したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

永田先生の思い出

1名無しの鬼マークさん:2006/05/14(日) 23:35:27
昔(もう10以上も前になります)、早稲田ゼミナールで永田先生の講義を受講していた
者です。ブラウジングしてたら、ここに来たので、懐かしさのあまり書き込みさせていただきました。


 いささかぶしつけですが、現在の永田先生の講座体系はどのようになっているのでしょうか? ネット上で調べたところ、東進ハイスクールに出講の傍ら、永田塾を経営なさっているとか。どちらの講座でも構いません。よろしかったら教えてください。東進ハイスクールのサイトで調べたら、冬期・直前講習の内容は確認できました。実際に受けたことがあるのでしたら、感想なんかも聞かせてください。みなさんお忙しい時期だと思うので急ぎません。
 ちなみに私の頃は、英語力演習 PART1~3、単科講座(英文法考え方公式・テーマ別英語長文)でした。


季節講習で、「前置詞特講」(だったかな?)を受けた記憶があります。通常授業(本科講座)の最初の授業で、先生が次のように話を切り出したのを、今でも鮮明に覚えています:


「私は君たちがどこの大学に受かるかなどということには、全く興味がありません!」 予備校の講師なのに何でそんなことを言うんだろうと、

不思議な反面なかば腹を立てながら聞いていたと思います。でも、・・・引き込まれていきました。
 文法はまさに目から鱗ものでした。長文テキストの英語は難しかったです。正直自分には背伸びする必要があった内容だったと思います。


でも。テーマ別の授業で聞く様々な分野の論点などの話がとても面白くて、それが聞きたくて講座を受講していたようなものです。知的刺激にあふれた一年でした。そうそう、
私の頃はすでに、「愛」を熱く語る先生でした。

2名無しの鬼マークさん:2007/12/01(土) 21:29:58
私も早稲田ゼミナールで永田先生の英語力演習の1〜3を受けました。
英作・文法構文必修400選というテキストも配らました。
暗記モノです。
また永田先生の作成された英文法 Vol.Ⅰ 基礎編,
英文法 Vol.Ⅱ 応用編のテキストを使用した講義は橋本先生より受けました。
あの頃は永田先生も30代。懐かしいですね。

3<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板