したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

★★小田原高校★★

1名無しさん:2002/03/18(月) 23:30
前スレ
★★小田原高校★★
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=985773394
西湘に負けないよう頑張って盛り上げましょう!

101名無しさん:2002/07/14(日) 18:15

 ついに、100DA!

 101げと

102Fジマン:2002/07/16(火) 19:25


         今日は休みか

103さんねんせい:2002/07/17(水) 11:40


ついに学校からの書き込み成功DA!!!!




アホでスマソ。。。

104名無しさん:2002/07/17(水) 18:58
>103

 今まで、しばらくの間、失敗していたの?

105Fジマン:2002/07/17(水) 19:01

     スポーツ大会頑張んベー
  YUSHOめざして

106荒廃:2002/07/17(水) 21:09


107さんねんせい:2002/07/19(金) 03:00

>104
いや前からやってみようと思ってて
       初めてパソ利用して試みたんだけなんだ…


     やぱーり規制かかってて2ちゃん本家はみれんかった

108名無しさん:2002/07/22(月) 17:41
  あーっ 
 夏休みダっ!休める休めるー
 でも、小田高って案外宿題多いんだよね、英語とか.

109高39その1:2002/07/22(月) 22:13
うちらの頃は宿題、補習、補講のたぐい一切なかったな。
時代は変わったということか・・・

110ふたば高1:2002/07/29(月) 14:34
はじめまして☆
現役です。現役の人いますかねぇ?
明日から合宿!!

111・・:2002/08/01(木) 20:25
↑さん、現役生になに部か、ばれちゃうよ

112ふたば高1:2002/08/02(金) 19:19
あ、そうですね。別にいいですけど・・。
寝床が羽蟻大発生で寝るどころじゃなかったでした。

113名無しさん:2002/08/04(日) 07:48
>111さん

 それ以前に現役生がこれを見ているかどうかは疑問

114Fジマン:2002/08/09(金) 01:50

  
        合宿だ−、辛いナー

115108:2002/08/17(土) 18:06
ヤバーイ、宿題まーだ終わってないよ。
このままいくと、残すことになっちゃイそう。
がんばんなきゃ!

1164年:2002/09/18(水) 16:11
さびれてるなぁ。はじめてきてみてけど。
現役生もいるんだ。じゃあ宣伝をば・・・
今年は早稲田の学祭あるからきてくれ!
出店出す予定だから、売上に貢献するよーに!!
ということで、たろーくん元気かな?
CD好評だったらしいね、今度小田原帰ったときにでも
聞きたいっス!
どっかで売ってんのかな?情報求む

117名無しさん:2002/09/27(金) 16:19

ほしゅ

1182年:2002/09/27(金) 22:33

 明日から修学旅行だ-!!!
 しかも4泊5日の北海道旅行なので
 楽しんでくるぞぉ〜.

119fusianasan:2002/10/01(火) 11:18
>>118

 いいな〜。
 おれらん時九州だったのに〜

120高39その1:2002/10/01(火) 16:54
>>118

 いいな〜。
 おれらん時京都だったのに〜

121もっくん:2002/10/01(火) 17:04
いいだろ〜。
おれらピンサロ行ったのに〜。

122おーヴィー:2002/10/02(水) 14:52

北海道行った香具師ら大丈夫かな?

123めめ:2002/10/05(土) 00:02
帰ってきましたよー。

124-:2002/10/05(土) 12:42
>>123
で、どうだったのよ?

125名無しさん:2002/10/09(水) 15:24

  修学旅行また行きたいなぁ。

126ぷは:2002/10/09(水) 18:19
修学旅行疲れたッス
じゃがバタキャラメルがクソ不味いんですけど

127めめ:2002/10/12(土) 00:21

>>124
とっても楽しかったです。
台風もそんなに影響はありませんでした。

128名無しさん:2002/10/12(土) 16:13
あー、名門、名門。

129名無しさん:2002/10/15(火) 11:06
>>128
名門?名門???

130名無しさん:2002/10/19(土) 15:12
樫秋祭ってもう終わったの?

131某50回生:2002/10/20(日) 23:17
>>74 >>75
ここのような城内現役・OGが見る可能性のあるところでそういう書き込みはよしなって。

132名無しさん:2002/10/21(月) 13:02
やっぱ高校名は無難に
小田原城城内高校にすればいいのに。
で英語のスペルをJONAI ODAWARA HIGHSCHOOL
とかに。

133名無しさん:2002/10/21(月) 13:02
やっぱ高校名は無難に
小田原城城内高校にすればいいのに。
で英語のスペルをJONAI ODAWARA HIGHSCHOOL
とかに。

134名無しさん:2002/10/22(火) 14:50
>小田高生
テストご苦労様でした☆
我が西湘は明日からです・・・。
いいな・・・・・羨ましい!

135OB:2002/10/23(水) 20:27
小田高生がんばれよ!

136ナナシサン@オダコウob:2002/10/24(木) 13:20
そうか、テストだったんだ。
うちの弟ここ通ってんけど、勉強した気配すら感じなかったな。
      ま  た  赤  か  。
小田高生も赤とって留年には気ィつけな。それで卒業できないというのはまだいないみたいだけど。

137名無しさん:2002/10/24(木) 15:47
小田高時代は鬱病でしんどかったな。
まあ楽しいこともあったけどさ…。

138名無しさん:2002/10/24(木) 20:32
たしか、小田高って留年ないんじゃ!?

139高39その1:2002/10/24(木) 21:24
3年のとき同じクラスになったやつがひとつ年上だった。

140名無しさん:2002/10/26(土) 21:08
でも新校になるから留年なかったりしないのかなぁ?
そう言う自分は2取ってこのままじゃ進級できないかもって言われたが。

141名無しさん:2002/10/26(土) 21:13
> でも新校になるから留年なかったりしないのかなぁ?

そんな恩赦みたいなことがあるとは思えないが・・・

142名無しさん:2002/10/28(月) 13:22
新高になって留年していたら、新しい高校の初の卒業生
ちゃんと卒業できれば、小田高最後の卒業生

どちらか取るか微妙だな.

143140:2002/10/28(月) 21:34
どっちにしろ記念にはなりそうだ。
ただ留年すると制服違うんだよな。

144名無しさん:2002/11/02(土) 22:07
成績が悪くて留年てのは聞かなかったが、留学しててとか、病欠で
ってのは一学年にひとりくらいは居たなあ。
まったりなじんでおられたが…。

145名無しさん:2002/11/03(日) 20:54
現役一年です。
あの制服着るの嫌…。

146名無しさん:2002/11/03(日) 21:41
>>145
男子? 女子?

147名無しさん:2002/11/03(日) 23:37
男子です。
制服、厨房ん時の友達に馬鹿されるから…
それに制服着ろってうるさすぎる。

148名無しさん:2002/11/04(月) 07:29
なかなかモダーンな制服だとオモタ。そしてワラタ。
バスケ部とか確か着なきゃダメだったよね。
自分的に女子は新しい制服の方が良いかも。

149145=147:2002/11/04(月) 14:35
女子は普通にイイ!けど、男子は本当にやめて欲しい…
説明会の時に見て受験するのちょっと迷ったし(藁
しかし、やることないからってずっと2ch。鬱だ…

150卒業生:2002/11/04(月) 15:34
在学中は女子の制服ダッセーとか思ってたけど、
卒業してみると襟のないジャケットがかわいらしく見える。
新しいのって、城内のみたいでつまらない。
男子? 論外でしょ (w
145さん、頑張れ!

151148:2002/11/04(月) 19:43
入学当時は襟無しはカナリ抵抗あったケド今はもう慣れた。
見比べるとやっぱり1年の制服の方が断然カワイイ!
どうでもいいが145さん達は卒業する時第二ボタンはどうするんだろう?

152145:2002/11/04(月) 22:12
そういえば、第2ボタンはどうなるんだろ…
まぁ、あげる人がいなければ全く無意味ですが(苦藁
やっぱ第一ボタン代用?ただの黒ボタンあげるよりも
こっちのほうがもらう側も良い気がするし。
ってあと2年後ぐらい(順調にいけば)のこと考えちゃったよ(w

153う〜ん:2002/11/07(木) 00:23
かわりつつある我が母校。
感慨深いね。
感慨深いといえば、我が校6年ぶりの学祭でした。
やっぱ。いいもんだ。都の西北に、人があんなにいるのは
めったにないことだし。小室哲也は、中退のくせに自分の母校づら
してるのにはウケたけどね。

154名無しさん:2002/12/06(金) 13:44
テスト終了age

155名無しさん:2002/12/06(金) 21:37
>>153
!?
どゆこと?

156名無しさん:2002/12/06(金) 22:49
小田高のこってみんなかわいいよね!まじめな話。

157名無しさん:2002/12/08(日) 11:42
>>156
真面目な話し全然可愛いコ少ないと思う…
一クラスに一人、二人いるかいないかでしょ
しかも、その可愛い子も微妙なのが多いという罠

158名無しさん:2002/12/08(日) 19:09
>>157
そうかな〜帰りとかに見てる限りでは結構可愛い子多いような気がしたんだけどな〜。

159157:2002/12/12(木) 01:04
>>158
中に入って生活してるとどんなもんか分かる…
相洋生の方が可愛い子多いと思う(人数差があるにしても
まぁ可愛い子は印象に強く残るからそう見えるんじゃないかな?

160名無しさん:2002/12/12(木) 22:01
>>158
そんなもんかな〜相洋は確かに可愛い子もいるけどそうじゃない子のほうが多いと思う。
まあどこもそんなもんか〜

161さんねんせい:2002/12/13(金) 13:17
ひさびさにきてみた。今小田高パソコン室です。
なんか本家って規制かかって見れないはずなのに、
邦楽板だけ見れたYO!今日発見した!ちょっとうれしい。

>>156
小田高の女の子はみんなこぎれいにまとまってる気がする。保守的。
私は女だからか、ちょっとつまんない気もするが…
たぶん小田高に可愛い娘が多く見えるのは、
可愛くない娘は身をわきまえて派手な格好をしないから目に付かないんだと思う。
下の学校とかだとぶすでもギャルったりするから脳裏に衝撃が残るのでは?
小田高にだってヤヴァい娘いるぞ。
でもあんまりおデブはいない気がする。
あと小田高の男子には悪いけれど、男はレベルが低い。と思う。すまん。

偉そうにいろいろ書いてスマソ。
じゃあお前はdoなんだYO!っつーのはヤメテクレー

162名無しさん:2002/12/13(金) 20:49
今日も廊下にウ〇コがあった。あれは人間の?

163せいしょう:2002/12/17(火) 23:41
猫のという話

164せいしょう:2002/12/18(水) 07:02
自然に愛されてるんだね

165OB</b><font color=#FF0000>(wQRz8NsM)</font><b>:2002/12/30(月) 04:19
みんな入試がむばれ

166名無しさん:2003/02/10(月) 21:50
小田高を卒業して14年経ちます。
月日の速さに
書いていて自分でビックリであります。
別段母校に対し、愛着もなければ誇りも無いです。
ただ出ただけですので。
学生生活は今思えば楽しかったけど。
そろそろ高校受験も終盤なのかな?わからんけど。
受験生(見てる奴がいるとは思えんが)頑張ってくだされ。
親御さん(見てる奴がいるとは思えんが)、資金面しっかり。
じゃ。

167</b><font color=#FF0000>(C.Qjz/RU)</font><b>:2003/02/22(土) 02:14

誰か来てみてください
23 : @@@県立小田原高校@@@(13)
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=649&amp;KEY=1043484591&amp;LAST=100

168名無しさん:2003/03/16(日) 07:58
日刊スポーツに青木智史選手がメジャー入りした記事が出てたよ。

169いまさら吉野家コピペ:2003/03/24(月) 21:52
明日、近所の小田高行ったんです。小田高。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって、樫春祭、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、樫春祭如きで普段来てない小田高に来てんじゃねーよ、ボケが。
樫春祭だよ、樫春祭。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で小田高か。おめでてーな。
よーしパパプログラム貰っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、緑のスリッパやるからその席空けろと。
樫春祭ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
新体のステージに立った奴はいつ帰れコールされてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、最初の演劇部だけ見て帰ります、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、下校なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、帰ります、だ。
お前は本当にその通知表を持って家に帰りたいのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、帰りますって言いたいだけちゃうんかと。
樫秋祭通の俺から言わせてもらえば今、樫春祭通の間での最新流行はやっぱり、
4時間ぶっ続けで見る、これだね。
最後の吹奏楽部までねばる。これが通の頼み方。
ぶっ続けで見るっていうのは眠気が多めに入ってる。そん代わり人が少なめ。これ。
で、それに幕間の落研。これ最強。
しかしこれを頼むと次から行事委員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、さっさとその通知表を持って帰ってママに怒られてなさいってこった。


この文章は全てフィクションです。現実の学校名、団体名とは一切関係ありません。
長々とスマソ。漏れは行事委員の回し者ぢゃないよ。
関係者の方、お気を悪くなさらずに・・・。

170卒業生:2003/03/24(月) 22:05
この時期だと3年生は参加できないんだね〜
「芸術の秋」でよかったのにな。

171名無しさん:2003/03/26(水) 01:45
うちの部は3年メインで出ますた(w

172名無しさん:2003/03/26(水) 05:05
>>169
基地外ですか?

173名無しさん:2003/04/03(木) 05:18
むむむ。3年のときにこれにきづいていればよかったYO!
>>161はもしかして…いや、違うかな。
離任式はいつだか知ってますか?教えてくれ!

174名無しさん:2003/04/03(木) 14:17
離任式は9日だYO!

175名無しさん:2003/04/04(金) 21:29
>>174
サンクス!

176名無しさん:2003/04/20(日) 20:22
久しぶりに小田高っつう文字を見たよ
なんかうれしいのー
わたしは大学1年生。
しかも現役ってことでまだ小田高卒業してから一ヶ月ちょい
なんだけど、小田高が恋しくてたまんね。
小田高は最高さー

177名無しさん:2003/04/21(月) 05:53
>>28
週刊誌に載っている実績では、
今年は東大に2人合格したほか、一橋2(昨年2)、東工大5(1)で
トップ4大学に計9人(昨年は京大1を加えて5人)でした。
これは3年ぶりに良い実績で、昔から変わらぬ小田高の基準以上の実績です。
他にも北大5、東北大3、名大3、九大1など旧帝大合格者は多かったです。
2001年卒より定員が一クラス減ですが、過去5年(1999→2003)の私大合格は
慶應は15→11→12→10→26
早稲田??→44→42→43→59
と今年は増えました。

178名無しさん:2003/04/21(月) 17:40
おだこうってあたまいいなー
西湘は早計に計4人くらいで後は駅弁か私立

179ホメオボックス:2003/04/21(月) 20:50
私は小田校生。最近県下一斉テストがあって結果はきっとぼろぼろです。
二年生に限ったことでとは思うんですけど、英語が難しすぎる。
あり得ない。「勉強しなくては!」と思わせるための罠であろうか、
それともなければ、、、、、、、

勉強しろって言うことですかね。
今年から二期制なので、テスト範囲が多いのだ。
この辺でぼちぼち勉強始めるとしようかな。

さぁ〜〜、私の年齢がばれてしまいました。
来年の入試に向けて頑張ろう。

180名無しさん:2003/04/22(火) 22:25
20年前の卒業生です!
懐かしいな。成績悪くって落ちこぼれてたなって記憶があります。
なぜか先生の記憶ってないな・・・今は横浜で子育てしてるよ。

181名無しさん:2003/04/27(日) 19:08
>>178
煽りですか?
西湘生やOBも見ているんだぜ。
気をつけましょう!

182178:2003/04/27(日) 21:20
俺、西湘生。

183名無しさん:2003/05/12(月) 01:14
俺、蛍の光、パッチアダムス、戦争的苦痛、マイライフのときの学年なんだけどこの学年の卒業生います?

184名無しさん:2003/05/14(水) 12:16
ぼくは残念ながら
そのいっこしたです

185名無しさん:2003/05/16(金) 02:52
僕は『君を忘れない』の学年なんだけど、だれかこの芝居観た人いない?

186名無しさん:2003/05/16(金) 12:18
見ましたよ。僕はハーモニカにやられました。

187名無しさん:2003/05/16(金) 17:25
1こしたですが君を忘れないは見ました、すごかったです

188名無しさん:2003/05/21(水) 18:06
ちなみに今年も君を忘れないやるってうわさです。
なんかおんなじのやりすぎですよね。
最近3年間の大賞が全部戦争モノだからかもしれませんが・・・。

189名無しさん:2003/05/21(水) 18:16
>169
ちょっと流行は外れたが、なかなかよろしい。
(本ネタは2ちゃんねるの「吉野家コピペ」なんだよ。後輩君たち)

190名無しさん:2003/05/25(日) 19:37
小田高際っていつですか?

191名無しさん:2003/05/25(日) 19:41
>>169
ワロタ

192名無しさん:2003/05/25(日) 21:53
N澤さん、俺と付き合ってください。

193名無しさん:2003/05/28(水) 18:59
今日の神奈川新聞に小田高出てたよ。

194名無しさん:2003/05/28(水) 21:29
今年の小田高野球部はどうですか?

195名無しさん:2003/05/28(水) 23:21
>>193
これのことね。
ttp://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw03052834.html

196名無しさん:2003/05/29(木) 19:53
私は二年前に卒業したんですけど、同い年の人誰かいますか?ちなみに、私は今は東京にある大学まで
通っています。

197名無しさん:2003/05/29(木) 19:54
私は二年前に卒業したんですけど、同い年の人誰かいますか?ちなみに、私は今は東京にある大学まで
通っています。

198名無しさん:2003/05/29(木) 22:00
みんなてすとがんばれ

199名無しさん:2003/05/29(木) 22:06
駅でよく見る女の子で、去年はおだこの校章つけてたのに、
今年は城内の校章つけてるってどういうことですか?

200名無しさん:2003/05/30(金) 01:12
編入したのかな。それともただのおしゃれ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板