[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
受験生の質問スレ
790
:
九工大の名無しさん
:2009/12/28(月) 00:14:41
今は英語の4本線のノートにaからzまでを書いてる
791
:
九工大の名無しさん
:2010/01/03(日) 22:48:48
情報工のみなさんは2010物理入学前研修2/5-1というプリントがくばられましたか?
もし配られた人がいればこのプリントをどうすればいいか教えてください
792
:
九工大の名無しさん
:2010/01/12(火) 21:43:24
工学部の課題の量はんぱない
少なすぎる
簡単すぎる
793
:
ブルマ・スク水優等生の特徴
:2010/01/14(木) 07:40:45
派遣優等生、ブルマ・スク水優等生の特徴
◇学校時代から、賞やブランドより、大衆に媚を売ることが評価とされている
◇良くいえば日本は大衆社会である
◇学校好きであり、学校に縛られているところがある
794
:
九工大の名無しさん
:2010/03/11(木) 11:54:01
新入生の誰か教えてください。
入学の手引き5ページに、4月8日、9日のオリエンテーションの詳細は
別添資料があるって書いてるんだけど、どれが別添資料に載っているのかが
分かりません。
教えてください。
お願いします。
795
:
九工大の名無しさん
:2010/03/15(月) 11:34:15
推薦だけど教科書まだ予約していなかったorz
どうしたらいいと思います?
796
:
九工大の名無しさん
:2010/03/18(木) 14:51:03
↑まずはお電話を。
797
:
九工大の名無しさん
:2010/03/22(月) 18:12:53
後期の合格通知来た人います?
798
:
九工大の名無しさん
:2010/04/03(土) 17:03:26
親父である私が九工を勧めました。
息子が電気電子に入学予定です。
いろいろと教えてネ!
799
:
九工大の名無しさん
:2010/04/03(土) 17:18:28
息子が電気電子に入学するゾ!
808
:
カナタ
:2010/07/25(日) 13:38:35
こんにちは
九州工業大学のマテリアルに編入したいと思っています
口頭試問でどのような問題がでるのでしょうか?
面接や試問で対策しておいたほうがいいことありますか?
どなたか、回答よろしくお願いします
不安でいっぱいです;
809
:
九工大の名無しさん
:2010/09/11(土) 16:15:43
今年,九州工の推薦を受験する人って
どんくらいいますか??
810
:
九工大の名無しさん
:2010/09/25(土) 15:32:01
推薦受けるー
811
:
九工 名無し
:2010/09/30(木) 00:10:16
工学科の推薦受けるー!
812
:
電子情報工学科志望
:2010/09/30(木) 01:06:32
こんばんは!
今年情報工学部電子情報工学科に
推薦入試を希望しているものです
早速質問なのですが、
口頭試問の時の物理で
力学か電気かどちらかを選択できると知ったのですが、
電子情報工学科は電気がメインなので
やはり電気を選択するべきなのでしょうか?
電子情報工学科を希望しますが
力学のほうが得意なので・・・。
813
:
九工大の名無しさん
:2010/09/30(木) 09:25:43
みんな 推薦試験に向けて
どんな対策してるー???
814
:
情報工学部
:2010/10/03(日) 13:23:40
こちらの学校は自分を含め6人九工に推薦しますよ。
815
:
R-0
:2010/10/11(月) 21:01:43
口頭試問ってどんくらいのレベルが出ますか?
センターと同じくらいのレベルですか?
知ってる方いたら教えてくださいm(__)m
816
:
九工大の名無しさん
:2010/10/14(木) 01:14:39
全部読んだけど
結局、物理は「力学」と「電気」選択できるの??
817
:
あふぁ〜
:2010/10/15(金) 18:09:56
物理や数学の「黒板に書いて」などわ、まったくやらされないのでしょうか???
もっと詳しく知りたいので教えてほしいですw
818
:
か
:2010/10/16(土) 01:16:17
英語の口頭試問について質問なのですが
控え室(?)で英文をもらって事前に内容を把握するとき、ペンでスラッシュを入れたり、書き込んだり出来るんでしょうか(´・ω・`)?
よければ返答お願いします
819
:
九工大の名無しさん
:2010/10/16(土) 16:56:38
電気電子の志望理由どんなこと書きました??
820
:
九工大の名無しさん
:2010/10/16(土) 21:49:33
去年推薦受けた人いないんですか?
821
:
九工大の名無しさん
:2010/10/17(日) 14:58:14
志望理由書を書くのに人の意見に頼ろうとする時点で受からないな
822
:
九工大の名無しさん
:2010/10/17(日) 14:58:58
志望理由書を書くのに人の意見に頼ろうとする時点で受からないな
823
:
九工大の名無し
:2010/10/17(日) 20:50:24
口頭試問 時間オーバーの減点とかありますか?
824
:
九工大の名無しさん
:2010/10/17(日) 21:59:05
そうすよね
スミマセン。。。
825
:
九工大の名無しさん
:2010/10/18(月) 19:38:14
化学Ⅱの高分子、苦手なんですが
どのくらい出ますか?
あと、数学 物理での挽回は厳しいですか?
826
:
九工大の名無しさん
:2010/10/25(月) 07:32:58
口頭試問って
黒板使います?
827
:
九工大の名無しさん
:2010/10/31(日) 02:12:10
情報工学部は黒板使ったなー
数学はラミネートされた問題を数枚、
物理はプロジェクターで映しだされた図で問題出された。
英語は入室の一人手前で、問題用紙読んでおいて指示通り答えるだけ。
口頭試問がほとんどで、志望理由とか話さなかった。
工学部は知らんが、いろいろ話したらしい。
828
:
九工大の名無しさん
:2010/11/03(水) 23:29:36
返答ありがとうございます><
すいません、もしよければ
そのとき出題された数学と物理の内容を
教えていただけないでしょうか?
同じ問題が出ることは無いと思いますが、
参考にしたいです
829
:
九工大の名無しさん
:2010/11/04(木) 00:19:22
返答ありがとうございます><
すいません、もしよければ
そのとき出題された数学と物理の内容を
教えていただけないでしょうか?
同じ問題が出ることは無いと思いますが、
参考にしたいです
830
:
九工大の名無しさん
:2010/11/07(日) 16:29:13
数学は三角関数、確率などが出た
確率は、よほど得意か法則がすぐに分からないかぎり
時間がかかりすぎて無理
物理はコンデンサの問題だった
意外なとこを聞いてくるから注意
コンデンサ以外に力学がでてた人もいたみたい
831
:
九工大の名無しさん
:2010/11/07(日) 20:06:59
口頭試問以外では
どんだけこと聞かれます?
832
:
九工大の名無しさん
:2010/11/07(日) 20:07:53
口頭試問以外では
どんなこと聞かれます?
833
:
九工大の名無しさん
:2010/11/10(水) 22:29:20
女性の方で推薦を受験される方っていらっしゃるんですか?
会場に行って一人だったらどうしようと、ちょっと不安です。
834
:
九工大の名無しさん
:2010/11/11(木) 02:16:52
生命にはたくさんの受験者がいた
知能にもそこそこ
機械、電子、システムには少なかった
んで、今の一年の女性分布は
生命にはたくさん
知能にもそこそこ
機械、電子、システムは絶望的
少なくて2人、多くて10人くらいだったと思われ
835
:
九工大の名無しさん
:2010/11/11(木) 23:57:07
なるほど、知能なんでちょっと安心です。
ありがとうございました。
836
:
九工大の名無しさん
:2010/11/14(日) 17:19:22
機械第一志望にしたんですけど
834で絶望的と書かれているのですが、
女性だから落とされる、もしくは男性よりも
できないと落とすと言うような事はないんですか?
837
:
九工大の名無しさん
:2010/11/14(日) 21:30:23
今までの傾向を見る限りは、女子がほとんどう合格している学科もあれば、その逆もあるので男性だから女性だからということで合否は影響しないのではないかと思います。
838
:
九工大の名無しさん
:2010/11/14(日) 23:34:54
そうなんですか、影響が無いと聞くと多少安心できました。
教えてくださってありがとうございました。
839
:
KANESYO
:2010/11/15(月) 17:01:51
はじめまして
マテリアル工学科を希望する者です
化学と数学で受験しますが
化学は無機に重点を置けばいいと思うのですが
数学の勉強の仕方が分かりません・・・
840
:
九工大の名無しさん
:2010/11/15(月) 19:44:35
数学は教科書の例題を中心に
勉強してるなぁー
受験番号はいくつですかね?
841
:
KANESYO
:2010/11/16(火) 22:04:38
やっぱりそうですよね〜
数学って絞りにくいですよね
受験番号は・・・1200番台です^^
842
:
NICO
:2010/11/16(火) 22:35:51
こんばんは!
今年機械知能工学科の推薦入試を受験する者です
今物理の勉強をしているのですが、口頭試問ではどのような問題が出ますか?
公式の証明とか出ますか?
知っている方がいれば教えて頂けないでしょうか?
843
:
Cajq
:2010/11/16(火) 23:13:45
機械知能の人の受験番号って何番台??
私は1200番台です
844
:
NICO
:2010/11/16(火) 23:48:12
私は1500番台ですね^^
845
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 19:40:45
システム受験の人います?
846
:
スカラ
:2010/11/17(水) 20:52:39
私はシステムですね
847
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 20:56:46
受験番号いくつ?
受験番号から倍率を予想しよう思う
848
:
スカラ
:2010/11/17(水) 21:24:07
157○です
849
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 21:34:42
知能の人もシステムも1500台か
学科関係なしで通し番かな?
850
:
スカラ
:2010/11/17(水) 21:38:17
あなたも受けるんですか?
851
:
スカラ
:2010/11/17(水) 21:39:30
すみません
違いますねw
852
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 21:44:07
受験するよー
システムです
私は受験番号1400台です(笑
853
:
スカラ
:2010/11/17(水) 21:45:25
お!
本当ですかw
ちなみに何日ですか?
私は25日です
854
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 21:49:05
奇遇ですねーw
私も25日9:00集合です
855
:
スカラ
:2010/11/17(水) 21:50:31
県外からの受験なので
前の日からホテル泊まりですw
しかも一人だから超不安ですねww
856
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 21:51:51
またまた奇遇ですなw
私も県外ですわw
857
:
スカラ
:2010/11/17(水) 21:52:59
おおう!すごいですねw
ちなみに熊本です
858
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 21:56:09
私は鹿児島ですーw
面接の対策
どんなことしてます?
859
:
スカラ
:2010/11/17(水) 22:00:12
面接は主に志望理由とか
基本的な事ぐらいですね〜
あまりやってません(汗
そちらはどんな感じですか?
860
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 22:03:06
志望動機から将来まで幅広くw
口頭試問対策の方はどうっすか?
861
:
スカラ
:2010/11/17(水) 22:03:58
数学は教科書を最初から見直し中〜
物理がやばいですわー!汗
862
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 22:11:28
どんなレベルが出るのかな?
863
:
スカラ
:2010/11/17(水) 22:13:07
数学は基礎レベルで
物理は若干ひねくれた問題らしい
864
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 22:13:58
数学の基礎ってセンターくらい?
865
:
スカラ
:2010/11/17(水) 22:15:46
かなぁ?
ドキドキするなー
866
:
九工大の名無しさん
:2010/11/17(水) 22:18:33
ま、頑張りましょ!
867
:
スカラ
:2010/11/17(水) 22:20:46
ソデスネ!w
会場で馬鹿っぽいやつ見つけたら
私ですわww
868
:
九工大の名無しさん
:2010/11/19(金) 06:12:04
総合システム受けるんですけど、
特徴ってどんなことありますかー??
869
:
九工大の名無しさん
:2010/11/20(土) 00:06:00
県外の人結構いるんですね
まぁ私もだいぶ遠いんですがw
870
:
九工大の名無しさん
:2010/11/20(土) 11:28:47
電気電子受けますが
物理の口頭試問で交流は聞かれますかね??
871
:
長崎県の受験者
:2010/11/20(土) 12:57:32
はじめまして。
来週、九工大の機械知能工の推薦入試を受ける者です。
面接練習の方は、順調なのですが、
口頭試問について非常に不安です。
私は物理・数学がそこまで得意ではありませんが、
何とかしたいのです。
ご迷惑でなければ、基本的にどんなことをやっておくべきか
ぜひとも教えて下さい。(物理・数学について 分野ともに)
872
:
九工大の名無しさん
:2010/11/21(日) 17:09:49
25日に推薦受けます。
そこで例えば、12時から となっているときにはどのくらい前に行けばいいのでしょう?
待合室みたいな所はあるのですか?
873
:
九工大の名無しさん
:2010/11/21(日) 22:23:19
ずばり!!
今年の倍率は?
874
:
九工大の名無しさん
:2010/11/21(日) 23:40:01
倍率しりたい、ですね!
875
:
九工大の名無しさん
:2010/11/22(月) 21:02:30
自分26日受験ですよー
物理全然できません。
兵庫から新幹線で行きます。
876
:
熊本の高校生
:2010/11/22(月) 22:08:30
電子情報工学科26日の9時からです。
お手柔らかにお願いします( ^ω^ )ニコニコ
877
:
九工大の名無しさん
:2010/11/22(月) 23:13:21
25日の12時半からです。
受験番号は6700番台です。
当日挙動不審者を見たらそれはきっと私です。
時間帯はとりあえず1時間前には着くように学校側から
指示されているのでそれまでには着くようにしようかと思ってます。
878
:
九工大の名無しさん
:2010/11/23(火) 15:15:10
電子情報工学科の人ー、一緒に頑張りまっしょい
879
:
九工大の名無しさん
:2010/11/23(火) 15:27:12
いよいよ明後日だ〜
12時半の建設社会工学科です。
自信失いそうなので、周りの顔は見ません。
880
:
九工大の名無しさん
:2010/11/23(火) 16:01:19
いよいよ明後日、何種類の高校が受けにくるのだろう。
881
:
九工大の名無しさん
:2010/11/23(火) 16:39:41
情報工で1500番台の人がいるようですが、自分は9900番台です。およそ1万人が今年受けるのでしょうか?
882
:
九工大の名無しさん
:2010/11/23(火) 18:57:46
口頭試問不安やなー
883
:
九工大の名無しさん
:2010/11/23(火) 20:19:04
知能情報受けます!!
頑張りましょう!
884
:
広島人
:2010/11/24(水) 01:32:06
はじめまして。
広島からシステム創成受ける者です。
面接はまだしも、英語・数学・物理すべてヤヴァイです;
英検準二級の面接でいつも落とされていたので、英語が特に不安です;;
何かやっておけばいいことがあれば教えてほしいです!
885
:
広島人
:2010/11/24(水) 01:32:58
ちなみに受験日は26日です。
886
:
九工大の名無しさん
:2010/11/24(水) 09:29:14
誰か今日九州第一ホテルに泊まる人いないんですか?
887
:
九工大の名無しさん
:2010/11/24(水) 17:45:38
受験明日だよ…
勉強する気にもなれない。
888
:
九工大の名無しさん
:2010/11/24(水) 18:18:21
上に同じw
でもやれるとこまで頑張る!!
889
:
デジ
:2010/11/24(水) 21:45:27
電気電子で明日受けます。頑張りましょう!
口頭試問が皆さんと同じく不安でいっぱいですw
890
:
九工大の名無しさん
:2010/11/24(水) 21:56:46
電気電子で明日受けます。
>>889
ライバルですね。
負けませんよ
891
:
九工大の名無しさん
:2010/11/24(水) 22:09:53
私も明日、電気電子です^^
892
:
熊本人
:2010/11/25(木) 16:15:09
明日電子情報工学科の推薦受けます
みなさんよろしく。
893
:
九工大の名無しさん
:2010/11/25(木) 17:34:13
25日の人お疲れでーす
機械知能ってやっぱ女の子少ないね
おれが見た限り一人しかいなかったんだけど・・・
894
:
九工大の名無しさん
:2010/11/25(木) 18:51:39
システムは2人いたような....
895
:
九工大の名無しさん
:2010/11/25(木) 19:04:23
明日機械知能の推薦うける人いる?
896
:
九工大の名無しさん
:2010/11/25(木) 20:38:20
明日情報工学部の機械情報工学科受ける人いますか?
897
:
九工大の名無しさん
:2010/11/25(木) 21:38:00
明日システム創成うけます
898
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 12:16:39
応化受けたものですが
応化受けた方は口頭諮問どこまで解けましたか??
私は全然ダメで…
よかったら教えて下さい!!
899
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 12:49:45
>>898
化学Ⅱの問題まで行けませんでした(泣)
900
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 12:54:11
>>899
私は有機のおもてで強制終了でした(;_;)
901
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 13:08:41
>>900
アセチレンとかのヤツですか?
902
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 14:22:23
>>900
ハイ(_ _)
903
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 17:24:25
>>902
自分は数学の二問目でテンパってしまいました。
芳香族まですべて解いて終わりでした。
一般入試に向けてがんばろうと思います(泣)
904
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 18:04:30
自分は電気電子の推薦を受けたのですが、数学は途中から駄目で物理は最後まで行きました。
こうゆう場合はやっぱり落ちるんでしょうか?
905
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 19:04:16
俺は数学も物理も途中で切られた...
結果は見えてる...
906
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 19:29:08
知能の私は物理を第二問で打ち切られました。
英語すら自身がありません。
こらは落ちたかな……
907
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 19:51:26
25日の9時〜の部で電気電子受験したものですが、
物理の2問目は 小球と四角の物体の質量 はどちらが M でどちらが m でしたか?
また、M>m と m>M のどちらでしたかね?
斜面上に物体があり、滑車に小球がぶらさがっている問題です。
どうしても気になって仕方がないので・・・
908
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 20:36:35
私、2時半からの電気電子ですけど
まさかの同じ問題w
小球がMでしたよ。
大きさのしていないけど、小球が落ちるって言ってたから重いのでは
一問目はコンデンサー3つに抵抗3つの回路ですか??
909
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 21:15:06
本当ですか!?
まさか同じとは・・・
ありがとうございます。
一問目、たぶん同じです。
全部解けました?
910
:
九工大の名無しさん
:2010/11/26(金) 23:08:18
私のとこの面接官、テキトーでやり方だけ言って、所々しか計算しなくてよかったので一応最後までいきましたが
面接で失敗しました・・・
911
:
広島人
:2010/11/27(土) 00:55:52
自分も面接で沈黙が続いて、英語なんか二問目で終わりました(;_;)
数学は1問間違えて、物理は最後まで解けましたが・・・
受かるかどうか・・・
912
:
名無し
:2010/11/27(土) 02:04:37
今日推薦だったけど全てぐだぐだで終わった。普段なら答えられる問題も見事に間違いまくって悲惨だった。最後の方とか面接官こっち見てくれなかったし。結果は不合格だと思うし一般入試に向けて勉強頑張らなきゃだな…
913
:
広島人
:2010/11/27(土) 02:39:52
そうですね・・・
お互い頑張りましょう。
914
:
KANESYO
:2010/11/27(土) 10:57:58
それぞれ心残りがありますよね
同じです・・・
後は祈るだけにしましょう
お疲れ様でした
915
:
宮崎
:2010/12/02(木) 22:01:31
あ〜受かりたい〜〜〜〜
916
:
九工大の名無しさん
:2010/12/02(木) 22:33:10
発表ってHPとかで見れますか?
917
:
KANESYO
:2010/12/03(金) 19:55:11
10時頃にHPで発表があったはずですよ
918
:
九工大の名無しさん
:2010/12/03(金) 20:23:49
受かった〜(∀)
919
:
九工大の名無しさん
:2010/12/03(金) 20:35:18
>>918
何に?
920
:
九工大の名無しさん
:2010/12/04(土) 10:02:40
おめでとう!
921
:
九工大の名無しさん
:2010/12/05(日) 15:31:58
ついに明日だ
922
:
九工大の名無しさん
:2010/12/05(日) 16:05:10
何時頃ですかね?
923
:
九工大の名無しさん
:2010/12/05(日) 17:07:05
>>922
10じごろー
924
:
名無しさん
:2010/12/05(日) 17:56:36
落ちた人全員ぼうずね
925
:
KANESYO
:2010/12/05(日) 20:30:28
なんか緊張しますね・・・
926
:
九工大の名無しさん
:2010/12/05(日) 22:07:23
郵送は明日じゅうに届くのかな?
927
:
九工大の名無しさん
:2010/12/05(日) 23:18:33
届くのでは・・・?
防大はその日に届いたし
928
:
九工大の名無しさん
:2010/12/06(月) 10:38:42
どこで合格発表見れますか?
929
:
九工大の名無しさん
:2010/12/06(月) 10:57:55
誰か工学部の合格者
載せて下さい(;_;)
見れません
930
:
九工大の名無しさん
:2010/12/06(月) 15:12:04
模試でAとってても落ちるんか、まじでダルい。
931
:
九工大の名無しさん
:2010/12/06(月) 17:36:44
受かったー
932
:
九工大の名無しさん
:2010/12/06(月) 17:38:08
模試で判定Dでも受かった
933
:
九工大の名無しさん
:2010/12/06(月) 19:18:11
>>930
ハゲド
934
:
九工大の名無しさん
:2010/12/06(月) 20:36:09
奇跡的に受かった
935
:
名無し
:2010/12/06(月) 21:40:06
わかったわい!
ボウズにするわい!!
936
:
九工大の名無しさん
:2010/12/07(火) 00:52:41
携帯で新スレ立てちまった
大学受験板
【就職率】九州工業大学 パート6【全国3位】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291649512/
937
:
デジ
:2010/12/07(火) 19:47:20
自分は残念ながら落ちました
面接はともかく、口頭試問がボコボコでしたからねぇ(汗)
一般入試に向けて頑張ります!
938
:
KANESYO
:2010/12/07(火) 22:11:19
落ちた(泣)
やっぱりそんなに甘くはないですね・・・
一般で頑張ります!!
939
:
九工大の名無しさん
:2010/12/09(木) 19:57:15
18日の説明会って親となのですか?
それとも一人ですか?
あと、その後の親睦会みたいなのには参加しますか?
940
:
もぷ
:2010/12/09(木) 22:28:01
それ俺も同じく知りたいです。
夕食会的なのには参加するつもりです。
941
:
九工大の名無しさん
:2010/12/09(木) 23:01:41
てか制服なの?
942
:
九工大の名無しさん
:2010/12/11(土) 10:03:05
制服なのか
保護者同伴か
誰か教えてください。
943
:
九工大の名無しさん
:2010/12/17(金) 21:40:49
みなさん服装どうします?
944
:
九工大の名無しさん
:2010/12/17(金) 21:45:36
電話して聞いてみたけど、制服でも私服でも好きな方でいいってよ。
ちなみに工学部の方ね。
945
:
九工大の名無しさん
:2010/12/17(金) 21:53:50
制服かなぁ〜。。
946
:
九工大の名無しさん
:2010/12/17(金) 22:13:42
私服でいきますよ。
947
:
九工大の名無しさん
:2010/12/17(金) 22:14:21
てかみなさん学部はなんですか?
948
:
九工大の名無しさん
:2011/01/18(火) 15:04:33
九工大の個別試験は
何点くらいとれるもの
なのですか???
センターは680取れたのですが
去年の合格最低点が1050
と言うことで個別試験で
5割は取らないといけません
とても不安です
949
:
九工大の名無しさん
:2011/01/23(日) 01:25:01
九工大の二次試験の物理と化学は簡単だと言われてる
数学も難問は出ない
頻出分野の基本的な問題を解けるように勉強しておくだけで、5割は取れる
950
:
九工大の名無しさん
:2011/03/25(金) 11:06:53
4月から情報工学部電子情報工学科の1年になるのですが、
学校の予定が分からないのでいまだに、ネットの工事日をきめてません
4月8日以降で、都合の良い日はありますか?
951
:
九工大の名無しさん
:2011/04/04(月) 12:04:11
ttp://edocweb.iizuka.kyutech.ac.jp/www/jho-gakumuhp.nsf
ここの学年暦みたり入学式でもらえる資料で確認するといいよ
まさに去年の俺だわw
952
:
九工大の名無しさん
:2011/10/05(水) 16:36:03
今年機械知能の推薦受けます
他に受ける人ー?
953
:
九工大の名無しさん
:2011/10/05(水) 18:10:54
俺の高校 俺も含めて機械知能4人希望だった
昨日 進路指導室に順番に呼ばれ
先生から おまえは機械情報か佐賀・・・・
954
:
九工大の名無しさん
:2011/10/05(水) 23:43:17
僕は情報工学部受けます。
955
:
九工大の名無しさん
:2011/10/06(木) 21:17:21
情報工学部の電子情報工学科受ける人って今年はどれくらいいるのかな
956
:
MK
:2011/10/07(金) 20:03:35
やっぱ毎年そんなに変わらないんだな
てかまだ何にも準備してない。。
957
:
SF
:2011/10/08(土) 21:43:11
はじめまして。
生物情報工の推薦を受けるんですけど生物はどんな問題が出るのですか?
958
:
micro
:2011/10/10(月) 23:18:24
>>957
去年のだけど載ってるよ
ttp://www.iizuka.kyutech.ac.jp/admission/detail/
959
:
SF
:2011/10/12(水) 23:44:05
>>958
ありがとうございます!
あと数学の口頭試問は公式まで聞かれますか?
960
:
九工大の名無しさん
:2011/10/17(月) 21:14:36
>>958
紙渡されて「はい、解いてください」だったな
公式は問題が解けないなって思われたら聞かれそう
961
:
SF
:2011/10/18(火) 21:32:32
>>960
ありがとうございます!
一応公式も覚えてた方がいいってことですねっ
962
:
SF
:2011/10/18(火) 23:29:26
あと、口頭試問での数学以外の生物と英語で絶対してた方がいいことはありますか?勉強の仕方などを教えて下さいっ!
963
:
MK
:2011/10/19(水) 19:15:17
工学部機械知能学科希望ですけど
解答って黒板に書く感じですか?
964
:
ガイ
:2011/11/06(日) 00:12:19
推薦入試願書についてなんですけど、高校以降の履歴を書く欄は、高校で取った資格を書けばいいんですか?教えて下さい
965
:
九工大の名無しさん
:2011/11/06(日) 10:52:23
あれって浪人生だけじゃないん?
ちなみに何とったの?普通科の高校?
966
:
GT
:2011/11/06(日) 23:04:16
面接ってどういうことを聞かれますか?教えて下さい。
967
:
たいたー
:2011/11/07(月) 13:30:31
>>966
自分も受験生だけど
・どうやって来たか
・先輩で通っている人はいるか
みたいな
どうでもいい話から
自己申告書に沿った質問されたりするらしい
まあ人によって様々だけどな
968
:
SF
:2011/11/07(月) 21:43:38
各教科の口頭試問ってだいたい何問くらい聞かれますか?
969
:
micro
:2011/11/09(水) 00:21:21
>>968
英語は音読、和約1問、本文の内容に関する質問3問程
数学は2,3問
理科も4,5問程度かな
あと2週間か・・・間に合うかどうか心配だ
970
:
KR
:2011/11/09(水) 07:44:04
私も推薦受けます…がんばりましょう
倍率まだ出ないのかな
971
:
九工大の名無しさん
:2011/11/09(水) 16:09:10
理科そんなでるんかいっ;;
倍率来年度まででないってきいた
972
:
九工大の名無しさん
:2011/11/09(水) 18:05:52
皆さんどこの学部、学科の推薦受けますか?
私は工学部の総合システムです。
今から何をすれば良いのか分からず…(>_<)
973
:
SF
:2011/11/09(水) 18:44:29
>>969
ありがとうございます!
良い参考になります!
974
:
SF
:2011/11/09(水) 18:46:31
>>972
私は生命情報工学科を受けます!
975
:
KR
:2011/11/09(水) 20:55:17
>>971
志願者数も公表されないということなんでしょうか…?
私は情報工学部の電子情報です
あと2週間でちゃんと、面接の受け答え、口頭試問に
ちゃんと答えれるようになるのか不安でいっぱいです…
976
:
ko=
:2011/11/09(水) 22:02:37
私は生命情報工学科です。
口頭試問がとても不安です。
みなさん練習されていますか?
977
:
km
:2011/11/09(水) 22:09:49
私も生命情報工学部志望です。
生物の勉強方法で悩んでます。
あと面接練習もまだなので不安です。
間に合うんでしょうか・・・
978
:
NM
:2011/11/09(水) 22:54:59
>>975
先輩たちの書き込みをみると志願者数は受験番号で
大体の人数は推測できるみたい
みんな内申いくつある?俺3.2しかないんだけどww
979
:
SF
:2011/11/09(水) 23:16:02
>>978
私は4.8ですねー
980
:
micro
:2011/11/10(木) 00:07:12
>>972
私は機械情報工学科です
>>978
4.0です
981
:
たいたー
:2011/11/10(木) 12:44:44
>>972
電子情報
>>978
3.7
やっぱ大体の人は4.0以上か
やばいな
982
:
NM
:2011/11/10(木) 18:02:21
知能情報まったくおらんな
みんな高いな
まぁ学力重視の試験じゃないから気にし(ry
983
:
SF
:2011/11/10(木) 18:37:30
皆は推薦入試に向けて何か練習してますか?
口頭試問や普通の質問などの
984
:
MK
:2011/11/10(木) 19:15:03
口頭試問の問題の過去問見たけど
教科書やってれば出来る問題ばっかだったよ^^
まぁ俺は出来なかったがww
985
:
九工大の名無しさん
:2011/11/10(木) 19:36:23
973です。
評定は4.3です…(´・ω・`)
>>984
口頭試問の過去問ってあるんですか?
見たいけど見つからなくて…
良かったら教えてほしいです
986
:
SF
:2011/11/10(木) 20:03:28
>>984
ありがとうございますっ
とりあえず教科書重視ですね!!
987
:
KR
:2011/11/10(木) 20:57:42
評定は4.6でした
しかし口頭試問を解けなければ意味が(ry
>>985
高校の進路課の先生に頼んだら、
過去に受けた先輩の受験レポートもらえて、
それに出た問題が載っていました!
明日面接練習してもらってきます…勇気と自信をください(
988
:
KR
:2011/11/10(木) 21:01:53
>>978
なるほどありがとうございますー…!
会場行ったら思ってたより人が多くて緊張しちゃって…みたいになりそうでこわいですw
連投失礼しましたっ
989
:
SF
:2011/11/10(木) 21:38:43
皆は口頭試問と(志望理由などの)質問はどちらが重視されると思いますか??
990
:
たいたー
:2011/11/10(木) 22:11:12
>>989
どっちにしろ
いかに上手く話せるかだと思うからなあ…
どっちも?(笑)
担任相手に口頭試問の練習したらテンパった氏にたい
991
:
mol
:2011/11/10(木) 22:50:05
2スレ目立てたから
書き込みはそっちでよろしく
992
:
3104
:2012/10/07(日) 19:49:20
口頭試問の過去問を探しているのですが、みつかりません。
良かったら教えてください。
ちなみに、工学部を受験するので、物理と数学の問題が知りたいです。
993
:
ベアたん
:2012/10/22(月) 20:32:01
>>989
私の学校の進路担当の先生によれば、志望理由と口頭試問では
口頭試問の結果のほうを重視するそうですよ
994
:
mod
:2012/11/20(火) 23:13:03
物理筆記の具体的な難易度を教えてください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板