[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
農工ちゃんねる★雑談室2
1
:
農耕太郎
:2007/08/01(水) 22:31:47
スレ立てるまでも無い話題・雑談スレッドです。
あなたのネタ振りお待ちしております。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< まあ、お茶でも飲んでマターリ。
( ⊃ .旦| \____________
し_)___)
42
:
農耕太郎
:2008/01/28(月) 23:38:00
卒論終わったぞー。一番乗りーーー。卒業旅行のプラン作ろうっと。
来年からはピカピカの1院生だぞーーーー
43
:
農耕太郎
:2008/01/31(木) 01:29:35
イイイイイイイイイヤッフゥウウウウ!
俺も卒論終わった!!
44
:
脳部4年
:2008/01/31(木) 19:00:20
卒論は去年書いてたやつに色つけて出せば何とかなる気がする
むしろ来年度からのテーマをしぼらなくっちゃ
45
:
後部4年
:2008/01/31(木) 21:57:53
それはもっと簡単です。自分のをコピーして間違えの部分、つまり色を抜くといいんだよ。
46
:
農耕太郎
:2008/02/01(金) 22:26:11
さっき工部の正門の前を通ったら消防車が何台か来ていたけど、
なんかあったの?
47
:
農耕太郎
:2008/02/02(土) 01:20:02
消防車とか、金曜は毎週いないっけ?いつもサイレン聞いてる気がする。
記憶に自信ないけど。
何が行われているのかは知らん。
48
:
農耕太郎
:2008/02/03(日) 05:45:59
すごい雪降ってる!@工部
49
:
農耕修士太郎
:2008/02/03(日) 11:36:16
修論まだだぞーーー寒い。。。助けてくれ!まだ、10ページしか書いてねー
裏ワザあったら教えてくれー
50
:
農耕太郎
:2008/02/03(日) 17:52:43
↑X↓BLYRA
だ!
51
:
農耕太郎
:2008/02/05(火) 15:50:27
カカロット
52
:
農耕太郎
:2008/02/06(水) 00:51:49
カカカカカカカカロット
53
:
農耕太郎
:2008/03/05(水) 02:48:00
2008年03月04日
【個別学力検査(前期日程)に係る入学試験問題の出題ミスについて(お詫び)】
ttp://www.tuat.ac.jp/admission/misu/misuseibutu2.html
よくわからんが、某生物教科書をパクった問題を出したってこと?
それって誰の責任になるんだろう?
そもそも「試験問題の外部評価を依頼している会社」って何だよ・・・
毎年入試問題を作ってるのって教授達?チェックをしてるのも教授達かな
54
:
農耕太郎
:2008/03/05(水) 04:07:21
お前は一人で何をry
55
:
農耕責任太郎
:2008/03/07(金) 08:52:37
外部評価を依頼している会社は河合塾です。責任取らないのは大学教員の
習慣です。パクリは諸君の卒論同様に常習化してます。別にサラリー上がる
わけでもないし、業績があがるわけでもないしょ。
56
:
農耕太郎
:2008/03/08(土) 11:58:40
V科のH田らしい
57
:
農耕太郎
:2008/03/09(日) 22:51:01
「出題ミス」って言われてるけど、ミスではなく意図的でないと
起こるはずがないんじゃない?「盗作」と呼ぶべきだと思う。
というか「偶然の一致」なら別に問題ないと思う。あらゆる教科書と内容が
重ならないようにすることなんて事実上不可能なことだし。
もし出版社に許可をもらってるんだったら「盗作」とは呼べないけど、
事前に出題内容を口外していたなら、なおさら悪いことだよな。
58
:
農耕パク太郎
:2008/03/14(金) 09:24:37
その通りでーす。パクリでーす。教授が問題作成めんどーだから学生に奨励して
いるパクリをやっただけでーす。レポート、卒論、期末試験、修論、博論、論文、
全部パクリで良いでーす。処分は;厳重注意で幕引き予定でーす。教科書の
問題と一字一句同じでーす。寛大の処置は身分安泰ということで、教員一同の合意
でーす。学生の皆さんもパクリを先生に見習ってやりましょーー。
59
:
農耕太郎
:2008/03/14(金) 12:55:34
農工〜! 農工〜!
60
:
農耕太郎
:2008/03/14(金) 23:35:14
農工〜だ〜い〜が〜〜くっ!
61
:
農府1年
:2008/04/01(火) 15:49:29
卒業式やった場所で2週間後に入学式ってkもいな
62
:
農耕太郎
:2008/04/07(月) 00:18:18
入学式正直だるい
63
:
農耕太郎
:2008/04/07(月) 07:37:21
修士入学の奴らは卒業式と全く同じ
同窓会の偉〜い人のヘタな演説を聴くことになるはず
アレで祝辞のつもりなんだから困る
64
:
農耕太郎
:2008/04/07(月) 23:23:54
花見にて
何の前触れもなく、いきなりチロルチョコを頭に投げつけられたのですが、
振り返ってもどこから飛んできたのか分かりません。
赤の他人に対して無礼にも程があります。
ゆとりDQN名乗り出て死ね
これだから脳みその足りない奴は嫌い
65
:
農耕太郎
:2008/04/07(月) 23:50:36
普通にチロルチョコがふってきたんじゃ?
66
:
農耕太郎
:2008/04/08(火) 07:49:42
>>64
お前がDQNだろ。
天気予報ぐらい見とけ。
曇りのちチロルって最近多いぞ。
67
:
農耕太郎
:2008/04/08(火) 19:04:41
チロルじゃなくてチルノが降ってくればいいのに
68
:
農耕太郎
:2008/04/08(火) 23:48:14
【チルノ予報】
-9 -8 -7 -6 -5 -4 -3 -2 -1 ±0
┣━╋─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
.|\
| > ____iヽr-∧-/!-y__
'´.\ ヽ」 "´ ̄ ̄`"ヽ、<
.\___ ,i´ `,イ _______________
i )⊂ヽ 〈人ゝ、iλイ,.イゝ i, /
`ヽ、 ヽ. !イi〈ヒi ヒ_i'7イ 〈 <あたい降りかくりつはこんなもんね
ヽy〈r人" _ "ノ〉λ 〉 \
'〈 レイ`',r--イ(/ヽレVヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`ー、イ L∞_」 i ^ヽ</〈
< i ´ ! ,〉 -<
.∠ゝ 、 〈>´ ヽ/
/ ヽヽ、ヽ_
./ \ヽ⊃)
,く∧∧∧∧∧/V> ̄
ヽ-r_-,r─ヽ_-ヽ、´
!,__,i ヽ_,ン
69
:
農耕太郎
:2008/04/09(水) 02:54:23
⑨
70
:
農耕太郎
:2008/04/09(水) 04:31:17
ここはヲタクの多いインターネッツですね
71
:
農耕太郎
:2008/04/09(水) 21:41:56
最強
72
:
農耕太郎
:2008/04/10(木) 09:30:10
中央線の変電所で火災だってよ
電車止まってて誰も来ねー
73
:
農耕太郎
:2008/04/10(木) 11:16:07
正確には変電所のとなりの旧信号所が火災。
74
:
農耕太郎
:2008/06/12(木) 22:04:22
おい、農工大職員採用予定
機械部門で25人とかどういう事だ!
75
:
農耕太郎
:2008/06/12(木) 23:26:12
本国の就職難であぶれた中国人の受け入れじゃないですかね(棒読み)
76
:
農耕太郎
:2008/06/17(火) 11:58:23
さっき救急車がサイレンを鳴らしてキャンパスの中を走っていたけど、何?
@小金井
77
:
農耕太郎
:2008/06/17(火) 17:16:56
俺をお迎えに来た
78
:
農耕太郎
:2008/06/17(火) 19:50:10
>>77
オマエカヨ!_
79
:
農耕太郎
:2008/06/28(土) 13:56:34
大学間交流に関する包括協定並びに共同大学院創設について
学校法人早稲田大学(総長:白井克彦/以下、早稲田大学)と国立大学法人東京農工大学(学長:小
畑秀文/以下、東京農工大学)は、教育・研究活動の交流と連携の推進を目的とした「大学間交流
に関する包括協定書」を締結します。
ttp://www.tuat.ac.jp/social/event/present/080624.html
ワセダー!
80
:
農耕太郎
:2008/07/02(水) 21:53:47
>>79
うわっ・・・なんだこれ・・・・
なんか小畑完全に見下されてるし・・・
農工大売るなよ・・・・・
81
:
農耕太郎
:2008/07/04(金) 23:28:21
どこを見て見下されてると思ったの?
82
:
農耕太郎
:2008/07/05(土) 00:15:34
坪内逍遥の作った文学部だけは素敵>早稲田
83
:
農耕太郎
:2008/07/05(土) 12:01:04
>>81
>>79
のリンク先のことだろ。
>学校法人早稲田大学(総長:白井克彦/以下、早稲田大学)と国立大学法人東京農工大学(学長:小
畑秀文/以下、東京農工大学)は、
これは間違ってる。
正解はこうだ。
↓
国立大学法人東京農工大学(学長:小畑秀文/以下、東京農工大学)と学校法人早稲田大学(総長:白
井克彦/以下、早稲田大学)は、
84
:
農耕太郎
:2008/07/08(火) 19:53:34
松下電工株式会社は、東京農工大学大学院工学府 越田信義教授との共同研究により、世界で初めて※1、ナノシリコン電子源※2を用いた放電レス発光デバイスを開発しました。将来的には、高効率で水銀レスの地球環境に配慮した照明器具への応用が期待できます。
ttp://www.mew.co.jp/corp/news/0807/0807-6.htm
85
:
農耕太郎
:2008/07/08(火) 21:30:57
>>83
そんなしょうもないところに反応するのはお前だけだろ。
早稲田と農工じゃ早稲田が上っていうのが世間の認知ってことだ。
86
:
農耕太郎
:2008/07/11(金) 10:34:19
>>85
どう考えても国立法人>>>私立
ていうか早稲田自体芸能人でもらくらく入れるし
スーパーフリー(笑)
でも最近の農工大見てるとあまり擁護する気にもなれなくなってくるけどな
口だけで何も変わってない
87
:
農耕太郎
:2008/07/11(金) 12:26:03
>>86
早稲田は商売がうまいんだよね。
企業として(つまりビジネスとして)は高く評価できる。
だから、国民の税金で運営され、そして国民へ還元するための国立大学とはポリシーが違いすぎるんだよな。
言っちゃえば早稲田生なんて、株式会社早稲田が成長するためのコマにすぎないんだよな。
国民による、国民のための農工大生とは次元が違いすぎる。
88
:
農耕太郎
:2008/07/11(金) 14:42:36
早稲田は別に商売上手くないですwwww
今までとんでもなくヘタクソで慶應に水をあけられっぱなしだったから、
ようやく最近になって生き残りをかけてがんばってるだけ。
うちだって生き残るために株式会社東京農工大学技術研究所になろうとしてがんばってるんだぜ?
89
:
農耕太郎
:2008/07/11(金) 14:56:28
>>88
全体的に見ればうまいだろ。立派に企業として成り立っている。
最近もどこか大学吸収してさらに大きくなった。
最近の大学企業化に便乗する今の農工大がおかしい。
税金で日本のために研究開発するのが国立大。使命の規模が違う。
それを、馬鹿官官におあずけくらったからって企業化するなんて筋違いもいいとこ。
地道に積み上げた特許やノウハウを、総て持っていかれるのがオチ。
そして、イチ下請け機関へ。
ポリシーないのう。農工大は。だから喰われるんだよ。
90
:
農耕太郎
:2008/07/11(金) 16:08:11
>>89
キミ、農学部か他大学かのどっちかでしょ。
工学屋としては言ってることがめちゃくちゃにしか思えない。
91
:
農耕太郎
:2008/07/12(土) 11:06:41
>>90
どのあたりがめちゃくちゃなのかな?
具体的に言えるかな。
キミは工学屋(笑)なんだね。
92
:
農耕太郎
:2008/07/12(土) 12:09:50
>>91
>地道に積み上げた特許やノウハウ
工学部の人間だったらこれを見るだけで、
「この人技術について何も分かってないんだろうなー」
ってみんな感じると思うよ・・・
別に研究室で積み上げたノウハウを使って研究しているわけじゃない。
あと、最近大学を吸収合併したのは慶應義塾大学です。
93
:
農耕太郎
:2008/07/12(土) 13:56:10
>>92
>ってみんな感じると思うよ・・・
もしかしてガキ?「みんな」って(苦笑)
>別に研究室で積み上げたノウハウを使って研究しているわけじゃない。
いやいや大学ってそういうもんだろ?おたくは毎年新しいテーマを決めて、
しかも発明しても特許とらないのかい?
知的財産ってわかるかな?
>あと、最近大学を吸収合併したのは慶應義塾大学です。
それは知らんかった。ソーケーは正直どうでもいいw
所詮マネーゲーマーの兵隊さんww
94
:
農耕太郎
:2008/07/12(土) 21:19:11
明日にでも病院に行ったほうがいい。
本当に。煽りとかではなく。
95
:
農耕太郎
:2008/07/12(土) 21:50:12
こんなところに書き込んでる
>>93
も
>>94
もまとめて病院行けよww
もちろん俺も行く
96
:
農耕太郎
:2008/07/13(日) 11:52:16
>>94
論破完了w
お前ここ監視してる職員だろ?
農工大に不都合な事書き込まれるとすぐ病院勧めるって有名だぜ
まあ職員にとっては、国は安定した生活を奪ったわけだからむかつくのかもしれんがww
でもそれはお前らの怠慢のせいでもあるんだよ
せいぜいクビにならんように頑張れwww
97
:
85
:2008/07/14(月) 00:40:39
なんか約1週間ぶりに覗いたら勝手に盛り上がってるな。
大学のレベルでは近くに東工大やら東大という
どうあがいても太刀打ちできない強豪が近くにあるわけだし、
お前らのちっぽけのプライドの最後の生命線が「国立」という
ブランドのみだというのはよくわかる。
だからと言って現実を直視できないのは感心しないな。
そんなんだからいつまでたってもマイナー中堅大学どまりなんだよ。
98
:
農耕太郎
:2008/07/15(火) 00:29:57
特に工部はな…
99
:
農耕太郎
:2008/07/15(火) 09:01:07
工部は真面目に研究していればどの学科でも東芝、三菱電機、
日立程度のメーカーには余裕で受かるから別にいいんだよ。
機械・電気だったら重工、プラント、インフラ等の超優良あるし、
情報でもNTTデータとかのITゼネコンプライマリに推薦がある。
ぶっちゃけ就職実績は大阪大学工学部と変わらんし何も問題なかろう。
100
:
農耕太郎
:2008/07/15(火) 09:13:42
農工大は国立工業大学ってだけで就職勝ち組超お買い得。
研究で東大や東工大に負けてるだのを気にする必要は全くない。
工学部がお得なのは、文学系トップの東京外語大よりも、
東京理科大のほうが断然就職実績がいいってことからも明らか。
農工大もこれまでの努力を続ければそれでいいんだよ。
101
:
農耕太郎
:2008/07/15(火) 10:02:14
確かに、就職が良い点ではお買い得だわな
ヘンに東大、東工大に張り合おうとするとおかしくなる
102
:
農耕太郎
:2008/07/15(火) 15:04:45
>>97-98
自演乙ww
わざわざageとsageで区別するなんてご苦労様ww
ていうか「国立」ってブランドにこだわってきたのはお前ら職員だろw
べつに学生は(一部除いて)こだわってねーよwww
役割の違いなんて学生でも理解してんよ
むしろブランド意識してんのはお前ら職員だろw
ブランドブランドうるせーとこ見ると広報関係か?お前?
103
:
農耕太郎
:2008/07/15(火) 15:50:20
死ね
104
:
農耕太郎
:2008/07/15(火) 16:35:44
>>103
ワロスw
105
:
85
:2008/07/16(水) 00:26:51
>>102
自分の気に入らない書き込みは全て同一人物と仮定して煽りだすのは
匿名掲示板では末期症状だと思ったほうがいいよ。
最近では「見えない敵と戦ってる」というらしいけどな。
あと「w」を多用するのは余裕のなさの現われと映るから控えた方がいいよ。
まあ農工大なんて井の中のなんとやらだからね。
バイト先で「まさかあの大根踊りの?」なんて聞かれても全然驚かないね。
ロンダしてみるのもいいと思うよ。東大じゃどうせ返り討ちに合うから
東工大くらいを目指してみたら?まあそれも厳しいかもしれんけど。
106
:
農耕太郎
:2008/07/16(水) 09:16:30
かまってほしいんだね。
107
:
農耕太郎
:2008/07/16(水) 12:07:28
私立乙
108
:
農耕太郎
:2008/07/16(水) 12:27:48
>>105
>自分の気に入らない書き込みは全て同一人物と仮定して煽りだすのは
>匿名掲示板では末期症状だと思ったほうがいいよ。
必死で別人物否定しているお前のが末期症状www
>最近では「見えない敵と戦ってる」というらしいけどな。
どこの世界の話だよwwwしかも「農工大の職員」てはっきり見えてるしww
>あと「w」を多用するのは余裕のなさの現われと映るから控えた方がいいよ。
職員を「お前」「ww」使って馬鹿にしている学生と、学生相手にムキになってる深夜にレスしてる職員、
どっちが余裕ないんだよwww
>まあ農工大なんて井の中のなんとやらだからね。
>バイト先で「まさかあの大根踊りの?」なんて聞かれても全然驚かないね。
日本語でおk
さすが馬鹿大学の職員ww
ところで職員のくせにバイトなんてしてはいけませんよww
>ロンダしてみるのもいいと思うよ。
やっぱりブランド思考www
>東大じゃどうせ返り討ちに合うから東工大くらいを目指してみたら?
東大はうらやましいんですね わかります
109
:
農耕太郎
:2008/07/16(水) 14:11:10
東大だろうが農工大だろうが頭のおかしい奴は就職できねえよ。
110
:
農耕太郎
:2008/07/16(水) 16:02:40
>>105
や
>>109
読む限り、農工大の職員は本当にバカなんだな・・・・
111
:
109
:2008/07/16(水) 23:07:53
なんで俺までwwwwww
俺はバイト無し、サークル無し、勉強ダメダメなのに、
面接でリア充を装って超大手内定した勇者ですよ。崇めなさい。
112
:
農耕太郎
:2008/07/16(水) 23:41:17
入れ食いだな
113
:
農耕太郎
:2008/07/17(木) 09:36:36
111>> おめでと。先輩から一言忠告。超大手はいろん人材が必要です。君みたいな
のがいると査定のときに助かります。平均値を下げる社員を必要とするからね。
それに、ある程度平均値を下げたら、リストラ要員にする前に、コンピュータ保守、
図書係り、守衛係り、などの重要な仕事を転々とするコースになります。実は、おれも
その途中過程中。がんばろうーね。責任はないし、気楽に生きていこう。
114
:
109
:2008/07/17(木) 12:06:03
別に大量採用ではない業種なんですが^^;
性格悪い奴はどんな企業でも干されるよね。わかる(笑)
115
:
農耕太郎
:2008/07/17(木) 23:51:11
今日はきつい1日でした。この板でほっとする。性格で出世が決まるようなら
苦労はしませんよ。やっぱり、基礎的な勉強が必要で、そこで、あいつらに負け
ちゃうよ。きつい!
116
:
農耕太郎
:2008/07/18(金) 08:04:14
小金井と府中で閉じこもってれば自分は優秀だという誤解を保てるからね。
他と比べられちゃうときついね。
117
:
農耕太郎
:2008/07/18(金) 10:30:04
大丈夫。
就職偏差値的には早稲田政経/慶應経済の上位層ぐらいにはいるはず。
学力的にも高難易度資格を複数持ってるし、他の内定者と比べて
負けているのは大学の知名度ぐらいだと思う。
俺はがんばれる。ファイト俺。
118
:
農耕太郎
:2008/07/18(金) 10:46:04
お前ら農工大の教員と職員、どっちが馬鹿だと思うよ?
学内でオナニー研究ばかりして企業に相手にされない教員
行政法人化されて、国には反論せずに必死にどこかの大学に媚を売る職員
>>109
はいはい農工大は大手とは言わないよww
自分はもう騙さないようにねww農工大の職員さんwww
119
:
109
:2008/07/18(金) 13:23:56
>>118
30前半で額面1000万届く業界だけど?
大学職員と一緒にするな。
120
:
農耕太郎
:2008/07/18(金) 14:07:31
>>119
はいはい暇なんだね職員ちゃんw
やっぱりブランド思考ww
ネットの中ではせめて高給でいたいとwww
お前やっぱりかわいそうww
121
:
農耕太郎
:2008/07/18(金) 15:13:24
>>119
どういう業界だよ。言ってみな。
第一、お前が30前半で1000万もらえる保障は無いだろ?
お前の場合は30〜34歳の5年間で1000万円とか、年1000万ウォンとかだろうな。
122
:
農耕太郎
:2008/07/18(金) 15:30:23
職員死亡w
123
:
109
:2008/07/19(土) 01:45:17
>>121
特定されるから業種は言えない。ゴメン。
確かに、俺が30前半で1000万もらえる保証はない。
でも、頑張ったんだ。そしてこれからも頑張る。
周りは旧帝早慶一工ばっかだが、数年ぶりの農工大生としてがんばるよ。
124
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 02:02:12
ポ〜ニョポ〜ニョポニョ この間、ヒガコの駅前で見たよ、宮崎駿。
125
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 02:51:33
ぽーにょぽーにょぽにょさかなのこ〜
とうとう今日公開だね。観に行きたいなぁ。
みんなは観に行く?
126
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 09:48:12
これっぽっちも見たいと思わない俺は異端?
ただ、あの曲はたまに脳内リピートして困る。
127
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 10:59:26
>>123
努力は認める。
理想通りにはなるかどうかわかんないけど、まあがんばれ。
128
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 13:13:04
>>121
>>123
>>127
自演臭プンプンするwww
農工大職員であることを必死に隠そうとする哀れな職員ww
>特定されるから業種は言えない。ゴメン。
自分に対しては素直に謝るんだなww
129
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 14:48:52
病気
130
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 18:11:49
>>129
はいはいお得意の病気コールww
お前こそ卒業して大手の一流社員になってるはずなのに
こんなとこ覗いて粘着して、病気なんじゃね?w
>>108
では完全に論破されてるしなwww一流社員がwwwww
職員哀れwwwwwwwwwwwww
131
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 22:41:28
餃子の満州ってあんまおしくないよね。
あそこに食いに行く奴っている?
132
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 23:54:34
>>131
最初店がオープンした時に1回食いにいっただけで全然行ってない。
おいしくない&値段が微妙なんでそのうち潰れるんじゃないかな。
店も無駄に広いし、従業員も雇いすぎな気が・・・。
133
:
農耕太郎
:2008/07/19(土) 23:56:48
w使いまくってるやつが痛い
134
:
農耕太郎
:2008/07/20(日) 00:33:11
>>132
激しく同意。
あの店は位置づけが全然はっきりしてない。
>>133
満州のw餃子セットは安いが味が残念すぎて・・・
体育会系専用メニューだと思う
135
:
農耕太郎
:2008/07/20(日) 23:56:37
僕は満州餃子が満州で一番おいしいと思います。毎週2回は行きます。
ダブル餃子は毎週のように食べてます。安くてとてもおいしいです
週2度の楽しみですが、もう一回は定食を食べます。楽しみです。
中華どんなんか、最高ですね。皆で盛りたてましょう。
136
:
農耕太郎
:2008/07/21(月) 00:07:37
>>135
この流れでよくそんなレスつけたなww
まぁおいしいかおいしくないかは人それぞれだが。
137
:
農耕太郎
:2008/07/23(水) 13:22:12
メシ屋スレでやれ。
138
:
農耕太郎
:2008/07/25(金) 12:56:57
飯の話に誘導ww
139
:
農耕太郎
:2008/07/25(金) 13:44:56
職員ww
140
:
農耕太郎
:2008/07/25(金) 16:18:36
中間発表オワタ
141
:
農耕太郎
:2008/08/01(金) 16:55:48
農工大職員オワタ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板