[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
2008年度ソフト班春休み活動スレ
23
:
かっか
:2008/02/09(土) 00:49:38
今更で申し訳ないんですが、書き込み・・
・ソフトゼミABでやりたいこと
基礎を教えるのは一番として、色々な言語を使ってゲームが作れることを見せてあげたいデス。
あとは、出来なくてもいいから・・色んな種類のゲームを作ってみたい。班に分けたりして。
・春休みにやりたいこと、学びたいこと。
ソフトゼミをするにあたって、皆で言語勉強・・とか?
ゲームを作るのもいいと思うけど・・忙しくて皆出来なさそう。
・ソフト班でも新入生勧誘活動に向けてソフト班も制作物を作る時間を設けるのか、否か
(正直、今からだと遅いんじゃ・・と思うんですが)時間を設けるのはいいと思いまし。
新しいのが無理だったら、前に作ったやつをより面白くするとか。
ただ、ゼミの原稿がある人はキツイから・・それ以外の人がやればいいと思いまし
24
:
玉
:2008/02/09(土) 00:52:55
・ソフトゼミABでやりたいこと(内容、使用言語などなど)
Aの内容については去年と同じでよいかと思います
Bは何か目標となる製作物を決めてそれを作っていく過程で実践的な手法を学んでいくほうが何をしたらいいかわかりやすいかと
・春休みにやりたいこと、学びたいこと。
各々が生命祭でつくった製作の解説をしあうとか、技法の視野がひろがるかと
・ソフト班春合宿をやるか否か。やりたいなら何をやるか。
合宿は少々きついです。もしやるならC++をやってみたいです。独学だとイミフでしたので
25
:
Takeyama
:2008/02/23(土) 12:01:54
玉ちゃんあたり…こういう物理ネタはどうだろうかw
ttp://www.skt-products.com/contents/hikkoshi.html
26
:
O-yagi
:2008/03/13(木) 00:38:27
17日のソフト班会議はA館使えないので
部室隣の会議室になります
あと部室掃除もあるらしぃょ
27
:
でじたるじゃんき〜
:2008/03/18(火) 23:57:06
ttp://awards.cesa.or.jp/cat03.html
日本ゲーム大賞アマチュア部門。まだ間に合う。
28
:
たっけー(=Takeyama)
:2008/05/24(土) 15:19:34
ん〜どのスレッドに書こう…。ソフトもハードも新スレッドがいるんじゃないの?
情報科学センターに置いてあったデータが消えてしまったので、マイコンプログラミング講座とスタックオーバーフローは↓で再うpしました。エレ研の本家から消されてしまった、2006年のソフトゼミのテキストも置いてあります。(本家に戻すなら、戻しても構わないよ)
http://elescript.xrea.jp/
さて、先日、PCのHDDを整理していたら、ちょうど4年前、エレ研(と学科)でC言語を学び始めて、その時に作ったプログラムが出てきました。
どうやら、printf、scanf、if文、for(while)文だけで作れるようです。(配列は使わなくてもできる)
http://elescript.xrea.jp/data/yubi.zip
ソースは非常に汚いので入れてません。ほしい人がいれば考えます。
実行するときはコマンドプロンプトから実行してね。
>1年生
こういうの作ってみるとおもしろいよ。(↑のプログラム作れる?)
最近はソフトゼミBがあるから、CUIでやる必要はないだろうけど…。
>特に2年生
ソフト版もハード版も、この時期から、今年の作品の準備を始めると、クォリティUPに効果大だよ。
準備ってのは、新しい言語を覚えるとか、夏までに簡単なものを作って練習してみるとか。
○作ったものやプログラムをアップロードする
情報科学センターの自分のWebスペースを使うといいかも。
方法はセンターのページを見るか、自習室の前の方に座っているTAに聞けば分かると思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板