[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
キリスト教の大罪が、後々までも続いて行く事が、悔しい。
1
:
名無しのひつじさん
:2016/08/31(水) 15:08:36 ID:3PYusdO20
題:キリスト教の大罪が、後々までも続いて行く事が
悔しい。
.
2016年8月3日、リオ・オリンピック(ブラジルのリオデジ
ャネイロ・オリンピック、〜2016年8月21日)を見ている
と、気になることがある。
色々な方たちが頑張っている。
日本の選手の方々も本当によく頑張った。
選手の方々の一人一人に血のにじむ努力があり、ドラ
マがあり・・、
メダルをとれた人、残念だったがもう少しで手に届い
た人、頑張ったが残念だった人などと・・、
悔しくもある人、喜びの中にある人・・、
そこにある色々な一人一人のドラマに涙した。
色々な国々の若い選手たちが、頑張っている姿を見せ
ている。
色々な国々、色々な民族の方々、そのそれぞれに、美
しいドラマが、やはり、あるのだろう。
感動と涙があるのだろう。
しかし、何か気になることがある。
どうしても変だなと感じる事がある。
あの民族の祭典と言われるオリンピックに、インディ
オの方々が、また、インディアンの方々が・・、
オリンピックという民族の祭典に・・、
このインディオの方々や、インディアンの方々の姿が
見かけられないのだ。
スペイン・ポルトガル・イギリス・アメリカ合衆国・
カナダ・オーストラリアに殺戮された民族・・、
インディオの方々や、インディアンの方々などの民族
の方々の姿が見られないのだ。
イギリス・オーストラリアに殺戮されたアボリジニの
方々の姿が見かけられないのだ。
殺戮されなかったら、インディオの方々も、また、ア
メリカ・インディアンの方々も、
そして、アボリジニの方々も・・、
このリオ・オリンピックに、他の民族の方々に交じっ
て、感動のドラマを演じて居られただろう。
そこにも感動のドラマや、感動の涙があったのだろう
と思う。
殺され、そして、少なくされた民族の、残された方々
が・・、
悔しさの中で、この民族の祭典・リオ・オリンピック
を見ているのだろうと思う。
キリスト教の教義に繰られ、洗脳され、マインド・コ
ントロールされた「悪辣な者ども」によって、抹殺され
た民族の、リオ・オリンピックに出場していただろう人々、
出場していただろうなという影の姿・負の姿の民族の方々
が、影の形で、負の形で見えて来る。
また、残された民族の方々も、この様に見ているのだ
ろうなという・・残され少数になってしまった民族の方々
の姿も見えてくる。
悔しさを噛みしめながら、無念の気持ちの中で、見て
いる方々が居られる姿が見えて来る。
今、残されて、少数になったインディオの方々や、イ
ンディアンの方々などで・・、
特に、若い方たちに、自殺が多い状態となっているこ
とが悲しい。
民族の行く末に、希望が持てなくなっているのだとい
う。
キリスト教の大罪が、後々までも続いて行く事が悔し
い。
..
(詳しくは、以下のブログへ。そして、宜しければ、
このブログを世界へ転送してください)
http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
または
http://d.hatena.ne.jp/HACHI2009/archive
2
:
名無しのひつじさん
:2016/09/12(月) 17:03:02 ID:3PYusdO20
題:アメリカの キリスト教国に『怨念が、充ちて行く』
.
2016年9月6日、フィリピン大統領が、アメリカに対して暴
言を言った・・と報じられた・・が、
・・というが、
ここに至るまでの事を知り、吟味して、「暴言」と決
めつけたのかが・・疑問・・・?
(読売新聞、2016年9月7日)には・・、
フィリピン大統領のドゥテルテ大統領は・・、
フィリピンの庶民層の『圧倒的支持』を受けて大統領
となった人である・・と、
ドゥテルテ・フィリピン大統領は、その様な人だと・・、
そして、このフィリピンの庶民層の方々は・・、
旧宗主国のアメリカに対して反感を持って来た・・と
また、そのアメリカを後ろ盾として、アメリカの陰で
旨(うま)い汁を吸って来たフィリピンのエリート層に
対しても、フィリピン庶民層の方々は反感を持って来た
・・と、
その様な歴史の経過の中で、ドゥテルテ大統領の暴言
と言われる・・発言があった・・、
ある意味では・・暴言ではない・・
『公憤である』・・『義憤である』・・、
(参考)義憤:ぎふん、道義に外れたことに対する、
また、不公正な事に対する憤(いきどお)り。
この事によって、アメリカ大統領と、フィリピン大統
領の会談が取り止めとなった・・・・が・・、
そのフィリピン大統領ドゥテルテ氏の発言は・・、
「アメリカは、フィリピンで多くの悪事を働いて来た
・・が、今まで謝罪したことがない」
「アメリカは、我が国・フィリピンを侵略し、我々・
フィリピン人を牛耳り(ぎゅうじり)支配した」
「フィリピンは、隷属国(れいぞくこく、奴隷の様に
隷従する国)ではない」
「私は、フィリピン国民には誠実に答えるが、彼(ア
メリカ大統領のオバマ氏)に対しては、気にしてない」
「彼(オバマ大統領)は何様だと言っているのだ。
私(フィリピン大統領)も、主権国家のれっきとした
大統領なのです」
「我々・フィリピン人が、アメリカの植民地人だった
のは、遠く過ぎ去った昔のことだ。
(私の主人顔をするな)、私の主人は、フィリピンの
国民だけだ。
敬意は、示されなければならない」
「質問や声明を投げかけるだけなら(誰にでもできる)
それだけではいけない」
「裁判なしで人を殺してきた酷い記録がある」
.
そして、この発言の翌日のフィリピン大統領ドゥテル
テ氏の発言・・、
.
「私の発言が(会談中止の)直接の原因だ」
「アメリカ大統領への個人的な攻撃と受け取られてし
まった、(この様に受け取られたのなら)後悔する、(
しかし、これは社会を良くしたいという公憤だ)」
(参考)公憤:こうふん、社会の悪に対して、自分の
利害を越えて発する憤(いきどお)り。
「すべての国、アメリカとも関係を深め、フィリピン
独立(1946年に、アメリカから独立した)の方針を進め
て行くのが我々・フィリピンにとって重要だ」
(参考)1943年、日本によるフィリピンの解放によっ
て、フィリピンは独立した。
しかし、卑劣な事に、アメリカは、この1945年の日本
の敗戦とともに、フィリピンを、再度、植民地とした。
しかし、その後、フィリピンの方々は、1946年に、再
度、独立を勝ち取った。
そして、この様な、二度にわたるアメリカの植民地時
代の苦しさを知っている、その庶民層の大統領だった。
.
そして、この日の、この読売新聞は、別の欄に・・、
オバマ大統領の発言を載せている・・、
.
「ベトナム戦争で犠牲になった市民への和解の精神で
ラオスを訪問した。
不発弾処理に3年間で9000万ドル(この日レートで、92
億4000万円)をラオスに拠出する。
アメリカは、ラオスの傷をいやす道義的責任がある」
.
(評)アメリカは、歴史が進めば進むほど、そして、
歴史が経過すればするほど、
戦争ばかりしているアメリカは・・、
世界のあちこちで、『アメリカに対する怨念が、充ち
て行く』
..
(詳しくは、以下のブログへ。そして、宜しければ、
このブログを世界へ転送してください)
http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
または
http://d.hatena.ne.jp/HACHI2009/archive
3
:
名無しのひつじさん
:2016/09/12(月) 17:04:03 ID:3PYusdO20
「アメリカは、我が国・フィリピンを侵略し、我々・
フィリピン人を牛耳り(ぎゅうじり)支配した」
「フィリピンは、隷属国(れいぞくこく、奴隷の様に
隷従する国)ではない」
「私は、フィリピン国民には誠実に答えるが、彼(ア
メリカ大統領のオバマ氏)に対しては、気にしてない」
「彼(オバマ大統領)は何様だと言っているのだ。
私(フィリピン大統領)も、主権国家のれっきとした
大統領なのです」
「我々・フィリピン人が、アメリカの植民地人だった
のは、遠く過ぎ去った昔のことだ。
(私の主人顔をするな)、私の主人は、フィリピンの
国民だけだ。
敬意は、示されなければならない」
「質問や声明を投げかけるだけなら(誰にでもできる)
それだけではいけない」
「裁判なしで人を殺してきた酷い記録がある」
.
そして、この発言の翌日のフィリピン大統領ドゥテル
テ氏の発言・・、
.
「私の発言が(会談中止の)直接の原因だ」
「アメリカ大統領への個人的な攻撃と受け取られてし
まった、(この様に受け取られたのなら)後悔する、(
しかし、これは社会を良くしたいという公憤だ)」
(参考)公憤:こうふん、社会の悪に対して、自分の
利害を越えて発する憤(いきどお)り。
「すべての国、アメリカとも関係を深め、フィリピン
独立(1946年に、アメリカから独立した)の方針を進め
て行くのが我々・フィリピンにとって重要だ」
(参考)1943年、日本によるフィリピンの解放によっ
て、フィリピンは独立した。
しかし、卑劣な事に、アメリカは、この1945年の日本
の敗戦とともに、フィリピンを、再度、植民地とした。
しかし、その後、フィリピンの方々は、1946年に、再
度、独立を勝ち取った。
そして、この様な、二度にわたるアメリカの植民地時
代の苦しさを知っている、その庶民層の大統領だった。
.
そして、この日の、この読売新聞は、別の欄に・・、
オバマ大統領の発言を載せている・・、
.
「ベトナム戦争で犠牲になった市民への和解の精神で
ラオスを訪問した。
不発弾処理に3年間で9000万ドル(この日レートで、92
億4000万円)をラオスに拠出する。
アメリカは、ラオスの傷をいやす道義的責任がある」
.
(評)アメリカは、歴史が進めば進むほど、そして、
歴史が経過すればするほど、
戦争ばかりしているアメリカは・・、
世界のあちこちで、『アメリカに対する怨念が、充ち
て行く』
..
(詳しくは、以下のブログへ。そして、宜しければ、
このブログを世界へ転送してください)
http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
または
http://d.hatena.ne.jp/HACHI2009/archive
4
:
名無しのひつじさん
:2016/09/12(月) 17:04:55 ID:3PYusdO20
「すべての国、アメリカとも関係を深め、フィリピン
独立(1946年に、アメリカから独立した)の方針を進め
て行くのが我々・フィリピンにとって重要だ」
(参考)1943年、日本によるフィリピンの解放によっ
て、フィリピンは独立した。
しかし、卑劣な事に、アメリカは、この1945年の日本
の敗戦とともに、フィリピンを、再度、植民地とした。
しかし、その後、フィリピンの方々は、1946年に、再
度、独立を勝ち取った。
そして、この様な、二度にわたるアメリカの植民地時
代の苦しさを知っている、その庶民層の大統領だった。
.
そして、この日の、この読売新聞は、別の欄に・・、
オバマ大統領の発言を載せている・・、
.
「ベトナム戦争で犠牲になった市民への和解の精神で
ラオスを訪問した。
不発弾処理に3年間で9000万ドル(この日レートで、92
億4000万円)をラオスに拠出する。
アメリカは、ラオスの傷をいやす道義的責任がある」
.
(評)アメリカは、歴史が進めば進むほど、そして、
歴史が経過すればするほど、
戦争ばかりしているアメリカは・・、
世界のあちこちで、『アメリカに対する怨念が、充ち
て行く』
..
(詳しくは、以下のブログへ。そして、宜しければ、
このブログを世界へ転送してください)
http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
または
http://d.hatena.ne.jp/HACHI2009/archive
5
:
名無しのひつじさん
:2016/09/12(月) 17:29:35 ID:3PYusdO20
題:アメリカ大統領が、真珠湾攻撃前に、開戦の決定をしていた。
アメリカ大統領のルーズベルトは、日本が攻撃す
る前に、『日本を攻撃せよ』との指令を出していた。
事実上の宣戦布告である。
真珠湾攻撃前に、開戦決定をしていた、そして、攻撃した。。
奇襲されたから戦争したなどは嘘の話だ。
アメリカよ! 嘘をついてまでして、日本を貶(
おとし)めるは、いい加減にしてくれ!
嘘つき国家が、恥ずかしくないのか!!
10
:
名無しのひつじさん
:2018/03/03(土) 00:53:20 ID:TkqMMC4g0
聖イエス会情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/729/1167926691/-100
聖イエス会
1 :ヨエル:2007/01/05(金) 01:04:51 ID:VArNkn8cどーよ
2 :名無しのひつじさん:2007/04/20(金) 16:57:23 ID:aprFyF8cこの世が終わるとか言ってた。
自分達は選ばれた人とか。。。
教会行かなかったら地獄に落ちるとか恐ろしい事たくさん言われたよ。
おかしくない??
普通のキリスト教じゃないね。
3 :名無しのひつじさん:2007/04/20(金) 23:32:36 ID:QgE49ODo戦前にホーリネス教会の伝道師である今はなき創始者が中国で神秘?体験をして始めた
4 :名無しのひつじさん:2007/04/22(日) 00:04:35 ID:IlA1n3kw我は主なり 我は主なり ってか
5 :名無しのひつじさん:2007/04/28(土) 10:54:23 ID:HK8K6tIAここは前にもでてたな。献金は高いわ、イってるわで、ろくなもんじゃねえ。
2ちゃんでも「われは主なリー!」なんて絶叫して気持ち悪いから、礼拝途中で
飛び出して逃げたって話をみたことあるよ。とにかく評判のよくないところだ。
6 :名無しのひつじさん:2007/04/28(土) 13:16:05 ID:0kNCUK/wしかし立派な施設が多い
7 :名無しのひつじさん:2007/04/29(日) 23:30:21 ID:aprFyF8c立派な施設が多いのは高額献金のおかげでしょ〜
10分の一献金てのがあって、決まりで信者は給料の10分の一を毎月献金して、
それ以外にも献金があって・・・。そりゃ儲かるでしょ〜!!
普通のサラリーマンの10分の1って負担大きいよね〜!!
しかも普通のキリスト教の牧師って仕事してるけど、ここの牧師は全く働いてない。
要は信者が牧師の家族やしない、教団養ってるわけ!!
周りにここの教団の人多いけど人としてホンマ非常識な人多い!!
特に偉そうにしてる牧師!!教団が特別で凄いとかよく分からんこと言う前に人間として
常識身につけろ!って思った
8 :名無しのひつじさん:2007/05/15(火) 17:03:28 ID:HnrAIl2M我は主なりてどうゆう意味??
自分が神ってこと??
18
:
名無しのひつじさん
:2022/01/25(火) 17:43:22 ID:QxN4/LnA0
.
2022年1月13日、ロシアは、ウクライナへ侵攻しようとしている・・
ロシアは、ウクライナが過去の旧ソ連(現:ロシア)の構成国だったことを意
識している。
そして、ロシアは、ウクライナなどの旧ソ連構成国のNATO加盟の排除
を要求している。
NATOは、このロシアの要求には応じない見通しとなっている。
ロシアのウクライナ侵攻の裏には、この様なロシアの要求がある・・それ
が正義だとロシアは勘違いしている。
住民の意思で決められたことだ・・正義の住民決定をウクライナの方々は
したのだ・・プーチンの好き嫌いではない・・
アメリカは、ロシアが侵攻すれば「代償を払わせる」と何度も言い、この
度も改めて警告した。
そして、ロシアは、NATOがウクライナなど東方に拡大しない様に求め
ている。
そして、アメリカやNATOに条約や協定を締結する様に求めている。
この様な状態を新聞で読み呆(あき)れてしまう。
自分(ロシア)が今まで散々やって来たことである・・今の状態は、その逆
の状態に陥(おちい)っているのである・・
ロシアは、自分の武力を使って、散々、他国を奪って来たではないか・・
ソ連やロシアは、散々、武力を使って東方拡大して、他国へ侵攻し、奪っ
て来た歴史ではないか・・
戦争が終わっているのに、日本の領土の「南樺太や千島列島や北方領土(北
方四島)」を日本からも奪っているではないか。
ロシアは、それらの日本の領土を返還しなさい!
ロシアは、自分の国の要求をするのだったら日本から奪った領土の返還を
してから言いなさい・・
.
19
:
名無しのひつじさん
:2022/04/08(金) 03:53:19 ID:QxN4/LnA0
.
ロシアのプーチンは、人を狙わないで原爆を使って投下し、『世界を脅すという手を打つ』という・・
ドーバー海峡や日本海の北方に原爆を投下するという・・その様な汚い手をプーチンは使うという・・
プーチンがそれをやったら、核保有国は座視しないで、ロシアのモスクワに近いオネガ湾や、カムチャッカ半島に近いオホーツク海に「目には目をの原爆投下をせよ」・・
.
プーチンだけに原爆を好きに使わせるということは『絶対に許すな』・・
.
20
:
名無しのひつじさん
:2022/06/20(月) 01:16:36 ID:QxN4/LnA0
.
また、公明党がマネートラップ戦略・・
.
中国とまったく同じ・・マネートラップ戦略・・
公明党に投票すると○○のお金が貰えますよーの低劣な金の引っ掛け戦術・・
脳みその働いていない金で釣る戦略・・
どっち道、我々の支払った税金で相撲をとろうという汚いコスイ戦略・・
公明党は何かと金にまつわる汚さが付いて回る党・・
.
21
:
名無しのひつじさん
:2023/04/02(日) 03:31:17 ID:QxN4/LnA0
.
「『戦争になるからと自制する』、その心が無くなった時、人間は何をするのか?」。
この問いに答えることができる人は居るのか?
グローバルになれば戦争は無くなると言うのは安易な安心で、嘘。
今までの小さな戦争は無くなるが、今までにない大きな戦争が起き、より悲惨な戦争結果となる。
今までの歴史の経緯が証明している・・間違いない悲惨な結果の経緯となっている・・
小さな地震が頻繁に起きて、エネルギー開放がなされた結果、大きな地震が起きないという論理が
成立している・・つまり、南海トラフには関東大震災以来の歪みのエネルギーが蓄えられていて、一端起
きたら巨大な地震になるだろうと恐れられている。
忘れることのできない2011年3月11日の東日本大震災のまったく悲惨な地震・震災は、正に、1000
年のエネルギーが巨大な範囲でいっきに発散された結果だった・・多くの方々が亡くなり、被災した・・
戦争は、しないのではでなく、小さなトラブルが起きることにより、大きな戦争が起きることを避ける・・
うまく、皆様の不幸を回避して行く、回避方策をとって行く・・
人間を含む生物というものは生きて行く上でトラブル発生は必然という性(さが)なのだ・・
つまり、人間の性(さが)、トラブルは避けられない・・そのトラブルを影響が少ない状況でうまく発散
させ、回避するのを追求するのが良い・・この方面の研究が進むことを期待する・・
「戦争放棄」を規定した日本の憲法・・これには無理がある・・理想論すぎるのである・・日本の愛す
る方々の『生命と財産』を危険にさらしているだけ、リスクの大きい状況にさらしているだけ・・
憲法が役に立ったは空論・・今まで戦争がなかったのはアメリカの武力を間接的に所持していただけ・・
今、その論理・均衡の崩れが起きているのだ・・
つまり、必要最小限の「戦争やトラブルが起きない処置を講じる」ということをなすことが理知的な方
策・行動なのだ・・
憲法の利口な改正が必要なのだ・・
.
22
:
名無しのひつじさん
:2023/04/02(日) 18:06:46 ID:IBuLWAz60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1472623716/
23
:
名無しのひつじさん
:2023/04/09(日) 19:47:41 ID:IBuLWAz60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1472623716/
24
:
名無しのひつじさん
:2023/04/15(土) 19:54:47 ID:IBuLWAz60
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/729/1472623716/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板