[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
2014年度ソフト班製作スレ
16
:
セパ
:2014/07/15(火) 15:41:05
ちょっとしたお知らせです。
いつぞや部会で紹介したやつです。アマチュアのゲーム開発者が集まって交流することを目的とした団体の「全日本学生ゲーム開発者連合」というものがあります。
詳しくはこっちのページを↓
http://d.hatena.ne.jp/zengeren/
それでページを見てもらうとわかると思うのですが、そこの交流会が来月の終わり、8月30日(土)に行われるっぽいです。(その辺の内容の詳細も上のページで)
参加費は無料らしいです。ゲーム制作についていろいろお話を聞けるらしいので興味がある人は気に留めておいてください。気軽に参加おkのようです。
参加してみようかなって人は(一応当日参加も可能らしいけど)参加登録をしておいたほうがいいっぽいのでそのあたりを注意しておいてください。
ある程度エレ研から参加者がでるっぽいならまとまって移動するなど考えておくので班長のほうに一声ください。
17
:
セパ
:2014/08/03(日) 17:46:15
明日からはゼミCです。現役ソフト班は基本的に参加するようにしてください。
参加出来ない場合・遅れる場合は他の部員に伝える・メールなどで報告するなどで班長まで連絡お願いします。
日程・時間帯は
>>15
で確認してください。
18
:
セパ
:2014/08/19(火) 14:33:07
次回のソフト班の活動についてです。
8月28日に5201教室、9月4日に0308教室にて生明祭に向けてのゲーム作りを進めます。時間は12時から16時を予定しています。
また、9月17日に5204教室にてソフトハード合同の中間発表会を行います。こちらは現役は特に極力出席するようにお願いします。時間帯は13:00からを予定しています。
19
:
セパ
:2014/08/19(火) 15:11:00
今さっき告知したソフト班の活動日程ですが変更です。
8月28日と9月5日にどちらも5201教室にて12:00-16:00に活動を行います。9月4日は行いません。
度々すみませんでした。
20
:
セパ
:2014/08/23(土) 13:49:22
一週間後の土曜、8月30日に
>>16
で説明した通り全ゲ連の交流会があります。皆と行こうかなって人は当日の11時20分に部室、あるいは12時40分に池袋駅の南口に集まってください。その際は sepa.nemunegoあっとまーくgmail.comまで一報ください。
交流会の内容は上のサイトをみてください。何か質問あれば掲示板か上のメールまでお願いします。
21
:
セパ
:2014/09/30(火) 11:11:29
秋季のソフト班の活動、生明祭に向けての制作物について10月から活動を行います。
ソフト班員は来週の月曜、水曜から毎週活動を0306教室にて行うので出席するようにしてください。時間はゼミと同じく18:00-20:00の予定です。
なお、今週は活動を行わないので注意してください。
22
:
セパ
:2014/09/30(火) 12:12:22
予定の訂正です。活動は月水としてましたが、火曜日木曜日の間違いでした。すみませんでした。
23
:
セパ
:2014/10/26(日) 15:32:20
11/6(木)にソフトとハード合同中間発表を行います。
場所は現在ソフト班活動教室で行う予定です。欠席する際は連絡をお願いします。
24
:
セパ
:2014/11/12(水) 15:41:26
生明祭についての連絡です。
ただいまゲームを作成してもらっていますがこれの提出期限を来週の火曜、11月18日とします。それまでにゲームを完成させ、ランチャーで使用できる形にして活動時に班長まで提出してください。
また、火曜に活動に来れない人はエレ研のパソコンの方に提出先を作成しておくのでそちらに提出するようにしてください。
提出の形式ですが前述した通りランチャーで動作する形で提出してください。そのためのテンプレートを作成してあるのでそちらに従うようにしてください。テンプレートは今日中にDropBoxの方にアップロードする予定です。こちらの掲示板でもアップロードが済み次第再び連絡します。
また既にテンプレートを持っている人はランチャーの動作確認をしたいので明日の活動までにテンプレートを完成させるようにしてください。ゲームの作成は途中までで構いません。
告知が遅くなってしまいすみません。何か質問・相談があれば班長までよろしくお願いします。
25
:
セパ
:2014/11/13(木) 18:18:35
テンプレートはこちらです。
https://www.dropbox.com/sh/jj7yi154x66khb2/AAD-uwcyB89qu3t9JEoxfjMia?dl=0
以下のURLのテンプレートを参照してください。
26
:
セパ
:2014/11/16(日) 09:49:03
ゲームの提出について追加の連絡です。
提出するゲームの画面サイズの上限は1280×768です。これを超えないようにしてください。
また、生明祭にゲームについての軽い説明文を展示する予定です。それについてのスライドも作成するようにしてください。こちらの提出もゲームと一緒に行うようにしてください。
このスライドのテンプレートをランチャーのテンプレートと一緒にアップロードしたので参考にしてください。
https://www.dropbox.com/sh/jj7yi154x66khb2/AAD-uwcyB89qu3t9JEoxfjMia?dl=0
連絡が直前になってすみません。よろしくお願いします。
27
:
まつい
:2014/11/17(月) 12:55:51
前々年度ソフト班長だった松井です。
本年度も、昨年度に引き続きランキングシステムを構築予定でしたが、
卒業研究の進捗状況の影響により、本年度の生明祭・学発でのランキング
システムの採用については見送らさせて頂きます。
楽しみにしてくださった方々、部員の方々、大変申し訳ございませんでした。
お詫び致します。
28
:
セパ
:2014/11/24(月) 16:32:16
生明祭が終了した為、明日からしばらく活動はありません。
学発にむけてのゲームのバージョンアップを予定している人は引き続き個人で制作を行うようにしてください。
29
:
セパ
:2014/11/24(月) 18:14:25
機関誌の作成についてお知らせです。
以下のURLに機関誌のテンプレートを上げておいたのでこれに従って作成するようにしてください。
提出期限は来月の頭辺りに設定する予定なのでなるべく早めに作成するようにしてください。
https://www.dropbox.com/sh/bc1cpbxnlke7f27/AACq69RQeeSDpz9q48uoAsffa?dl=0
30
:
セパ
:2015/02/06(金) 16:37:26
春合宿についてちょっとした活動のお知らせです。
初日の会議の後去年も行ったようにちょっとした講習的なものを行います。特に必要なものはありません。
やる内容としては特に決まってませんが、ゼミではやらなかった内容をやる予定です。
みんなに話すネタがあるから講習やってもいいよ、って人は班長まで連絡ください。
連絡遅くなってすみません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板