したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【卒業?】嘆きのスレ【留年?】

1名無しさん@HOSEI:2008/02/04(月) 12:21:47
単位がギリギリで、卒業発表まで生きた心地がしない…

・16単位以上足りない人
・単位の数え間違いに気付いて焦ってる人
・就職先の内定取り消しが怖い人
・買えるものなら買いたい売って欲しい人
         etc...

そんな4年生、不安を共有しませんか?orz

253名無しさん@HOSEI:2009/04/05(日) 10:20:21
日本の大学の授業はほとんどが知育。教育ではない。

254名無しさん@HOSEI:2009/07/14(火) 23:59:42
就職留年するひとって実際いるん?

255名無しさん@HOSEI:2009/07/15(水) 21:00:10
いるみたいよ。
でも法政なら今年はまだそれほど厳しくないと思うけど。
来年の方がきついんじゃない?
公務員試験留年ならざらにいる。

256名無しさん@HOSEI:2009/07/17(金) 08:28:00
卒業認定単位に12以内の不足だと、教科毎の授業料を納めるだけでよいのですか?

257名無しさん@HOSEI:2009/07/17(金) 14:06:26
授業料半額じゃない?

258名無しさん@HOSEI:2009/07/24(金) 15:53:48
法政大学4年生
現時点で1社以上内々定獲得した人は
全体の60%
残り40%は一体どうなるんだ・・
やっぱ氷河期なのか?
昨年同時期は80%
1年違うだけでこの差はなんだ、
気の毒としか言いようがない。
おれも第4志望の内定ひとつで終わりそう。

259名無しさん@HOSEI:2009/08/01(土) 02:07:29
マーチのプライド捨てて内定した感じになりました
でも法政にはありがとうと言いたい。

260名無しさん@HOSEI:2009/08/01(土) 04:02:38
就活の状況が悪いので、留年したいんですけど
前期の分で単位が足りてしまう(単位が出れば)んですが、
落ちていれば後期から新卒として就活をやり直せると思うんですが、
単位が出てしまった場合、どうすればいいんでしょう?
第2新卒での就活は厳しそうなので。

261名無しさん@HOSEI:2009/08/01(土) 15:06:50
ここで聞く理由は何だ?
事務に聞けば即解決できることを。

262名無しさん@HOSEI:2009/08/01(土) 17:19:33
進路決まらないまま卒業するのが一番まずい。
これだけは言える。
この際、中小でもいいからもぐりこんで職歴を作ろう!

263名無しさん@HOSEI:2009/08/03(月) 02:39:53

>進路決まらないまま卒業するのが一番まずい。

だから就留すんやん。

264名無しさん@HOSEI:2009/08/14(金) 14:35:20
4単位不足しそうです。
授業料単位分だけじゃだめなんですよね、確か半額なんですよね。
自力で50万円何とかせねば。

265名無しさん@HOSEI:2009/08/20(木) 20:18:07
必死になってバイトすれば、来年の春までにはなんとかなる金額だ。
がんばれ。
半年間はバイト三昧になりそうだが。

266名無しさん@HOSEI:2009/08/31(月) 00:19:01
普通に26単位足りない状態で前期すでに授業2つ落としたくさい。
もはや生きてるのが面倒くさい
でも留年てどうなの?とか
そんな単位足りなくて内定してくれる会社あるわけないじゃん
とか頭の中ぐっちゃぐちゃ。258さんの言う40%になることが
もう目に見えてる。

267名無しさん@HOSEI:2009/09/01(火) 14:12:11
諦めたらそこで試合終了だよ。

268名無しさん@HOSEI:2009/09/01(火) 20:34:38
で、いま法政全体での内定率はどのくらいなん?
最近発表されなくなってきてないか?
よっぽどまずいのかね?

269名無しさん@HOSEI:2009/09/02(水) 10:37:37
新卒で就職できなかったからって、人生終わりじゃない。
新卒で就職してもすぐに辞めてしまう人だっていくらでもいる。
早急に結果を求めないことだ。

270名無しさん@HOSEI:2009/09/28(月) 08:43:29
前期で30近く残ってたが残り4になったぜ
内定も早々に出てたし、さらば法政ちゃんねる

271名無しさん@HOSEI:2010/01/23(土) 01:25:19
経営学部 卒業試験ってなんこまで受けれるの?

272名無しさん@HOSEI:2010/01/23(土) 22:01:13
みんなバイバイ

一個も落とせない状況で寝坊してテストでれなかった

273名無しさん@HOSEI:2010/01/24(日) 13:37:07
ぎゃははww
悲惨w

274名無しさん@HOSEI:2010/01/29(金) 03:45:56
卒業できるかどうかの発表は、いつ出るのかわかりますか?

275名無しさん@HOSEI:2010/01/29(金) 13:22:25
3月中旬以降。

276名無しさん@HOSEI:2010/02/01(月) 00:29:47
来年も、、、よろしくお願いしまぁぁぁす!

277名無しさん@HOSEI:2010/02/04(木) 11:33:38
>>274
3月3日じゃなかった?

278名無しさん@HOSEI:2010/02/25(木) 00:27:51
あと一週間…

279名無しさん@HOSEI:2010/02/26(金) 12:31:23
再試あるし平気だろ

心配しすぎだ

280名無しさん@HOSEI:2010/02/26(金) 14:16:09
卒業させないとマズいから、4年生に対しては甘く採点するらしいよ。
学校側から、教授に対して婉曲的に圧力がかかるらしい・・・



ソースは、大学教授をしている俺の親父の話

281名無しさん@HOSEI:2010/03/01(月) 09:13:24
単位あと4で卒業ミスりました。
内定あったのに、また就活だるいっす。
親に合わす顔がありません。うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

282名無しさん@HOSEI:2010/03/01(月) 14:43:37
>>281
何でもう分かったの?
再試は受けられないの?

283名無しさん@HOSEI:2010/03/01(月) 18:06:14
救済措置ってないの?
俺死ぬしかないの?
あああああああああ

284名無しさん@HOSEI:2010/03/01(月) 19:10:04
足りない単位が4なら卒業再試験受けられるだろ

285281:2010/03/02(火) 10:22:48
おれ社学・・。
再試はないってさorz

286名無しさん@HOSEI:2010/03/03(水) 20:13:47
さあて明日だ

287名無しさん@HOSEI:2010/03/03(水) 22:10:19
明日は再試の申請する前提で、大学で成績表をプリントアウトする
卒業が決定したらくるりでラーメンでも食って帰るさ

288名無しさん@HOSEI:2010/03/04(木) 11:40:32
ギリギリ足りたぜ
あばよ

289名無しさん@HOSEI:2010/03/04(木) 11:50:10
>>287だが、卒業ケテーイ
納得いかない成績の科目もあったが、まあよかったよかった


内定ないけどな!

290名無しさん@HOSEI:2010/03/04(木) 16:30:40
卒業できるか心配だったけど
後期で40単位取って結果的に余裕で卒業できた
教授達ありがとう

291名無しさん@HOSEI:2010/03/04(木) 20:52:49
後期で40単位ってw

卒業おめでとうございます。

292名無しさん@HOSEI:2010/03/05(金) 15:31:50
>>285
俺2単位足りない
他学部は再試とかあるんだけど社学はないみたいだな…

死にたい…。

293名無しさん@HOSEI:2010/03/06(土) 13:41:52
もう一年大学に行けると思えばいいじゃん。
就活もう一回やるのはキツいけど。

294名無しさん@HOSEI:2010/03/11(木) 10:36:18
経営1年で36単位って先輩からみてどうすか?

295名無しさん@HOSEI:2010/03/11(木) 18:19:48
だいたいの人は40前後取ると思うけど、36でも全然安心だよ。

296イチ:2010/03/31(水) 21:20:48
ぜんぜん大ジョブ。まぁ、四年になるまでに一回はフル単がほしいかな

297名無しさん@HOSEI:2010/04/01(木) 22:00:40
今年から(?)9月卒業できるみたいね(社学除く)

298名無しさん@HOSEI:2010/04/03(土) 19:54:21
1年で36単位だったんですけど2年で60単位狙いに行くべきですか?

299名無しさん@HOSEI:2010/04/03(土) 20:44:52
別に大丈夫だけど、取っとくにこしたことないって感じかな

300名無しさん@HOSEI:2010/04/04(日) 01:17:11
てか戦略3年次やばくないすか?これ無理じゃない?

301名無しさん@HOSEI:2010/04/05(月) 11:00:41
経営なんですけど2年のうちに総合科目とかで専門せめたほうがいいですか?

302イチ:2010/04/17(土) 20:41:19
>>301
他学部だが二年まではちゃんと専門科目の必修とか選択必修を確保しとけ
三年、四年できつくなるぞ

303名無しさん@HOSEI:2010/08/05(木) 15:26:13
無い内定orz

304名無しさん@HOSEI:2010/08/05(木) 17:38:09
3年前期で108単位確定
卒業は出来そうだけどやはり問題は就活か…
働きたくないでござる(´;ω;`)

305名無しさん@HOSEI:2010/09/01(水) 16:01:35
大手に内定決まったけど残り28単位でござる。
選択必修(通年)と総合科目(通年)が4単位ずつ残っているから生きた心地がしない。
しかも就職活動でほとんど出席できなかったし…。<総合科目

306名無しさん@HOSEI:2010/09/06(月) 20:33:38
自分も大手に内定決まったけど・・・18単位残ってる。前期はほとんど授業でれなかった。

後期は通年科目入れて20単位あるけど・・


お願いだから卒業させてください・・・

307名無しさん@HOSEI:2010/09/07(火) 14:48:59
単位は揃ってるが、就活失敗。オワタ

308名無しさん@HOSEI:2010/09/13(月) 02:49:31
同じく単位はあるけど、就活失敗
もうブラックしかないし人生オワタ

309名無しさん@HOSEI:2010/09/19(日) 18:09:47
>>305-306
大手ってどこさ

310名無しさん@HOSEI:2010/09/23(木) 00:04:03
マルハンとセコムだろ

311名無しさん@HOSEI:2010/09/24(金) 11:07:36
前回306で書き込んだものです。前期は何とか12単位取れてた。

後期は18+通年科目で22単位あるから卒業は大丈夫そうだ・・・

312名無しさん@HOSEI:2010/10/13(水) 14:53:55
後期、5単位以上落としたらアウトか。
おれにとっては厳しい。

313名無しさん@HOSEI:2010/10/13(水) 15:05:13
高を括ったな

314名無しさん@HOSEI:2010/12/09(木) 18:36:11
ひととしての品性、良識もないようなやつがまともな会社に採用されるわけないけどね。

315名無しさん@HOSEI:2010/12/16(木) 18:20:44
アタマが終わってるうえにブスじゃあね

316名無しさん@HOSEI:2010/12/22(水) 01:02:00
うちにも教授に、かわいい!だなんていって媚を売ってる馬鹿なやつがいたな。
どこにも採用されないからって、早く結婚したいだなんだと逃げの口上ばかり言っていた。
結局、こんな中身がどうしようもないやつは、大学で遊んでるぶんには問題ないだろうけど、社会でつまずく。

317名無しさん@HOSEI:2011/03/28(月) 02:12:52
再試験で合格し卒業できた11年卒法法です。
よっぽどじゃない限りうちの学部は落とすことはない
試験は2科目受けて、片方は裏まで、もう片方は四分の三書いたんだが評価は共にCだった
うちが感じた限りだと本試験は4年でも容赦なく評価し、再試験は受ければ通す感じみたい
まぁうちみたいに延長PK戦まで持ち込むのは精神的負担があれなんであまりオススメしない

318名無しさん@HOSEI:2011/06/15(水) 19:34:15
法学部国際政治学科の諸外国語中、上級の卒業再試験受けた方いらっしゃいません

難易度とか、合格率ってどうなんだろう?

319名無しさん@HOSEI:2012/03/01(木) 09:03:04
昨日大学から電話連絡って来た?
あれ4年生全員にしてるのかな?
それとも俺みたいな留年して成績ヤバい奴だけかな

320名無しさん@HOSEI:2012/03/01(木) 10:15:33
2留の者だけど昨日電話連絡は来なかったよ
ちなみにCつけながらもなんとか卒業できました

321名無しさん@HOSEI:2012/03/01(木) 10:28:36
319だが2単位足りなかった
落とした科目の先生厳しいみたいだしかなり不安
駄目元で成績調査した方がいい?

322名無しさん@HOSEI:2012/03/01(木) 19:33:34
成績調査出した上で直接教授に高級な酒持って土下座してこい

323名無しさん@HOSEI:2012/03/01(木) 23:02:14
かわいそうに。
というか、成績調査って昨日までの受付じゃなかったか

324名無しさん@HOSEI:2012/03/04(日) 04:02:50
卒業再試自信無いし、就職決まってないし
就職活動しようにも卒業決まるのは19日まで分からないしどうすらゃいいんだ…

325名無しさん@HOSEI:2012/03/04(日) 22:49:54
おれはなんとか卒業きまったけどNNTだよ
まあ気楽に公務員でも目指そうぜ
なんとかなるって

326名無しさん@HOSEI:2012/03/08(木) 23:57:28
再試受けさせてもらえんかった 成績調査も評価は変わらないし、嘆願書も受け取ってもらえず
めちゃくちゃ厳しい 内定取り消しや どうすりゃいいんだもうだめだ

327名無しさん@HOSEI:2012/03/09(金) 15:00:07
就職先に事情話してみたか?
案外なんとかなるかもしれないよ
あんまり悲観的にならないで

328名無しさん@HOSEI:2012/03/09(金) 16:54:40
2留決定

329名無しさん@HOSEI:2012/03/13(火) 10:57:00
次4年で3年終了時で118であと14で卒業できるんだけどこれは余裕な方なの?

330名無しさん@HOSEI:2012/05/27(日) 09:08:01
余裕だな。今年テキトーに流しても楽勝。

331名無しさん@HOSEI:2013/01/23(水) 04:15:11
最後のテスト終わった
4年間なんだかんだいって勉強しないで六法からの引用で試験パスしてきたんだが俺は大学で何学んだんたろうか

332名無しさん@HOSEI:2013/01/23(水) 12:11:35
実際法律学科の試験は楽。試験情報なんて最低限の情報さえあれば十分4年で卒業できるのが現状。
ほとんど教育機関としての役割を果たしていないのが、法政法律学科。
講義も大教室でのマスプロ授業が多い。
だからほとんどの学生は、卒業すればいい(つまり、大卒資格が欲しいだけ)と思って通う。

333名無しさん@HOSEI:2013/01/26(土) 20:14:24
私学最古の法学部だか知らないが、実態はただのリーマン・OL養成所。
単位も、出席ゼロでイケる講義多数。昔は「教授1流・学生3流」などと揶揄
されていたらしいが、現在は「教授5流・学生2流」といったところか。

334名無しさん@HOSEI:2013/01/27(日) 22:21:20
>>331
大学なんてくだらないところだということを学んだはず。

335名無しさん@HOSEI:2013/01/30(水) 16:42:30
不安な科目って今のうちに教授に話しに行った方がよいのでしょうか?
それとも成績でてからでも間に合いますかね?
4単位ほど不安なんですが…

336名無しさん@HOSEI:2013/01/31(木) 10:56:35
教授に話し合って単位が出るほど甘くないので注意。
成績発表後に落とした科目によっては再試験が行われる場合があるのでそれに
賭けたほうがいい。今から落胆することもない。

337名無しさん@HOSEI:2013/01/31(木) 11:02:28
ただ、再試験が実施されるのは4年生だけだと思う。要確認。

338名無しさん@HOSEI:2013/01/31(木) 14:07:08
ありがとうございます。
ちなみに基礎科目って追試ありますか?
それも科目によりますか?
4年です。

339名無しさん@HOSEI:2013/01/31(木) 15:45:26
おそらく、成績発表後に、再試験実施科目が発表される。それまではなんとも言えない。
学部窓口で聞いた方がいい。

340名無しさん@HOSEI:2013/01/31(木) 17:26:56
卒業、留年かかってる場合4単位まで再試験ありますよってシラバスに書いてあんじゃん

341名無しさん@HOSEI:2013/02/01(金) 14:54:14
よークズの皆さん

342名無しさん@HOSEI:2013/02/22(金) 05:37:56
>>340
つられたわ

343名無しさん@HOSEI:2013/02/26(火) 10:22:21
卒業でキター!!!!
後期に16単位必要だったが22とれてた!

絶対駄目だと思ってた科目も取れてて、これが4年+内定パワーなのかと喜んでるwww

344名無しさん@HOSEI:2013/02/26(火) 17:07:06
もう単位分かったの?
とりあえずおめでとう

345ゆうま:2013/03/08(金) 13:57:52
今日、卒業追試受けてきた
がしかし、出された問題ふつうにむずいやん。
とりま書いたけど自信ない。

2単位残して留年とかマジ笑えないよ
( ̄Д ̄)ノ
追試ってなんとかなるもん?
誰が情報ぷりーず‼‼‼‼‼‼‼‼‼

346名無しさん@HOSEI:2013/03/08(金) 17:52:09
よークズども

347名無しさん@HOSEI:2013/03/09(土) 03:47:38
>>345
何の科目受けた?

348ゆうま:2013/03/10(日) 00:10:16
民法の債権回収法です。

349名無しさん@HOSEI:2013/03/10(日) 01:49:24
債権回収の教授って追試取らせる気ないって最後の授業で言ってなかった?だからテストちゃんとやれてきな

350名無しさん@HOSEI:2013/03/10(日) 10:15:21
確かに

351名無しさん@HOSEI:2013/03/10(日) 22:54:24
宮本教授と遠山教授がいるんですが、
オレは遠山教授です。

でも、19日に卒業発表ですが
こんな時期に卒業できなくて、
内定先に報告したら、その会社の
人事はありえない!ってなって
その大学からは内定者取らない的な
ことを知り合いの人事の人が、
言ってました。

オレ自身も、26日から研修が
始まるんです。

352名無しさん@HOSEI:2013/03/11(月) 18:04:08
遠山先生って厳しい人だよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板