[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
★★小田原高校★★
1
:
名無しさん
:2002/03/18(月) 23:30
前スレ
★★小田原高校★★
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=kana&KEY=985773394
西湘に負けないよう頑張って盛り上げましょう!
2
:
名無しさん
:2002/03/19(火) 11:20
>>1
いやだ。
3
:
名無しさん
:2002/03/19(火) 19:20
新スレおめでとう
そういや今日からスポーツ大会らしい
4
:
名無しさん
:2002/03/19(火) 21:32
>>1
スレたてサンクス。
久しぶりに学校脇通ったら、校庭がすごいことになっててショックだったよ。
5
:
名無しさん
:2002/03/23(土) 00:37
卒業してしばらく行ってないけどどうなっちゃってるの?
6
:
名無しさん
:2002/03/26(火) 09:40
卒業して全然行ってないよ…15年くらい。
違うことになってるの?
ちなみに2年のとき数学の石和のクラスだった…。
3年は瀬戸ちゃんだったけど知ってる人いる?
7
:
小田高ケンジ
:2002/03/26(火) 22:57
>6
あれ?その担任パターン同じだよ(^^;)。
でも名乗らない方がいいかなあ…。
8
:
名無しさん
:2002/03/26(火) 23:08
>>6
3年は瀬戸ちゃんじゃないけど、2年は石和だったぞ。
同級生かなぁ? ちなみに2年1組。
9
:
名無しさん
:2002/03/27(水) 08:09
>8
あたしも2年1組で3年8組…。
一緒かもね〜。
同期会いったよ、2回。
10
:
名無しさん
:2002/03/27(水) 18:00
けんご元気?
まだ足はえーの?
11
:
名無しさん
:2002/04/05(金) 21:23
盛り上がってないね〜。
誰もいないのかな。
12
:
名無しさん
:2002/04/05(金) 23:17
>>11
いるんだけどさぁ、ネタないし。
13
:
名無しさん
:2002/04/08(月) 17:12
制服変わったね。
14
:
小田高ケンジ
:2002/04/08(月) 21:49
他校のスレは賑ってて良いなあ…といってみるテスト。
現役生、いないの?つーか、カナーリ無気力化してるのかな(ボソ
15
:
小田高ケンジ
:2002/04/08(月) 21:52
他校のスレは賑ってて良いなあ…といってみるテスト。
現役生、いないの?つーか、カナーリ無気力化してるのかな(ボソ
16
:
名無しさん
:2002/04/11(木) 21:21
小田原離れちゃってるから、ここ盛り上がると楽しかったんだけど…。
たしかにネタないね〜。卒業して15年くらい経ってるし。わはは。
17
:
名無しさん
:2002/04/16(火) 14:02
城内とはほんとに統一されたのか?
街歩いてて城内の旧制服姿にあった。
しかし今度の女子の制服、西湘と区別
がつかん。
それにしてもますますオタな容姿の奴が
増えたなあ…。
18
:
名無しさん
:2002/04/21(日) 14:29
遺跡発掘 age!
19
:
名無しさん
:2002/04/25(木) 22:35
現役三年です
初めて来た・・・寂れてますなあ
現役ちゃねらーいないのかー?
20
:
名無しさん
:2002/04/26(金) 07:31
>19
小田原スレのがいるんじゃない?
ここは少ないよ〜、淋しいけど。
今のジャージは何色?あたしは赤線だったけど。
21
:
名無しさん
:2002/04/26(金) 21:03
赤線の幅が広くて嫌だった15年前
22
:
19
:2002/04/29(月) 23:13
青です。
上から青緑赤。変わってないですかね?
小田じゃーの上は1年のときしか着てない苦笑
23
:
名無しさん
:2002/04/30(火) 02:50
ジャージの色と校章バッジの色は同じだったよね。
私は赤だった・・・もう15年以上も前だけど。
24
:
21
:2002/04/30(火) 21:12
青のバッジは何であんな色なんだろ?
25
:
20
:2002/05/02(木) 20:41
>21
あたしも15年ほど前だよ…。
でも赤ジャージを初めて着たのは18年前、一回り下かあ。
26
:
21
:2002/05/02(木) 20:50
>>25
一緒だよ〜
高39ってやつね。
27
:
名無しさん
:2002/05/03(金) 21:12
北条五代祭りって、高校からの参加者はどんな基準で選ばれるの?
先頭旗持ちでへばって、しかも露骨にぶーたれてた女子いたけど
あれ小田高生かな。カナーリカコワルイ。
28
:
名無しさん
:2002/05/06(月) 21:30
なんか今年は東大誰も受かんなかったらしいね。
現役生がんばれよ!でも行事は休んじゃダメね!!
勉強があるからって理由で練習休む奴程たいして受かってないし。
もうすぐ小田高祭かぁ、今年はどんな感じかなぁ…
29
:
さんねんせい
:2002/05/06(月) 22:44
今年の3年の劇は自分が知ってるのではサトラレ、奇跡の人、ホタル、16週、
二十六夜参り、宝塚の特番、君の手がささやいてるでス多分。
今年のテーマまだ決まってなし
ほんとに小田高祭終わるまでは受験生の自覚ないよー汗
30
:
名無しさん
:2002/05/07(火) 00:08
>>29
今はそれでもいい。ただ切り替えが出来る事が大切だよ。
この間二年の時の担任に会って話をしたが、今の小田高生は切り替えの出来ない人間が多すぎとか
とか言ってる俺もまだ卒業して一年ちょっとだが…
小田高祭、とても楽しみです。三年達よ卒業生を感動させてみせよ!!
31
:
名無しちゃん
:2002/05/07(火) 01:05
小田高祭期待してますよ〜!!
今年卒業したばっかですが、やっぱり小田原高校以上の学校はないっすね。もっと楽しんでおけばよかった。
今小田高に通ってるみんなは、たくさんこれからも楽しんでください!
なんか、校庭で、遺跡が発掘されたみたいで、今工事が中止になってるって、きいたんですけど本当?
あ〜合併してほしくなかったっす。だって母校がなくなっちゃうってことじゃん。寂しいなぁ。
どうですか?卒業生も在校生のみんな!
32
:
名無しさん
:2002/05/07(火) 21:37
>31
同級生見っけ!
同感ですね。卒業して初めて小田高の良さが分かってきたような気がします。
在校生のみんなは小田高ライフを満喫してください。
33
:
名無しさん
:2002/05/12(日) 13:47
>32
いいこというね!
高校の時が一番楽しかったよ!
>26
一緒かぁ…誰だかわかるとちょっと恥ずかしいな。
34
:
高51
:2002/05/12(日) 21:30
たしかにあのころの学校生活は、密度が濃かったな
35
:
26
:2002/05/12(日) 22:51
>>33
同級生なのね〜 お久しぶりぃ
33さん=9さん? おいら8さん。
だとするとクラスも一緒だったのかもね〜
36
:
高39その2
:2002/05/13(月) 09:58
9=33=36だよ。
とっても地味だったから、覚えられてないと思うじょ!
ところで35歳のときに同期会ってあるのかな?
たしか25と30の時にあったよね?
うちは長女が小3になりました。(ああ、年を感じる…。)
37
:
26
:2002/05/13(月) 22:27
>>36
おいらも地味だったっす (w
でも2年1組が3年間で一番いいクラスだったよ・・・
同期会は1度も出てない。
25の時は同期会あったこと後から聞いたくらいだし。
次は来年でしょ。生徒会長さんが宣言してるよ。
ttp://akane.pos.to/odako/friend/list-1.htm
38
:
高39その2
:2002/05/14(火) 16:24
>37
こんなものがあったとわ!(笑
生徒会長って誰だっけと思ったら、彼だったか。
多分一緒になったことはないけど、有名だったからね、知ってるわ。
39
:
26
:2002/05/16(木) 23:46
生徒会長って、半年交代で2人いたような記憶あるけど、気のせい?
確かもう一人の生徒会長ってだいぞーだったような・・・
40
:
高39その2
:2002/05/17(金) 09:20
誰だったかも記憶になかったくらいだから…。(w
○月大○くんという気もしてたけど、気のせいっぽい。
41
:
26
:2002/05/18(土) 21:37
>>40
○田大○じゃなかったっけ?
あまりに昔過ぎて記憶が定かじゃないや (w
ところで今も連絡取ってる同級生とかいる〜?
おいらは2人しかいないや。
年賀状レベルならもう少しいるけど。
42
:
高51
:2002/05/20(月) 01:38
ぜんぜん同級生でもないのに書き込んでごめんなさい。
当方、高51、現在就職活動中。東京で職をみつけるのは
なかなか難しいです。小田高時代の仲間に会う暇もないし。
しかも卒業以降一度も同窓会はなく、ちょっと寂しいです。
自分で何か企画しちゃえよ!って感じだけど、そんなに友人も多くなかったしね。
43
:
26
:2002/05/22(水) 22:58
>>42
就職活動頑張ってね。
44
:
43階
:2002/05/25(土) 01:10
まあ所詮こんなものなのね(w
みんな頑張りや
45
:
名無しさん
:2002/05/31(金) 02:49
>>42
ということは今大学四年ですか?
もしかしたら同期かも!
同窓会ないですね〜。
現在地方にいるのですが、実家に帰った時は
高校時代の友人と小田原の白木屋で飲みます。
あそこ行くと絶対知ってる人に会うんだよね。
みんなあそこで飲んでるのね…
46
:
さんねんせい
:2002/06/01(土) 22:50
小田高祭1日目終了だす。
ステージにのぼれんとイイなぁ
つか学校スレなのに行事の話題が出ないなんて。。。サムスィ(;_;
47
:
<削除>
:<削除>
<削除>
48
:
<削除>
:<削除>
<削除>
49
:
<削除>
:<削除>
<削除>
50
:
神奈さん
:2002/06/01(土) 23:56
50ゲットゥォォォォ―ッ
51
:
<削除>
:<削除>
<削除>
52
:
<削除>
:<削除>
<削除>
53
:
さんねんせい
:2002/06/03(月) 23:47
うちのクラスが優勝した!
まわりに祝福されない優勝・・・アァ
54
:
<削除>
:<削除>
<削除>
55
:
さんねんせい
:2002/06/05(水) 09:00
ライオンさん
でつか?
56
:
<削除>
:<削除>
<削除>
57
:
<削除>
:<削除>
<削除>
58
:
さんねんせい2
:2002/06/06(木) 20:33
意外と現役が来てるのね…
小田こさい、今年はびみょうだったね!!
59
:
高51
:2002/06/06(木) 22:14
>45
久々に覗いたら同学年発見!
私も大学四年生です。あんまり白木屋行ったことないけど
今度、飲みに行ってみようかな!
近々、帰る予定があるので!
60
:
さんねんせい
:2002/06/06(木) 23:33
こんなホソボソスレで何が削除されたか気になります。。。
>57
61
:
26
:2002/06/07(金) 00:20
>>60
荒らしっすよ。
自治会館スレに書いてあった。
62
:
<削除>
:<削除>
<削除>
63
:
神奈さん
:2002/06/09(日) 19:52
小田高のれす少なッ!
もっとなんかないかな〜?
小田高生自体、これが知れ渡っていないのかな〜
64
:
小田高の一学生
:2002/06/11(火) 23:54
何か、小田原周辺で、よさそうな予備校ありますか?
あったら、教えてください. m(_ _)m
65
:
小田高の一学生
:2002/06/11(火) 23:57
>>64
追加で、また、小田高生がかよっている人が多い予備校も教えてください.
おねがいします. m(_ _)m
できる限りなら、理系に強そうな予備校を教えてください・・・.
66
:
高39その2
:2002/06/12(水) 09:01
>41
ものすんごーい、亀レス…。
最近SHOCKチケット取りに忙しいんだわ〜!
誰とも連絡取ってないねぇ。(年賀状すら)
同期会の直後はそういう気も起きるんだけど
すぐに無くなるわ、みんなからちょっと遠いし。(とは言っても県内だけど)
67
:
神奈さん
:2002/06/13(木) 00:27
こんなスレがたってるよ。皆さんどう思いますかね?
「小田原城の北条早雲ゆかりの文化財を守ろう」
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1023858291
参考:マターリ小田原スレ11
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1022128966
小田高をつぶしたいらしいよ・・・(だって具体的な移転策とかなーんも
考えてないんだよね、この人たち・・・)
68
:
さんねんせい
:2002/06/14(金) 00:08
ともらちのお父さんが詳しくて話聞くんだけど
県と市と教育委員会でいろいろあるらしいよ。
そういうの聞くとトリアへズ残さなきゃって思うよ。。。
69
:
F自慢
:2002/06/14(金) 16:54
>>67
さん
そりゃ〜この地区に住んでいて、この高校にいけなかった人のほうが
多いもん、その.●妬とか含まれているんではないんでしょうか?
70
:
さんねんせい2
:2002/06/14(金) 23:36
新しい高校の名前は噂によると
「西陵高校」だそうな…
セイショウみたいでイヤね
71
:
神奈さん
:2002/06/14(金) 23:52
>68
どうせ根本は土建屋の勢力争いだよん。
子孫が迷惑をこうむるような遺跡の残し方は本末転倒ってもんだ。
しかも北条氏は民優先で有名な一族だったからね。
そんな「記念公園」なんか作るよりは、より現実的に(例えば今
みたいな学校に、とかね)活用してくれって思っているよ。
小田高が城跡の割に悪い幽霊話がないのは、結構そのへんもあると
思うよ(^^; 見える人にはちゃんと見えるんだけど、悪さしな
いでしょ?)。下手に公園、なんかにしたら、かえって怒るぞ、
きっと。
>70
え?名前も変わるんですか?
その辺のところは会報読んでもぜんぜん要領得なくって・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板