したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑談スレッド 2WU

100レフレール ◆EWc25F6jU6:2014/10/04(土) 20:08:16
みなさま、たいへんご無沙汰しております。
毎日のクランチングありがとうございます。

数日間、クランチングができない環境になるため、PCを停止いたします。

ご心配をおかけいたします。('-'*)

101Gunfoul:2014/12/07(日) 00:49:59
解析室メンバーの皆様、お久しぶりです。
昨年はウチが企画したイベントに参加していただきアリガトウ御座いました。
そして今年も企画したのですが・・・WCG側の設定変更か何かで、Teamの招待が編集できなかったので
此方にてご挨拶に伺いました。
参加して頂けますと幸いです、リンクを以下に載せて置きますね。
ttp://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=6978

102レフレール ◆EWc25F6jU6:2014/12/08(月) 03:14:01
みなさま、毎日のクランチングありがとうございます。

本日8日より、週末まで仕事で国外に出るため、安全上の事由より旧式ノート1台を除き、PCを停止いたします。
他PCのクランチング再開をもって帰国のご挨拶に代えさせていただきます。

ご心配をおかけいたします。('-'*)

103レフレール ◆EWc25F6jU6:2014/12/08(月) 03:15:09
>>101
Gunfoulさん、たいへんご無沙汰しております。

>そして今年も企画したのですが・・・WCG側の設定変更か何かで、Teamの招待が編集できなかったので
>此方にてご挨拶に伺いました。
>参加して頂けますと幸いです、リンクを以下に載せて置きますね。
>ttp://www.worldcommunitygrid.org/team/challenge/viewTeamChallenge.do?challengeId=6978

ご招待ありがとうございます。さっそく参加させていただきました。

が、今回たいへんタイミング芳しくなく、本日8日のNH927便に乗ることとなり、現在手荷物の準備をしているところでございます。eチケット控えが見当たらずバタバタしていました。
週末には戻る予定ですが、改めてご挨拶させていただきたく存じます。('-'*)

104Gunfoul:2014/12/13(土) 06:50:07
>>103
当イベントに参加して頂きアリガトウ御座います。
海外ではとにかく、国内では中々見ること無いイベントですので
お互い楽しんでいきましょ〜ww

105レフレール ◆EWc25F6jU6:2014/12/31(水) 19:24:02
チームメンバーのみなさま、またご訪問いただいているみなさま、本年もクランチングいただき、ありがとうございました。

本年は医学において大きな事件があり騒がれたことは、研究している方々、臨床に携わっている方々の相応のご苦労がありました。私ども全力でないながらも応援している身分として、甚だいたたまれない気持ちになったかと思います。私もその一人です。

私ごとながら、仕事で国内だけでなく海外に足を運ぶことも増え(合わせて事前調整・交渉と事後調整・報告書の山)、3日以上家を離れると万が一の際に家の者が動かせないため安全を鑑みPCを停止するということも増えてきました。ご心配をおかけすると共に非常に申し訳なく思っている次第であります。

プロジェクトの減少他、私たちの力が結実するに時間を要し、モチベーション継続に葛藤が生じることもございますが細くとも長く、医学生物学の研究内容に興味を持ちつつ来年以降もお付き合いくだされば幸いです。
みなさまのご多幸を願い、本年最後の挨拶とさせていただきます。('-'*)

106rouden:2015/06/20(土) 12:06:33
うわー
久々の書き込み〜
皆さんこんにちは!!

省エネPCへの置き換えも終わって、台数も半分にしましたが、
それに別電源のいらないロープロGPU付けて解析再開でーす!

またよろしくお願いします!
(^_^)/

107レフレール ◆EWc25F6jU6:2015/07/24(金) 04:24:10
>>106
roudenさん、そして皆様、たいへんご無沙汰しております。
こちらこそよろしくお願い申し上げます。
仕事が忙しく力を注いで折れませんでした。
ちなみに来週は海外出張ですので1週間ほどPCを停止してしまうことになりますのでご心配をおかけいたします。('-'*)

108rouden:2015/07/26(日) 20:18:29
レフレールさん
ご無沙汰です〜
相変わらず忙しそうですね〜

今後はのんびり解析で、程々に頑張ります!
もう電気台4万5千円はイヤですからね(^。^;)

109レフレール ◆EWc25F6jU6:2015/07/27(月) 12:58:49
>>108
roudenさん、こんにちは。

ご心配をおかけしております。
忙しく、頑張っても得られるものは変わらないので、頑張りすぎないようにと思い聞かせてはいるものの、私以外の仲間や後輩たちに迷惑をかけまいと鞭を打っております。明日からは総距離1万kmの移動です。

本当に暑い毎日ですよね。私も餌代然り、空調の負担も家族からの目が痛いので、日中はプレファレンスで停止しております。夜を中心にクランチングしているところです。我が家の電力許容限界上限は、夏の目標が2.5万円、冬の目標が4.5万円です。もうソーラーか蓄電池も考えなければなりません。('-'*)

110レフレール ◆EWc25F6jU6:2015/07/27(月) 12:59:49
みなさま、毎日のクランチングありがとうございます。

明日28日より、週末まで仕事で国外に出るため、安全上の事由と夏場であるため、全てのPCを停止いたします。
クランチング再開をもって帰国のご挨拶に代えさせていただきます。

ご心配をおかけいたします。('-'*)

111Gunfoul:2015/12/10(木) 00:59:30
|д゚)ジィー・・・・・・・・・・・・・

112レフレール ◆EWc25F6jU6:2015/12/31(木) 22:41:24
チームメンバーのみなさま、またご訪問いただいているみなさま、本年もクランチングいただき、ありがとうございました。

プロジェクトの休止がある中、情報収集もできず申し訳ございません。
もはやここ数年の愚痴にもなってしまいますが、2015年は結果、有休どころか2連休さえも取れない1年でした。
本年は大村智先生がノーベル生理学医学賞を授与されたというのに受賞決定や授与のニュースをテレビで拝見することもできず悔やんでおります。
仕事で国内を動くことが多く、睡眠時間を削ってして報告処理も間に合わない状況で、休みは寝て終わってしまいます。
来月も国外に出る日程が控えておりますので1週強クランチングを止めるようになります。

来月は電気料金が若干下がるようですので、停止する分を挽回してみたく存じます。

来年以降も細々とでもお付き合いくだされば幸いです。
みなさまのご多幸を願い、本年最後の挨拶とさせていただきます。('-'*)

114Gunfoul:2016/04/09(土) 08:22:28
|ω・`) ジィー・・・
こちらに顔を出すのは久しぶりだなぁ〜・・・
解析室の皆様こんにちは、覚えておりますか? 私のことw
えと、実は・・・
少し前の話ですが、WCGからインターネットのオスカー賞が欲しいから協力してくれ[m:47]
とのメールが来ていたので、試しに投票してみました。
賞とって、少しでもBOINCに興味を示してくれればいいなあ〜ってw
如何でしょうか?
http://www.worldcommunitygrid.org/about_us/viewNewsArticle.do?articleId=473

115tyia_kitu:2016/06/27(月) 22:46:10
|ω・`) ジィー・・・
超久しぶりに見ました……
今さらではありますが、GPU 解析などで試しに遊んでみたりしてます。

>>114
そういえばそういうメールが来てました。知らない海外のサービスばかりの中、
知ってる WCG には投票しやすかったです。
Corporate Social Responsibility の 2 番にランクインしたんですかね?
http://webbyawards.com/winners/2016/websites/general-website/corporate-social-responsibility/

116レフレール ◆EWc25F6jU6:2016/06/28(火) 00:27:59
みなさま、たいへんご無沙汰しております。
Gunfoulさん、tyia_kituさん、ご無沙汰しております。

仕事が忙しいのは毎度のことなんですが、私事ながら、先月に子供が産まれ、親としての役割をしていたら、家庭内でPCに触れる時間がなかったという、少々苦しい言い訳をお許しください。
親子供共、拙いながらも信頼関係が芽生え、僅かばかりかまとまった時間を取り戻せてきており、偶然にも今回レスするタイミングを頂戴しました。

Gunfoulさんのコメントは目に留まっていながらも、レスを返せていなかったこと、申し訳ございませんでした。コメントを拝見してから投票はできなかったものの、WCGシフトを組んでおります。

今後もご心配をおかけしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。('-'*)

117rouden:2016/09/25(日) 10:44:44
レフレールさん
お子様お誕生おめでとうございます!!(^_^)/
毎日大変でしょうけど、楽しいことが一杯ですね!
パパ 頑張って!

118レフレール ◆EWc25F6jU6:2016/12/31(土) 20:55:47
roudenさん、ご無沙汰しております。お言葉ありがとうございます!
遅いレスでたいへん申し訳ございませんでした。
今年最後のこの時間も職場から失礼させていただいております。
ただただ仕事に追われた年で子供にもろくに構えず過ぎていってしまいました。
来年は明日からですが、気持ちを入れ替えてゆかねばなりません。('-'*)

119レフレール ◆EWc25F6jU6:2016/12/31(土) 21:15:08
皆様、本年も一年間ありがとうございました。

GPGPUでも稼働していたPOEMも終了してしまいました。いたたまれなくおりましたが、気持ちの持ちようとして、何も本腰を上げなくても片手間で十分、というのが分散コンピューティングの本来の姿だったかもしれません。
私ごとながら家族も増えなかなか時間的にもコスト的にもとれない状況下にあります。それでもプロジェクトの続く限り頑張ってまいりたく存じております。

国土は静穏な時がなく、大地を震わせております。PCを長い時間高負荷かけている私どもは出火させないよう十分に留意してゆかねばなりません。

来年以降も細々とでもお付き合いくだされば幸いです。
みなさまのご多幸を願い、本年最後の挨拶とさせていただきます。('-'*)

120rouden:2018/02/14(水) 20:42:27
ん?1年経過??

121rouden:2018/09/16(日) 15:50:10
1年半経過?

122rouden:2019/01/14(月) 21:08:19
おー
2019年だよ〜

123rouden:2019/06/27(木) 15:58:00
さらに半年経過www

124toma01:2020/05/03(日) 20:13:03
お久しぶりです。
最近は家にいることが多いのでパソコンの中身を整理していたら、ここを思い出し再訪しました。

いまだに国内10位とはすごいですね。

125tyia_kitu:2020/05/15(金) 11:30:29
分散コンピューティング界隈では、いちはやく COVID-19 対策のプロジェクトが始動した Folding@home が盛り上がっていますが、
先日、ついに BOINC 上で構築される分散コンピューティングプロジェクト World Community Grid においても
COVID-19 対策プロジェクトが始動したようです。

https://www.worldcommunitygrid.org/about_us/viewNewsArticle.do?articleId=624

新型コロナウイルスでとても窮屈な生活を余儀なくされておりますが、もしかしたらこの計算資源の提供が、
少しでもその対策の役に立てたら嬉しいなと思います。

126toma01:2020/05/17(日) 10:43:43
WCGのOpenPamdemicsは、WUがたくさん降ってきましたね。
コロナ関連はRosseta@homeも取り組んでいるようですし、早く成果が出てほしいですね。

127toma01:2020/05/17(日) 11:59:03
現状整理として

稼働中の生物医学系プロジェクト
World Community Grid
Rosetta@home
CAS@home
RNA World
GPUGrid.net
Citizen Science Grid

アカウントマネージャー
BAM! … 昔からある
GRCPool … 仮想通貨系らしい
Gridrepulic … 昔からある
Science United … BOINC公式が運営している。非推奨

Science UnitedはBOINC公式サイトから登録できます。
科学分野を指定することでプロジェクトに参加するので、新規プロジェクトにも自動で参加します。
困った点として、Science Unitedというユーザ配下のhostになってしまうこと。

EUの個人情報保護によって、Science Unitedに登録されたユーザ情報を各プロジェクトへ(勝手に)送信できないらしいです。
他のアカウントマネージャでは、ユーザが送信先プロジェクトを指定するので大丈夫なのでしょう。
なので、Science Unitedに登録したIDでプロジェクトのサイトにログインできないし、チームにも参加できません。

アカウント、ホスト別の成績はScience Unitedのサイトにログインすることで確認できます。

128rouden:2020/11/23(月) 19:00:12
あやややや〜
お懐かしい(^_^)/

お二人確認!
レフレールさんはどうしたんでしょうね〜

また、定期的に来ます。

Rosetta@home復活してたのですね!
WCGは冬場にたまに回して追加暖房しています。

最近10タスクとか動くCPUがあって驚いてますw
ではまた!

129tyia_kitu:2021/04/08(木) 08:50:29
お久しぶりです。

World Community Grid で新型コロナウイルスの研究プロジェクトを稼働させていたチームが、
GPU でワークユニットを処理できるよう改善したと報告がありました。
https://www.worldcommunitygrid.org/about_us/viewNewsArticle.do?articleId=693


早速私のマシンにも GPU 向けのワークユニットが降ってきていたようです。
OpenPandemic のワークユニットは OPN1 で始まる名前がつけられていますが、GPU 向けのものは OPNG になるようです。
解析時間どれくらいだったんでしょう…… ウェブの結果状況で確認できる CPU 時間は 0.02 時間(72秒)とかですが、これで 1000 前後の BOINC クレジットが付与されています。

130rouden:2022/02/04(金) 18:55:08
年に一度の書き込みになってきたコロナ禍の毎日
皆さんお元気でしょうか?

最近電気代節約のため、ほぼほぼ稼働させていないので
寒くてしょうがないです。

たまにWCGのCOVID‑19で暖を取ってますがw

次書き込むのはいつでしょうか〜

皆様お元気で!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板