[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大学院進学希望者のためのスレ
8
:
KAITさん
:2010/10/21(木) 21:31:13
進学希望者が多いんじゃなくて就職できなくて仕方なく進学した奴が多いよな
メディア科とか大学院行くような学科じゃないはずなのにあそこだけで30-40人ぐらい行っただろ
9
:
KAITさん
:2010/10/21(木) 22:17:15
死ぬ気で頑張らなきゃまたNNTだろ
10
:
KAITさん
:2010/10/21(木) 22:57:43
ttp://www.kait.jp/ug_gr/undergrad/info_science/info_media/employment.html
右の学部学科メニューからそれぞれの就職・進学人数が見れるが
適当に見てるとかなりやばいな
就職は機械工学部が最強か
11
:
KAITさん
:2010/10/23(土) 22:26:06
>>8
メディア科こそ大学院に行く必要のある学科だけど思うけどな。
修論ゴミだけど。
12
:
KAITさん
:2010/10/24(日) 02:27:52
そもそもメディア科は内定率が一番悪いから
その就職できず〜のパターンならなおさら院に行くだろ
まあ実際は情報学部は全部どっこいどっこいだけどな
それに院が逃げ道なんて言われたらそこまで
13
:
KAITさん
:2010/10/24(日) 03:58:40
D科な俺涙目
14
:
KAITさん
:2010/10/24(日) 05:23:35
院はいってもすぐ就活みたいなもんだし・・・
15
:
KAITさん
:2010/10/25(月) 16:15:36
>>12
この大学でGPA2.5未満の奴が院に進学なんて誰がどうみても逃げただけだけどなw
16
:
KAITさん
:2010/10/26(火) 08:02:56
情報学部の修士は来年から公開の中間発表があるらしい..そこで出来の悪いのはふるい落とされるとも..
17
:
受験者
:2010/11/04(木) 23:03:15
初めまして。
神奈川工科大学に指定校受験する者なんですが、
指定校だったら何%ぐらいの確率で受かると思いますか??
宜しければ指定校受けた先輩の方や推薦で受けた先輩の方、解答よろしくお願いします。
18
:
KAITさん
:2010/11/05(金) 00:05:39
「大学院」だぞ?
指定校とか関係なく、確率では出せないぞ。
くじ引きじゃないんだから。
いかに自分を出せるか。
がんばれ
19
:
KAITさん
:2010/11/05(金) 00:27:25
指定校なら5000%の確率で受かる
20
:
KAITさん
:2010/11/05(金) 02:35:10
>>17
普通の推薦でもほぼ落ちないが・・・
指定校推薦なら猿じゃない限りまず落ちる事は無いと言っておこう
面接官:この大学で入って学びたいこと、興味のあることはありますか?
>>17
:そんなもんないッスけどぉ?オレ、勉強きらいだしぃ?この大学なら勉強しないですむかなぁと思ってうけましたぁ?
とかなめたこと言わない限り落ちないよ
21
:
KAITさん
:2010/11/05(金) 05:29:57
指定校で落ちたら基本的に受かる。
指定校の意味を理解しよう
22
:
KAITさん
:2010/11/05(金) 21:12:17
>>21
横からですまんが、落ちたら受かるってどういうこと?
俺センターで入ったから推薦、指定校推薦ってよくわからないんだ
指定校推薦=大学と中の良い高校(この高校から何人か取る枠)
普通の推薦より受かりやすいとかじゃないのか?
23
:
KAITさん
:2010/11/05(金) 21:18:49
受かりやすいってか落ちたら頭おかしいレベル
24
:
KAITさん
:2010/11/06(土) 08:37:57
21です。
文面間違えました。
「で落ちたら」はいらないです。
正しくは
「指定校は基本的に受かる」です。
指定校で落ちたら高校側の推薦ミスでしょうね。
25
:
KAITさん
:2011/05/19(木) 00:35:39
ここの大学以外の大学院に進みたい場合、まずどこで相談を受けたらいいでしょうか?
ちなみにM科です。
26
:
KAITさん
:2011/05/19(木) 01:42:03
別に相談する必要なくね?
勝手に勉強して受けよう
27
:
KAITさん
:2011/05/20(金) 21:35:00
指導教官か教務委員の教員に相談すべし
28
:
KAITさん
:2011/05/21(土) 01:48:22
>>17
>>22
指定校推薦は、いままでの先輩が良かったとか、大学と高校で信頼があるとかで、
確実に入れる、代わりに辞退とか中退とかするなよ!って条件の推薦方法
うちの大学に限らず、勉強より実習が多くて入試に追いつけない工業高校によくある
指定校推薦で入ろうと思ってるってことなら、高校の進路室に相談してると思うけど、
よほどの事が無い限り落ちません
それこそ
>>20
の言うようなケースか、面接で泣いたとかって位じゃないと落ちない
その代わり条件があったり、学年で評定がいくつ以上とか、指定があるからしっかりと確認することだね
いくら指定校でも何も知らないんじゃ入った後で困るって大学からも見えるわけで・・・
29
:
KAITさん
:2011/05/21(土) 01:50:49
>>25
院に進みたいってことは、研究がしたいってことでしょ?
行きたい大学のこと調べるなり、言って聞いてみるなり
研究室の教員に聞いてみたりしたら?
30
:
KAITさん
:2011/05/23(月) 11:11:17
大学院行ってる人に聞きたいのですが、面接ってどんなこと聞かれますか?
また、何分ぐらいで終わるのでしょうか
31
:
KAITさん
:2011/05/23(月) 18:56:27
>30
俺の時は
1.何故 大学院?
2.担当の教授はそのまま?(研究室を移るのか?)
3.何を勉強するの?(学部の研究の継続とか)
4.目標は?(学会とか)
5.簡単に自分の研究 話してみてよ
って感じだと思う
まぁ頑張れ
32
:
KAITさん
:2011/05/24(火) 00:00:30
>>31
詳しくありがとう
5番やばい・・まだ何も始まってない・・・
33
:
卒業生
:2011/05/26(木) 13:44:08
数年前に前期課程卒業しました。
自分のときは、教授10人くらいと会議室で面接しました。
面接はどうせ担当教授が一緒にいるし、他に仲良い教授がいればいくらでもフォローしてくれるよww
形式的な面接にしか感じなかったなぁ。
そこで失敗したから落ちるとかは無いと思われww
34
:
KAITさん
:2011/05/30(月) 08:54:20
科目のほうは勉強してるけど問題は面接だな。とくに未だにテーマが決まってない状態だし・・・・。
35
:
KAITさん
:2011/05/31(火) 11:23:29
激しく謎なんだが
大学院って研究したくて行くんじゃねえの?
テーマが決まってないって
目指す研究の方向とかもないの?
そんなんで大学院って行っても無駄じゃね?
36
:
35
:2011/05/31(火) 11:31:55
説明不足で伝わりづらいかもしんないけど
テーマなんて指導教授や先輩の研究内容を見れば
あるていどは絞られてくるだろ?
就活から逃げるために大学院行っても
大学院卒業時の就活がもっと大変になるだけじゃね?
ソースは研究室の先輩wwww
37
:
KAITさん
:2011/05/31(火) 22:45:32
なんだこいつ
38
:
KAITさん
:2011/06/02(木) 22:56:55
その研究室の先輩がクソなだけだろ
ウチの先輩、エントリー3社で決めたぞ
39
:
KAITさん
:2011/06/03(金) 03:45:42
決まる人は1社のみ受けて決まってる
40
:
KAITさん
:2011/06/05(日) 14:32:45
だからなんだよww
41
:
KAITさん
:2011/06/05(日) 17:25:31
結論:大学院に行っても就活が楽かどうかは本人次第
42
:
KAITさん
:2011/06/07(火) 18:43:15
さて明日だわ
43
:
KAITさん
:2011/06/07(火) 21:23:34
緊張してきたーーーーーーーー
44
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 08:41:36
今日なのにスレは静か
45
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 10:04:11
今起きた
オナニーして面接研究室行くか
46
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 20:06:37
どうだった?
47
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 20:41:28
専門科目が難しかったなぁ。とりあえず結果待ち
48
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 21:14:06
>>46
面接だけだったし俺(
>>45
)は受かってた
オナニーして寝よっと
49
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 22:22:58
なんでもうわかるんだよ?
50
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 22:36:01
>>49
推薦だから面接だけだったんよ
研究室で遊んでたら教授が知らせにきてくれた
51
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 23:18:20
>>49
当日分かるべ
52
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 23:19:25
受かってたかどうかまでは言えないはずじゃ?
53
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 23:34:50
>>52
合否を決める側の人間から結果を聞いたわけだから、受かってたと言ってもおかしくないのでは?
実際合否なんてすぐ出てるわけだし
54
:
KAITさん
:2011/06/08(水) 23:35:14
推薦なんて、しょせん形だけだからな〜
55
:
KAITさん
:2011/06/09(木) 00:00:18
確かになw
実際のところ合否なんて教えてもらわなくても、面接が終わった時点で合格した気分だったし
56
:
KAITさん
:2011/06/10(金) 11:07:23
てか院落ちる奴いないだろw
57
:
KAITさん
:2011/06/10(金) 13:08:38
定員漏れたやつは落ちる
58
:
KAITさん
:2011/06/10(金) 20:00:02
この大学の財務上、よっぽどの馬鹿じゃない限り入学させると思うw
59
:
KAITさん
:2011/06/11(土) 12:24:32
いや、数決まってるから・・・
60
:
KAITさん
:2011/06/12(日) 10:05:14
学部みたいに定員なんてあってないようなもんかと思ってたわ
61
:
KAITさん
:2011/10/09(日) 11:47:48
あげ
62
:
KAITさん
:2012/04/10(火) 20:37:24
学部の時部活はいってたんだけど,院生になってからまた入部してる?
いちおう俺のところは院に行くといってあるけど・・・
63
:
KAITさん
:2012/04/10(火) 20:42:19
普通入部しないんじゃね、OB扱いだろ
64
:
KAITさん
:2012/04/10(火) 21:08:32
学籍あれば研究生だろうと入部できるぞ
OBとしての立ち位置にはなるだろうが籍置きたいなら入部してもいいんじゃね
65
:
KAITさん
:2012/04/11(水) 16:51:57
過去この大学学部から他大の院にロンダ成功した人の最高は横国って聞いたけど本当かな?
66
:
KAITさん
:2012/04/11(水) 16:52:09
過去この大学学部から他大の院にロンダ成功した人の最高は横国って聞いたけど本当かな?
67
:
KAITさん
:2012/04/11(水) 17:18:01
京大だったような
68
:
KAITさん
:2012/04/11(水) 17:58:05
東大、東工もいたはず
69
:
KAITさん
:2012/04/12(木) 18:33:29
横国と東工大ってどっちが上?
70
:
KAITさん
:2012/04/12(木) 21:44:02
>>69
もち東工
71
:
KAITさん
:2012/04/12(木) 23:14:36
>>69
東工大は理系の一橋大学みたいなもんだよ
72
:
KAITさん
:2012/04/14(土) 15:54:25
この大学入っても諦めず努力する価値はありそうだ、東工にやりたい研究あるから東工すずかけ目指そうかな
73
:
KAITさん
:2012/04/15(日) 00:41:32
東工大のすずかけは大岡山より幾分楽なところが多いらしいぞ
74
:
KAITさん
:2012/07/29(日) 11:17:40
他大学の大学院に進学する人増えないかな〜
75
:
KAITさん
:2012/12/23(日) 23:07:05
あげ
76
:
KAITさん
:2012/12/31(月) 11:04:14
あげ
77
:
KAITさん
:2013/02/11(月) 19:00:50
本大学院に進学する人ってどれくらい勉強してる?
78
:
KAITさん
:2013/02/13(水) 17:53:51
あげ
79
:
KAITさん
:2013/02/13(水) 23:29:14
修士発表聞いてるとあぁこいつは院逃げだなってのがよくわかる
中途半端な気持ちで2年捨てるのは考えものだな
80
:
KAITさん
:2013/02/14(木) 00:29:20
就職決まらなくて院逃げする奴多いけど、より就職難易度上がっていることに気付いているんだろうか
目的を持って院行く奴はいいところいくんだけどな
81
:
KAITさん
:2013/02/14(木) 15:31:53
就職決まらないから大学院に行くどころか、試験に失敗して院にも入れない
やつがいたよ(笑)
82
:
KAITさん
:2013/02/15(金) 01:29:22
あんな簡単な院試受からないとかありえないだろ
83
:
KAITさん
:2013/02/16(土) 12:42:09
詳しいこと教えて
84
:
sage
:2013/02/16(土) 23:30:52
名前欲しいなら東大の新領域でも受けりゃいいよ。
まともな専攻受けなきゃ旧帝国大の大学院でも難しくないんじゃないかな。
僻地のキャンパスに行かなきゃならないだろうけど。
85
:
KAITさん
:2013/02/16(土) 23:33:19
すまん
86
:
KAITさん
:2013/02/17(日) 10:50:49
>>84
ここより僻地ってすぐに思いつかないw
87
:
KAITさん
:2013/07/01(月) 23:39:50
他大学の大学院への進学に失敗して
本学の研究生として院浪している人ってどれくらいいるの
88
:
KAITさん
:2013/07/03(水) 23:09:25
研究室の余裕ない感じがすごい嫌だなぁ
毎日夜遅くまでいるし帰りにくいし
89
:
KAITさん
:2013/07/04(木) 16:11:33
いつも電気ついてるところとかヤバそうだな「
90
:
KAITさん
:2013/07/04(木) 22:00:12
質の高い大学でもないんだし学生のうちは好きにさせてほしいな
もちろん卒研はきちんとするけど
91
:
KAITさん
:2013/07/07(日) 15:58:24
卒論も修論も大概な内容が多いしな、まあ博士論文は別だろうけどさ
92
:
KAITさん
:2013/07/07(日) 19:26:19
教員は一流卒の人多いけど学生にやる気ある人は少ないから価値観の違いでこんなことになる
就職したら論文なんか関係ないから適当にやらせろって思うわ
93
:
KAITさん
:2013/07/07(日) 21:07:04
神奈工の院に進んだら学部より就職しにくくなるかな
94
:
KAITさん
:2013/07/07(日) 21:34:49
>>93
ガチで技術磨いたら大手もいけると思うけど
95
:
KAITさん
:2013/07/27(土) 02:38:01
ガチ勢の就職はいいんだけどな
そういう奴は2年から偉い技術身に付けてるし
学会発表もしてる奴だっているから
誰でも知ってるようなところに就職できなくもない
96
:
KAITさん
:2013/07/27(土) 18:55:34
まあそうだよな
ガチの人はもともと学部で就活しても決まりそうなタイプだし
そんなんが院に進むなら専門に磨きをかけて就活無双だろうよ
じっさいサークルの先輩で大手に決まった院生がいたわ
たんに就活を先延ばしするために逃げで院に進むなら
年ばっか食って使いづらいってことで
会社としても学部卒を取るだろうね
>>93
ってことで
ちゃんと院で取り組みたい研究とか決まってればいいんじゃ?
97
:
KAITさん
:2013/07/29(月) 23:38:38
まぁちゃんと勉強してロンダが就職のこと考えたら一番だけどな
奈良先端とか東工大の総合理工とか就職もいいし倍率高くて難しそうだけど実は穴場
98
:
KAITさん
:2013/07/30(火) 17:17:09
ロンダ少ないよなこの学校
99
:
KAITさん
:2013/07/31(水) 00:16:29
住めば都。
立地以外はそこそこ居心地がいい気がする。
100
:
KAITさん
:2013/08/02(金) 21:59:23
>>97
何、もっと早く知りたかったぜ!
101
:
KAITさん
:2013/09/06(金) 22:46:25
保守
102
:
KAITさん
:2013/09/15(日) 19:31:31
>>99
あのスラム寸前住宅街よりも多摩NTのほうが居心地がいいだろ。
103
:
KAITさん
:2014/01/05(日) 07:07:48
>>98
まともな思考の先生なら,大学院大学とか薦める
104
:
KAITさん
:2014/01/06(月) 15:44:11
アイリィ、男からのメールめっちゃくると思ったらメール無料が明日までなのね
キャッシュバック増えてくの地味に嬉しいwお年玉あざすw
ttp://iry.jp/?ad=0106
105
:
KAITER
:2014/05/12(月) 01:07:15
行ってみればわかるよ,東工大だからどうした!って。
神奈川工科でやりたい研究ができ,教員との関係もうまくいっていれば,神奈川工科大院に入った方がいい。
106
:
KAITさん
:2014/05/12(月) 01:15:02
>>105
職員乙
107
:
KAITさん
:2014/07/21(月) 11:30:25
「吉松恵」で検索!
M.Y 152cm,65kgほど 女性、昭和45年4月5日生65kgほど、昭和45年4月5日生 大阪市港区池島の育ち
実在
M.Y 152cm,65kgほど、女性 45年4月5日生 『口癖』
「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。
※自ら暴露
二十歳前後の頃、職場の人達に衣服を買って貰いラブホテル巡り。
そして、「中絶3回」もしている。当時、「子供なんか要らんねん!」を散々に云う。
しかし、『生活保護』の受給を知ったら態度急変!! 2人の子供を産む!
「兄ちゃ?ん!」「兄ちゃ?ん!」「兄ちゃ?ん!」「兄ちゃ?ん!」、何かあるとスグ兄貴達に連絡する。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。兄貴達の支援で、弁護士を頼み「PTSDの診断書」を手に入れる。
定職に着かず,「PTSDの診断書」「子供」を武器に『生活保護』を受け続ける。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。短時間、パート勤務を転々とする。ズグ、仕事を辞める!「しんどい」ばかり云う。
「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。
女には、非常に甘?い!社会
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板