したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

生命科学

1名無しさん@hosei:2002/04/11(木) 01:37
スタート。

78名無しさん@hosei:2003/07/13(日) 16:52
矢崎のレポートできた?

79名無しさん@hosei:2003/07/17(木) 14:57
一回も授業でてないけど大丈夫なんですか?
情報ください!

80名無しさん@hosei:2003/07/18(金) 01:06
一回も出てないとなると、ダメだね!
毎回出席とってるし、もし代理で出席票に何人かの名前なんか書いたりしたら・・・。
この間、先生が自ら筆跡鑑定していると言わんばかりのことを言ってた。

81名無しさん@hosei:2003/07/18(金) 11:09
そういえば言ってたね。代理でやったやつもアウトだね

82名無しさん@hosei:2003/07/20(日) 14:17
筆跡鑑定事実としたら、先生もヒマですな。

83名無しさん@hosei:2003/07/25(金) 04:52
杉のテスト範囲教えて!!

84名無しさん@hosei:2003/07/25(金) 04:53
杉のテスト教科書買ったほうがいいですかねぇ??

85名無しさん@hosei:2003/07/25(金) 19:24
>>84
買っとけば
今売り切れで30日発売だ
予約してるやつ結構いるぞ

86名無しさん@hosei:2003/11/05(水) 23:10
水澤情報求ム。

87名無しさん@hosei:2003/12/12(金) 22:57
杉の授業出てる人、レポの課題はまだ出ないんでしょうか?

88名無しさん@hosei:2003/12/13(土) 07:08
>>86
締め切りでもうだめぽ。

89名無しさん@hosei:2003/12/18(木) 15:14
木原のテストはいつですか?

90名無しさん@hosei:2003/12/19(金) 15:39
age

91名無しさん@hosei:2003/12/23(火) 07:59
木原情報お願いします

92名無しさん@hosei:2003/12/24(水) 11:31
ヒトゲノムについて論述1題。1月の最終授業日で試験。

93名無しさん@hosei:2003/12/25(木) 02:44
杉情報求む!ご存じの方、お願いします!

94名無しさん@hosei:2004/01/07(水) 03:45
木原のヒトゲノムについてって何を書けば

95名無しさん@hosei:2004/01/07(水) 22:21
age

96名無しさん@hosei:2004/01/08(木) 05:55
杉は本買え
丸写しでA

97名無しさん@hosei:2004/01/08(木) 19:47
矢崎の情報おねだりします

98名無しさん@hosei:2004/01/09(金) 00:29
木原の情報お願いします

99名無しさん@hosei:2004/01/09(金) 17:30
age

100名無しさん@hosei:2004/01/09(金) 21:28
>>97
火曜5時限の生命科学(矢崎)だとしたら、
試験は12月に終わっていますよ!

101名無しさん@hosei:2004/01/11(日) 00:37
>>98
ヒトゲノムについて。論述式。1題のみ。試験用紙いっぱいに書けるように。

102名無しさん@hosei:2004/01/12(月) 14:59
うそこくな!!

103名無しさん@hosei:2004/01/12(月) 18:35
君は講義サボり魔の経営学部生だね。
来年あたりから真面目にならないと留年しちゃうよ?

104名無しさん@hosei:2004/01/12(月) 18:36
経営学部2年生か。

105名無しさん@hosei:2004/01/12(月) 18:37
もしかしてヒッキー?

106名無しさん@hosei:2004/01/12(月) 18:40
ざっと調べたところ
西洋史と経営管理論を選択しているようだが。

107名無しさん@hosei:2004/04/18(日) 16:52
一年です。矢崎の初回授業、オラコンの抽選行ってて出られませんでした。
オラコン落ちてたら取りたいんだけど、いきなり履修登録出しても平気でしょうか?

108名無しさん@hosei:2004/04/20(火) 10:00
>>107
問題ない。

109107:2004/04/20(火) 13:35
>>108
ありがとうございます。

110名無しさん@hosei:2004/04/28(水) 23:26
水3限物質と環境(太田)四限生命科学(霜田)はゴールデンウィーク中課題的な
物は出たんでしょうか?知ってる人情報ください。よろしくお願いします

111名無しさん@hosei:2004/04/30(金) 01:38
霜田は何もなかった

112だー:2004/07/02(金) 22:20
堀上先生のテスト情報ください

113名無しさん@hosei:2004/07/11(日) 11:02
木原の明日のテストどうすっかなー

114名無しさん@hosei:2004/07/11(日) 22:39
>>113
わすれてたー!!!

115名無しさん@hosei:2004/07/13(火) 20:31
霜田のテスト勉強しないで大丈夫かな?

116名無しさん@hosei:2004/07/14(水) 23:47
kanntanndattana

117名無しさん@hosei:2004/10/11(月) 06:10
来年選択しようと思ってるんだけど、木原と霜田って出席とってる?

118名無しさん@hosei:2004/10/12(火) 15:54
木原はやめといたほうがいい

119名無しさん@hosei:2004/10/14(木) 01:31
>>117
霜田はとらない。
テストは何でも持ち込み可なので余裕だと思われ。

120名無しさん@hosei:2005/01/29(土) 15:19:44
霜田難しすぎなんだよゴルァ

121名無しさん@hosei:2005/02/03(木) 01:49:57
霜田は持ち込みアリだけど結構キツイからやめとけ

122名無しさん@hosei:2005/03/11(金) 15:07:23
霜田Cだけど単位くれたわ。神!!

123名無しさん@hosei:2005/06/26(日) 22:05:57
今年霜田を履修したんですけど、前期の試験はどんな感じですか?
ここ見てると意見が2分化してて・・・

124名無しさん@hosei:2005/06/26(日) 23:47:37
木原ってテストむずい?

125名無しさん@hosei:2005/06/27(月) 01:18:00
>>123
去年の後期までは持ち込みありで余裕だった。
けど、去年の後期から持ち込みありでも、問題が難しくなった。
よって、今年は分からない。
でも、先生の感じでは、単位をあげようという姿勢は見えてくるような・・・

126名無しさん@hosei:2005/06/27(月) 03:47:28
>>124
簡単。暗記のみ。

127名無しさん@hosei:2005/06/27(月) 10:51:40
>>125
ありがとうございます。
難しいんですか・・・
もし憶えていれば、参考までに前期の問題教えてもらえませんか?

128名無しさん@hosei:2005/06/30(木) 06:23:04
>>127
前期は大問5題出て、それぞれにA・Bあるので、どっちかを解く。
論述、何でも持ち込み可、かなり余裕
問題は忘れた。
=忘れるようなレベルの問題。

129名無しさん@hosei:2005/06/30(木) 10:59:23
木原先生のテストは去年どのようなものが出題されましたか?

130名無しさん@hosei:2005/07/01(金) 11:37:01
堀上先生のテストってどうなんですか?
論述系?それとも知識を問う系?

131名無しさん@hosei:2005/07/10(日) 19:31:08
木原のはなんもやんないでもOK.
友達前日まで入院してたけど取れた。

132名無しさん@hosei:2005/07/11(月) 23:02:22
霜田去年の後期の問題はムズ杉だろ・・・

133名無しさん@hosei:2005/07/19(火) 19:09:32
木原ってテストいつ?!

134名無しさん@hosei:2005/07/20(水) 00:19:45
一年経営学部の俺はもう終わったけど

135名無しさん@hosei:2005/07/21(木) 13:19:59
俺二年・・・たぶん同じだよね?終わったのか?

136名無しさん@hosei:2005/07/22(金) 02:19:28
同じなのかな?わからん。俺は月曜3限だけど

137名無しさん@hosei:2005/09/29(木) 21:54:53
生命科学落とした...........orz
プリントをもっとしっかり覚えれば良かった,,,,,,,,,,,

138名無しさん@hosei:2005/10/11(火) 01:11:34
後期からはプリント配らないらしいから
気をつけろよ

139名無しさん@hosei:2005/11/03(木) 23:29:47
マジで?

140名無しさん@hosei:2005/11/04(金) 08:41:00
未だ一度も出席してないんですが、授業の進行状況教えてください。

141名無しさん@hosei:2005/11/10(木) 12:45:17
最後の授業だけでればよし    以上

142名無しさん@hosei:2005/11/17(木) 00:18:03
そして泣けm9(^Д^)プギャー

143名無しさん@hosei:2005/11/21(月) 20:18:18
カンニングで捕まった椰子は今ごろ何してんだろうなぁー

144名無しさん@hosei:2005/12/18(日) 21:48:53
生命科学 木原の後期テストの出るとこ教えてください!お願いします!!!

145名無しさん@hosei:2005/12/18(日) 23:14:04
でるとこなんか言ってないんだけど,,,,,,,,,,,,,,,

146名無しさん@hosei:2005/12/19(月) 21:36:36
先生ここみてんのかぁーーーーー?

147名無しさん@hosei:2005/12/21(水) 22:01:44
誰か霜田の試験の情報おしえてくださーい!

148名無しさん@hosei:2005/12/21(水) 22:38:19
霜田は無理っぽいな。俺もあきらめてる。プリント殆ど手に入らなかったし。

149名無しさん@hosei:2005/12/22(木) 02:27:06
プリントなしじゃきついですかね??

150名無しさん@hosei:2005/12/22(木) 09:56:47
そうでもない

151名無しさん@hosei:2005/12/23(金) 01:15:30
霜田先生の授業は出席取ってます?

152名無しさん@hosei:2005/12/23(金) 13:34:06
とってないはず、範囲わかるかたいます?

153名無しさん@hosei:2006/01/09(月) 11:50:08
木ミ先生のご冥福をお祈りします。。。

154名無しさん@hosei:2006/01/11(水) 17:03:30
霜田さんの情報キボンです。お願いします

155名無しさん@hosei:2006/01/11(水) 19:21:10
霜田はめちゃんこ難しい&厳しい

156名無しさん@hosei:2006/01/11(水) 23:39:02
だって霜田さんって医大の教授なんでしょ?
そりゃぁ内容も難しいよなぁ。。

157名無しさん@hosei:2006/01/13(金) 13:24:44
霜田のテストの試験問題おしえてください泣

158名無しさん@hosei:2006/01/13(金) 14:30:19
>>157
授業ででたとこ全部

159名無しさん@hosei:2006/01/13(金) 17:05:27
どなたかおしえてください泣

160名無しさん@hosei:2006/01/15(日) 13:19:06
>>159
授業ででたとこ全部

161名無しさん@hosei:2006/01/15(日) 22:23:57
霜田の試験問題わかるかたいます??

162名無しさん@hosei:2006/01/16(月) 01:04:03
全部参照可だっけ?
じゃあ百科事典持ち込めば良いじゃんwww

163名無しさん@hosei:2006/01/16(月) 16:01:37
霜田の後期は百科事典だけ持ち込めばいいじゃん
思考でテスト挑んだ奴去年かなり落としたぞ
語句が10以上かいてあってその語句を全て使って
脳のなんかを説明しろって問題だったが
百科事典はおろか生物用語辞典にも載ってないのがあるし
載ってても数行だったりで授業受けてなきゃとれん試験だった。

去年が特別難しかったのかもしれないが
百科事典だけじゃ絶対にAはもらえないのは確か。

164名無しさん@hosei:2006/01/16(月) 18:31:27
霜田の授業2回しか出てないんですが、授業中に扱った身体の部位を教えてください。
脳みそのところは出席しました。お願いします。

165名無しさん@hosei:2006/01/24(火) 22:10:18
やっぱり脳が出る可能性が高いんでしょうか??

166名無しさん@hosei:2006/01/26(木) 08:54:55
もうすぐだな

167名無しさん@hosei:2006/01/27(金) 23:19:23
後期も単位欲しすィ〜

168名無しさん@hosei:2006/01/28(土) 21:19:22
>>165
そうだな。わからなければ川島教授でもかいておけばいいんじゃないかなwww

169名無しさん@hosei:2006/01/31(火) 12:25:25
4群だっけ?理系の科目。つまんない。
一般教養科目に各々履修必要分があるなんて理解できない。
知識のバランスをとるというのが大元のコンセプトなんだろうけど。

170名無しさん@hosei:2006/01/31(火) 19:00:57
対策何したらいいかわからん

171名無しさん@hosei:2006/01/31(火) 22:20:33
対策終了
1,2時間で終わると思ったんだが
>>163の言葉を信じ、隅から隅まで調べた結果10時間ぐらいかかった。
おやすみ

172名無しさん@hosei:2006/02/01(水) 11:33:06
みなさん、テストどうでした?

173名無しさん@hosei:2006/02/01(水) 12:16:02
あれは本当にテストか?

174名無しさん@hosei:2006/02/01(水) 13:09:20
>>173
どういう意味でしょうか?

175名無しさん@hosei:2006/02/01(水) 15:37:19
>>174
1問目はともかく2問目の後期の授業で一番印象に残った内容は何か
って問題。テストっぽくなくね?

176名無しさん@hosei:2006/02/01(水) 16:05:24
普通に単位取れそう。1回しか出なかったが、
普通にノートとプリントだけで十分だった。

177名無しさん@hosei:2006/02/01(水) 18:02:16
シナプスとか出てくるよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板