したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

経営専門科目(基礎統計・マーケ・経営管理・会計・金融)

1摸倣班:2005/07/10(日) 19:29:07
経営専門科目(基礎統計・マーケ・経営管理・会計・金融)等の 
例年の傾向、対策などを教えていただきたいです。

特に自分は筒井の会計と稲垣の経営管理について教えていただきたいです。

どんなことをすればよいでしょうか?

211名無しさん@HOSEI:2008/07/21(月) 12:06:46
<マーケ>竹内も木村も前期は用語覚えれば楽勝

212名無しさん@HOSEI:2008/07/22(火) 03:48:47
竹内のマーケ、あんなに大量な用語覚えられるか!!!

213名無しさん@HOSEI:2008/07/23(水) 21:25:51
確かに。でもマークだから意外となんとかなる

214名無しさん@HOSEI:2008/07/29(火) 00:13:43
稲垣の経営管理論の試験情報について誰かお願いします
本当にお願いします

215名無しさん@HOSEI:2008/07/30(水) 23:57:49
科学的管理法だけ覚えればいいと思う?
正直範囲広いしノート意味分かんないし教科書読みにくいしで、
勉強どうやったらいいかわかんね

216名無しさん@HOSEI:2008/07/31(木) 16:41:05
会計学難しいなぁ
明日は会計学と経営管理論とかもうオワタ
誰か助けて下さい

217名無しさん@HOSEI:2008/07/31(木) 19:17:54
私からもお願いします!
会計学入門(筒井)と経営管理論(稲垣)の試験情報誰か...

218名無しさん@HOSEI:2008/07/31(木) 19:23:13
稲垣さんの管理論はどんな感じで問題でますか?

219名無しさん@HOSEI:2009/01/17(土) 15:23:19
おい、金融論の林!!!!!!!
試験範囲多すぎなんだよ
死ね

220名無しさん@HOSEI:2009/01/17(土) 20:56:13
林のミクロは持ち込み可?

221名無しさん@HOSEI:2009/01/17(土) 23:20:31
俺も気になるミクロ

222名無しさん@HOSEI:2009/01/18(日) 20:21:20
金融論過去問すぐ出すしミクロの情報教えて!明日ミクロテスト…

223名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 11:30:31
>>217
筒井先生のはプリントさえ手に入れば去年はなんとかなった
プリントの計算問題をしっかりやっときましょう

プリント手にいられなかったらご愁傷様です

224名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 17:09:41
広いと噂の林 金融論の範囲教えてください

225名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 18:23:44
金融論の過去問うpお願いします

226名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 18:44:50
昨年の金融論Ⅱは範囲普通だったのでしょうか?

227名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 20:39:49
金融論 林 持込み不可 出た所の問題集のタイトル挙げる
貨幣の種類
古典派の均衡利子率の決定
貨幣市場均衡とLM曲線
需要インフレと費用インフレ
金融政策方式:裁量かルールか
金融政策とは
今日林のミクロだったが一題上の中と全く同じ問題が
使いまわしているんだなw

228名無しさん@HOSEI:2009/01/19(月) 20:49:59
>>227
ありがとう
ここだけ勉強すっか

229名無しさん@HOSEI:2009/01/20(火) 14:23:43
林 金融論

5章7〜13章5までだったかな
正直、簡単な穴埋めといっても問題集自体意味わからん単語の羅列で、発狂しそうになります

230名無しさん@HOSEI:2009/01/20(火) 18:44:37
>>227

それっていつの過去問ですか??

231名無しさん@HOSEI:2009/01/20(火) 19:26:43
2008後期っす

232名無しさん@HOSEI:2009/01/20(火) 20:39:27
ありがとうございます。

233名無しさん@HOSEI:2009/01/24(土) 15:18:39
どなたか火曜日2限の基礎統計学(豊田)をとっている方に伺いたいのですが。
試験範囲は、確立と確立分布、統計データの統計解析、正規母集団に関する推論
の他何が試験範囲なのでしょうか?

どなたか御回答よろしくお願いします!

234名無しさん@HOSEI:2009/01/26(月) 04:02:14
林のミクロって今年レポート提出ってありました??

235名無しさん@HOSEI:2009/01/26(月) 09:37:39
去年はあった

236名無しさん@HOSEI:2009/01/27(火) 23:52:33
金・1限、稲垣の経営管理論の範囲教えてくれませんでしょうか・・・

237名無しさん@HOSEI:2009/05/01(金) 14:37:29
林の金融論ってマーク?

238名無しさん@HOSEI:2009/05/13(水) 12:46:48
木村のマーケティング論の課題内容を教えて下さい

239名無しさん@HOSEI:2009/06/03(水) 15:16:16
林の金融論のレポートっていつ頃発表されますか?

240名無しさん@HOSEI:2009/06/05(金) 01:02:13
木村のはやめた方が良い。
つまらんし

241名無しさん@HOSEI:2009/07/07(火) 15:16:58
さてそろそろテストの時期が近づいてまいりました!!

皆さんテスト情報などじゃんじゃん書き込んじゃいましょう!!

242名無しさん@HOSEI:2009/07/11(土) 16:05:20
マーケ木村のレポート提出って もう終わったか?
先週の講義でたけど 一切触れなかったorz

243名無しさん@HOSEI:2009/07/12(日) 19:21:39
筒井の会計学入門なにか情報ありましたら、よろしくお願いします。

244名無しさん@HOSEI:2009/07/13(月) 19:46:57
>242
どんまい

245名無しさん@HOSEI:2009/07/14(火) 23:46:28
>243
情報というかあれは過去問ないとあまり点とれないっすよ!

246名無しさん@HOSEI:2009/07/15(水) 21:06:36
いやいや授業のプリントあれば楽勝。
なくても教科書読んで(なけりゃ管理会計か財務会計の入門書)流動比率とか安全余裕率とか抑えて普通に点とれればAだよ。
まわりがあまりにもレベル低いから。

247名無しさん@HOSEI:2009/07/16(木) 19:52:39
>>245
>>246
ありがとうございます!
プリントを大半入手出来たので、頑張ってみます。

248名無しさん@HOSEI:2009/07/18(土) 06:16:55
林のミクロの前期のレポートの詳細教えてくれませんか?
遅れてもいくらか点数になるらしいんで...

249名無しさん@HOSEI:2009/07/22(水) 16:55:42
安藤の戦略はどんな問題がでますか?

250名無しさん@HOSEI:2009/07/23(木) 18:42:07
.

251名無しさん@HOSEI:2009/07/24(金) 12:33:28
安藤わけわかんね

252名無しさん@HOSEI:2009/07/25(土) 12:22:57
安藤やばい

253名無しさん@HOSEI:2009/07/25(土) 18:01:10
安藤って試験の話した?

254名無しさん@HOSEI:2009/07/26(日) 07:49:31
安藤

255名無しさん@HOSEI:2009/07/26(日) 16:18:07
吉田のほが楽よ

256名無しさん@HOSEI:2009/07/27(月) 00:47:43
orz

257名無しさん@HOSEI:2009/07/27(月) 16:58:04
基礎統計学(鈴木)は予想問題140点満点中60点
とれればいいのでしょうか?

258名無しさん@HOSEI:2009/07/27(月) 18:41:55
経営戦略と経営管理の情報ください

259名無しさん@HOSEI:2009/07/28(火) 22:43:44
鈴木の基礎統計ありゃエクセルでも使わなきゃ時間内におわんねーだろ

しかも試験管が途中で関数電卓使うなとか言い出して時間ロスしたし
時間かかる共分散あとまわしにして期待値とか正規分布やっときゃよかったああ
物価指数しか自信ない
電卓うち間違えた気がする

260名無しさん@HOSEI:2009/07/28(火) 23:06:17
経営管理やばい

261名無しさん@HOSEI:2009/07/29(水) 05:40:05
筒井の会計学入門、なにか情報ありましたらよろしくお願いします。

262名無しさん@HOSEI:2009/07/29(水) 11:54:06
安藤の情報ください

263名無しさん@HOSEI:2009/07/29(水) 15:23:41
安藤は5フォースとPPM
教科書よんどきゃいける

264名無しさん@HOSEI:2009/07/29(水) 18:04:30
安藤って教科書なくない?

265名無しさん@HOSEI:2009/07/29(水) 18:20:35
経営管理論覚えること大杉ワロエナイ

266名無しさん@HOSEI:2009/07/29(水) 20:02:46
経営管理の過去問教えて

267名無しさん@HOSEI:2009/07/29(水) 22:16:03
明日戦略も管理も金融もあるorz やべー

268名無しさん@HOSEI:2009/07/30(木) 04:12:37
林のミクロは持ち込み可?
あと範囲もお願いします。。。

4年なんで、去年以前の知識でいいならテストに関して質問答えられるのあるかも。

269名無しさん@HOSEI:2009/07/30(木) 08:07:14
経営管理の情報ください

270名無しさん@HOSEI:2009/07/30(木) 16:39:16
金融論持ち込み可で楽勝だったな
隣の奴が何も持ってなくてこっちチラチラ見てきてマジうざかった

271名無しさん@HOSEI:2009/07/30(木) 23:22:32
安藤の経営戦略が超楽勝だったのはいいんだが
レジュメを見て気付いたんだが、レポート提出って2回もあったのか?
1回しか知らないのだが・・・

272名無しさん@HOSEI:2009/07/31(金) 23:28:09
経営戦略って超楽勝だったか?8割くらいはとれたと思うが、裏面の正誤が結構難しかったんだけど…orz
レポートは1回しかなかったな。今年からの人だったから、途中でやり方変えたか、半期で単位つけるの知らなかったかじゃないかね。

273名無しさん@HOSEI:2009/08/01(土) 17:14:03
金融論→超楽勝
経営戦略→まあ楽
経営管理→手応えはあるが…

274名無しさん@HOSEI:2009/08/01(土) 20:51:14
経営管理うけたときバーナードの模範解答持ってる人結構いたが、バーナードでなかったよな?

275名無しさん@HOSEI:2009/08/02(日) 00:20:42
金融論問題集もってないやつ確実にDだな。相対評価らしいし。

276名無しさん@HOSEI:2009/08/02(日) 11:29:59
どなたか明日の簿記(佐藤)のテスト範囲ご存知な方いらっしゃいますか?

277名無しさん@HOSEI:2009/08/02(日) 15:09:09
経営管理は出回ってる解答を書くとD確定。

278名無しさん@HOSEI:2009/08/02(日) 16:27:35
>>277間違ったこと書いてないのに落とされるわけないだろ
そうだよな…?

279名無しさん@HOSEI:2009/08/02(日) 16:42:53
>>278
出回ってる解答例がいくつかあって、それを書くと単位がでなくなったぽい。

280名無しさん@HOSEI:2009/08/02(日) 17:00:34
でもノート通りに書いたら模範回答っぽくなっちまうし、それで落とされたらたまらんなぁ

281名無しさん@HOSEI:2009/08/02(日) 21:40:47
稲垣自身の著書通りに書いたんで、落ちてたら稲垣は根本的にテスト形式を出席点とレポートにするべき

282名無しさん@HOSEI:2009/08/03(月) 00:51:07
普通に書いてれば何の問題もないよ。
設問無視して、でまわってる解答例をそのまま書く奴がダメなんで、設問にちゃんと答えれば普通に単位でる。

283名無しさん@HOSEI:2009/08/03(月) 12:28:07
ですよね〜

284名無しさん@HOSEI:2009/08/04(火) 17:58:47
マーケ論明日だけど何もやってない
というかやることない

285名無しさん@HOSEI:2009/08/05(水) 13:50:00
マケ論難しかったね

286名無しさん@HOSEI:2009/08/05(水) 21:07:39
高瀬?

287名無しさん@HOSEI:2009/08/06(木) 10:01:43
高瀬できなかった

288名無しさん@HOSEI:2009/08/06(木) 15:15:41
あれができない奴は何もやってない奴だけ

289名無しさん@HOSEI:2009/08/06(木) 19:57:41
去年の竹内は楽だったのにな。あと木村も楽。

290名無しさん@HOSEI:2009/08/12(水) 14:52:00
おちたかな

291名無しさん@HOSEI:2009/08/16(日) 00:30:26
経営戦略ヤバすぎる

292名無しさん@HOSEI:2009/12/17(木) 11:44:29
安藤の経営戦略論は後期もマークシートですか?

293名無しさん@HOSEI:2009/12/21(月) 13:23:35
安藤経営戦略はマークだったよな?

294名無しさん@HOSEI:2010/01/01(金) 16:53:54
経営管理なにがでる?

295名無しさん@HOSEI:2010/01/01(金) 16:53:57
経営管理なにがでる?

296名無しさん@HOSEI:2010/01/10(日) 02:20:19
金融論の範囲教えてください

297名無しさん@HOSEI:2010/01/14(木) 21:33:09
安藤の戦略論ってレジュメだけ勉強したらいいの?

298名無しさん@HOSEI:2010/01/15(金) 15:58:14
安藤はマークシートだから大丈夫。

管理論なにでるか心配だ…過去問教えてください

299名無しさん@HOSEI:2010/01/16(土) 17:35:15
金融論の範囲教えて

300名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 19:53:54
管理論は問題発表されたよ

301名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 22:26:42
管理論問題教えてください

302名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 22:40:50
問題は具体的には発表されてない
形式は前期と同じ

303名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 23:01:51
ありがとう。
ではみんなで何が出題されそうが議論しよう。

俺は経営管理論とは何か?ってのが出そうだと睨んでる。稲垣頼むよマジで、落としたら4年になれないんだ…

304名無しさん@HOSEI:2010/01/17(日) 23:43:40
>>303

前期出たし(笑)

305名無しさん@HOSEI:2010/01/18(月) 00:33:22
じゃあ何がでるというんだ……

まさか囚人のジレンマ…?

306名無しさん@HOSEI:2010/01/18(月) 03:59:31
金融論の範囲教えてください

307名無しさん@HOSEI:2010/01/21(木) 23:01:17
管理論って去年出たとこでるんですか?

308名無しさん@HOSEI:2010/01/21(木) 23:31:47
>>307
前期は去年とかぶってるのあったから
後期もかぶってる問題もあるんじゃないかな?

去年の後期って何出たか分かりますか?

309名無しさん@HOSEI:2010/01/21(木) 23:57:18
筒井の会計ってどんな感じですか?
卒業かかってるんです><

簡単ですか?

310名無しさん@HOSEI:2010/01/22(金) 00:09:40
>>308
去年は官僚主義と組織が出たらしいです。
一昨年もそれだったら可能性高いですよね。

ただ、授業でプラスにプリント配られたのが
インフォーマルとサイモンなんでそのどちらかなとも思ってます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板