したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経営専門科目(基礎統計・マーケ・経営管理・会計・金融)

1摸倣班:2005/07/10(日) 19:29:07
経営専門科目(基礎統計・マーケ・経営管理・会計・金融)等の 
例年の傾向、対策などを教えていただきたいです。

特に自分は筒井の会計と稲垣の経営管理について教えていただきたいです。

どんなことをすればよいでしょうか?

293名無しさん@HOSEI:2009/12/21(月) 13:23:35
安藤経営戦略はマークだったよな?

294名無しさん@HOSEI:2010/01/01(金) 16:53:54
経営管理なにがでる?

295名無しさん@HOSEI:2010/01/01(金) 16:53:57
経営管理なにがでる?

296名無しさん@HOSEI:2010/01/10(日) 02:20:19
金融論の範囲教えてください

297名無しさん@HOSEI:2010/01/14(木) 21:33:09
安藤の戦略論ってレジュメだけ勉強したらいいの?

298名無しさん@HOSEI:2010/01/15(金) 15:58:14
安藤はマークシートだから大丈夫。

管理論なにでるか心配だ…過去問教えてください

299名無しさん@HOSEI:2010/01/16(土) 17:35:15
金融論の範囲教えて

300名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 19:53:54
管理論は問題発表されたよ

301名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 22:26:42
管理論問題教えてください

302名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 22:40:50
問題は具体的には発表されてない
形式は前期と同じ

303名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 23:01:51
ありがとう。
ではみんなで何が出題されそうが議論しよう。

俺は経営管理論とは何か?ってのが出そうだと睨んでる。稲垣頼むよマジで、落としたら4年になれないんだ…

304名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 23:43:40
>>303

前期出たし(笑)

305名無しさん@HOSEI:2010/01/18(月) 00:33:22
じゃあ何がでるというんだ……

まさか囚人のジレンマ…?

306名無しさん@HOSEI:2010/01/18(月) 03:59:31
金融論の範囲教えてください

307名無しさん@HOSEI:2010/01/21(木) 23:01:17
管理論って去年出たとこでるんですか?

308名無しさん@HOSEI:2010/01/21(木) 23:31:47
>>307
前期は去年とかぶってるのあったから
後期もかぶってる問題もあるんじゃないかな?

去年の後期って何出たか分かりますか?

309名無しさん@HOSEI:2010/01/21(木) 23:57:18
筒井の会計ってどんな感じですか?
卒業かかってるんです><

簡単ですか?

310名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 00:09:40
>>308
去年は官僚主義と組織が出たらしいです。
一昨年もそれだったら可能性高いですよね。

ただ、授業でプラスにプリント配られたのが
インフォーマルとサイモンなんでそのどちらかなとも思ってます。

311名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 00:49:04
組織ってなんだ、職能別とか事業部制なら授業でやってたけど・・・

312名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 01:08:54
インフォーマルに絞るは。
官僚とか他のまで覚えらんねーよ

313名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 10:20:05
後輩へ

管理論後期
ドンキホーテのリーダーシップ
インフォーマル組織

あと一つは忘れた

314名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 10:24:45
チャンドラーの組織は戦略に従うだ

チャンドラーがだれかわからなくて組織は一番勉強したとこなのに書けなかったw

315名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 12:47:29
ていうか チャンドラーなんて授業で扱ってないし ノートにチの字もないし 教科書にもでてないし
プリント(論文)に 一応チャンドラーの名前出てくるけど ほんの数行しか説明しないし
しかも 「組織は戦略に従う」っていう文言は載ってないし
それでも プリントにびっしり書き詰められた俺は単位確実だな

316名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 15:55:16
>チャンドラーなんて授業で扱ってないし ノートにチの字もないし

板書の写し漏らしか目が異常かのどちらかだな
管理論は前期同様簡単で助かったわ

317名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 17:19:57
管理論きびしいはー…

ドンキホーテがドンキーコングだと思って、スーファミのドンキーコングのリーダーシップ書いた

318名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 19:14:59
経営管理は何行くらい書けばいいの?

319名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 19:32:54
>>309過去問あれば確実かと

320名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 21:18:39
ドンキホーテビンゴだったわ A以上確実
稲垣ありがとう

321名無しさん@HOSEI:2010/01/23(土) 00:18:02
筒井の会計できませんでした。留年ありがとうございます

322名無しさん@HOSEI:2010/01/23(土) 22:22:10
吉田の戦略なにがでそうかなー

323名無しさん@HOSEI:2010/01/24(日) 00:40:56
吉田さんは難しいだの単位落とすぞなどと脅しておきながら、
問題わざとばらしたり簡単な問題しか出さないあたりツンデレ的なものを感じる

324名無しさん@HOSEI:2010/01/24(日) 05:04:20
そのツンデレさんのでそうな所たのむ

325名無しさん@HOSEI:2010/01/24(日) 08:01:07
安藤の戦略論はレジュメだけ覚えればいいの?内容少なすぎて不安なんだが。

326名無しさん@HOSEI:2010/01/24(日) 17:31:32
安藤そんな少ないのか(笑)

いいな〜

吉田の穴埋め何でっかなー。記述もどうしよ

327名無しさん@HOSEI:2010/01/24(日) 20:14:15
前期安藤落とした人いる?

328名無しさん@HOSEI:2010/01/24(日) 22:01:31
いるわけないだろ

329名無しさん@HOSEI:2010/01/25(月) 03:42:36
後期はかなり板書したね。安藤

330名無しさん@HOSEI:2010/01/25(月) 10:53:23
安藤はAとるの困難だよ

331名無しさん@HOSEI:2010/01/25(月) 11:50:01
たしかに安堵はAとれない

みんなA+

332名無しさん@HOSEI:2010/01/25(月) 16:23:07
吉田戦略のアーカーの五つ目の成長戦略ってなんだよ 授業でやってなくね?

333名無しさん@HOSEI:2010/01/25(月) 18:47:54
あれスラスラと答えられたやついんのか?
成長戦略でアーカーとか聞いたことないんだが

334名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 00:05:35
吉田アーカー………
表面も5問くらいしかあってないし裏壊滅したし…


吉田アーカーさん、またお世話になります、今度は宜しくお願いします

335名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 01:34:03
さーて今度はマケーティングの予想しようぜ

336名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 03:20:16
マーケティングって計算出るの?

337名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 12:42:33
計算なんてあったっけ?
記述なにがでんだ?

338名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 18:48:47
高瀬なんだが、範囲広すぎ

339名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 18:53:03
他の科目と被りまくりだからそこまで広くはなくね?

340名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 19:46:36
>>339
マーケしか取ってないんだ……
でそうな所教えて

341名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 21:06:57
随分変則的な取り方だな
教科書は載ってる問題ぐらいは解けるようにしといた方がいい
要点は表とか図でまとまってるからそこだけ覚えて、文章まで読む必要は無い
プリントは知らん

342名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 21:19:43
>>341
ありがとう紳士

記述はドコ出るか知ってますか?

343名無しさん@HOSEI:2010/01/26(火) 23:43:23
知るわけがなかろう
どこが重要とかは言ってなかったから誰も推測できない

さて、マーケティング論勉強するか・・・

344名無しさん@HOSEI:2010/01/27(水) 00:25:29
つか俺の周り安藤cのやつ多かったお

345名無しさん@HOSEI:2010/01/27(水) 00:52:13
そっかお
俺は落としたお

346名無しさん@HOSEI:2010/01/27(水) 13:40:31
高瀬余裕すぎたな

347名無しさん@HOSEI:2010/01/27(水) 17:01:01
マケ論みたいな論述問題の出し方は自由度高くて助かる

348名無しさん@HOSEI:2010/01/28(木) 00:02:08
明日の安藤やばい

349名無しさん@HOSEI:2010/01/28(木) 15:11:54
安藤は余裕

350名無しさん@HOSEI:2010/01/29(金) 11:34:26
安藤はレポートの配点高すぎる

351名無しさん@HOSEI:2010/01/29(金) 12:40:13
安藤レポートあったのかよ・・・
キムジュンってレポートあった?

352名無しさん@HOSEI:2010/01/30(土) 14:38:28
安藤はレポートが4割だから、ださないとテストで満点取らんと単位がでん

353名無しさん@HOSEI:2010/01/30(土) 18:52:05
とりあえず条件満たして提出すれば20はもらえるだろ

354名無しさん@HOSEI:2010/07/11(日) 19:05:03
安藤の戦略論はマーク式ですか?

355名無しさん@HOSEI:2010/07/13(火) 18:23:32
違います、論述式に変わりました

356名無しさん@HOSEI:2010/07/14(水) 12:47:01
安藤は持ち込み可ですか?

357edison:2010/07/17(土) 17:50:19
筒井の会計入門の過去問お願いします・・・

358名無しさん@HOSEI:2010/07/17(土) 18:58:53
経営管理論のテスト情報くれたら

筒井や安藤や鈴木や林の情報教えられます

359名無しさん@HOSEI:2010/07/19(月) 21:43:36
経営管理の過去問は確か法政大と駒沢大がどうとかだったような気がしました・・・

自分は二年の時に落としたので・・・今四年なんですけど、かなりやばいです・・・何とか経営管理論とか筒井の情報お願いします。。。泣

360名無しさん@HOSEI:2010/07/19(月) 23:47:56
経営管理論は地雷。裏シラだと余裕みたいに書かれてるが結構シビア。

361名無しさん@HOSEI:2010/07/20(火) 01:07:37
まさにその通りだな。
管理論はわかればどんどん書けるが、わからないと本当に何も書けないからな。
逆にシビアみたいに言われてる科目は、意外に楽に単位もらえたりする。

362名無しさん@HOSEI:2010/07/20(火) 01:52:20
え?あれ教科書見とけばかけるぞ

363名無しさん@HOSEI:2010/07/20(火) 09:15:55
教科書よめば授業いらない点では、管理論は楽だが、単位落とす奴が結構いる点ではきつい。

364名無しさん@HOSEI:2010/07/20(火) 14:45:47
マーケ、金融、戦略が楽。

365名無しさん@HOSEI:2010/07/20(火) 17:10:31
管理論がきついってどういうことなのでしょうか?今教科書を見ているのですが、勉強のコツなどがあれば教えて頂きたいです。

366名無しさん@HOSEI:2010/07/21(水) 10:45:42
たくさん書いても単位出るかは微妙。逆に授業でやった具体例をかくといい結果になる

367名無しさん@HOSEI:2010/07/21(水) 14:04:54
>>366

ありがとうございます。
しかし私はノートを取っていないのであとはうんぷてんぷです

368名無しさん@HOSEI:2010/07/21(水) 20:24:59
会計学はきびしい

369名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 02:19:50
どなたか馬鹿な私に会計を教えてください。自己資本と総資本を科目から探していますがどれかわかりません。
資本合計、資本金、資本準備金、負債・少数株主持ち分・資本合計

この4つのうちどれが自己資本と総資本になるのでしょうか?よろしくお願いします

370名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 19:22:43
てかお前ら管理過去問持ってないのか?あれ持ってたら管理の勉強1時間で十分

371名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 19:56:44
>>370

そうなんですか、一問だけでもどんな感じか教えて頂けませんか?

教科書一通り読みましたが何を書かせられるのかさっぱりです。自分の考えを書くタイプではありませんよね?

372名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 21:47:57
>>370
過去問と同じの出るとは限らないよ
毎年違う
08年は確か過去問と同じだったらしいけど

誰か今年の経営管理の授業最後に発表した問題教えてください

373名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 21:59:17
去年は3問中2問は授業にでてないと解けない問題だった

374名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 22:03:13
そもそも形式がわからないのですが、説明すればいいのか論述なのかどっちでしょうか?

とにかく書けばいいって結構聞きますが…

375名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 22:39:49
>>374
・H.サイモンの意思決定過程について説明しなさい。
・コンティンジェンシー理論の特徴について説明しなさい。
・意思決定のゴミ箱モデルについて説明しなさい。
・X理論とY理論について説明しなさい。
・排除のメカニズムについて説明しなさい。
・制約された合理性について説明しなさい。
この中から出るみたいだよ!

376名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 22:40:00
というか発表したことを知ってるのになんで内容を知らないんだ

377名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 22:58:24
>>375

ありがとうございます!しかし3題と聞いたのですがあえて先生が6題の発表したのですか?

378名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 23:01:19
範囲は教科書の1〜3と11なのにサイモンが出るのか?
サイモンは4章だが

379名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 23:06:05
確かに5章やら6章やら12章の事柄もあるし変だな、はんいがおかしい

380名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 23:06:22
>>377
・コンティンジェンシー理論の特徴について説明しなさい。
・X理論とY理論について説明しなさい。
・H.サイモンの意思決定過程について説明しなさい。

この3つ覚えておけば大丈夫だよ!
試験まで時間がないから急いで覚えてね!

381名無しさん@HOSEI:2010/07/22(木) 23:22:08
仮に出るとこわかってるなら1題だけ覚えればいいのになぜ3題?

失礼だがガセでは?

382名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 01:33:27
管理論の最後の授業でたけど出るとこは言ってなかったよ

383名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 01:49:04
管理論、科学的管理法と人間関係論だけ覚えて行くわ。
というかノートのコピー見る限りこの二つが両方出ないってのはちょっと考えづらい。

384名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 01:55:08
会計学って難しいのかな?不安だ

385名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 02:01:05
筒井なら28のプリントに書いてあること勉強すれば余裕だよ。

本当に基礎以前の入門で、体験みたいなものだからね

386名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 02:05:14
>>385
ありがとうございます。
今からやろっとw

387名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 02:30:32
そっか、管理論は一部だけやりゃよかったんだ…

10時間かけて教科書の範囲を全部まとめてしまった…完全にあほだ…もう寝ます

388名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 07:23:21
>>375は後期試験の問題だよ

389名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 10:12:32
4割くらいがD

390名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 10:22:31
4割がDはねえよ、どんだけあほなんだよ

391名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 10:37:15
管理論難しかった

392名無しさん@HOSEI:2010/07/23(金) 11:00:53
難しいってのがよくわからない。科学的管理法だけ勉強しててもできる問題あったじゃん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板