したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

◆友達作りマニュアル◆

6KAITさん:2010/03/13(土) 14:19:56
とりあえず昼飯時一緒にいられるようなレベルになりたまへ
あとここ見てる新入生の数が限られるのがいたいところでござるな

7KAITさん:2010/03/13(土) 14:43:38
新入生でもう知ってたら逆に驚くんじゃ・・・

8KAITさん:2010/03/13(土) 15:53:54
新入生だけど見てるよ
なんか友達作りが大変そうだ・・・

9KAITさん:2010/03/13(土) 17:47:10
ぼっち確定

10KAITさん:2010/03/13(土) 19:30:07
ぶっちゃけ飯と、必修授業の時にだけ話せる相手いれば十分
慣れてくると学校の行き帰りが1人のがよくなってくる
つかむしろ仲良くなりすぎて常時ベタベタとかのがウザイし

適度に仲いい奴が3人ぐらいいればやっていける

11KAITさん:2010/03/13(土) 20:04:28
話す人をまったく作らず、教授と仲良くなろう。

12KAITさん:2010/03/13(土) 22:17:34
>>10
可哀そう

13KAITさん:2010/03/13(土) 22:40:43
女子は同じクラスの女の子から仲良くなっておくと後がスムーズです
新入生の女の子が見ているとは限らないですけど

14KAITさん:2010/03/13(土) 23:25:40
今年から寮に入る人いる?

15KAITさん:2010/03/14(日) 06:09:20
俺は10じゃないけど一緒に行動するようなのは3人くらいがちょうど良いんじゃないか。
>>12だってそんな大人数で行動したくないだろ

16KAITさん:2010/03/14(日) 08:57:46
友達減らすのは簡単でも、作るの大変だから
まずは作ること考えようぜ

17KAITさん:2010/03/14(日) 17:27:05
減らすって行為も結構大変なんだぜ

18KAITさん:2010/03/14(日) 17:50:01
今年からよろしくお願いします!

19KAITさん:2010/03/14(日) 22:24:19
>>14
入るよ

20KAITさん:2010/03/15(月) 01:05:01
これ使ってみ!マジでいいから
http://pcmax.jp/rm94361

21KAITさん:2010/03/15(月) 05:10:15
下手に友達作りすぎると
後々厄介なことになる
実体験済み

22KAITさん:2010/03/15(月) 08:59:02
>>15
じゃないだろ ってなんで決めつけることでもない
友達人数多くても皆で常に行動するわけでもないよ

23KAITさん:2010/03/15(月) 14:09:22
>>2
流石に4年生まで引きずらないわ
早ければ一年以内に悟りひらけるはず
ソースは(ry

24KAITさん:2010/03/15(月) 16:09:23
スポーツ系の授業とればまず友達は出来る

25KAITさん:2010/03/15(月) 17:00:23
友達できないやつなんて問題あるやつくらいだから気にすんな
普通にしててできないのは社交性や協調性がなさすぎる。

26KAITさん:2010/03/21(日) 02:09:51
普通にしてて出来ない奴は、どこか不気味とか見た目が怖いとかじゃね
大学生にもなって見た目で判断してるのは、日本人の傾向みたいなもんだから仕方ない


だが端から見てる俺から言うなら趣味ばかりで授業まともにやらなそうな奴等とは絡むな
俺は危うくグループに引き込まれるところだったが、辛うじてうまく距離を保てた
ゲームとかイラストとかしかやってない奴よく見るがあれは就職どころか卒業すら出来そうにないレベル
提出物最終〆切を過ぎて提出するような連中だぜ?しかも弾かれて逆ギレ、笑わせんなよなw

おっと趣旨がずれたようだ

27KAITさん:2010/03/21(日) 07:54:56
イラスト???

28KAITさん:2010/03/21(日) 08:02:58
落書きってことか?
その程度は良くやってるけどな、ゲームはせんが

29KAITさん:2010/03/21(日) 09:21:39
勉強できる人やまじめに授業受けてる人が身近にいるといないとでは全然違うね。
絶対いたほうがいい。単位習得が圧倒的に楽になる。

30KAITさん:2010/03/21(日) 10:08:11
>>26
確かに、ある程度まじめな奴選んだ方が無難だな
大学っていい意味でも悪い意味でも自由だから、周りがテキトーだと
どうしても自分もテキトーになってしまう

31KAITさん:2010/03/21(日) 10:15:26
1年の時は周りに全然真面目なヤツいなくて32単位しか取れなかったけど
2年は真面目で頭いいグループに入ったら48単位取れてた。

自分は元々AO入試で入ってめちゃくちゃ頭悪いんだけど
自分より馬鹿なヤツがいっぱいいたのにはビックリしたな。
でも、頭いいヤツでもサボり癖があるやつはなんだかんだで単位結構落してる。

32KAITさん:2010/03/21(日) 10:43:40
自分より馬鹿はいっぱいいる、とか一番考えない方がいい事だぞ
そう思うだけで向上心が一気になくなるからな…

と言っても、1つの学期ぐらいは成績悪くてもいいと思うけどさ
1年で頑張って平均(GPAだっけ?)を上げとかないと、低い状態から上げてくのは難しいし精神的に参るよ

33KAITさん:2010/03/21(日) 11:18:17
まずは質より量を考えろ、評価Cでもとっておいたほうがいい

34KAITさん:2010/03/21(日) 18:50:03
三年前半、ってか一・二年合計で80単位、中盤〜後半あると卒研所属とか楽だし
三年の後期がすげー楽になるから単位は大目に申請したほうがいいぞ

35KAITさん:2010/03/21(日) 20:55:22
まぁあんまり無駄に取って落としまくって平均下げてもアレだけどな・・・w
でも1つの学期につき最低でも22〜23単位はとっときな

36KAITさん:2010/03/22(月) 01:40:14
>>13
見てます!
とても参考になります。

37KAITさん:2010/03/22(月) 07:12:59
学生課に聞けば教えてくれるらしいけど、連絡先まで教えてくれるはわからない。

38KAITさん:2010/03/24(水) 15:40:58
GPAって就職活動において重要視されるものですか?
3.0あれば大丈夫ですかね?

39KAITさん:2010/03/27(土) 08:28:46
>38 レス違いです。

40KAITさん:2010/03/27(土) 11:39:22
レスとスレの意味を調べてきてください

41KAITさん:2010/03/27(土) 21:34:04
3年生になります。いまだ同じ学科に仲のいい人はいません。どうしたらよいですか・・・。
学科は情報工学です。
よろしくお願いします。

42らん:2010/03/27(土) 21:48:23
これつかってみ!マジでいいから
http://pcmax.jp/rm94361

43KAITさん:2010/03/27(土) 21:49:03
どうしたら良いって、話しかけたりして段階踏んで仲良くなるしかないでしょ。

44KAITさん:2010/03/27(土) 23:08:41
研究室に入るから誰かと仲良くなるれるかもしれない

45KAITさん:2010/03/28(日) 09:13:54
セミナーで仲良くなれるものなんですかね???

46KAITさん:2010/03/28(日) 10:12:49
それまでの「クラス」と違って、全員と会話出来る程度の集団だからね
とりあえず懇親会しましょう、とでも言っておけばおk

47KAITさん:2010/04/02(金) 20:15:15
懇談会ってなんですか?

48KAITさん:2010/04/10(土) 15:57:26
どう友達できた?

49KAITさん:2010/04/10(土) 15:59:59
友達がいないとやばい2年生

50KAITさん:2010/04/10(土) 22:24:21
>>21
あまりネガティブなこと言うなよ(苦笑
多人数と付き合ってるとスケジュール管理が大変になるって言いたいのかもしれないけど、
自己管理してれば問題なし。

知り合い、友達は何人いても損することはない。


>>41
2年間講義に出てれば顔見知りはたくさんいるでしょう。
話しかけるきっかけがあると思うから、きっかけを逃さないこと。
同じ講義では毎日同じ席に座ってるやつとか多いから、自分も席を固定してみたりすると吉。
そのあとは、すれ違った時に軽い挨拶したりして話しかけやすい雰囲気を作っておくとか。


関係ないけど、人と話すときは話すの5割、聞くの5割くらいになるように調節すると良好かもね。
延々とマシンガントークする人は話しかけたくなくなる。
かといって全く話題提起しないやつは面白くない。
ニュースとかテレビ軽く見てれば、案外合わせやすい。

あとは自分の意見の言い方とか?
相手を完全否定した後に自分の言い分を言うのはちょっとね。
「なるほど!いいね。そういや、こんなのはどうよ?」
みたいな感じで相手を受け入れるのも大事だな。

俺は4年だけど、確かに研究室に入れば知り合いは自動的にできるだろうね。
でも、それまでボッチは厳しくないか(汗

望むのであれば挑むことだな。待ってても来ない。

なんて、余計なお節介かもしれないけど言ってみた。

51KAITさん:2010/04/10(土) 22:51:28
>>5
情報系でも顔が広いひととかいるよ
写真部ってのは確実なんだけど、確か情報系だった気がする
一緒に歩いてるだけで驚かされた

・・・・っていうと個人を特定できるひといたりして

情報のことはわからないけど、工学でもぼっちいるし

52KAITさん:2010/04/11(日) 08:07:09
集団でグループ作る授業があるなら仲良くなれそうだけど・・・。
情報系は個人個人がおおいからなぁ

53KAITさん:2010/04/11(日) 17:10:04
>>50
友達が多いと面倒なやつが出てくるって意味だろう
間違いなく友達が多いと色々厄介にはなる

54KAITさん:2010/04/11(日) 18:20:12
はたしてそんな面倒なヤツを友達と呼ぶかどうかが分かれ目だな
少なくとも厄介レベルのやつは、俺は友達とは呼ばない

55KAITさん:2010/04/11(日) 21:55:36
友達と呼ぶとか呼ばないとかって話じゃなくて、グループの話だろ。
グループの規模が大きいと厄介なのが出てくると。

56KAITさん:2010/04/12(月) 00:15:02
友達多い=規模の大きいグループにいる=厄介なやつがいる
なのか

面倒なやつがよく大きなグループに入れるもんだ
そんなグループすぐ分解しそうだけど、あるんだな

友達が多いヤツといると面倒そうだから以後気をつける
どこかにぼっちいないか
友達になろう

57KAITさん:2010/04/12(月) 02:20:58
大人数がめんどいってことじゃなくて
めんどい奴が混じってるってことじゃね

58KAITさん:2010/04/12(月) 07:10:21
授業はサボるか遊んでるかしててテスト前だけ頼って来る奴とか

59KAITさん:2010/04/12(月) 21:23:38
友達=グループ じゃなかろうに

金魚のフン状態での友達づくりしかできないように聞こえる

60KAITさん:2010/04/13(火) 01:34:18
群れてるだけの奴等は三年あたりで散り散りになってくもんだよ実際
まずは、そもそも全員が進級できないところから始まるわけだ
そして進級したメンバーの中でもできる奴だけはどんどん進んでく

・進級できない奴
・だらだらでギリギリ進級した奴
・余裕で進級、やる気もある奴

に別れてギリギリ進級した奴は結局卒研着手できずに終わる
要は少なくてもいいからできる奴とだけホントに友達になった方がいい

61KAITさん:2010/04/13(火) 07:27:40
>>60
それが事実なら早く三年にならねえかな

62KAITさん:2010/04/13(火) 07:57:57
ぼっちからするとそれでも羨ましい……

63KAITさん:2010/04/13(火) 19:49:30
結局3、4人グループがちょうど良い

64KAITさん:2010/04/14(水) 03:36:07
部活に入って話そうと頑張る。
これ一番簡単あるよ。

65KAITさん:2010/04/17(土) 20:43:27
俺は某部の部長だが、部活内では浮き放題だぞ??、君たちは気をつけろ。

66KAITさん:2010/04/17(土) 22:06:27
真面目にコメントしてる奴ウケるなww
まず友達をマニュアルで作るとかないよな
自然に作るのが友達だろ
それに多いからとか少ないから良いとか関係なくね?
友達と思える奴だったら人数に指定は無いだろ
発想が流石だなこの大学ww

67KAITさん:2010/04/17(土) 22:08:26
普通にして作れない人はどうすればいいのだ?

68KAITさん:2010/04/18(日) 03:52:08
>>66
関係あるよ

69KAITさん:2010/04/19(月) 02:23:49
部長なのに部活内で浮くとか逆にすげぇ

70KAITさん:2010/04/19(月) 07:01:44
部長で浮いてるから逃げたくても逃げれないんですよ。

71KAITさん:2010/04/20(火) 00:58:58
>>66
その物の言い方からすると
お前はまともな友達もってないんだろうな

72KAITさん:2010/04/20(火) 01:14:32
>>66こいつに友達だと思われてるやつが可哀想

73KAITさん:2010/04/20(火) 21:41:21
65だが、今日五時ごろ部活に行ったら俺だけ、会話には入れなかった・・・。
だから逃げた。

74KAITさん:2010/04/20(火) 23:01:57
>>73
部長が逃げたらだめだろwww

うん、まぁ元気出せよ、俺までなんかかなしくなるじゃねぇか。

75KAITさん:2010/04/21(水) 01:13:30
5時ごろか、じゃぁうちの部長じゃないな。
まぁ気を落とすなよ。
リーダーズキャンプで知り合った人とかに相談すればいいよ。

76KAITさん:2010/04/21(水) 06:05:49
友人を作りやすい学科とかあるんですか???

77KAITさん:2010/04/21(水) 09:27:06
>75
ほかの団体でも自分と同じように浮いてる部長がいるの???

78KAITさん:2010/04/21(水) 21:59:51
今日は6時半ごろに行ったら、部室に誰も居なかった。

79KAITさん:2010/04/21(水) 22:57:15
ここの写メコンおもしれーからマジ使ってみ
http://pcmax.jp/rm94361

80KAITさん:2010/04/23(金) 17:49:40
友達作るタイミングって一年の時だと思うんですが
2年以降はどうやって作ればいいんですか?

81KAITさん:2010/04/23(金) 19:40:07
ないでーす☆

82KAITさん:2010/04/23(金) 22:19:50
応用バイオとテニスサークルが彼女作り易い予感がする

83KAITさん:2010/04/24(土) 20:16:23
いくら神奈工の女の子でもこの学校の男とは付き合いたくないかと

84KAITさん:2010/04/26(月) 17:35:12
学内の男女二人組みはすべて友達だとでも?

85KAITさん:2010/04/26(月) 17:51:09
わりと男女2人でも友達ってのは多いぞw

86KAITさん:2010/04/27(火) 07:31:20
男女二人組=付き合ってるというのが短絡的な考え

87KAITさん:2010/04/29(木) 17:56:53
もう5月目前。友人0

88KAITさん:2010/04/29(木) 19:56:07
受身じゃ何も得られないでござる

89KAITさん:2010/04/29(木) 21:05:17
ヒント:顔

90KAITさん:2010/04/29(木) 21:22:15
顔なんざ何だろうがいる奴はいるしねぇ。
相手が異性やDQNでもない限り顔を気にする人はそうそういない気がする。

91KAITさん:2010/04/30(金) 01:20:00
栄養生命できたからって女子がめっちゃ増えたわけじゃないんだな。半分は男だそうで。

92KAITさん:2010/04/30(金) 01:59:27
黒に少量の白を混ぜただけじゃ、黒に近い灰になるだけだろ?
そういうことだ

93KAITさん:2010/04/30(金) 20:01:48
>>92
それは91に対して言っているのか?

94KAITさん:2010/04/30(金) 21:18:00
俺はもうぼっちで4年間いく

95KAITさん:2010/04/30(金) 22:05:36
>>94
諦めるな!とりあえずサークルか部活入れって。

96KAITさん:2010/05/01(土) 00:30:43
絶対ぼっちは嫌!って人以外ならぼっちでいるのも気楽だしありだと思う
俺は大学終わったら早く家に帰ってネトゲとかエロゲーしたいしサークル入りたいと思わないな
休んだ時に友達がいないとノートのコピー取らせてもらえないから講義休めないけど

ぼっち用ノートシェアサークルとかあれば便利なんだけどなー
部屋においてある紙にほしい講義と回を記入しておくと妖精さんがコピー取ったの置いてくれるような感じで

97KAITさん:2010/05/01(土) 03:44:52
>>96
同意。無理して友達作っても多分疲れるだけだと思うよ。
そんなにぼっちを怖がらなくても……。

それにしても、そんな夢みたいなサークルこの世にあるのかねw

98KAITさん:2010/05/01(土) 08:00:51
無理して作った友達が良い奴かどうかは運しだいだからなぁ

99KAITさん:2010/05/01(土) 13:42:27
ぼっちは大学で大丈夫でも社会で潰れるだろうな

100KAITさん:2010/05/01(土) 14:06:06
本人次第じゃない? まぁ、>>99の例が大半のような気もするがw

101KAITさん:2010/05/01(土) 17:05:20
疑似友人サークルが欲しい。

102KAITさん:2010/05/01(土) 18:13:18
社会出てからの方が別に潰れないと思うが

103KAITさん:2010/05/01(土) 21:00:00
大学なら研究室はいればなんとかならないの?

104KAITさん:2010/05/01(土) 21:13:47
研究室入ったって浮く奴は浮くよ

105KAITさん:2010/05/01(土) 21:52:34
それは困るな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板