[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
農芸化学科の人のつぶやき
21
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/12(日) 11:59:40
かなりの人が最初は友達作りのために入ってくけど前期だけでやめる人も結構いる 他大や他学部とかと友達できるし 新歓だけでもいってみるといいよ
22
:
@-@
:2006/03/12(日) 22:54:08
サークルは運動がやりたいかな〜!
高校で部活ばっかやってたから部活ほどはやりたくないけど(^^;
23
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/13(月) 00:59:47
たしかに大学に入ると運動する量が減るから、運動系サークルはお勧め。あとは飲み会がどれくらいあるのか(全体的な感じ)とか、部室を持っているからとか・・・その辺が結構重要かもね。
ホームページを見てみると、サークルの雰囲気が分かるから是非見てみましょう。理科系の部なんかも雰囲気は良いですね。
24
:
@-@
:2006/03/13(月) 09:43:54
生田の人たちはどんな人が多いですか?
25
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/13(月) 10:03:04
どんな人って何についてききたいの???
26
:
@-@
:2006/03/13(月) 13:37:51
どんな感じの人が多いですか?例えばギャルが多いとかそういうことです!
あと浪人と現役の比ってどのくらいですか?
27
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/13(月) 13:50:42
現役浪人は半々ぐらいだとおもう ギャルはたまーに見かける程度で髪が明るい人も少ない お姉系は結構おおいけどおにい系は意外に少ない
28
:
ゆっこ
:2006/03/13(月) 20:50:19
おねえ系が多いんですか??原宿系は??(泣)
まぁ入ってからのお楽しみにしよっと★
サークルは本格的なとこと飲み会ばっかのとこありますけど
新勧のときどんな風に見分けたらいいでしょうかね??(−3−)
やっぱ運動系ですよね!!体は動かしていたい!!
29
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/13(月) 22:07:44
お前を勧誘するから楽しみにしとけw
30
:
ゆっこ
:2006/03/13(月) 22:36:55
えーーーーー!!脅しですか??(笑)
なんのサークルはいってますか??
31
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/13(月) 23:03:53
原宿系も結構いるよ オリエンテーション辺りの二、三日間に学校内で勧誘のビラ配りしまくってるから 二三十枚もらえばいいよ。部員の写真とか週何回練習してるとか飲み会の頻度とか書いてあるのもあるし参考にしてもいいかもよ
32
:
ゆっこ
:2006/03/13(月) 23:33:26
そんな勧誘してるんですね★
こわそーー。。。
飲み会の頻度でまじめか判断できますかね??(笑)
33
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/14(火) 01:02:33
勧誘は生田はたいしたことないよ。和泉校舎はすごいけどね。ただ高校の勧誘と比べれば、だいぶ違うと思います。
34
:
@-@
:2006/03/15(水) 11:57:29
生物で受験したんですけどやっぱり化学はやっといたほうがいいですか?
ゆっこさんはどっちで受験した?
35
:
ゆっこ
:2006/03/15(水) 19:23:41
うちは化学で受験したよ!!
@−@さんは第一志望明治だったんですかぁぁ??
なんか大学行ったら生物も化学も物理もあるていどできなきゃ
だめって聞いたんだけどほんとでしょうか??(泣)
36
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/15(水) 20:45:31
お前マルチだろ?
37
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/16(木) 02:37:16
理科は生物、物理、化学の3つをやることになりますが、高校のときにやっていなくてもどうにかなりますよ。
ただ化学は出来た方がいいでしょうね。
38
:
@-@
:2006/03/16(木) 09:56:27
第一志望は明治だった!ゆっこさんどこだったの?
自宅から通学する?
そろそろ化学やらなきゃな〜・・・
39
:
ゆっこ
:2006/03/16(木) 13:29:52
私も明治が第一だったよ★生命科学と迷ったけど!!
お互い第一受かってよかったよね!!
自宅から通学です!!一時間半もかかるけどしょうがない。。
@−@さんは??
生物なにやればいいかわからないからうちは
入学してからがんばる(笑)
入学ガイダンスの農場実習体験??ってなにするのかな??
40
:
@-@
:2006/03/16(木) 15:15:46
一人暮らしだよ!
農場実習どんなことやるかはわからないけど化学実験と選択じゃない?
41
:
ゆっこ
:2006/03/16(木) 20:01:59
一人暮らしってことはかなり時間かかるんですか??(^−^)
化学実験かぁぁ〜入学する前から勉強はいやだなぁぁ。。
42
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/16(木) 23:27:20
学年が上がるごとに勉強は楽しくなってくるかも。自分の入りたい研究室なんかが見つかったりしてさ。
私はこんなことを偉そうに言えるほど勉強していませんけど(勉強していない落ちこぼれですから)、大学は勉強するところです。経験上、1年生の過ごし方が一番大事だと思います。
@−@さんもゆっこさんも、良い1年を過ごしてほしいです。
43
:
@-@
:2006/03/17(金) 10:21:59
学校から近いとこに住むマンション借りたから自転車で5分か10分
ぐらいだよ!かなり近いかららくだ〜(^^v
44
:
ゆっこ
:2006/03/17(金) 11:48:00
入学したらちゃんと勉強します!!がんばろ!!
近いなぁぁ〜〜ずるいなぁ〜〜うらやましい。。
45
:
@-@
:2006/03/17(金) 13:35:26
友達できるか不安だな〜高校からの友達なんていないし・・・
ゆっこさんは明治の農学部に入る友達いる?
46
:
ゆっこ
:2006/03/17(金) 13:58:28
一人だけ同じ学校の人がいるけど・・・・男子だし
仲良いわけじゃないからなぁぁ〜〜〜!!
でも高校も大学も一緒の人ってなかなか居ないと思うから
みんな一人じゃないかな??
私が一番心配なのは女子の友達ができるか心配。。
おねぇ系多いっていってたしなんか不安!!
入学ガイダンスとかで友達作るものなのかなぁぁ??
47
:
@-@
:2006/03/17(金) 15:08:48
女どうしなら大丈夫なんじゃない?
入試の時おねぇ系なんて全然見なかった気が・・・
48
:
ゆっこ
:2006/03/17(金) 17:12:39
男同士はむずかしいのですか??
だって上に書いてあったから・・・。。。
49
:
@-@
:2006/03/17(金) 17:26:46
そういうわけじゃないけど・・・(^^;
まだ在学生見たことないからよくわからないね〜
50
:
ゆっこ
:2006/03/17(金) 18:49:42
ですね★
でも男女なかいいクラス??ならいいな!!
51
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/18(土) 09:07:04
クラコンで絶対友達できるよ おねぇ系っていってもそんなバリバリな感じのおねぇじゃなくて おねカジ系みたいな感じだとおもう
52
:
@-@
:2006/03/18(土) 17:00:47
クラスって何人ぐらいですか?
あと何のためにクラスってあるんですか?
53
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/18(土) 19:14:43
年によって微妙にちがうけど五十人ぐらいだとおもうよ クラス行動は体育ぐらいかな笑
54
:
@-@
:2006/03/18(土) 23:35:57
体育ってスキー以外何があるんですか?
55
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/19(日) 00:53:22
おまえらは大学入ってからの楽しみとか失ってるぞwww
56
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/19(日) 08:15:21
一年の前期はたぶん勝手に競技決まるよ 女子は3クラスが一つにまとまるかも テニス ソフト バレーとか ほかにはサッカー 卓球 バドミントン ゴルフ …
57
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/19(日) 11:35:23
農化は女子のが多いからねぇ。
そーいや、G藤が来年度の1年の担任やるそうだ。
当たったクラスはジンギスカンだな。
58
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/19(日) 15:42:14
たしかに大体毎年女子がおおいよな 今年は知らないけどそうなってもらわないと生田がもりあがらないな
59
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/19(日) 17:08:01
新年度の担任はG藤、N林、T追。
M田はやらないみたいだ。
60
:
ゆっこ
:2006/03/21(火) 20:44:08
女子ってかわいい子多いんですか??
かわいい子ばっかだとなんか不安です。。。
61
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/21(火) 23:13:06
かわいい子はそんなにいないよ笑 生田ではマシなほうだとおもうけど
62
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/03/22(水) 20:09:51
生田病にはかかりにくいかもな。
63
:
@-@
:2006/04/04(火) 21:24:24
久しぶりに来たら全然書き込みがなくなってる(^^;
一年生いる?みんな何組だった?
64
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/06(木) 19:32:00
5組でした!!サークル決まらない〜
65
:
@-@
:2006/04/07(金) 14:39:49
俺は4組!友達できた?
66
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/07(金) 16:48:11
何人かできました。でも欲を言えばもうちょっとほしいですねー。
異性の友達も!
67
:
@-@
:2006/04/07(金) 17:51:44
男?女?どっち?
俺は男だよ!一応何人かできたけどいつも一緒に
いるのは一人だけだ・・・
今日の父母懇談会ってやつ行った?
68
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/09(日) 03:01:46
女ですよ。懇談会は親も私も行きませんでした(><)
授業が始まらないと交流も中途半端ですよね・・・
来週は新歓いくつか参加してもう少し交友関係広げようかと思ってます!
@-@さんはもう新歓どこか行きました?
69
:
@-@
:2006/04/09(日) 09:05:40
行ったよ〜!
1年と仲良くなったけど農芸化学はいなかった・・・
70
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/09(日) 10:47:29
私も一つ行ってみました!
私のとこも農化いないわけじゃなかったんですけど他学科よりは少な目だったかも。。
農化男子は一人だけだったので・・・もしかして同じとこだったりして(笑)
71
:
@-@
:2006/04/10(月) 15:56:21
同じとこだったらうけるな〜(笑
時間割組むのがかなりめんどくさい・・・
情報処理って前期と後期違うとこでとってもいいのかな?
72
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/10(月) 18:27:25
シラバスには「情報基礎論1・2と同じ教員の授業を履修するのが望ましい」
って書いてありますから、ダメではないみたいですよ
後期とか実験週3は多くないですか??バイトしたいのに〜!
73
:
@-@
:2006/04/10(月) 19:51:59
確かに多いね〜・・・
情報抽選漏れしてなければいいけどな〜
78人募集なのに140人希望してたからやばいね(笑
新観これから結構あるよね〜?
74
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/11(火) 00:53:58
約二倍ですか!くじ運悪いからツライです・・・(><)
新歓は今週の土日から今月末が多いみたいですね
わたしは運動系のサークルいくつか見に行く予定ですよ☆ミ
@-@さんは男って言ってましたけど、参加費かさみませんか??
75
:
@-@
:2006/04/11(火) 13:10:35
抽選もれした・・・最悪だ〜!
せっかく時間割組み終えたのにまた作り直しだ(−−;
男だけ参加費いるとことかあるからね〜確かにかさむ。
電話こないとこでも新観っていくもんなの?
76
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/11(火) 18:25:16
私も抽選もれした・・・最悪だ〜!
他の時間にとろうとすると実験の後しかないんですよ。困った。。
話聞いたサークル全部に連絡先教えているわけでもないですし
新歓は行きたいとこに好きに行けばいいと思いますよ!
77
:
@-@
:2006/04/11(火) 21:20:31
どう考えても水曜の1限しか入れれない・・・
1限とか行きたくないしな〜。
実験はながびくらしいからあとに入れるのは厳しいだろうね〜
78
:
@-@
:2006/04/11(火) 21:53:08
今見たら抽選確定ってのに変わってたんだけどもしかしてこれって
OKってこと?
79
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/12(水) 00:24:39
新歓は生田の学食を使ってやるサークルはお薦め。気軽に行けるし、参加者多いから友達できるよ。あと学食でやる分安いから参加費を取らないところが多いかな。
毎年の流れからして、今週の木曜とか金曜あたりからあるんじゃないかな。
80
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/12(水) 00:49:51
@-@さん抽選確定おめでとうございます!
わたしのとこには「抽選もれ」の文字が・・・(泣)
後から代理で申し込んだ友達のは確定だったのに。。
もう情報申し込める時間帯が一つもないのにどうしよう・・・(;;)
81
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/12(水) 00:50:17
@-@さん抽選確定おめでとうございます!
わたしのとこには「抽選もれ」の文字が・・・(泣)
後から代理で申し込んだ友達のは確定だったのに。。
もう情報申し込める時間帯が一つもないのにどうしよう・・・(;;)
82
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/12(水) 16:47:37
情報1年のときだけだからとっときたいよね〜もうちょっと
明大が時間割考えてくれればいいのに!
昨日実験なかったから金曜もないのかな?
83
:
さくさく
:2006/04/12(水) 19:10:29
人増えてきたので名前付けますね☆ミ
>>82
詳しくは忘れましたが掲示板に「化学実験 21日1:00までに〜」という張り紙があったんで
21日からじゃないでしょうか??
さて、情報基礎論の二次申請してきます・・・(;;)
84
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/12(水) 20:25:35
一次で抽選やったとこも二次募集やってるみたいだね!
2人とかだけど・・・
85
:
さくさく
:2006/04/12(水) 20:50:32
たぶん私が申し込んだのと同じとこです(笑)
懲りずに同じところに申し込んできました。。
86
:
@-@
:2006/04/12(水) 23:26:45
気づいたら名無しになってた(^^;
さくさくさんって実家から通ってるの?
87
:
さくさく
:2006/04/13(木) 00:05:43
実家ですよ☆ミ普段は1時間半くらいかけて通ってきてますが
今朝は小田急の事故に巻き込まれて1時間20分も車内にかんづめで
ちょっとツラかったです。。
@-@さんは一人暮らしって書いてありましたけど学校からは近いですか??
88
:
@-@
:2006/04/13(木) 16:21:54
近いよ!
歩いて10〜15分ぐらい!
一時間半ってきついね〜
89
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/13(木) 22:52:01
徒歩圏内ですか!うらやましいなぁ。。
忘れ物が取りに行けちゃう距離じゃないですか(笑)
一時間半はキツいんですけど、一人暮らしするほどでもないっていう微妙さですよね〜
近所に何か面白そうなものってあるんですか??
90
:
さくさく
:2006/04/13(木) 22:52:55
ありゃりゃ、名前が消えてる?
91
:
@-@
:2006/04/14(金) 00:34:46
まだ全然近所うろついてないからわかんない(^^;
okってスーパーがかなり安いってことだけ知ってる(笑
一時間半ってたしかに微妙だね〜。
朝の満員電車での通学がつらそうだ!
92
:
さくさく
:2006/04/14(金) 16:02:25
okって南西門のほうでしたっけ?今度覗いてみようかな。。
満員電車は中高のころからなのでそんなに大変でもないんですけど、
乗換えが増えたので電車の時間がうまくかみ合わないんですよ(;;)
一人暮らしだと、家は近くても家事とか大変じゃないですか??
93
:
@-@
:2006/04/14(金) 20:44:06
確か西南門だった気がする!
家事はかなり大変(ーー;
俺も高校のときは満員電車乗ってたな〜。なつかしい!
親がこっちの電車は混みすぎてて地獄だとかいってた(笑
94
:
さくさく
:2006/04/14(金) 22:43:21
家事には休日がないってところが辛いですよね。。
でも料理が作れるようになったらカッコ良くないですか!?
ところで情報基礎論の二次発表の結果が出たのですが、
「前期 抽選確定」でしたvv・・・後期はなぜか表示が出ない(?-?)
95
:
@-@
:2006/04/15(土) 00:53:16
一応料理はできるよ!簡単なのだけだけどね〜
前期だけっていみわからん(笑
後期どうすんの?って感じじゃん!
96
:
@-@
:2006/04/15(土) 20:47:18
今日実験ノートってのを学校に探しに行ったんだけどない・・・
実験ノートってどこに売ってるかわかる?
97
:
さくさく
:2006/04/16(日) 11:07:55
すみません、昨日パソコン開かなかったんです!(><)
一応レスしてみると実験ノートは基礎化学実験のなら教科書販売のところにあります。
でも微生物実験のは無いって言われちゃいました・・・(;;)
98
:
@-@
:2006/04/16(日) 20:50:52
プリントにチェックするんじゃなくて自分で言えばかえるの?
99
:
さくさく
:2006/04/16(日) 21:02:17
教科書販売の受付の方に言えば持ってきてくれますよ☆ミ
値段は分かりません(;;)
基礎化学実験って金曜の化学実験のことなのかな??
いきなり言われてもよく分かりませんよね〜(−−;)
100
:
@-@
:2006/04/16(日) 22:05:36
う〜ん・・・わからんね!
化学実験はあるけど基礎化学実験なんてないよね?
意味わかんね〜〜!!!
101
:
さくさく
:2006/04/16(日) 22:22:20
基礎と言うからには3・4年生の科目ではないっぽいですよね〜
明日もう一度買いに行かねば・・・(゜〜゜)
まだドイツ語の教科書しか買ってないのですよ。。
102
:
@-@
:2006/04/17(月) 00:57:58
俺はもう実験のやつ以外は全部買ったよ!
かなり金かかったけど。
一人ぐらしにはかなり痛い・・・
103
:
さくさく
:2006/04/17(月) 18:31:48
情報が確定するまで時間割決められなかったのでなかなか買えなくて。。
今日買いに行ったら倫理売り切れだった(;;)
実験ノートは校内のどの店の人も把握していなかったので大丈夫だと思います
一人暮らしにこの出費は確かにツライですよね・・・思ったよりだいぶ高価だし・・・
後期も同じくらい買わなきゃなんないんだったらどうしよ(><)
104
:
@-@
:2006/04/18(火) 00:30:11
もっと大学側にちゃんとしてほしいなぁ〜。
実験ノートって書いといて売ってないとか意味わかんね〜!!
105
:
さくさく
:2006/04/18(火) 23:21:51
さてさて今日は初実験だったわけですが。。
実験ノートって普通のノートでよかったんですね・・・分かりづらい(><)
今度はレポートが何するものなのかよく分からない。。
106
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/04/19(水) 21:48:29
今頃書いても遅いと思いますが
>>97
の「基礎化学実験」というのは理工学部の科目のようです。
丸善のレジ前に実験ノートの実物があり、そこで確認しました。
107
:
@-@
:2006/04/20(木) 23:16:49
確かにレポートは何を書いていいかわかんないしね・・・。
生物化学うけた?あの先生厳しすぎじゃない?
必修だし単位やばいよね(−−;
108
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/05/01(月) 10:50:54
生物化学って川村?
あの先生は単位くれるよ!出席してれば
109
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/05/04(木) 23:22:17
川端じゃないの?
110
:
ゆっこ
:2006/05/11(木) 15:21:23
@−@さん4組ですか!!
うちも4組です(笑)
111
:
@-@
:2006/05/12(金) 23:55:25
マジかよ!!
この前のクラス会行った?もしかしたらしゃべったかもね(笑
112
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/07/25(火) 06:11:53
テストがんばろー
113
:
名無しさん@DNA組替え中
:2006/07/25(火) 07:16:55
あげ
114
:
名無しさん@DNA組替え中
:2007/02/05(月) 22:04:23
学科トップムカツク
115
:
生田人
:2007/02/05(月) 22:12:14
一年生かわいいらしいなヾ(^▽^)ノ噂
116
:
名無しさん@DNA組替え中
:2007/02/10(土) 15:48:22
ヤリマン
117
:
生田人
:2007/02/10(土) 16:05:12
だれがヤリマン?ヾ(^▽^)ノ笑
118
:
名無しさん@DNA組替え中
:2007/06/08(金) 12:45:13
稲からバイオエタノール作れねーかな…
119
:
( ´Д`)
:2007/06/08(金) 19:09:50
ホンダは雑草から作る奴を研究中だってさ…
120
:
名無しさん@DNA組替え中
:2007/08/28(火) 11:27:29
>>118
お前の発想は正しかったみたいだぞ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板