したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

おすすめ地区

9都留文の名無しさん:2015/01/25(日) 22:55:44
冷蔵庫あるのと壁そんなに薄すぎないのを条件に探そうと思うんだけど、そんなピンポイントで探すのになにか手助けになるものある?
パンフとか。
それともやっぱ、自分で行って確かめなきゃだめなんか。

10都留文の名無しさん:2015/01/26(月) 19:31:26
冷蔵庫は、文大合格すると、アパート案内委員会(?)みたいのから、アパート地図と、別冊で家賃とか広さとか備え付けの物とかがごちゃごちゃ一覧になったのが届くから、それをチェックすると分かるかも。
あと、3月半ば頃に「卒業生は実家に帰る時に要らくなったものを置いていく。学生はそれをもらっていいよ。」みたいな感じのがあるから、運が良ければ冷蔵庫もあるかもね。
冷蔵庫なんて、実家に持って帰っても困るし、結構出る気がする。
去年見たけど、宝探し見たいでなかなか見ごたえあった。

11都留文の名無しさん:2015/01/26(月) 19:35:06
壁は…行って見ないと分からないかも。
アパート案内委員会みたいのの資料もどこまで信用できるか分からないし。
長文&連投失礼。

12都留文の名無しさん:2015/01/27(火) 20:54:29
>>10>>11
ありがとう。

文大の2chって、何だか雰囲気良いよね。

13都留文の名無しさん:2015/01/28(水) 21:29:33
おお。素直にうれしいね。

よく分からないけど、校風ってやっぱりあると思うよ。
文大は全員がってわけじゃないけど、素朴っていうかあかぬけないっていうか、なんでか女子が多いし…昔からそうらしいって聴くね。
それに、人柄が学科でも全然違くって、初対面の人と少し話して『〇〇学科でしょ。』っていうのがみんな結構当たって、面白いんだ。

14スレ主:2015/02/09(月) 21:05:23
精神的に疲れますねこれ
全然決まりません(笑)

15都留文の名無しさん:2015/02/11(水) 00:15:38
いきなり満足できる部屋は見つからないと思った方がいいかもね。
4年間そこに住まなくちゃいけない訳じゃないから、途中で引っ越しもよくあるし、いい物件はそもそも余り空かないし、無難なところで妥協して、友達とか、先輩の部屋見て引っ越しに備えておくのもアリだと思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板