したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

受験生の質問スレpartⅡ

1九工大の名無しさん:2011/11/10(木) 22:48:15
前スレが埋まりそうなので立ててみました。

530ひより:2012/11/17(土) 20:39:28
>>529
そんな感じです(^_^;)

ざっくりでいいですかね
細かく作っても頭真っ白になってそう…

531うさたん:2012/11/17(土) 20:58:43

まぁ最初はきちんとつくって慣れたら適当に…みたいな感じがベストだと思いますよ( ^ω^ )

532ひより:2012/11/17(土) 21:22:19
>>531
なるほど。ありがとうございます!

不安でしかたない><

533うさたん:2012/11/17(土) 21:43:20
わたしもものすごく不安です(>ω<、)

534ゆき:2012/11/18(日) 09:30:43
面接はそこまで難しい質問はされないと思います。
たぶん5分程度だと思うから。

問題は口頭試問
物理の範囲広すぎですorz

535サンダー:2012/11/18(日) 11:22:07
口頭試問の範囲って
発表されないんですか?

536うさたん:2012/11/18(日) 15:03:58
>>535
発表されましたよ?
受験票が入ってる封筒に入ってると思います( ^ω^ )

537サンダー:2012/11/18(日) 16:00:36
受験票意外に
何枚のプリントが
はいってますか?

538ぱる:2012/11/18(日) 16:23:19
>>536

うさたーん
不安すぎて死にそう(・ω・`)

あとちょこっとだね〜!

>>537
ぱるはバスの紙と
範囲の紙とアンケート

入ってましたよ〜(*^^*)

539サンダー:2012/11/18(日) 16:27:01
僕は工学部なんですけど範囲でるのは
情報だけですか?

540ぱる:2012/11/18(日) 16:45:27
>>539

情報はあるけど、

工学部受ける子が
範囲ないって言ってた気が
します(*^^*)!

541サンダー:2012/11/18(日) 16:48:41
ありがとうございます

542うさたん:2012/11/18(日) 18:46:26

>>538
対策が間に合わないよ(´・Д・)
やばいよやばいよ((((;゚Д゚)))))))

543ぱる:2012/11/18(日) 19:00:04
>>542

物理とか
どうしたらいいの〜!

学校の課題とかふつーに
あるし(・ω・`)

544サンダー:2012/11/18(日) 19:35:58
度々すいません(ToT)

倍率って
推薦の受験前に
分かるんですか?

545ゆき:2012/11/18(日) 21:02:15
>>544
>>482だそうです
早く知りたいよねー

物理の万有引力ってやった方がいいのかな?
というより今年の物理は力学と電気どっちだろう?
力学なら自信あるんだけどな・・・

546ゆき:2012/11/18(日) 21:07:04
>>543
私は九州高等学校理科教育研究会編集の物理研究ノート(1・2)をやってます。
学校の先生曰く、「これが全部解けるようになれば九工大は50%の確立で受かる」らしいです(笑)
50%って・・・w

547ホビロン:2012/11/18(日) 21:42:57
学校の課題は今
他の人の丸写ししてますw

548サンダー:2012/11/18(日) 22:14:14
>>547
仕方ないですよね(笑)

549ぱる:2012/11/18(日) 22:36:26
>>546

そなんだ〜
にしても50%☆笑
ぱるはセミナーで頑張ろ!

この掲示板のみんな
いい人ばっかり(*^^*)

ぜったい合格したいなぁ☆

550ホビロン:2012/11/18(日) 22:58:06
みんな今何してんの?w
俺パソコンしてんだけどw

551うさたん:2012/11/18(日) 23:07:52

>>546
そうなんですか⁈
わたしもやろうーっと←

>>549
だねっ( ^ω^ )
みんなで合格したいー^ ^

552サンダー:2012/11/18(日) 23:14:50
電気の磁気のとこって
説明そうとう
めんどくないですか?

553ゆき:2012/11/19(月) 20:43:52
>>552
出るとするなら、コイルと磁石を使った電磁誘導とか・・・
電気の場合、計算より現象とかの方が出そう

プログラムがどんな問題でるのか知りたい・・・
誰かプログラムで受ける人いませんか??

554ぱる:2012/11/19(月) 20:58:59
>>551
あと9日っ!
うあー、近づいてきたね〜
>>>553

インピーダンスとか
コンダクタンスとか

あの変まで
でるかなぁ(・ω・`)?

555Yuki**:2012/11/19(月) 21:57:58


プログラムとか、むずかしそーやねっ!!


物理はかなりいけそーなきがするけど、
数学が、難あり。

やっぱ、知能は範囲狭いから
公式の証明とかせなあかんのかな?

556ゆき:2012/11/19(月) 22:37:22
>>554
回路の計算とかはあんまりでない気がします・・・
わかんないけど

コンデンサとかでそうですね
結構問題作りやすそうですし

ここ数年はインダクタンスとか出てないようですね

電気は電磁とかのが出そう

557ホビロン:2012/11/19(月) 22:38:46
インピーダンスでたら発狂してやるわ(笑)

558ぱる:2012/11/19(月) 22:39:10
>>555

電磁気のとこって
全部勉強した(・ω・`)?

教科書レベルって
いうのがむずい、、、

公式使えますよー、
くらいじゃだめかなぁ?


数学は割と自信ある〜

ぱるのとこは
定義とか公式とかは
学校の練習で聞かれる!

559ホビロン:2012/11/19(月) 22:43:44
てかセンタープレテストがあって時間とられる(笑)

560ぱる:2012/11/19(月) 22:48:14
>>556
コンデンサでそ〜!

電磁気って難しくしたら
時間かかっちゃうよねっ

あんまり変なの
でませんよーにっ(*^^*)

>>557
インピーダンスらへんから先生がこの上なくてきとーになった(´∀`*)笑

センタープレ入試後☆

561ホビロン:2012/11/19(月) 23:36:20
てきとーは酷い(^^)/

交流は死ねる(笑)

562ゆき:2012/11/20(火) 20:40:49
英語って準2級程度で本当に大丈夫なのでしょうか?
とても不安です・・・orz

電気回路はキルヒホッフとかホイーストンブリッジを覚えてた方がいいかもです。

運動は運動量保存とか出題されそう・・・
物理2あんまりやってないんだよなー

563ゆき:2012/11/20(火) 20:45:57
>>561
交流は容量リアクタンスや静電リアクタンスとか・・・
共振のときとかもやってた方がいいかもです。1/2π√LCだったかな

564うさたん:2012/11/21(水) 00:18:06

>>563
でもそこらへんって考え方じゃなくて、
公式暗記に近いから出るんですかね?
出ない気がするー。

565ぱる:2012/11/21(水) 16:58:50
>>564
でもさ、各教科
だいたい5分って考えたら
ないとは
言えないよね〜(・ω・`)


あと1週間頑張ろっ!

566ゆき:2012/11/21(水) 18:30:31
>>564
あくまでも「交流が出るとするならば」ですけどね・・・w

そいえば、物理は4年前から
運動→運動→電気→電気
の順で出題されているらしいです。
本当かどうかわかりませんが

567ホビロン:2012/11/22(木) 20:31:55
進研ドッキングで情報工学科全体で12位だったんだが(笑)

568Yuki**:2012/11/22(木) 22:22:28


頭よすぎっ!!
それなら筆記でも十分ですやんっ

あー、センターでお願いします(笑

569Yuki**:2012/11/22(木) 22:27:59

>>558
電磁気は、だいたいしたんやけど
やっぱし、苦手払拭できんかったね。

どーか力学のみで!!笑

つか、物理は選択できると思う?
力学か電気か(-_-メ)

570うさたん:2012/11/23(金) 18:55:19
不安が募っていく毎日ですよー。
みなさん、頑張ってますかー?

571ホビロン:2012/11/23(金) 19:20:39
やっぱり力学がやりやすいよなー(^^)/~~~

どんな対策やってんの?

572うさたん:2012/11/23(金) 19:43:03

力学は、慣れがあるから逆に、きかれたらわからないという←

電磁気はとりあえず教科書とノート見直して、今日まとめる予定です( ^ω^ )

573ホビロン:2012/11/23(金) 19:54:00
ノートどこにいったかなぁ(笑)
今日センター模試で勉強する気力が・・・

574うさたん:2012/11/23(金) 21:21:08

あー、駿台でしたっけ?
受けてないwww

575ホビロン:2012/11/23(金) 21:27:12
羨ましい(笑)

576うさたん:2012/11/23(金) 21:40:18

学校受験じゃなかったんで、塾のセンター対策の授業に行ってましたwww

577Yuki**:2012/11/23(金) 22:55:26



明日の工大祭
下見&聞き込み行ってくる♪

578ぱる:2012/11/23(金) 23:04:24

皆さんお久しぶりっ☆

生命は電磁気か力学か
選べるのです(*^^*)!

>>577
いいなぁ、情報提供
まっとーよ(`・ω・)笑

579うさたん:2012/11/23(金) 23:09:45
>>577
いいですねー( ^ω^ )
わたしも行こうかなー

580Yuki**:2012/11/23(金) 23:10:13


ひさしぶりっ♪

知能は選べるんかな?


どーしよっかなーっ(-_-メ)笑

581ぱる:2012/11/23(金) 23:14:37
>>579
うさたんうさたーん

県内さんいいなぁ(*^^*)!
>>580
信じとーけんね(´∀`*)笑

582Yuki**:2012/11/23(金) 23:27:12

うさたんさんも行きます?
下見も兼ねて。


いやいや、
そんなんずるいわっ!笑

583うさたん:2012/11/23(金) 23:32:13

うーん。
先輩にどんな様子だったか聞こうかなーと思ってます(>ω<、)
行くのはいいけど、対策間に合わない気がww

584Yuki**:2012/11/23(金) 23:46:24

聞き込みねっ♪

確かにー、
数学、英語かなりピンチ!!

585うさたん:2012/11/23(金) 23:51:55

でも行かないと意味ないですよねー。

え、物理が1番やばいんですけど笑

586Yuki**:2012/11/24(土) 00:05:13


うんっ
オレは行くことに決めた!!
つか、模擬店が64個とかすごすぎ!!
おいしかったらいーなー(^^♪笑


物理ねぇ・・・
力学ならば!!!って感じやね!
電気やったら死ぬ(:_;)

587Yuki**:2012/11/24(土) 00:10:00

私服でいこっ!

準備しまーすっ♪

588うさたん:2012/11/24(土) 00:22:21

お店は、去年だったらはし巻き食べましたよー( ^ω^ )
普通に美味しかったですっっ

工大祭は着ぐるみ着た人と、キャラT着た人がたくたんいたって記憶しかないwww

589ホビロン:2012/11/24(土) 06:46:47
県外涙目。

590ぱる:2012/11/24(土) 09:33:51
>>589
おなじーく(*^^*)

それなりに頑張ろっ☆笑

591ホビロン:2012/11/24(土) 20:55:57
おう!

掲示板メン全員合格!

592うさたん:2012/11/24(土) 21:27:15

全員合格したいですね( ^ω^ )
でも県外とか合格しそう←

593ホビロン:2012/11/24(土) 21:32:31
関係ないやろ(笑)

594うさたん:2012/11/24(土) 21:49:43

県外で知名度薄いだろうからほしいだろうと思って←

595ホビロン:2012/11/24(土) 22:20:49
知名度あるくない?!

596ぱる:2012/11/24(土) 22:24:49

九州内ではそれなりの
知名度よね(・ω・)?

ぱる的には県内さんの方が有利なイメージ!

597うさたん:2012/11/24(土) 22:36:05

県内だと県外からどう思われてるか全然わかんないんだよー(>ω<、)
掲示板見てない人もかなりいるだろうし
倍率が不安だなー

598ぱる:2012/11/24(土) 22:38:30
>>597
そっかぁ、そだよね〜!

だいたい
いっつも常連さんで
会話しとーもんね(*^^*)笑

599うさたん:2012/11/24(土) 22:46:00

>>598

だよー(´・Д・)
しかも会場で掲示板の人いてもわからないから
不安しか感じないだろうなー

600ぱる:2012/11/24(土) 22:49:36
>>599
だね〜(・ω・`)

うさたんとせっかく
おんなじ時間なのにっ(*^^*)笑

601うさたん:2012/11/25(日) 12:27:35

分かればいいのにねー(>ω<、)

602まろ:2012/11/25(日) 12:29:27
おはつです(・∀・)あと3日ですね!

603ぱる:2012/11/25(日) 12:58:29
>>601

だね〜(*^^*)
ぱる変な制服の子だよ←笑

>>602
はじめまして!
まろさんはどこ受けるの??

604まろ:2012/11/25(日) 13:39:40
電子情報ですよー(^O^)不安ー

605ぱる:2012/11/25(日) 13:41:06
>>604
電子ここで
初じゃないかなぁ?

不安ですよね〜(・ω・`)

606まろ:2012/11/25(日) 13:44:23
そーなんだ!どこ受ける人が多いの?(・∀・)

607うさたん:2012/11/25(日) 13:55:55

>>603
わたしも制服変だよ( ^ω^ )

>>606
はじめましてー(*^^*)
ここは知能ばっかりかなー

608ぱる:2012/11/25(日) 13:58:02
>>606
常連さんは
みんな知能だっけ?
ぱるだけ生命(*^^*)笑

>>607
えー!
福岡おしゃれなイメージ☆

609うさたん:2012/11/25(日) 14:12:18

福岡も都会と田舎があるからね笑

610まろ:2012/11/25(日) 14:13:45
そーなんだ!皆は物理で受ける?交流回路って範囲には入ってるけど出るのかな(^_^;)過去問には一度も出てないんですよね。出るとマズイです笑

611ぱる:2012/11/25(日) 14:30:01
>>609
もっともだわ(´∀`*)笑

>>610
でない、と思うけどね〜

でるとしたら
どの辺だと思う??

612まろ:2012/11/25(日) 14:53:13
正直交流を聞くと5分や10分じゃ無理だと思うんですよねー(^_^;)無難に回路が来るのではと思ってます。

613うさたん:2012/11/25(日) 15:19:53

交流って公式暗記だから出ないでしょうねー。

左手使うくらいのしかでないのではないかと…

614ホビロン:2012/11/25(日) 15:41:41
いやーこわいねぇ(笑)

615ぱる:2012/11/25(日) 15:44:50

おそろしすぎる〜

公式の意味とか
語句の意味とかも
聞かれたりするとかな?

616ひより:2012/11/25(日) 15:57:09
電気あたりが鬼門ですね(。-_-。)

いちよ私は法則や公式の復習中心にやってます

617うさたん:2012/11/25(日) 16:05:56

数学は解きまくってるけど、
物理なんにもしてないんだよねー。
自分でも勇者だと思う←

618ぱる:2012/11/25(日) 16:23:04
>>616
ですよね〜(*^^*)
いちおうやっとこうかなぁ
>>617
おなじく数学は数Ⅲ
だからまぁいけるけど、

物理から逃げつづけ今に
いたる(`・ω・)

619うさたん:2012/11/25(日) 17:55:33

物理は力学じゃないとアウトだなー(>ω<、)

620ひより:2012/11/25(日) 18:20:51
>>619
同じく(ノ_<。)
力学でさえ説明テンパって危うい(笑)

621まろ:2012/11/25(日) 18:38:11
逆に物理はどんとこいって感じだけど、数学やヴぁい(´;ω;`)数学て教科書の公式を導ければ大丈夫なのかのう

622Yuki**:2012/11/25(日) 18:58:13


うぇーい(^^)v

やべぇ
むっちゃ聞き込みしまくってやったぜ!!笑

つか、ばーり仲良くしてもらった(*^^)v

623ぱる:2012/11/25(日) 18:58:30

でもでも、
電磁気だったら複雑な
やつはでないかなぁとも

思われる(*^^*)!

計算少ないから
ミスらなければ、、、!

数学みんな
ⅠⅡの範囲なのかなぁ?

624Yuki**:2012/11/25(日) 19:02:02


あ、ぱるさんこんばんわ〜(^^♪

なんか、あんまし、複雑なのは聞かれんらしーよっ(*^^)v
だって、5分程度しかないんやけん!

625ぱる:2012/11/25(日) 19:10:24
>>624
こんばんわ〜☆

やっぱそうだよねー!
公式あてはめるだけとか
だといいなぁ、、、

聞き込みできたとか
うらやましい(*^^*)笑

楽しかった(´∀`*)?

626ホビロン:2012/11/25(日) 19:18:14
情報求む。

627Yuki**:2012/11/25(日) 19:30:18

うんっ
今の4年生の知能なんやけど、
数学なんやけど、
こちら岸からあちら岸までの長さを
正弦定理で求めただけらしい。笑


んで、物理は
滑車の問題やったって。
ただ、分野は選択できんやったらしい(:_;)

機械の2年は、
とにかくコミュ力やってさ(^^♪笑

628ぱる:2012/11/25(日) 19:56:53

なんか問題解けなくても

受かった人とか
いるみたいだもんね〜


いかにうまく喋れるか?
なのかも(・ω・)??

629まろ:2012/11/25(日) 19:58:06
シャキッとした態度でいくべきかな(・∀・)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板