したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際法Ⅰ

1名無しさん@hosei:2001/12/27(木) 00:22
スタート

2名無しさん@HOSEI:2002/01/08(火) 00:55
ちなみにあの先生は慶應の助教授。

3名無しさん@HOSEI:2002/01/10(木) 01:39
それであの教科書なのね・・・

4名無しさん@HOSEI:2002/01/11(金) 00:58
そうゆうわけ。ちなみにあの先生のHPもある。ほのぼのしてる。慶應義塾
大学>法学部>明石ゼミで検索できる。パソコン嫌いとか言ってたのに。

5名無しさん@HOSEI:2002/01/13(日) 14:21
だれか出席採った日付(2回)知らない?
そこから出るんじゃないかと思うんだけど。

6名無しさん@HOSEI:2002/01/14(月) 01:19
それは関係ないでしょう。多分。

7名無しさん@HOSEI:2002/01/17(木) 01:13
あー難しかった。

8age:2002/11/29(金) 00:30
で、今年は?

9名無しさん@HOSEI:2002/12/10(火) 07:00
そろそろいこうぜ!

10名無しさん@HOSEI:2002/12/21(土) 14:58
\

11名無しさん@HOSEI:2003/01/04(土) 10:32
いかねーよ

12名無しさん@HOSEI:2003/01/12(日) 02:42
国際法って何やりゃい−の?返事かえってこなそう
だけど、万が一を考えて・・・
オレも他力本願だけど、結構いきたい感じ。

13名無しさん@HOSEI:2003/01/12(日) 10:18
授業出ることでしょ

14名無しさん@HOSEI:2003/01/12(日) 21:35
明後日は授業あるんですか?

15名無しさん@HOSEI:2003/01/16(木) 23:08
ノートは持ってるけどどういう問題がでるかが分からん。
やっぱり論述かな?

16名無しさん@HOSEI:2003/01/22(水) 18:56
age

17名無しさん@HOSEI:2003/01/22(水) 19:11
きようかしよがたかい

18名無しさん@HOSEI:2003/01/22(水) 20:40
まだ時間はあるから地道にやりましょう。

19名無しさん@HOSEI:2003/01/22(水) 21:21
試験範囲教えてください。

20名無しさん@HOSEI:2003/01/22(水) 22:57
みんなあのクソ高い教科書買ってんのかな

21名無しさん@HOSEI:2003/01/22(水) 23:37
試験範囲知ってる人いますか?

22名無しさん@HOSEI:2003/01/23(木) 11:28
なにやったらいいのかわからない

23名無しさん@HOSEI:2003/01/23(木) 12:41
教科書読むところから始めれば。

24名無しさん@HOSEI:2003/01/23(木) 13:54
教科書読んでるけど、地道過ぎないかな、国際司法裁判所の勧告的意見とかでますか?

25名無しさん@HOSEI:2003/01/23(木) 14:03
教科書読んでるけど、地道過ぎないかな、国際司法裁判所の勧告的意見とか、12月3日の授業で言ってたけど、でるかな?

26名無しさん@HOSEI:2003/01/23(木) 15:52
ほかにどんなとこがでそうですか

27名無しさん@HOSEI:2003/01/23(木) 15:58
授業受けてれば問題無いって言ってたよ

28名無しさん@HOSEI:2003/01/24(金) 02:26
国際裁判所の勧告的意見かー。よし!そこを取り敢えず勉強してみよう! ありがとう

29名無しさん@HOSEI:2003/01/25(土) 02:20
あとは何か情報ないですか?
なんか国連系がでるって。

30名無しさん@HOSEI:2003/01/25(土) 03:14
持ち込みって不可ですか?

31名無しさん@HOSEI:2003/01/25(土) 14:23
六法可だったよね

32名無しさん@HOSEI:2003/01/25(土) 23:36
まじでー

33名無しさん@HOSEI:2003/01/25(土) 23:56
え〜六法も不可じゃないの?

34名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 03:07
六法どっち?

35名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 11:31
1月の授業で言ってたことは出るんでしょうか?

36名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 16:11
六法どっち!

37名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 16:12
駄目じゃない。

38名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 21:15
古川めー!

39名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 21:33
卒業単位たりたからもうやんねー。
むりだこれ、堀内刑法よりむずい。

40名無しさん@HOSEI:2003/01/26(日) 22:46
予想問題だしてみ

41名無しさん@HOSEI:2003/01/27(月) 03:17
教科書に国際司法裁判所の意見のってる??
古川ってとれんじゃないの?
うらしら見てとれそうだから、登録したはず(’’;)

42名無しさん@HOSEI:2003/01/27(月) 11:36
ウラシラは信じちゃいけませんよ・・・

43名無しさん@HOSEI:2003/01/28(火) 14:45
どうだった?

4439:2003/01/28(火) 18:01
結局受けたけど、国内管轄権は侵害しちゃだめ、で終わった。

45653:2003/02/04(火) 22:34
 法政ファンが法政の創立のころを書いています。
法政の創立者が早稲田の危機を救ったことも。
ご覧になって下さい。

http://rokugou.cside.com/sub32hankaihankai.htm

46名無しさん@HOSEI:2003/03/09(日) 03:41
イラク攻撃ばんざーい的なことをかいたけどAだった。

47ボアソナード:2003/05/06(火) 18:49
寝過ごした・・・。

48名無しさん@HOSEI:2003/07/07(月) 16:31
前期試験はないですよね!?

49名無しさん@HOSEI:2004/01/14(水) 16:27
国際紛争関係やっとけば大丈夫?

50名無しさん@HOSEI:2004/01/18(日) 16:15
何やっていいかわからん
なんでもいいから情報書き込みよろしくです!

51名無しさん@HOSEI:2004/01/18(日) 16:20
国際関係を勉強しとけ。
そこから出る。

52名無しさん@HOSEI:2004/01/18(日) 20:08
国際組織の役割についてがでそう

53名無しさん@HOSEI:2004/01/19(月) 05:27
全て持ち込み不可ですよね?

54卒業したい:2004/01/19(月) 20:17
持ち込み不可 論述一題ですよ。

これって何勉強すりゃいいのかさっぱりわかんね。捨てよかな。

55名無しさん@法政:2004/01/19(月) 21:48
イラク問題が出るっていううわさは本当でしょうか?

56名無しさん@HOSEI:2004/01/19(月) 23:51
去年適当に書いて単位来た
自分の考えを書けばいいんじゃない?

57名無しさん@HOSEI:2004/01/20(火) 00:45
>>55
折れはイラク問題に絞ったよ。攻撃反対の声明文とかも出して
かなり力入れていたし、国連や国際裁判所や人権、条約とかの講義でも
随分引き合いに出していたからね。
国際紛争がメインになるのは間違いないと思うんだが。。。
まぁ、折れはほとんど捨てているからどうでもいいんだけどね。
刑法1を確実に取りにいくよw

58名無しさん@HOSEI:2004/01/20(火) 01:38
核兵器関連に絞った俺は負け組ですか?

59名無しさん@HOSEI:2004/11/01(月) 21:59
国際法は単位取れるんでしょうか・・・?
板書はしないし、人は少ないし・・・。
少し不安になってきました。

60名無しさん@HOSEI:2004/12/16(木) 11:29
国際法はどう勉強するべきですか?

61名無しさん@HOSEI:2004/12/16(木) 12:59
うちも困ってます。今年は何が出そうなのかな・・・

62名無しさん@HOSEI:2005/01/25(火) 09:51
age

63名無しさん@HOSEI:2005/01/27(木) 21:36:08
出題はシンプルに論述一題。
何やったらいいかわかんない奴はとりあえず地域紛争に関しての現状→対策を自分なりに考えをまとめておく様に。

64名無しさん@HOSEI:2005/01/27(木) 22:39:47
トンクス。

65名無しさん@HOSEI:2005/01/28(金) 11:08:30
おお、ありがとう。>>63
できたらもっとなにかアドバイスを・・・

66名無しさん@HOSEI:2005/01/28(金) 23:30:49
過去問はどんな問題なんですか?
情報お願いします。

67名無しさん@HOSEI:2005/01/29(土) 04:29:13
そもそも国際紛争って何か分からん・・・
どこかの教授とかが書いた論文さがして孫引きしよっと。

68名無しさん@HOSEI:2005/01/30(日) 16:52:28
age
情報頼みますっ!!

69名無しさん@HOSEI:2005/01/30(日) 19:38:55
これって時事が出るの?授業で時事のこと詳しくやったっけ?

70名無しさん@HOSEI:2005/01/30(日) 19:56:37
>>69
全く分からないのよぉ・・・意外と難しいって聞いたしマジどうしよう。

71名無しさん@HOSEI:2005/01/30(日) 20:06:54
先生が国連好きとかいう噂を聞いたのだが本当だろうか…

72名無しさん@HOSEI:2005/01/30(日) 20:38:00
国連好きは本当みたい。

73名無しさん@HOSEI:2005/01/30(日) 22:26:47
国連好きと言われても・・・どんな問題を作成するんだ?

74名無しさん@HOSEI:2005/01/31(月) 12:36:00
出題の形式だけでも教えて欲しい…
論述1問?

75名無しさん@HOSEI:2005/01/31(月) 13:36:39
時事問題の中でイラク関係とかの問題が出るんじゃないかな?核実験とか核兵器についてじゃないかな?

76名無しさん@HOSEI:2005/01/31(月) 14:42:31
むずいっっっ!!!!!!!!!

77名無しさん@HOSEI:2005/01/31(月) 20:07:19
論述一問だった気がする・・・
書けばなんとかなるよ。

78名無しさん@HOSEI:2005/01/31(月) 20:26:30
去年はどんな問題だったんですか?

79名無しさん@HOSEI:2005/02/01(火) 00:53:04
イラク戦争について国際法的に考えてどうか?みたいな問題だったそうです
3分の2くらい埋めたら単位くれたそうです

80名無しさん@HOSEI:2005/02/01(火) 07:23:24
なぜかしらんが一限と勘違いしてた・・・うぉう。
情報くれた人たちありがとう。
とりあえず何か書いてきます。

81名無しさん@HOSEI:2005/02/01(火) 20:21:02
まじやべー
原則ってなによ 憲法とか書いたら他の人ちゃんと条例みたいなの書いてたよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板