したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

intel mac デ BOINC

16imaum:2007/02/07(水) 10:51:09
Predictor@homeの再開に向けてアナウンスが出ています。新アプリケーション(Ver 0.0.1)が登録されていて、サーバーステータスにも約45,000のWUがあります(ダウンロードサーバーは停止されていすが)。続報に期待です。

02/06/07
NOTE: We are currently doing some testing of a new application called dTASSER on 32 bit linux, 64 bit linux, MacOS X G4 and G5, MacOS X Intel. We are also in the process of upgrading the boinc server software to version 5.9.2. In the process of the testing and upgrades the web site may have problems.

There are 10,000 short dtasser test jobs waiting to be run. When these finish we will look at the output and make whatever adjustments that are needed before sending out more. Windows versions of dTASSER will follow as soon as we can figure out how to compile it.

17レフレール ◆EWc25F6jU6:2007/02/10(土) 22:31:04
>>16
imaumさん、ありがとうございます!
再開うれしく思います。
私個人的にもPredictor@homeは、SETIから分散コンピューティングが人類に有用な研究に貢献できると気付かせてくれた思い出深いプロジェクトであります。
今後の情報に留意してまいります。('-'*)

18imaum:2007/04/24(火) 22:55:45
TANPAKUで以下のアナウンスが出ています。

April 24, 2007
現在、Mac OS X 10.4上でMac用アプリケーションの開発を試みております。しかし、このOSでは静的リンクが出来ないという問題が生じているため、開発が遅れています。申し訳ございません。
http://issofty17.is.noda.tus.ac.jp/

19rouden:2007/04/28(土) 16:58:54
私ももう一度Predictor@homeを再開してみました。
そしたら、今度は計算エラー大量発生です・・・
一度でも解析を止めて(pcの再起動とか)再開すると
ほぼ100%そのようになります。
7Hぐらい計算した後、そのような状態になりますので、クレジットは
全然増えません(T_T)
仕方ないので、無停止でやり直してます。
それでも発生するようなら、やはりしばらく様子見として、参加を見合わせたいと
考えております。

20rouden:2007/04/28(土) 17:00:42
あれ?
今気が付きましたが
FCAさんどこに行ってしまったのでしょう?

21レフレール ◆EWc25F6jU6:2007/04/30(月) 11:40:17
>>19
roudenさん、こんにちは。
roudenさんのPredictor上記状況、私では発生していませんが、昨年辺りのRosettaでは同じ状況がありました。
現在のターゲット、dtasser_t0348がPredictorではかつてないほどの大きなWUであるとともに、問題視されていたメモリ消費も解消されています。しかしながらアプリケーションによるキャッシュの取り扱いに不備があるようでMD5エラーとなります。
途中で解析を停止せざるを得ない場合、回避するには当該ターゲットの終了を待つことが適当であろうと思いますよ。

>>20
お忙しかったり事由はございましょう。
参加不参加はメンバー様各人の権利であります。
私レフレールはメンバー様のメールアドレスは頂戴しておりますが、HDDにも保存してございませんし以前にも善意でご指摘いただいたような0クレジットエラーなど非常事態等以外では勝手にアドレスの利用はいたしませんので、参加を促したり近況を尋ねる等プライベートに干渉することも控えさせていただいております。メンバー皆様の多くのご意見がございましたら現在の対応は変えることになりましょう。たいへん恐縮ではありますがご了承ください。('-'*)

22imaum:2007/07/24(火) 21:10:41
TANPAKUのintel Mac版が公開されています!

23imaum:2007/08/30(木) 17:22:51
malariacontrolのintel Mac版が公開されています。

24<スパムなどの事由から削除しました>:<スパムなどの事由から削除しました>
<スパムなどの事由から削除しました>

25<スパムなどの事由から削除しました>:<スパムなどの事由から削除しました>
<スパムなどの事由から削除しました>

26imaum:2008/01/10(木) 23:29:10
POEM@HOMEにMac版が登場。

January 10, 2008 - Mac application released
Today the first version of our Intel-Mac application was released. We also plan to release a new linux application soon, which will fix the 0 cpu time error.
http://boinc.fzk.de/poem/

27レフレール ◆EWc25F6jU6:2008/01/12(土) 15:26:16
>>26
imaumさん、情報ありがとうございます!
最近のPOEM@homeは"ららぽ並に鬼熱い"ですよ。
プロジェクトについて解説をアップしましたので、みなさまどうぞ。
http://wiki.livedoor.jp/refler/d/POEM%40HOME%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6
('-'*)

28Mike:2009/01/05(月) 20:41:49
A great resource - many thanks!

29<相応しくないため削除しました>:<相応しくないため削除しました>
<相応しくないため削除しました>

30<相応しくないため削除しました>:<相応しくないため削除しました>
<相応しくないため削除しました>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板