したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今の亜大の凋落ぶりはかつてのインチキ運営に原因がある

7亜大の名無しさん:2016/06/19(日) 18:43:48
バカ運営は就職力を上げる努力をしろよボンクラ!

8亜大の名無しさん:2016/07/11(月) 13:33:26
そこのバカ運営!

そこの遊びほうけているゴミカス!

またまた、まっとうな努力をせず、インチキパワーで何とかしようと考えてないか?

もうインチキの手段もあんまり残されてないだろ。

インチキは使えば使うほど、自分を追い込んでいくものですよw

9亜大の名無しさん:2016/07/17(日) 08:27:48
亜大が低レベルなのは、ただ単純に運営がゴミカスだから。

ゴミカスが運営やってて、レベルが高い大学になる訳がないじゃん。

常識で考えろよ。

10亜大の名無しさん:2016/09/25(日) 02:42:13
以下の理由で亜細亜大学はアウト。

上場企業すべてを対象にして過去2年間、新卒で採用した大学を、多い順に企業の人事担当者が10校まで挙げて、「学生のイメージ」「大学の取り組み」など合計19項目を4段階で評価し、国立大、公立大、私立大を含めた100校をランキングした『価値ある大学2016年度版 就職力ランキング』(『日経CAREER MANAGEMENT 2016年度版』日経HR刊)が公表されました。上記の大学でこの100校にランクインしているのは、拓殖大、大東文化大、国士舘大です。亜細亜大は企業の人事担当者の評価が悪くてこの100校に入っていません。

2020年東京オリンピックが終了すると大学生の就職は氷河期になると予測されているので、少なくても上記100校にランクインする大学に入学すべきだろうね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板