[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
他大学から学べ
1
:
専大の名無しさん
:2014/01/10(金) 15:44:54
今の専修にとって他大学から学ぶことも必要ではないでしょうか…
2
:
専大の名無しさん
:2014/01/20(月) 11:29:48
日本語禁止 近畿大学英語村
ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20140119-00000546-san-soci.html?ySiD=D4ncUlLRBrUeRmCDQy9W&guid=ON
3
:
専大の名無しさん
:2014/06/30(月) 13:01:32
名古屋や関西の大学からも良いところを学んでもらいたい
今まで東京の大学は努力しなくても学生が集まったから努力が足りない…w
4
:
専大の名無しさん
:2014/07/01(火) 07:55:50
危機感無し…
5
:
専大の名無しさん
:2014/07/03(木) 11:06:53
遅滞
6
:
専大の名無しさん
:2014/07/07(月) 17:59:21
改革
7
:
専大の名無しさん
:2014/07/10(木) 23:27:55
生田は京都産大キャンパスに似てるな!
8
:
専大の名無しさん
:2014/07/20(日) 20:50:13
学ぶ姿勢が無いから…(笑)
9
:
専大の名無しさん
:2014/07/26(土) 17:28:10
筑波大学:国際スポーツアカデミーを創設
ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20140726-00000075-jij-spo.html?ySiD=.2XTU6yONWjb5iIeqRSl&guid=ON
10
:
専大の名無しさん
:2014/07/29(火) 20:05:45
無い…
11
:
専大の名無しさん
:2015/01/28(水) 20:39:09
もっと他大学からも学ぼう!
12
:
専大の名無しさん
:2015/01/29(木) 00:41:38
ひどいねえ!こんなことまでやって人気アップ操作?
(偏差値操作もやってるけど!)
●東洋大の志願者激増の理由は無料だったからなのか。
2志願まで2万円!1志願で2万円、2志願目は無料!
じゃあ、実際の志願数は4万人以下?
やっぱり何かあると思っていたが、まさか無料とは。
なんなんだ、何でもありなのか。
これが「改革」の成果ですか。
考えた人は、成果主義の査定アップで給料増か。
●無料入試といえば中央もだよ。一般出せばセンターもセンター併用も無料。こ
れだけかさ増ししても7万人もいかないのはヤバイ。じゃあ、実際の志願数
は4万人以下?
●東海に至っては、2万円で驚きの6併願可能?さらに、ネット割引3000
円!じゃあ、実際の志願数は1万人以下?
13
:
専大の名無しさん
:2015/01/30(金) 19:19:15
立命館とクラブ経営の人材育成
ttp://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20150130-00000117-jij-spo.html?ySiD=tlnLVKVthiVNzFBiYq3P&guid=ON
14
:
専大の名無しさん
:2015/02/07(土) 08:08:52
さすがだね。人気ナンバーワン、就職実績も高い大学は違うね。
他大学から学ぶことが実に多いね。明治大学では卒業証書と引き換えに、進路
アンケートを取っている。逆に言えば、進路を明らかにしない限り、卒業生た
ちは自分の卒業証書を受け取ることができないのだから、アンケート回収率は
100%。そこまでやって初めて、次の世代への橋渡しとなる。
「これは明治大学の伝統です。そうすることにより、大学側は正確な就職者数
を把握できる。また、その情報がOB名簿となり、後のOB訪問にも使われて
いくわけですね」
15
:
名無しさん
:2015/02/08(日) 21:40:34
>>14
専修大学は、明治大学と同じ位の歴史的伝統を有するのに、今では何故これ程
格差が出てしまったのか?学ぶべき点は枚挙に暇が無い。
http://www.j-n.co.jp/books/?goods_code=978-4-408-11114-8
16
:
専大の名無しさん
:2015/02/10(火) 21:49:30
東洋に学ぼう!
本来、夜間の老舗である専修大学こそ世に先駆けて行うべき内容であろうはずなのに!
「大学職員」と夜間部学生、二足のわらじ…東洋大 現場を歩く : 教育 : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/campus/jitsuryoku/20150109-OYT8T50037.html
平日の昼間、同大の事務局で勤務することで年約180万円の給料が支給され、卒業までの4年間、毎年26万5000円の奨学金も提供される。同大の試算では、イブニングコースの授業料など年約54万円のほか、交通費や学生寮入居費などを負担しても、年約75万円が手元に残る。卒業後、同大に就職する必要はない。
加藤建二入試部長(50)は同入試の目的について、「学ぶ機会に恵まれない人に、その機会を提供する」と説明する。イブニングコースは6学部9学科にあり、計3250人が学ぶ。同入試の募集定員は各学科1人ずつ。高校の成績と小論文、面接で選考され、学業と仕事を両立する意欲を問われる。1期生は、17人の志願者から7人が合格した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板