[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
産近甲龍(文系)との差は?
26
:
名無しの桃大生
:2005/10/17(月) 13:01:58
全米が泣いた
27
:
名無しの桃大生
:2005/10/27(木) 15:41:13
プレジデント「大学と出世」2005・10・31号
『有名100校×有力50社 就職力ランキング』
東海大 玉川 桜美林 大東文化 桃山学院 東北学院 名城 中京
鹿 島 1 0 0 1 0 0 1 0
積水ハウス 8 6 2 2 2 13 12 6
アサヒビール 0 1 0 0 0 0 0 0
資生堂 0 2 0 0 0 2 1 0
武田薬品 0 0 0 0 1 0 2 0
日立製作所 13 0 0 0 0 0 1 1
富士通 1 2 0 0 0 0 0 0
松下電器 1 0 0 1 0 0 1 0
三井物産 0 1 0 0 0 0 0 0
セブンイレ 3 2 2 0 4 2 1 1
野村證券 1 3 1 1 4 3 1 1
東京三菱 4 2 1 0 2 0 0 0
日本生命 2 1 1 2 6 13 3 5
JTB 2 0 0 3 0 1 0
28
:
名無しの桃大生
:2006/05/10(水) 11:51:57
『東洋経済役員四季報 2006年版 』
(全上場企業役員数)
甲南大 223人
近畿大 192人
大阪工大 156人
大阪経済大 93人
京都産業大 73人
龍谷大 39人
桃山学院大 30人
追手門学大 20人
------------------
神戸学院大 6人
摂南大 2人
佛教大 1人
29
:
名無しの桃大生
:2006/07/07(金) 21:56:57
□■ サンデー毎日『'06主要77大学 292社就職実績ランキング』 ■□
【桃山学院大学】
住友林業1 大和ハウス工業5 積水ハウス3 セキスイハイム1 明治製菓1
日本食研7 ジャヴァ1 中外製薬1 大正製薬1 ファイザー1 トステム1
ダイキン工業1 日立製作所1 富士通1 キーエンス1 テルモ1 三城2
セブンイレブン1 ユニクロ3 ニトリ1 青山商事4 ミキハウス1 イオン3
大和證券2 日興コーディアル2 野村證券2 新光証券3 岡三証券2 りそな銀行8
みずほフィナンシャル3 三菱東京UFJ1 三井住友銀行6 オリエントコーポレーション6
日本興亜損保1 損保ジャパン1 日本生命2 西日本鉄道1 JR西日本4 日本通運5
西濃運輸2 ANA2 NTT2 レオパレス4 エイチアイエス2 トップツアー1
日本旅行1 日清医療食品1 トランスコスモス4 NOVA1 ソフトバンクBB1
30
:
名無しの桃大生
:2006/07/13(木) 12:47:58
実際、就職では産近甲龍とは差がないお。
自分がどれだけしゃべれるかだお。
31
:
名無しの桃大生
:2006/07/19(水) 18:33:35
龍大は、今年の就職内定率の伸びが凄かったらしいね。
32
:
名無しの桃大生
:2006/07/24(月) 00:22:32
感官同率以下は全部同じ扱いだお
33
:
名無しの桃大生
:2006/09/24(日) 22:04:02
週刊ダイヤモンド 『出世できる大学』 2006.9.23号
■上場企業・代表取締役数ランキング■
()は出世力指数を表す
20位.甲南大学 (0.88)48人
28位.同志社大学 (0.73)126人
33位.関西学院大 (0.68)86人
46位.関西大学 (0.52)82人
60位.大阪工業大 (0.37)16人
62位.立命館大学 (0.35)53人
76位.大阪経済大 (0.27)15人
90位.近畿大学 (0.18)22人
95位.関西外国大 (0.16) 6人
95位.大阪電通大 (0.16) 5人
101位.桃山学院大 (0.14) 7人
106位.大阪商業大 (0.10) 5人
112位.龍谷大学 (0.06) 6人
115位.京都産業大 (0.05) 9人
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板