したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

I科のこれからを考えるpart2

1管理人★★:2008/02/24(日) 17:14:23

I科スレの続きです

前スレ
I科のこれからを考える
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/616/1017341007/l50

273KAITさん:2010/08/27(金) 05:10:11
女性の方ですか。女子同士なら比較的仲良くなれそうだから心配ありませんよ。

274KAITさん:2010/08/27(金) 09:16:39
>>269 です。一人だけ女子だったらどうしようと心配になっていたので、助かりました!!教えてくださって有難うございました!

275KAITさん:2010/08/28(土) 17:08:40
男の方がつらい

276KAITさん:2010/08/28(土) 19:32:21
>>275
まったくだぜ

277KAITさん:2010/09/13(月) 20:20:42
今日の3,4限の実験で事件

278KAITさん:2010/09/13(月) 21:32:32
>>277
なになに??

279KAITさん:2010/09/13(月) 21:33:57
4人グループを作ってください。

280KAITさん:2010/09/13(月) 21:49:09
やめろおい

281KAITさん:2010/09/13(月) 22:36:49
2人でもいいですよ

282KAITさん:2010/09/14(火) 06:30:25
4人組作る=話す奴がいないとずっとぼーっとしてるだけ・・・・
全然知らない人に話しかけられてチーム結成。

283KAITさん:2010/11/15(月) 03:24:55
I科の研究室でもネットサービスの研究って出来ますか?
研究分野一覧にユビキタスや情報通信等があったのでいけるかな、と思ったのですが。

284KAITさん:2011/02/12(土) 03:20:29
I科に入学予定だけど・・・大丈夫かな?
しょっぱな4人グループ作ってくださいとか言われたら困ったもんだ。

285KAITさん:2011/02/12(土) 06:07:12
>>284
初っ端にはなかった気がするけどな
講義によってはたまに3人グループをとか言われるけどな

286KAITさん:2011/02/13(日) 09:10:49
むしろリテラシーとかC演習とかあの狭い教室は苦手になる。
授業にもよるけど、2年の基礎実験であったよ。

287KAITさん:2011/04/21(木) 16:07:17
今年は授業数が減った影響か、やたら人数の多い授業があるわぁ

288KAITさん:2011/04/21(木) 18:16:29
一部の科目で立ち見が出るくらいだからなぁ、過年度生とかは抽選落ちも覚悟しないといけなくなるな

289KAITさん:2011/04/25(月) 21:19:27
結局抽選落ちはなかった。

290KAITさん:2011/04/25(月) 21:22:04
しかし自分探しの心理学の人数の多さは異常

291KAITさん:2011/05/26(木) 21:38:25
工学部女子は大事にされるって本当?

292KAITさん:2011/06/14(火) 20:41:40
後期に新設科目が3つほどあるのがかなり気になる
情報サービス管理論
信号処理基礎
データ管理設計

293KAITさん:2011/06/15(水) 16:07:35
>>292
とりあえずはシラバスから推測するか、教授にどんなことやるのかを聞いてみると早そうだ。

今年度からの教授とかは内容推測しずらいだろうがね・・・。

294KAITさん:2011/06/16(木) 22:35:30
新設科目は教務関係の先生に聞くのが一番だな。

295KAITさん:2011/09/12(月) 19:54:29
卒業研究だるすぎなんだが
やってる?

296KAITさん:2011/09/13(火) 17:32:57
>>295
出来るわけがない(泣
就活がヤバすぎて卒研なんて出来ないよ

297KAITさん:2011/09/13(火) 18:04:16
もう就職出来る気がしないわ

298KAITさん:2011/09/13(火) 19:21:56
未来が見えない

299KAITさん:2011/09/13(火) 20:19:37
希望が見えない

300KAITさん:2011/09/13(火) 20:25:42
最近、先生とうまくいってない

301KAITさん:2011/09/13(火) 22:55:48
ふん!全部同意だくそが!

302KAITさん:2012/01/14(土) 15:05:22
情報工学セミナーⅠの資料pdfってどこだ?
kBookに上げるとか言ってたけどないんだが

303KAITさん:2012/04/03(火) 16:14:32
身の回りの数学(笑)
スタディスキル()笑

ちょっとしゃれにならないですね・・・
情報学部ぱねぇっすwwww

304KAITさん:2012/04/03(火) 17:08:24
そんな科目あったっけ?

305KAITさん:2012/04/03(火) 17:23:14
今年から追加されたみたいだね
自身もとても人を馬鹿に出来るような器じゃないけど見たときこれは…と思ったよ

306KAITさん:2012/04/03(火) 18:34:14
身の回りの数学って言っても
jpgとかで微積がどのように使われているのか
って科目だったらレベル高そうじゃね?

307KAITさん:2012/04/03(火) 18:37:03
なんでよりによって今年からこんなの追加すんだよ・・・
今日のテストみたいな感じの内容ばっかなのかなぁ・・・

308KAITさん:2012/04/03(火) 19:02:42
>>306
ポジティブな意見だな。
俺は嫌いじゃないが一年の必修で
分類が1とか2とか3じゃなくて導入って分類なんだぜ・・・?

309KAITさん:2012/04/03(火) 20:44:37
今年の1年生の時間割恵まれなさ過ぎw
授業の選択肢があまりにも少な過ぎて受ける講義が大体決まっちゃうなw

310KAITさん:2012/04/03(火) 23:55:00
>>309
今まではどんな感じのがあったんですか?
参考までに教えてください

311KAITさん:2012/04/04(水) 12:16:35
必修が少なかったよな、とくにメディア科。一気に必修増えた感じ

312KAITさん:2012/04/04(水) 14:40:03
みんなPCはある程度出来るの?

313KAITさん:2012/04/04(水) 20:44:24
>>312
えrgやるくらいです

314KAITさん:2012/04/04(水) 21:02:27
>>312
ある程度がどの程度か分からないけど
寿司打っていうタイピングゲームで毎秒5打できるくらい
まあ個人差はあるよ
授業では基礎からやるだろうから、心配しなくていいと思うよ

315KAIT:2012/04/04(水) 21:05:48
オンラインゲームと何か調べるぐらいしか…

316KAITさん:2012/04/04(水) 21:05:58
できるってタイプ速度じゃねーだろwww
もっと専門的なことをみんなできるのかって聞いたんじゃないのかwww

317KAITさん:2012/04/04(水) 21:07:03
>>312-315
ありがとうございました。
自分ほとんど初心者ですw
頑張ります

318KAITさん:2012/04/04(水) 21:16:28
>>316
確かにww
でも専門的というとプログラミングとかオフィスとかAviUtlとかか?
具体的に答えられないと思ったんだけどどっちが良いんだろう
今後のためにも考えてみる価値はあるか?

319KAITさん:2012/04/04(水) 23:54:10
そういう高校出身でプログラミングがっつり打てる人はいたけど、
そういうやつは他の科目の勉強がてんでだめだったな
PC関連はこれから学ぶから大丈夫でしょ

320KAITさん:2012/04/05(木) 00:20:33
普通科出身は専門科目を工業高校出身は基礎科目を中心に勉強するのがおすすめ

基礎教育センターもあるしどんどん利用するべき

321KAITさん:2012/04/05(木) 08:27:05
俺もタイピングが早くてネトゲやってるくらいで
プログラミングとか何も知らなくて入学したけどやっていけた
頑張れ

322KAITさん:2012/04/05(木) 08:51:44
PC買って半年もたってなくても大丈夫ですよね?

323KAITさん:2012/04/05(木) 20:20:19
>>322
流石にPC自体がチンプンカンプンみたいな状態は論外だと思うの・・・
プログラミング以外のところでどうにもならんだろう

324KAITさん:2012/04/06(金) 00:27:50
中学高校の技術、情報で習う程度のオフィスしか使えんが
こんなんで情報学部やってけるのだろうか

325KAITさん:2012/04/06(金) 01:03:38
>>324
情報リテラシーあるから大丈夫じゃないか?
基本的な操作さえわかってればそんな難しいことはしない。

326KAITさん:2012/04/06(金) 01:19:54
プログラマーって若いうちにしかできないようですが、

皆さんは就職どういうところにつきたい、とか願望ありますか?

大学も大学だしプログラムやってもすぐに使い捨てされそうで怖いです。

327KAITさん:2012/04/06(金) 21:12:08
> 303
> 身の回りの数学(笑)
> スタディスキル()笑
> ちょっとしゃれにならないですね・・・
> 情報学部ぱねぇっすwwww

これらの科目,全学部,全学科共通だぞ...
情報学部だけじゃない...

328KAITさん:2012/04/06(金) 21:23:42
今日教科書買ったけど内容ひどすぎて笑えなかった

329KAITさん:2012/04/06(金) 21:26:37
>>327
そんな科目なんかより、最近の奴らに必要な講義は「コミュニケーション技術」

330KAITさん:2012/04/07(土) 01:58:14
>>303だが

>>327
なん・・・・だと・・・?

331KAITさん:2013/03/08(金) 11:30:52
アゲ

332KAITさん:2013/04/11(木) 00:43:46
>>326
アラサーのOBです。

>プログラマーって若いうちにしかできないようですが
別にそんなことないが、年を重ねるごとに+α要求されるだけ。
笑顔でお客様と会話できて、新しいお仕事を取ってきたりする能力が
段々と要求されたりします(一例)

>大学も大学だしプログラムやってもすぐに使い捨てされそうで怖いです。
スキルならベテラン>若手なんだから簡単にはポイされない。
ポイされるとしたら、若手とレベルの変わらない努力を辞めた人間。
(上記の+αが出来ない人間とかね)

大学も大学だと思うなら入学しなきゃいいだろ。
希望とは違う就職先になっても、大学名のせいにして適当な仕事はするなよ。
そーいうことが大学名の失墜につながって
後輩がまた大学名を気にする事になる。

自分で入学を決めたんだから胸張りなさいよ。
鉄板の言葉だけど、大学名より、大学で何をしたか よ

333KAITさん:2014/04/13(日) 00:45:36
1年生,この学科で191人だとか...GW過ぎにはどのくらいの数になっているかなぁ..

334KAITさん:2014/04/23(水) 17:20:10
一年生だけど、一通り受けてみて「情報と科学技術」って講義がダントツでつまらないな
なんだアレ

335KAITさん:2014/04/29(火) 15:55:46
↑俺も思ってた。しかもテストの内容聞いても教えてくれない、テスト資料持ち込み禁止。GPA下げたくないのでやめます。

336KAITさん:2014/04/29(火) 18:42:35
情報と科学技術、みんなキャンセルしそう
あれでどうやって単位取るのさ

337KAITさん:2014/04/30(水) 11:42:41
「講義内容がわからん」だの「単位取れねぇ」だのほざいてるバカどもほど、講義中に喋ったりパソコン弄ったりしてるよね
自分のバカさを自覚してんなら、なんで黙って真面目に聞けねぇんだ?
キチ○イか?

338KAITさん:2014/04/30(水) 12:41:33
講義中に喋ってるバカ共のせいで集中できねぇんだよ
情報と科学技術についてはつまらない講義、広く薄暗い教室に声の小さい教師ときて、バカが騒がない理由がない
あれはあの教室でやるべきじゃない

339KAITさん:2014/04/30(水) 15:33:49
『数理論理学』みたいな、聞かないと理解するのが難しいような講義でも、ずっとぺちゃくちゃ喋ってる頭悪そうな集団が後ろの方にいるよね
あいつら何の為にいるの? 他人の邪魔するためにいるの?
聞く気が無いならカードリーダー通してすぐ帰れよ

340KAITさん:2014/04/30(水) 17:04:47
科学技術は後半になると授業中喋るような奴がどんどん消えて最初の3分の1しか残らなくなるから

341KAITさん:2014/05/28(水) 12:50:14
数理論理学難しすぎわろえない

342KAITさん:2014/05/28(水) 16:02:08
数理論理学は周りのゴミがとにかくうるさいし、教授も声小さいしなぁ

343KAITさん:2014/05/30(金) 20:44:21
数理論理学で前の方に座っときながらペチャクチャ喋ってる男女グループはマジで死んでほしい

つーか、教員が喋ってるやつを注意しようとしないのがいけないと思うんだが

344KAITさん:2014/05/31(土) 08:07:12
注意したところでどうしようもないって分かってるんだよ・・・
教員だってここまでのDQNがいるとは思わなっかたろう

345KAITさん:2014/05/31(土) 19:30:48
DQNカップルの後ろに座ってるやつが、前の椅子を蹴り飛ばして「五月蝿ぇ!!!」って怒鳴ればいい
みんな味方してくれるし、そうなったら教員も動かざるをえないよ

346KAITさん:2014/05/31(土) 19:48:25
DQNっていうかただ考えが幼稚なだけでしょ…
本人達がここ見て、嫌われてることを察せばなんとかなるんじゃね(適当)

347KAITさん:2014/05/31(土) 20:56:32
学生課に言えば

348KAITさん:2014/06/01(日) 00:48:13
プロジェクターで教授がネットを使ってる時に、
この掲示板がお気に入りに入っていてワロタw

349KAITさん:2014/06/01(日) 13:12:11
やっぱり先生も見てんじゃんw監視か?

350KAITさん:2014/06/03(火) 16:57:57
>>346
あいつらパソコンとか使えるのかな(笑)

351KAITさん:2014/06/03(火) 21:15:24
君ら同じ大学よ

352KAITさん:2014/06/17(火) 11:17:28
計算機概論の中間テストの点数ってどこかで公開されているんですか

353KAITさん:2014/06/17(火) 15:23:58
うん

354KAITさん:2014/06/19(木) 15:19:17
できればどこに掲載されているか教えてください。

355KAITさん:2014/07/12(土) 02:59:02
age

356KAITさん:2014/07/21(月) 11:42:39
「吉松恵」で検索!

M.Y 152cm,65kgほど 女性、昭和45年4月5日生
大阪市港区池島の育ち

実在

M.Y 152cm,65kgほど、女性 45年4月5日生 『口癖』

「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。

※自ら暴露
二十歳前後の頃、職場の人達に衣服を買って貰いラブホテル巡り。
そして、「中絶3回」もしている。当時、「子供なんか要らんねん!」を散々に云う。
しかし、『生活保護』の受給を知ったら態度急変!! 2人の子供を産む!

「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」、何かあるとスグ兄貴達に連絡する。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。兄貴達の支援で、弁護士を頼み「PTSDの診断書」を手に入れる。
定職に着かず,「PTSDの診断書」「子供」を武器に『生活保護』を受け続ける。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。短時間、パート勤務を転々とする。ズグ、仕事を辞める!「しんどい」ばかり云う。
「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。

女には、非常に甘〜い!社会

357KAITさん:2014/08/09(土) 18:18:19
私大の最高峰

東の早慶、西の立同

358KAITさん:2014/08/29(金) 09:17:23
      東の早慶、西の立同

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関学・関大

第5グループ・・・・・・南山

359KAITさん:2014/09/09(火) 17:53:50
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係


1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

360KAITさん:2014/09/15(月) 11:56:53
     東の早稲田、西の立命館


  愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

361KAITさん:2014/09/21(日) 21:34:48
人文社会系のb群c群で比較的楽して単位取れるのどこだか教えて偉い人

362KAITさん:2014/09/25(木) 08:05:26
私大の最高峰


東の早慶、西の立同

363KAITさん:2014/10/05(日) 21:43:52
     東の早稲田、西の立命館

364KAITさん:2015/08/11(火) 19:24:44
     私大の最高峰


   東の早慶、西の立同

365KAITさん:2015/09/01(火) 09:37:43
    東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

366KAITさん:2015/09/09(水) 17:35:42

 西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

367KAITさん:2015/09/24(木) 04:47:10
東西の類似大学・比較

        東      西
1.    東京大    京都大
2.    早稲田    立命館
3.    慶応大    同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大    関西大
5.    立教大    関学大
6.    日本大    近畿大

368KAITさん:2016/02/04(木) 09:32:36
I科で人気の研究室は何処なの?

369KAITさん:2016/02/07(日) 22:44:12
自分で調べれるだろ

370KAITさん:2016/02/07(日) 22:44:52
「吉松恵」で検索!

M.Y 152cm,65kgほど 女性、昭和45年4月5日生65kgほど、昭和45年4月5日生 大阪市港区池島の育ち
実在

M.Y 152cm,65kgほど、女性 45年4月5日生 『口癖』

「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。

※自ら暴露
二十歳前後の頃、職場の人達に衣服を買って貰いラブホテル巡り。
そして、「中絶3回」もしている。当時、「子供なんか要らんねん!」を散々に云う。
しかし、『生活保護』の受給を知ったら態度急変!! 2人の子供を産む!

「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」「兄ちゃ〜ん!」、何かあるとスグ兄貴達に連絡する。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。兄貴達の支援で、弁護士を頼み「PTSDの診断書」を手に入れる。
定職に着かず,「PTSDの診断書」「子供」を武器に『生活保護』を受け続ける。
『内密』に4人もの、実兄貴達の支援を受ける。短時間、パート勤務を転々とする。ズグ、仕事を辞める!「しんどい」ばかり云う。
「しんどい」「だるい」「そんなのできへん!」「私には無理!」ばかりを云う。
語尾に、「しんどい」を必ず云う。

女には、非常に甘〜い!社会

371KAITさん:2016/04/24(日) 01:31:45
  _, ._
( ゚ Д゚)コミャー
 (つ つ 
  ぐ ぐ

372KAITさん:2016/04/24(日) 05:13:32
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板