したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

文学

1名無しさん@hosei:2001/12/27(木) 00:30
スタート

57名無しさん@hosei:2005/12/12(月) 13:41:42
すみません、成島文学の情報を教えてください。  課題ってもう出てますか?

58名無しさん@hosei:2005/12/17(土) 05:45:19
すみません、榎本さんの課題の情報を教えてください。
どうかよろしくおねがいします。

59名無しさん@hosei:2005/12/22(木) 13:08:12
成島先生の後期情報分かる方いらっしゃいませんか?

60名無しさん@hosei:2005/12/23(金) 11:23:32
神様、月3の阿部先生の文学の情報を教えてください。

61名無しさん@hosei:2005/12/23(金) 13:46:01
金曜4の榎本先生の課題情報をお願いします。

62名無しさん@hosei:2005/12/23(金) 20:04:36
インストールの感想書いておけば良いよ。

63名無しさん@hosei:2005/12/26(月) 03:17:53
すまん、もう少し詳しく

64名無しさん@hosei:2005/12/31(土) 20:21:45
榎本の課題は作品論をB5のレポート用紙二枚以上書くこと。
提出は一月の授業時のみ。
対象の作品はインストールとか今日のできごととかジョゼと虎と魚たちとか。

65名無しさん@hosei:2006/01/01(日) 05:08:24
うう、ありがたや

66名無しさん@hosei:2006/01/01(日) 22:31:33
>>64
ありがとうございます!

67名無しさん@hosei:2006/01/02(月) 22:40:45
すみません。
>>60
をどうかお願いします。
ちゃんと出席していたんですが、最後のテスト問題だけ聞きのがしてしまったんです。

68名無しさん@hosei:2006/01/04(水) 02:23:43
詳説の書き方なんて誰も教えて欲しいとは尋ねていません

69名無しさん@hosei:2006/01/05(木) 02:40:37
榎本のやつってやっぱり本も読んで文章の映像化がどうたらこうたらってのも書かなきゃいけないんですかね?

70名無しさん@hosei:2006/01/11(水) 14:09:15
ジョジョと虎と魚

71T:2006/01/15(日) 22:54:24
T

72ネ申:2006/01/15(日) 22:57:52
阿部の文学
「源氏物語」葵巻、
漫画「あさきゆめみし」のそれぞれと比較しながら
能「葵上」の特徴について論じなさい。

誰かポイントを教えて下さい。問題しか分かりません。

73名無しさん@hosei:2006/02/06(月) 19:03:25
もうこれは、典型的な知識量と関心度だけを強調する学者特有の性質で、
そういった問題に対して実際危機感を感じてはいるのだろうが、この本が
その危機感に対する何かの改善の糸口になるとはとても思えません。
専門用語と知識を果てなくぶつけ合うというだけで、なんとなくそういった
問題の核心に触れているかのような一時的な錯覚を読み手に覚えさせ、
結局読み終えて数日すると何となく頭から消えていく類の情報の集約に思えてなりません。

結局説得力があるのは、最終章の柄谷行人氏との現在の日本思想界に対する酷評でしょうか。
それと他のレヴューにも書いてありますが、浅田彰はこれほど現在の日本の知識人に
刺激を与えているにも関わらず、総じて何を言おうとしているのかよく分からない為、
「構造と力」、「逃走論」に終始せず、サイードの「戦争とプロパガンダ」シリーズのように、
現実問題に即して体系的にコンスタントに言論を続けてくれればといつも思います。
節目がハッキリしないので、常に印象が曖昧です。


このレビューは参考になりましたか? (このレビューについて報告する)

74名無しさん@hosei:2006/02/06(月) 19:04:01
カスタマーレビュー ※ カスタマーレビューは他のお客様により書かれたものです。
ご購入の際はお客様ご自身の最終判断でご利用ください。
おすすめ度:
あなたのレビューがサイトに載ります。

8 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

スゴイことは認めるが..., 2005/07/12
レビュアー: 雨のち晴れ、基本曇り - 自分が書き込んだレビューをすべて見る


たしかにこのメンツに飽くなき情報量で対等に向き合う浅田彰は立派だが、
ここに扱われている問題のいくつかのトピックにはこの本はほとんど無力と
いって差し支えないと思います。
ブラジルの貧困層、旧ユーゴスラビアの民族浄化問題、パレスチナ・イスラエル問題等々、
たしかに世界を論じる際に避けては通れない題目ではあるが、正直、この本で浅田氏は
それらの問題にちょろっと触れるだけで、また自分はその手の国際問題についても
一般人の数十倍の規模でディーテルスを抑えているということを強調するだけで、
「じゃあ、どうしましょうか?」というような議論には移ろうとしない。
ヒタスラ「僕は分かってますよ」という強調が続くのみである。

75名無しさん@hosei:2006/04/03(月) 00:07:35
阿部の文学はほんとおすすめ。
通年で出席2回(テスト前授業のみ)だが前後両方Bだた

76名無しさん@hosei:2006/04/09(日) 21:53:38
榎本文学ってどうなん?講義内容楽しそうジャン?

77名無しさん@hosei:2006/04/09(日) 23:19:15
榎本なんて最後の一回だけで取れる。

78名無しさん@hosei:2006/04/10(月) 16:41:21
榎本はレポート出せばいい。それだけでA

7976:2006/04/11(火) 01:25:29
ごち!履修確定科目ですな。

80名無しさん@hosei:2006/04/14(金) 16:55:13
藤村さんの文学すげー面白かったのに今年無くなっちまった…
単位取れなくても潜って聴講したかったのに

81名無し:2006/06/15(木) 14:08:32
榎本の授業、そろそろレポートのテーマ発表か?

82名無し:2006/07/02(日) 13:38:29
情報求むー!!

83名無しさん@hosei:2006/07/04(火) 19:18:57
榎本文学はレポート発表されましたか??

84名無しさん@hosei:2006/07/05(水) 08:54:57
榎本は今期扱った女流作家から一人選んでレポート!

85名無しさん@hosei:2006/07/05(水) 13:03:17
提出はいつですか?

86名無しさん@hosei:2006/07/05(水) 18:16:21
女流作家誰いましたか
詳細お願いします

87名無し:2006/07/06(木) 21:54:09
私も知りたいです!どなたか教えて下さい!

88名無しさん@hosei:2006/07/09(日) 18:07:50
自己解決しました

89名無し:2006/07/09(日) 20:33:13
提出って今週?それとも・・・

90名無しさん@hosei:2006/07/09(日) 22:18:47
市川文学に関する情報何かないでしょうか

91名無しさん@hosei:2006/07/11(火) 00:45:16
榎本文学は、13日?の金曜日の授業でレポート提出。テーマは授業で扱った作品論を書くことだよ。枚数は2枚で、用紙はレポート用紙線入りを指定。ギブアンドテイクでがんばろう。
それで、どなたか米家地理学の情報を下さい!助けて神様。。

9291:2006/07/11(火) 16:56:48
自己解決できました
ありがとうございました

93名無し:2006/07/11(火) 20:05:04
授業で扱った作品って何がありますか?

94名無しさん@hosei:2006/07/11(火) 23:22:30
まじ作品論やばい
読書感想文出すか

95名無しさん@hosei:2006/07/12(水) 20:12:15
>>93
涼宮ハルヒの憂鬱

96名無しさん@hosei:2006/07/12(水) 21:18:57
どの女流作家を扱ったか知ってる方いませんか?

97名無しさん@hosei:2006/07/12(水) 22:03:41
>>95
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

98名無しさん@hosei:2006/07/12(水) 22:57:24
綿矢りさ、金原ひとみとか扱った?

99名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 01:50:19
>>98
扱ったらしいよ
でも作品論なんて意味がわかりませーん><

100名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 02:12:33
作品論って意味わかんないね。
読書感想文みたいになっちゃった。

101名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 02:27:24
14日って提出だけですか?授業もやるのかな??

102名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 03:12:53
金曜提出ですよ 授業はわかんない
作品論でなんかいいホームページありませんか?

103名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 08:06:08
>>101
去年は提出だけだったよ。
学部学科学年ごとに呼ばれて、出していくだけ。

104名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 13:33:57
綿矢りさはインストールでもいいのかな?

105名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 13:43:27
レポートの表紙とかって配りましたか?

106名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 16:54:22
各自B5のレポート用紙準備

107名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 18:12:34
どなたか扱った作品教えて下さい。お願いします(><)

108名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 18:56:13
綿谷りさ、島本理生、大道珠貴、あと二人は忘れた。

とにかく5人の女流作家が書いた作品なら
授業で取り扱っていない作品でもOK。

規定の表紙と共にB5のレポート用紙に印刷。

109名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 19:05:50
108さん、親切にどうもありがとうございました!

110名無しさん@hosei:2006/07/13(木) 20:56:39
規定の表紙って法政で売ってるやつだよね?

111名無しさん@hosei:2006/07/14(金) 04:50:52
そう。5年館の生協で100円くらいで売ってる

112名無しさん@hosei:2006/07/14(金) 07:15:12
おいおい、違うぞ。
規定の表紙って授業で配ったやつ。
あと、印刷でもいいけど手書きでももちろんOK.
って今言っても遅いか・・・。
とりあえず減点はするって言ってたけど
甘い人だからなぁ。

113名無しさん@hosei:2007/01/06(土) 22:49:43
提出12日?

114名無しさん@hosei:2007/01/07(日) 02:03:45
榎本の課題テーマ教えてくれませんか

115名無しさん@hosei:2007/01/07(日) 14:36:26
ことわる

116名無しさん@hosei:2007/01/08(月) 14:34:24
違う所でも質問してたからここにも書いておくと

宮崎駿作品についてだよ。

たとえば
宮崎駿作品における食べもの
魔女の宅急便における思春期の女子の心の移り変わり

だとか前期と同じで基本的になんでも自由
耳をすませばとかは宮崎駿監督作品じゃないので除外
B5レポート用紙2枚以上

117名無しさん@hosei:2007/01/09(火) 21:13:12
ちょw
教えてやったら2ちゃんねるでレポートのネタくれとかいう
スレ立てやがったw

しかも本名らしきものまで出してるw

118名無しさん@hosei:2007/01/09(火) 22:50:08
よく読め
なりすまし

119名無しさん@hosei:2007/01/12(金) 00:07:44
月曜三限にやってる加藤の文学について教えてください。
今回も作文と聞いたのですがお題は何でしょうか?

120名無しさん@hosei:2007/01/12(金) 16:02:18
しるかぼけ

121名無しさん@hosei:2007/01/12(金) 19:48:02
↑他人のことはどうでもいい村田君乙^^

122名無しさん@hosei:2007/07/03(火) 12:21:29
誰か榎本のレポート課題教えてください!!

123名無しさん@hosei:2007/07/06(金) 22:40:21
映画なのか本なのかそれだけでもいいので教えてください。
誰かお願いします。 本当にお願いします。

124名無しさん@hosei:2007/07/07(土) 18:22:11
やだ便所

125kk:2007/07/07(土) 22:59:16
シラバス読めば?

126名無しさん@hosei:2007/07/08(日) 23:10:58
文学なんだから本に決まってんだろ

127名無しさん@hosei:2007/12/17(月) 12:38:29
age

128名無しさん@hosei:2007/12/17(月) 14:24:16
提出はいつ?

129名無しさん@hosei:2008/01/09(水) 00:49:53
今週だよ。

130名無しさん@hosei:2008/07/06(日) 23:07:31
今年のシラバスに掲載されている授業内容は
・桐野夏生 「魂萌え」
・三崎亜記 「隣町戦争」
・佐藤孝子 「しゃべれどもしゃべれども」
・長島有  「サイドカーに犬」
・本谷有季子「賦抜けども悲しみの愛を見せろ」
・奥田英朗 「サウスバウンド」
とありますが、間違いないでしょうか?

あと今週提出ですよね?

131名無しさん@hosei:2008/07/06(日) 23:19:28
すいません、>130は、実際した授業と違いがありますか、という意味です、、

132名無しさん@hosei:2008/07/06(日) 23:55:30
ぜんぜん違うよ

133名無しさん@hosei:2008/07/07(月) 16:38:42
実際に見た映画をどうか教えてもらえませんか?一つだけで構いませんので、、

134名無しさん@hosei:2008/07/07(月) 20:20:29
・三崎亜記 「隣町戦争」
・佐藤孝子 「しゃべれどもしゃべれども」
・長島有  「サイドカーに犬」
・本谷有季子「賦抜けども悲しみの愛を見せろ」
は、見た^^

135名無しさん@hosei:2008/07/07(月) 20:52:07
まぁ、映画の感想書いたら単位もらえないんですけどね

136名無しさん@hosei:2008/07/07(月) 20:56:13
いや、たぶん平気だよ^^
なんだかんだくれるって^^

137名無しさん@hosei:2008/07/07(月) 22:01:57
ありがとうございます!なんか知りたい情報で僕が知っていることならどうぞ書いてください!

138名無しさん@hosei:2008/07/08(火) 02:01:41
あ、スレ違いになっちゃうからなぁ…;;
あ!文学表紙指定なのでお忘れな^^

139名無しさん@hosei:2008/07/08(火) 21:15:34
表紙って当日もらえっかな・・・
せっかく書いたはいいがなくしたのかみつかんねぇ・・・

他の人のコピーでもいいならそうするが

140名無しさん@hosei:2008/07/08(火) 23:08:27
スレッドの上の方に減点されるが、受領はしてもらえるとあったので、単位がもらえれば問題はないのですが…

141名無しさん@hosei:2008/07/09(水) 13:13:38
去年は当日黒板の前あたりに置いてあったよ

142名無しさん@hosei:2008/07/09(水) 17:31:53
結構レポート用紙びっしり二枚って大変だな。ぜんぜんおわんねぇ

143名無しさん@hosei:2008/07/16(水) 00:08:59
いやしかし、どーも榎本を好きになれないのだが

144名無しさん@hosei:2008/07/29(火) 13:10:23
>>143
激しく同意

145名無しさん@hosei:2008/11/14(金) 12:42:33
金曜の中沢の情報ください

146名無しさん@hosei:2009/01/09(金) 08:03:25
榎本文學のレポート、2枚どころか1枚しか埋まんねーよ。
提出今日だしどーしよ

147名無しさん@hosei:2009/12/21(月) 16:28:46
後期のレポート いつ提出?

148名無しさん@hosei:2010/07/03(土) 18:37:03
9年前からあるのかよwwwwwww歴史を感じるな

149名無しさん@hosei:2010/07/04(日) 02:11:31
榎本のレポート対象の作品を教えてください。

150名無しさん@hosei:2011/07/16(土) 16:39:18
榎本レポート2枚も埋まらない

151名無しさん@hosei:2012/04/26(木) 16:14:54
今年はレポート何かなあ〜

152名無しさん@hosei:2012/07/17(火) 14:24:51
成島のレポート、問題提示されてるけど全くかけない・・・。
先輩方のご教授お願いします。

153名無しさん@hosei:2014/09/01(月) 13:19:57

 私大の最高峰



東の早慶、西の立同

154名無しさん@hosei:2015/03/28(土) 12:24:57
       早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

155名無しさん@hosei:2015/03/28(土) 12:29:13
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

156名無しさん@hosei:2015/04/18(土) 17:45:36
国家公務員試験・一般職の合格者数(2014年)

1.早稲田  227・・・・・・・東日本トップ
2.立命館  175・・・・・・・西日本トップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.同志社  164
4.明治大  162
5.中央大  156
6.岡山大  152

関西大・関学大・・・・・・番外で不明


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板