したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MOTってなんだ?

1科学万歳:2006/08/01(火) 02:23:53
農工大のMOTってなんですか? 学部はないのかなぁ?

178農耕太郎:2007/09/07(金) 22:48:31
練習すっぺ

179農耕太郎:2007/09/08(土) 15:51:03
圧迫面接ワロタ

180農耕太郎:2007/09/09(日) 19:26:54
おわった?! けっこう人多かったような・・・・。

181農耕太郎:2007/09/16(日) 09:42:22
よっしゃ!

182農耕太郎:2007/09/17(月) 23:12:44
第2回 受けるひとー

183農耕太郎:2007/09/20(木) 07:21:25
当然受けます。U&Uも受けます。どっちかってゆーとU&Uは滑り止めでーす。
就活に失敗したんで院にいくことに決定。面接のセリフ考えちゃったし。
卒論は10月からだねーあせらない、あせらないでU&Uでいこうーー

184農耕太郎:2007/10/03(水) 23:55:03
再来週、入試説明会?

185農耕ゴム太郎:2007/10/04(木) 09:06:44
いけねー。。忘れてた。あんがとー

186農耕太郎:2007/10/11(木) 00:00:31
第1回の試験では、小論はどんなテーマだったんですか?
その他の科目は、どんな感じでした?

187農耕太郎:2007/10/14(日) 22:09:06
今年は学部からの志望者が少なめとか!?
ねらい目かも.....

188農耕太郎:2007/10/16(火) 23:50:49
説明会だょw
田町って行ったこと無いー

189農耕太郎:2007/10/17(水) 02:24:41
大学内で説明会やらんの?
>>187
あれ文系でしょ?学部から進学するものなのか?

190農耕太郎:2007/10/17(水) 07:59:15
ちゃいますよ。理系の院です。都会で農工はかっこいいぞ。一度、田町で授業を
受けてミー。やめられねー、、、ってことだ。これで、転職もばっちしだし。
入学簡単なわりには見返り大だぜ。穴場ってところかな?<学生ロンダリング>

191農耕太郎:2007/10/17(水) 17:13:46
>>189
7月にやってたじゃん。工学部で。

192農耕太郎:2007/10/17(水) 17:17:23
田町は駅前! ふつーは、迷わねーよ

193農耕太郎:2007/10/17(水) 22:02:10
>>190
>学生ロンダリング
別に学歴ロンダしたいなら東大の工学系にいけばいいじゃん。
頭がかわいそうな感じなら東工大すずかけもあるし。

>理系の院
(x^2)*(y'')-3xy'+4y=x^2+(x^2)*logx

194農耕太郎:2007/10/20(土) 17:22:45
>>189
製品を研究・開発して利益をあげる(金儲けする)ことをする人は
理系か? 文系か? 経営には関係ねーよ・・・・

195農耕太郎:2007/10/23(火) 22:46:12
学生枠まだあるかな?

196農耕太郎:2007/10/26(金) 02:14:49
そんなの学生に聞いたって、分かる訳ないじゃん!

197農耕太郎:2007/10/31(水) 00:43:51
説明会行ってきた。

198農耕太郎:2007/11/21(水) 00:58:22
オープンキャンパスがありました。

199農耕太郎:2007/11/28(水) 22:30:18
入試だー

200農耕太郎:2007/12/07(金) 02:24:54
まあ、今更やることないけどねw

201農耕太郎:2007/12/16(日) 10:15:35

不合格者もいるんだねー

202農耕太郎:2007/12/19(水) 02:29:53
3次試験で、今年はもう少し採りたいらしい。
誰か受けない?

203農耕太郎:2007/12/20(木) 00:09:26
慶応のMOT受かってるけど、やっぱり農耕のMOTを受けます。

204農耕太郎:2007/12/21(金) 00:23:57
おれもR科大のMOT受かってるけど、
農耕のMOT考えてます。
授業料考えるとね・・・・・やっぱり・・・・・。

205農耕太郎:2007/12/28(金) 22:27:08
学部からMOTを受ける人いるのでしょうか?

206農耕太郎:2007/12/31(月) 09:59:08
今年の入試の小論文のテーマはなんだったんでしょうか?
1月の試験のテーマは今年も労働問題ですかねー?

207農耕太郎:2007/12/31(月) 22:07:23
たぶん今度は;フリータからの脱出計画とMOTの関係を論ぜよ
じゃないかな。マジに!

208農耕太郎:2008/01/01(火) 12:30:36
フリーターを低賃金労働者として、如何に上手に使って利益を上げるか? か〜?

209農耕太郎:2008/01/01(火) 23:43:44
フリーターを使って、如何に上手にMOTの受験者数を水増しするか?

210農耕太郎:2008/01/02(水) 02:44:14
勉強したいなんていう殊勝なフリーターなんているのかー?
受験料も高けーし。4日分の給料?!

211農耕太郎:2008/01/02(水) 09:55:29
学部からの推薦入学なしで、定員の50人以上集められるのって、
別の意味ですごくねーか。
他学科の院の受験生って他大学からはチョットしかいないから、
集客力 弱すぎ。

212農耕太郎:2008/01/02(水) 10:56:13
学生には、社長とか上級管理職とか、博士をもつ社会人とかもいるという噂。

213農耕太郎:2008/01/02(水) 11:03:03
皆さんヒマなんですね

214農耕太郎:2008/01/02(水) 11:48:17
>>213
その指摘はいくらなんでも的外れすぎる。

215農耕太郎:2008/01/04(金) 11:07:21
仕事に追われる続ける人生の人には、ヒマは一生出来ないでしょう!
がんばれサラリーマン。

216脳部4年:2008/01/05(土) 13:32:48
>>215
その指摘もいくらなんでも的外れすぎる。

217農耕太郎:2008/01/05(土) 19:38:33
来週、説明会ありますが、行く人いますか?
どっちにしろ受けるから、行かなくても良いかなーとも思っていますが。
田町は遠いし。

218農耕太郎:2008/01/05(土) 22:15:06
>>217
君の書き込みを読んで
MOT受けるのよしたほうがいいと思った。

219農耕太郎:2008/01/05(土) 23:43:45
そうですね。やめたほうが懸命でしょう!

220農耕太郎:2008/01/06(日) 14:00:42
受けたい人だけ受けましょう! あたりまえですが。

221農耕太郎:2008/01/09(水) 23:17:06
12日の田町の説明会に行きます。
授業のこととか研究室とか、
就職先のこととか聞きたいし。
うわさでは、大手に行く人が結構多いって聞きますが
どうなんでしょう?

222農耕太郎:2008/01/10(木) 22:51:01
説明会はいかに学生を騙すかが重要です。学生は世間知らずですので、
簡単にひっかるので面白いです。特に、農工あたりにいる学生は田舎者で
単純な思考しかないし、極めて簡単に騙せるのでありがたいですね。
一人でも大手に過去行ったことがあるのを誇大広告するのも常套手段です。
お気をつけ遊ばせ!

223農耕太郎:2008/01/11(金) 00:10:21
ベンチャーとかコンサルとか狙ってるのが多いみたいだけど、
結局、楽な大手メーカーに落ち着いてる様な感じで。

224農耕太郎:2008/01/11(金) 03:07:22
>>222
>農工あたりにいる学生は田舎者で
>単純な思考しかないし
あとの部分は別として、この部分は確かに同意。
東大や慶応の文系の人(当然学部ね)とか
学部東大の東大院生の人とかと話すと否応なしに自覚させられるわ。

それより大手ってどういう意味よ。三菱地所とか財閥系不動産に行ってる人とかいるの?

>>223
>メーカー
メーカーに行きたい人なんているの?

225農耕太郎:2008/01/11(金) 08:55:24
>>224 さんよ。大手とは大手町にある会社っていうのが本来の意味です。
だから、三菱地所なんかその部類ですね。でも、三井不動産は違う。

226脳部4年:2008/01/11(金) 16:49:02
>>222
>農工あたりにいる学生は田舎者で
全くその通り。
考え方村人っぽいし

どうしたらいいんだ?

227農耕太郎:2008/01/11(金) 19:24:20
田舎に就職

228農耕太郎:2008/01/11(金) 19:27:36
いいですね〜 その村人っていう響き
村にいて、都会人から金巻き上げるべー

229農耕太郎:2008/01/12(土) 00:20:19
都会人は小金持ってるから、いいカモになる。

230農耕太郎:2008/01/13(日) 22:42:13
説明会行って来ました。思ったより人多かった。
倍率高いかも。

231脳部4年:2008/01/15(火) 19:41:41
>>227
だったら最初から地方帝大行ったほうがよくね?

>>228
詳しく

232農耕太郎:2008/01/17(木) 02:39:00
今年は、他大も倍率上がってるみたい?!

233農耕太郎:2008/01/19(土) 20:19:03
>>231
学生時代くらい、東京で遊びたいじゃん。

234農耕太郎:2008/01/19(土) 22:13:06
>>233 学生時代くらい、勉強したいジャン。

235農耕太郎:2008/01/19(土) 22:49:30
勉強したい方はどうぞ。 ご自由に。

236農耕太郎:2008/01/20(日) 09:23:52
>>234 勉強も遊びも両方楽しみましょう!

237農耕太郎:2008/01/20(日) 11:40:26
いやだ。勉強しかしない。学生の本分でーーす。

238農耕太郎:2008/01/20(日) 13:05:24
では、どうぞ。

239農耕太郎:2008/01/20(日) 13:42:58
もうすぐ、出願期間ですね。
 とりあえず、出してみます。
入学するかは、3月までに決めれば・・・・
なんとかなるでしょう。

240農耕太郎:2008/01/23(水) 23:00:40
とりあえず願書出して見ようかと・・・・・
倍率は何倍だろう?
説明会は20人くらいいたからねーー
うわさだと、社会人も多いって言うし・・・。

241農耕太郎:2008/01/25(金) 22:08:22
理科大なら、3次募集の定員は20名

242農耕太郎:2008/01/25(金) 23:16:54
女子学生は受かりやすい感じ
他大もね。

243農耕太郎:2008/01/30(水) 07:31:12
とりあえず完了

244農耕太郎:2008/02/05(火) 00:39:06
倍率2倍くらいかなー

245農耕太郎:2008/02/06(水) 23:56:25
入試ですね。農工大の人は受験しますか?

246農耕太郎:2008/02/09(土) 17:22:55
予想以上に受験生いましたね。
もっともっと少ないかと思ってた・・・・。

247農耕太郎:2008/02/10(日) 19:45:37
フリータ仲間じゃ人気上昇中だからな

248農耕太郎:2008/02/11(月) 08:46:33
3次試験は、学部卒にはきついらしい。
フリーター回避の受験生は、面接でかなり突っ込まれる。
まあ、学科の特性を見抜いて、その分野を勉強・研究したいという熱意を
たっぷりと伝えられれば話は別だが・・・・。

249農耕太郎:2008/02/11(月) 11:57:18
>>285
バイトしながら通えるしね。

250農耕太郎:2008/02/11(月) 11:57:55
>>247
バイトしながら通えるしね。

251農耕太郎:2008/02/12(火) 00:04:03
試験終わりました。

252農耕太郎:2008/02/14(木) 02:11:18
いま3年で、今度MOTを受けようかと思っていますが、
何か、受験に役立つ情報有りますか?

253農耕太郎:2008/02/15(金) 00:05:30
勉強しちゃダメ。学力は勉強の邪魔です。MOTで教えることがなくなっちゃうのです。

254農耕太郎:2008/02/15(金) 01:00:05
勉強しません。 情報収集だけです!

255農耕太郎:2008/02/16(土) 05:34:44
4月から楽しみです!

256農耕楽太郎:2008/02/21(木) 09:29:45
楽しみの後は、地獄が待ってるだけだ。気の毒になー

257職員:2008/03/01(土) 19:14:25
ご出願ありがとうございました。
今後も農工大と企業のコネクションを増やしていきたいと思いますので、
来年度も、特に大手企業からのご出願を心よりお待ちする次第でございます。
中小企業の方も、ないよりはマシですので来てもいいですよ。
では、また来年。

                        農工大MOT職員一同

258農耕太郎:2008/03/02(日) 12:57:25
職員乙wwww

259農耕太郎:2008/03/03(月) 00:02:20
中小企業の社長の方がおもしろぃ!?
使える金持ってるし・・・・

260農耕太郎:2008/03/03(月) 00:06:48
お前ら釣られすぎだろwwwwww

261農耕太郎:2008/03/05(水) 21:38:09
>>257
今年度の出願も試験も合格発表も全て終了!!

262農耕太郎:2008/03/28(金) 01:17:07
入学式って、皆さん行くのでしょうか?

263農耕太郎:2008/04/14(月) 02:55:01
入試って今年も3回あるのでしょうか?

264農耕太郎:2008/04/14(月) 08:45:17
例年、定員割れ状況が慢性化しているので、質の悪い学生を承知の上で
かき集めることにせざるをえません。ご理解願いたく存じます。

265農耕太郎:2008/04/15(火) 22:56:10
昨年度の3次は、学部生は全滅ーー ?

266農耕太郎:2008/04/16(水) 00:21:09
学部生で3次受けるようなのは、はほとんどが2回以上院を落ちた学力と目的なし
の連中だから、仕方ないでしょ。その時点でフリータ以外の道を焦って潜り込もう
たって無理ってもんじゃねーの?

267農耕太郎:2008/04/18(金) 01:15:23
てか、3次は年度末になって仕事の先がみえて決心できる社会人向けだとか。
定員は若干名で、微調整用らし

268農耕太郎:2008/04/18(金) 23:04:53
そりゃ、都合のいい言い訳ってわけさ。年度末で突然、解雇されたって奴ら
とも云えるんでねーの?仕事の先がみえて、じゃなくて、人生の先が見えて
ってところじゃねーの?

269農耕太郎:2008/04/21(月) 00:25:00
そうねー
会社に見切りをつけて、MOT在学中に転職してステップアップしていく人もいるみたいだし。

270農耕太郎:2008/05/06(火) 01:19:13
そろそろ推薦、決断しなきゃ。

271農耕太郎:2008/05/08(木) 23:23:32
あきらめるのまだ早いーんじゃないの?でも、水洗可能なら、安全パイとして
貰って損ないでしょ。俺は、前からロンダ希望だし関係なし。教授には内緒で
確度高い伝統校に決まりかけてまーす。

272農耕太郎:2008/05/10(土) 00:25:22
ほー

273農耕太郎:2008/05/14(水) 00:00:10
>>268
外銀フロントでもない限り、そんなに突然解雇されることはないよ。

274農耕太郎:2008/05/14(水) 01:18:02
外コンとかもね。
まあ外銀とか外コンとかにいた人が農工のMOTに来るとも思えんな。

275農耕太郎:2008/05/15(木) 00:08:08
外コンとかにいた人はいるね。
外銀は聞いたことがない。

276農耕太郎:2008/05/19(月) 22:23:41
社会人は卒業すると20万円もらえるらしい。

277農耕太郎:2008/05/19(月) 23:38:56
今B4で内定餅なんだが、
農工大→外コンITで5年ぐらい蓄財→農工大MOT

ってキャリアパス的にはどうかな?(´・ω・`)
やっぱ大学院いって研究したいわ・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板