したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★総合質問スレ【工部】★

101100:2003/11/16(日) 01:11
できなかったりしますが、もう、どうでもいいや、
貴方たち、そう思っていたら、と思いますね、ホント。

(途中で切れた。スマソ)

102農耕太郎:2003/11/16(日) 01:14
しかし、T教台、なんて言ってるところ、
本当だったら何か個別の恨みがあるか、
そうでなければ、ただのヤラセっぽいよな。

103農耕太郎:2003/11/16(日) 01:49
学 歴 コ ン プ 多 い な

104農耕太郎:2003/11/16(日) 06:40
うだうだ言わずにまじめに講義受けろと

105農耕太郎:2003/11/16(日) 08:46
自演スレ

106農耕太郎:2003/11/16(日) 20:49
一流2流で人を判断するうちは成長しないってなんで?
東大に行けば一流の人に出会えて、非常に刺激的なものだから
より成長できると思う。これってそんなに変な考え方なのだろうか?

107農耕太郎:2003/11/16(日) 20:51
教官も二流大学の学生相手だと「どうせ〜なんだから・・・」扱いだしね

108農耕太郎:2003/11/16(日) 21:44
>>106
1行目と、2-3行目の相関性がほぼ皆無なんですが・・・
後者は、かなり既出意見だし。

一行目に関しては、こんな感じかな?
「一流大学卒業生は全員生涯一流、二流大学卒業生は全員生涯二流」
=「その分野では神らしいけど、二流出身だからどうせ二流。そんな意見聞くかバーカ」

109農耕太郎:2003/11/16(日) 22:59
>>108
2流出身だからどうせ2流なんて、そんな考え方はしてない。
実力があればそれを認めるのは当然。
ただ東大には一流の人の割合が多いでしょう。
司法試験合格者数や世界で名の通ってる教授やら多いですし、
東大OB年収は高いでしょう。これは優秀じゃないと出来ないです。
だから優秀なやつらが多いのは明らかで、そういうやつらと友人になり、
彼らから刺激を受けながら生活すれば自分はより高められるでしょうよ。

110農耕太郎:2003/11/17(月) 00:21
一流のヤツらとともに生活すれば刺激にはなろう
しかし、それらを糧として自らも成長するかは結局自分次第だろ
周りが一流なら自分も一流とかいう考えならば、その時点で三流

一流だの二流だのどうでもいいわけで、自分がどれだけ頑張れるか
だろうが
周り気にしてる暇があったら教科書でも読んでろ

111農耕太郎:2003/11/17(月) 08:10
ここも、神的考え方が蔓延してきておぞましいゾ.
といっても、大多数はまともで若干名信者的なのだが.

112農耕太郎:2003/11/17(月) 09:49
漏れもいい加減一流や二流などどうでもいい!
このネタ、sage...

113農耕太郎:2003/11/17(月) 11:53
オマエ、神本人か信者だろ?>>106
ウダウダ言ってねーで、さっさと今いる大学辞めて自分が行きたい
「一流」とやらに入りなおしたら?もっともこーゆーヤツに限って
言ってるだけで何もできないことが多いけど。馬鹿らしくて、
相手にする気にならない。まー、自称「神」もまったく同じ学歴コンプだけどね。

114農耕太郎:2003/11/17(月) 12:35
何流ネタ、sage

115農耕太郎:2003/11/17(月) 14:47
>>110がいいこと言った!

116農耕太郎:2003/11/17(月) 15:28
>>110
教科書ばっかり読んでたけどノイローゼになっちゃったヨ〜

117農耕太郎:2003/11/17(月) 23:11
>一流のヤツらとともに生活すれば刺激にはなろう

だからあんたも認めてんじゃん。一流に囲まれて生活すれば刺激になるってよお。

>しかし、それらを糧として自らも成長するかは結局自分次第だろ
>周りが一流なら自分も一流とかいう考えならば、その時点で三流

「周りが一流なら自分も一流」ってこんな低レベルなこと言ってないよ。
ただ周りが一流だと刺激も多くて、井の中の蛙にならないでしょう。
農工レベルでは自分の能力に過信や勘違いするんじゃないですか?
世の中にはもっとレベルの高いやつらがいるって事を体感できるかどうかは
自分の成長にはとっても大きいですよ。
超DQN大学での4年間と農工の4年間は違うでしょう。DQN大学生は授業なんか聞かず、
バイト、サークルばかりで向上心の無いやつらばかりでしょう。当然学力も超DQNでしょう。
そんな中で4年間過ごしたら、4年後本当に大きな差になってますよ。

118農耕太郎:2003/11/17(月) 23:42
我が道を行けば光は見えると思うガナー。

119芋焼酎 </b><font color=#FF0000>(e54OonTI)</font><b>:2003/11/18(火) 01:46
事の発端は>>76あたりからだと思うんだが、
俺が4年生になるまでに感じたことを言わせてください。

大学は偏差値的に見ると序列がある。
当然、高校時代の俺らの学力では入れない大学ってあるだろう。
だけど、大学に来て何をやるかで四年間で随分と差が出てくる。
それは、どの大学にいても一緒ではないかなと思う。
農工大にも、すげー奴もいれば、あほな奴もいる。
東大でも然り、偏差値的に農工大よりも下の大学でも然りだろう。

今の状況に不満を持つ前に、今の状況を最大限に生かして、すげー奴になる努力をする。
俺もすげー奴見てきたし、すげー奴に負けないように頑張ってるよ。だけど、勉強はつらいよね。

あと、農工大はやりたいことは何でもできるし限界はないところだと思うんだが?
自分の能力が高すぎて大学に限界を感じたことってある?
そういう意味ではいい大学だよ。

120農耕太郎:2003/11/18(火) 01:53
まぁ、なんだ、結局本人次第じゃん?

109の言う年収って事じゃ工学部って不利だよな。
エンジニアって儲からないイメージ…

てか、論点なんだっけ?
農工大が一流か二流か、って事?

121農耕太郎:2003/11/18(火) 08:25
結局、107より前の連中、何を言いたいんだ?
ぐだぐだ小学生みたいに言ってるだけぢゃん。

122農耕太郎:2003/11/18(火) 09:22
>117
あんたのその書き方だと
「ボク周りが一流じゃないとがんばれなーい」
ってかんじに見えるから、なんとかしたほうがいいとおもうよ

とりあえず濃厚は二流が似合ってる
まったりいこうぜ

123農耕太郎:2003/11/18(火) 11:45
いい意味で2流

124農耕太郎:2003/11/18(火) 11:51
国策で保護された二流学生受け入れ口

125農耕太郎:2003/11/18(火) 12:45
そう言う意味では、キャラは筑波に近いか?

126農耕太郎:2003/11/18(火) 12:58
つくばは東北地方でつ。

127農耕太郎:2003/11/18(火) 14:41
まったり、いいね〜わけわかんねーボーヤにわ
理解できねーだろーなー

128農耕太郎:2003/11/18(火) 15:03
ぃぇ〜ィ

129農耕太郎:2003/11/18(火) 17:14
筑波はもっとかっちりしたイメージがある。

130農耕太郎:2003/11/18(火) 17:17
シャキ〜ン!

131農耕太郎:2003/11/18(火) 17:43
とりあえず農工は東京にあるからね。その気になれば遊ぶ場所には困らない。
その点、つくばって本当に周り何も無いジャン。あれは辛いって

132農耕太郎:2003/11/18(火) 18:19
もうすぐ秋葉原と直結するけどな。
…にしても凄い組み合わせだ、ツクバとアキバって

133119:2003/11/18(火) 22:36
高校生ならなんとしてでも死ぬ気で東大、早計に行くべきですよね。
一浪する価値は十分にあるよね。ってことで。
僕は高校生じゃないけど。

134農耕太郎:2003/11/18(火) 23:01
俺も学歴コンプレックスあるから院は東大目指そうかな・・・

135農耕太郎:2003/11/18(火) 23:17
>>134
灯台行っても排他的な扱いうけますよ。
行くなら、東工大のほうがええと思われ。

136農耕太郎:2003/11/18(火) 23:54
>>135
いや、陶工もおなじですよ
外部からの受け入れが多い長津田は「外人部隊」と称されてるぐらいですから

結局、陶工も灯台も外部生の構成比率が高い学科ができるという罠

137農耕太郎:2003/11/19(水) 02:16
>>136
外部者に排他的なんてそんなことあるわけ無いだろう。
他人の経歴なんてそこまで気にしないよ。

138農耕太郎:2003/11/19(水) 02:19
>>137 おぬしは未だ若い…世間を知らな過ぎる。

139農耕太郎:2003/11/19(水) 08:21
浪人だろうがなんだろうが気にしないし。他人の経歴なんてどうでもええんちゃう?

140農耕太郎:2003/11/19(水) 09:28
オレは女の子が処女かどうか気になる

141農耕太郎:2003/11/19(水) 12:09
研究室にも寄るけど「こいつロンダか」っていう眼があるのは否めないらしい。
特に修士卒で就職するつもりの奴が、院で宮廷とか登校とか行って1年も経たずに就職活動始めると
周りの雰囲気がかなり悪くなる。

142農耕太郎:2003/11/19(水) 12:36
>>139
農工大みたいに他大から院に来る人が少ないと、不思議なもので逆に気にしない
珍しいとは思うけど。

東大・登校大とかはよりによってそういう連中が集まる部署があるから、
生え抜きからすればそう思えるんじゃないの

143農耕太郎:2003/11/19(水) 12:43
なんつうかここみてるとレスしてるやつの器が見えてくるな

144農耕太郎:2003/11/19(水) 15:15
>>140 ←かなりの器だな

145農耕太郎:2003/11/19(水) 23:43
>>140 ←かなりの器だな
 ↑    ↑
二人とも好きだぜ、こーゆーの

146清原:2003/11/20(木) 01:45


     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
   /;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;!
  |;;;;;;;;vVV''VVVVVVV!
  |;;;;;;|    ━、 , ━ i
  i 、'||   <・> < ・> |
  '; ' |]      ' i,.
  ノーi ::::::    ._`ー'゙ ..!  /
イ i  ゙t:::::::、 '、v三ツ::;' < >>140 襲ってしまえばええやん    
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \  
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ

147農耕太郎:2003/11/20(木) 23:01
オレは農工大生の童貞率が気になる

148農耕太郎:2003/11/21(金) 00:19
相当高い

149農耕太郎:2003/11/21(金) 02:17
筆おろししてくれる人募集中です

150農耕太郎:2003/11/21(金) 17:10
漏れも

151農耕太郎:2003/11/23(日) 10:06
学年にもよるが、50%だったらどうしよう

152農耕太郎:2003/11/24(月) 13:01
>>147
農工大は欲求不満で牛とか山羊とかの家畜とやっちゃうらしいよ。

153農耕太郎:2003/11/24(月) 15:08
ウマー

154農耕太郎:2003/11/24(月) 18:17
家畜でもいいかと一瞬でも思った。欝だ死農。

155>>51:2003/11/24(月) 18:24
獣姦ですかw

156農耕太郎:2003/12/20(土) 21:55
58から140くらいまでは10日かからずにレスが返されていますね。
学歴ネタはどこでも人気が有るものですね。

農工大が二流?
随分と視野が狭いようで。

157農耕太郎:2003/12/20(土) 22:36
また変なのが出てきたな

158農耕太郎:2004/01/07(水) 14:10
工学部でオススメの学科を教えてください。

159農耕太郎:2004/01/07(水) 17:10
また変なのが出てきたな

160農耕太郎:2004/01/07(水) 17:57
もうこの日本は終わりだよ。
馬鹿ばっかり。プライドだけは一人前。
日本の技術力は何処へ?

まぁ自分も含めてだが。

161農耕太郎:2004/01/07(水) 22:59
>158
生命が工部の看板学科ですヨ(農部は獣医)。

162農耕太郎:2004/02/11(水) 22:38
彼女いる人に質問。
どこで見つけたのですか?

163農耕太郎:2004/02/11(水) 23:18
>>162
バイトさき

164農耕太郎:2004/02/28(土) 21:30
質問したい方・工部については知りたい方は

ここ20スレくらいは飛ばして、「全表示」で
最初の方から読むのが良いと思いますよ

165農耕太郎:2004/06/05(土) 12:46
マターリ気味な農工ちゃんねるにおいて貴重な学歴煽りネタですね

166:2004/06/13(日) 00:11
受験生です。
質問なんですが工ってほとんど女子はいないんですか?
情コミとかって何割くらいなんでしょうか?
どうかおしえてください!

167:2004/06/13(日) 00:14
すいません、もうひとつ質問なんですが大学の勉強(レポートとかいろいろ)はかなりたいへんなんでしょうか?
バイトとかサークル活動みたいのもするじかんありますかね??

168農耕太郎:2004/06/13(日) 11:49
工学部は何処も女子学生は少ないです
情報系なら、最近は新設学科で文系キャンパス内に情報系学科が
有る大学もあるそうですから、そちらを調べて下さい

時間は個人の能力によります

大学で何をやりたいんですか?

169農耕太郎:2004/06/13(日) 16:03
工学部では生命工(だけ)は多いな女子
バイトやサークルは通学時間と時間割と相談して決めよう

170農耕太郎:2004/06/13(日) 19:05
旧応化(応分、有材、化シス)も女子は比較的多いな
大体1/3前後かな
バイトやサークルは3年までは余裕でできるな。
研究室入ってからは忙しくなる。

171農耕太郎:2004/06/14(月) 23:36
いやいや!化学系だって1/3も女子いないよ!!
三学科とも、50人前後中女子10人〜10人弱ぐらい
まあ電電とか機シスに比べりゃ2倍位はいるけど(笑)

172農耕太郎:2004/06/14(月) 23:54
機シスだって10人前後いるぞ・・・約120人中だけど(泣

173農耕太郎:2004/06/15(火) 21:01
女と遊びだけを求めるなら、こんな大学じゃなくて
都心にある私大でも行きなさい。
その方が幸せ。

174農耕太郎:2004/06/16(水) 12:41
っていうか、バイトでもスレ

175農耕太郎:2004/06/16(水) 17:37
女求めてんなら、そのへんの風俗にでもいけばいいじゃん。
なぜそれほどまでして自分のそばに女を求める?

とstoicな発言をしてみるt(ry

176農耕太郎:2004/06/17(木) 18:25
院への推薦ってGPAがどんくらいあればいいんでしょうか?

177農耕太郎:2004/06/17(木) 20:56
3

178農耕太郎:2004/06/17(木) 21:46
4

179農耕太郎:2004/06/18(金) 11:05
マジレスすると、上位1/3

180農耕太郎:2004/06/19(土) 01:07
マジレスすると、農工大に「院への推薦」は無い

181農耕太郎:2004/06/19(土) 13:22
正確には筆記試験免除な
面接はする

182農耕太郎:2004/06/19(土) 19:54
マジレスすると面接免除の推薦なんてあり得ない

183農耕太郎:2004/06/19(土) 22:04
マジレスすると、農工の学部入試の推薦IIに面接は無い

推薦:出身校からの推薦状が必要。
筆答免除:推薦状が不要。筆記試験が無い入試形態。

184農耕太郎:2004/06/19(土) 22:28
揚げ足を取るスレはここですか?

185農耕太郎:2004/06/19(土) 23:12
>>183
マジレスすると院への推薦の話をしてるんだけど・・・

186農耕太郎:2004/06/20(日) 11:02
院への「推薦」の話…

187農耕太郎:2004/06/20(日) 12:37
院への「筆記試験免除」の話な

つーか金曜で筆記免除の願書受付おわってるじゃん

188農耕太郎:2004/06/20(日) 17:39
推薦=筆記試験免除

189農耕太郎:2004/06/21(月) 12:29
マジレスすると、「院への筆記試験免除」=「推薦」

190農耕太郎:2004/06/21(月) 12:58
マジレスすると、筆答試験免除=筆記試験免除

191農耕太郎:2004/06/21(月) 15:11
マジレスすると、俺=カッコイイ

192農耕太郎:2004/06/22(火) 14:00
マジレスすると、ぬるぽ=ガッ

193一年生:2004/07/13(火) 00:03
電電で去年微分積分学を教えていた先生の名前を教えて下さい。
出来ればE1、E2の両方お願いします。

194農耕太郎:2004/07/13(火) 11:11
>>193
今年から2クラスとも担当が代わったから、
テストの過去問は役に立たないぞ。

195一年生:2004/07/19(月) 14:34
>>194
そうなんですか。分かりました、有難うございました。

196農耕太郎:2004/07/26(月) 12:18
dhcp135-84.lab135.tuat.ac.jpってどこの建物からのアクセス?

197農耕太郎:2004/07/30(金) 04:45
停電のとき、研究室に来なきゃいけない。
だりぃ

198農耕太郎:2004/07/31(土) 09:57
>停電
空調も全部止まるんですかね

199農工太郎:2004/07/31(土) 10:20
>>198
停電は電気と水両方止まったような.空調ももちろん.

200農耕太郎:2004/07/31(土) 15:26
研究室によっては、バッテリー借りて実験を続けたりするらしいね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板