[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用バイオ科学科
30
:
KAITさん
:2009/02/02(月) 21:59:06
なるほど!
実は高校で生物やってなかったので心配だったのです;
31
:
KAITさん
:2009/02/02(月) 22:13:55
物理も化学も生物もどれも軽く基礎からやってくれんじゃない?
化学科はそうだった。
一年なんてほぼ高校の復習のみだったよ。
バイオ科も似たような感じじゃない?
神奈工だし。
32
:
KAITさん
:2009/02/02(月) 23:01:38
そうなんですか。
それを聞いて安心しました!
33
:
KAITさん
:2009/02/02(月) 23:14:03
ま、頑張れや、他に何かあれば教えるよ、
まぁ、化学科だからスレ違いかもだがな。
わかる範囲内で
34
:
KAITさん
:2009/02/03(火) 02:58:01
現1年生は実験落としすぎ。
レポートはとりあえず見るに耐える程度の形にして出せばどうにかなるんだから出さないと…。
>>30
俺は生物好きの化学嫌いだったから有機化学が鬼門だったけど、初歩からやってくれるからやる気があれば大丈夫だと思う。
物理実験は未だになんであったのか不明だけどw
35
:
KAITさん
:2009/02/03(火) 07:53:24
詳しくはしらないけど今年のバイオ科実験は先生が困ってたと後輩(バイオ一年)が言ってた。
書き方、内容がわからなかったら優しい先生選んで捕まえればいいと思うし、聞けば教えてくれるでしょ?
36
:
26
:2009/02/03(火) 18:20:45
先ほど東京都市受けてきましたが受かっても機械工だから
いくか悩みます…
レポートは大変なんですかね;
37
:
KAITさん
:2009/02/03(火) 20:59:18
少なからず、勉強する気で進学するんだろ?
で、レポート大変だとどうなんだ?
38
:
26
:2009/02/03(火) 21:13:37
もちろん勉強する気で進学しますよ。
いい成績とって海外研修もいってみたいですし…
レポートはだいぶがんばらないといい点もらえないのかな
と思いまして;
39
:
KAITさん
:2009/02/03(火) 21:23:01
そんなレベルの大学じゃないよ
40
:
26
:2009/02/03(火) 21:28:58
案内にはある程度の成績が必要と書いてあったので…
まじめにあれば取れますかね?
41
:
KAITさん
:2009/02/04(水) 23:05:52
実験の内容を理解してきちんと形式通りに書けばそうそう落ちないよ。
あんまり酷い出来だと再提出だけど、なったことないし。
友人との協力は大事だと思うw
42
:
26
:2009/02/08(日) 21:29:52
亀レスで申し訳ないです;
やはり友達づくりは大事ですよね。
昨日無事に3科の合格通知が来たのですが、
入学前、入学後にしたらいい事などはありますか?
43
:
KAITさん
:2009/02/08(日) 21:52:11
友達を作る
44
:
KAITさん
:2009/02/08(日) 23:34:24
秋葉へGO
45
:
柊嶺
:2009/02/09(月) 18:14:45
初めまして。バイオ学科を受験、合格しました。今年から(まだ仮にですが)神奈工生になると思います。
取り敢えず、宜しくお願いしますm(_ _)m
一般の試験時、同じ試験室に男子しかいなくて軽くテンパりました(苦笑)
女子少ないとは思ってましたけど、もしや私だけなのか…!!?
入学式までドキドキしてなきゃですかね...
46
:
KAITさん
:2009/02/09(月) 18:21:28
バイオはまだいるほうだよ。7:3くらいなのかな?
情報学部は16:1くらい。しかもみんなモンスターときたもんだ。
恋は努力次第でできるよ。頑張れ!!
47
:
KAITさん
:2009/02/09(月) 18:40:01
>>45
そう思ってる時点で負け
48
:
26
:2009/02/09(月) 20:58:01
柊嶺さん
新一年生ですか!
もし機会があればよろしくです。
入学してからの最初の試練は友達づくりですか…
49
:
KAITさん
:2009/02/09(月) 21:28:26
男女比より大学のランク気にしろよw
今ならまだ別の所受けられるだろw
50
:
柊嶺
:2009/02/09(月) 23:01:10
皆さんレスありがとうございます。
他の大学の結果が分かるまで、本当に入学するかは保留なんですけどね。
46さん
そんなものですか…ちょっと安心しました。
今んとこ愛だの恋だの興味ないし、別に恋愛しに大学行く訳じゃないですよ?(笑)
48さん
そうですね。機会があれば、同じ新入生同士仲良くしましょう!(^∀^)
51
:
KAITさん
:2009/02/10(火) 01:58:15
>>48
最初のフレッシュマンズキャンプでどうにかなるよ。
みんなワイワイ大部屋なのに俺だけ二人部屋でな…\(^o^)/ ビックリシタ
52
:
26
:2009/02/10(火) 06:23:13
>>51
しょっぱな2人部屋はきつそうですね;
自分もワイワイ大部屋だといいなぁ。
53
:
KAITさん
:2009/02/10(火) 21:57:00
二人部屋になったら終わりだなw
まぁ他の部屋に遊びに行けば問題ないだろうけど
54
:
KAITさん
:2009/02/10(火) 22:02:52
>>53
それがな…大部屋行くともうある程度コミュニティーが出来てんのさorz
今となってはネタに出来るから良いけどね。
部屋の名前チェリーだったしw
まぁ4月からは工事も一段落着くみたいだし大学生活楽しんでくださいね。
55
:
KAITさん
:2009/02/10(火) 22:16:17
>>54
特定しました
56
:
KAITさん
:2009/02/10(火) 22:22:50
新入生にこれだけは言っとく
単位は90以上とっておかないと研究室配属の時かなり不利になるぞ
行きたくもない研究室に配属されたら・・・orz
57
:
KAITさん
:2009/02/10(火) 23:26:54
三年の終わりまでにっすよね?
58
:
KAITさん
:2009/02/10(火) 23:41:23
俺が行く学科はフレッシュマンズキャンプが無いようだけど
59
:
54
:2009/02/11(水) 00:45:54
>>55
( ゚д゚)
ロ、ローズだったかも…wまぁどっちにしても4人に絞られるけれど
>>57
そう。成績でAとBに分けられて研究室配属が決まる。
当然Aの方が有利。
>>58
学科によるらしいよ。
60
:
KAITさん
:2009/02/11(水) 01:10:37
>>58
その場合はキャンプじゃなくてガイダンスかな
学内で遊んだりして終わり
61
:
KAITさん
:2009/02/11(水) 10:22:18
3年の終わりといっても1,2年で結構とったほうがいいんですよね?
フレッシュマンズキャンプは主に何をするんでしょうか?
62
:
KAITさん
:2009/02/11(水) 13:20:02
>>61
とりあえずフル単位履修しておくほうが良い。
バイオに関係ある施設の見学かな。
あと夜に先輩に質問できる時間があって俺は単位取り易い科目聞きまくったなw
63
:
KAITさん
:2009/02/11(水) 15:45:07
フル単にしとくのは常識だな
64
:
KAITさん
:2009/02/11(水) 21:44:49
なるほど。
フルに単位とるのは必須に近いと。
でも、進みたい分野だったら難しくてもとらなきゃ
後々困りますよね;
65
:
KAITさん
:2009/02/11(水) 22:42:49
全部専門科目じゃないから今からそんな気張る必要も無いよ。
ジャンルによって分類1とか分類2とかあってね。
まぁそこらへんは入ったら詳しく話されると思う。
自分の場合、哲学やら経済学やら心理学も取ったし。
66
:
KAITさん
:2009/02/11(水) 23:52:38
分類1はフルに取っておかないと3年に入っても取らなきゃいけなくなる。
1、2年は頑張って単位たくさん取っておいたほうがいいね。
3年になったらめちゃくちゃ楽になるからなww
67
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 08:44:35
三年で就活するために1,2年頑張る必要がある
ってことで捉えても?
心理学で単位とれるなら興味あるなぁ
68
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 09:41:01
>>67
単純に、最低きまった分以上の単位取ってないと学年上がれないです。
69
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 11:15:43
>>68
決められた分以上っていうのはわかっていますが、
3年時に就活をするゆとりを持たせる為に
1、2年で頑張る必要があるってことですか?
という意味でした;
70
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 12:39:24
まぁ4年で卒業すればおk
71
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 13:03:23
>>69
黙って1、2年で80単位以上取っておけ。理想は90単位
そうすれば後で後悔しない。
特に低学年時の方が簡単な科目多いから1,2年で稼ぐのが利口。
72
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 13:47:59
とりあえず90を目標にがんばります。
90も取ったら時間にゆとりはなさそうですか?
体育とかでも単位とれるんだろうか。
73
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 13:50:27
体育も単位になる。しかし上限が設けてあるので気をつけるべき
74
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 14:00:32
>>72
感じ方は人それぞれだけど
中学、高校時代に比べたらよっぽど時間に余裕はできると思うよ。
90単位と言っても半期22〜24単位くらいの計算だから
科目にして約11か12科目。一日多くてもせいぜい3科目。
75
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 14:32:27
体育で単位になるのは嬉しいですね。
>>74
一日3科目って3時限とはまた違うんですよね?
けどそんなに多くなさそうでよかったです。
76
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 18:34:15
俺一日4、5科目とかあったけどなorz
そんかし3年は週3日しか学校無かったけど。
>>75
でも1単位とかそんなもんだった気がする。
体育取っちゃうと48単位フルに取れない…って事もある。
77
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 19:46:24
体育はオススメじゃないんですねぇ
部活入らないだろうし、運動する機会は欲しかったんですけど;
78
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 20:24:10
体育はとっておけ!
大人数で運動する機会が無くなるよ。
友達も増えるし、気分転換にもなる。
79
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 20:24:35
いやお勧めではある。
取らない・部活入らない・普段運動しないだとホント体鈍るし。
ただ俺は1限取りたくないんだ。
80
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 20:25:52
体育はどっちがいいんだろう?
ぁ、男女別ですかね?
高校時代は混合であまりいい運動にならなかったので;
81
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 21:17:15
混合
82
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 21:27:56
混合だけど女子は割合少ないからあんま体育取らない
83
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 21:48:32
男子ばっかならたくさん運動できそうですね。
84
:
柊嶺
:2009/02/12(木) 22:03:34
すみません、ちょっと聞きたいんですけども…
学内見学できない日ってありますかね?
85
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 22:19:30
オープンキャンパス以外は
事前に予約必要だと思うので
学校に聞いてください。
突然来るのはNGです。
86
:
柊嶺
:2009/02/12(木) 22:22:34
ありがとうございました。
87
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 23:14:08
でも講義って普通に紛れ込めそうだよね。
88
:
KAITさん
:2009/02/12(木) 23:41:06
別大学の友人が「遊びに行くわ」とか言って
講義に紛れ込んで来たことあったぞ、バレなかった。
89
:
KAITさん
:2009/02/17(火) 11:17:09
大学のキャンパスって誰でも入れるんじゃないの?
90
:
KAITさん
:2009/02/17(火) 21:14:17
入れるけど入っていい訳じゃない
91
:
KAITさん
:2009/02/18(水) 18:50:49
4月1日からのオリエンテーションって
私服でいいんですかね?
それともスーツですか??
92
:
KAITさん
:2009/02/18(水) 18:53:44
私服で結構ですよ。大学生活enjoyしてくださいね♪
93
:
KAITさん
:2009/02/19(木) 08:36:32
すばやい返答ありがとうございます。
学生証は携帯のほうが便利なのでしょうか?
94
:
MyST
:2009/02/19(木) 13:43:44
携帯ばかりに集約してしまうのはどうかと思うのですが、
カード型はほとんどの人は財布から出しているようなので、少し面倒かもしれません。
95
:
KAITさん
:2009/02/19(木) 13:53:39
なるほど・・・
けど、財布は通学で使うので忘れにくいと思うんですが
携帯は忘れるときもあると思うので・・・
やはり学生証を忘れたら致命的ですかね?
96
:
MyST
:2009/02/19(木) 14:02:19
忘れたら、教員に言って、紙に書けばいい。
テストも、仮学生証を発行すればいい。
だから、手間はかかるけど、そこまで致命的ではないよ。
97
:
KAITさん
:2009/02/19(木) 18:15:12
そうなんですか!
ありがとうございました。
98
:
KAITさん
:2009/02/20(金) 00:02:18
カードの方はいつも財布に入れておけばいい。
テストの時携帯じゃ受けれんからね…。
99
:
KAITさん
:2009/04/12(日) 17:04:03
時間割どうしよ
FMC行ったけどオススメ科目教えてもらえなかった・・・
オススメ科目があればおしえてください!
100
:
KAITさん
:2009/04/12(日) 21:31:05
>>99
履修モデルみたいの無かった?
俺は1年のときそれに沿って履修したよ。
101
:
KAITさん
:2009/04/14(火) 03:53:47
オレはカードを友達に預けて友達のカードをオレが預かって、どっちかが休んでも平気な状態にしてたwww
モバイル学生証は便利じゃのうww
102
:
KAITさん
:2009/04/14(火) 08:31:00
>>101
全く同じ授業取ってるんですか?
103
:
KAITさん
:2009/04/14(火) 17:33:31
>>102
大体な
まぁ違う授業の時は休まないように行くようにしてた
104
:
KAITさん
:2009/04/15(水) 20:37:13
バイオ科か化学科にすごいカップルがいた。。。
彼等がいちゃつくのは自由なんだが
それを視界にいれなきゃいけないこちらの身にもなってもらいたいものだ。
105
:
KAITさん
:2009/06/18(木) 19:58:08
この学科、物化、アトキンス上下巻使ってる?
それともただのピペット土方養成?
106
:
KAITさん
:2009/08/20(木) 20:19:43
新学科が出来たとき誰が移動するんだろ
107
:
KAITさん
:2010/07/11(日) 17:02:17
WHOは世界人口の90%が余剰人口と決めている
http://www.youtube.com/watch?v=fcKIXF7-IGE
これは事実なのか?
108
:
KAITさん
:2011/09/17(土) 13:06:13
ぼぼぼーんはどうなの?
109
:
KAITさん
:2011/10/01(土) 16:13:48
今日の受験・・・おちたわぁぁぁぁぁぁ
110
:
KAITさん
:2011/10/01(土) 18:45:05
>>109
この大学でも落ちる奴居るんだなw
111
:
KAITさん
:2011/10/01(土) 22:18:09
>>109
結果はまだだろ?名前書いとけば受かるぜ
入ってからのことは知らん
112
:
KAITさん
:2012/04/10(火) 19:13:32
英語Ⅲって難しい??
単位落としそうで不安
113
:
しぼんぬ
:しぼんぬ
しぼんぬ
114
:
KAITさん
:2012/10/16(火) 22:24:19
応用バイオ科はいってよかったとか思う人いないの?
115
:
KAITさん
:2012/10/20(土) 00:16:21
そんな人いるの?
116
:
KAITさん
:2012/10/22(月) 22:35:16
私の名前ださないでよ
117
:
KAITさん
:2012/12/12(水) 22:08:35
留学したい
118
:
KAITさん
:2013/02/13(水) 17:47:42
あげ
119
:
KAITさん
:2013/03/18(月) 23:08:12
あげ
120
:
KAITさん
:2013/03/19(火) 10:05:26
美少女エロ画像
ht tp://tutlyuyhk.blog.fc2.com/
121
:
KAITさん
:2013/05/17(金) 21:22:34
あ
122
:
KAITさん
:2013/05/19(日) 18:36:35
1ヶ月近く監視してたんだけど誰もおらんの?
123
:
KAITさん
:2013/05/20(月) 11:10:20
いねぇんだろあげんな
124
:
KAITさん
:2013/05/20(月) 11:16:29
あげ
125
:
KAITさん
:2013/05/20(月) 14:54:45
仮にも理系学校の板なのにここに限らずほんと住人少ないね。Fランだからリア充ばっかなの?
126
:
KAITさん
:2013/05/20(月) 15:19:55
キャンパス見てみろよ
リア充もいればオタクみたいなのもいっぱいいるだろ
そもそもオタクがみんなここにいると思ってるんなら見当違い
127
:
KAITさん
:2013/05/20(月) 19:23:51
twitterとかLINEがあるからなー俺はどっちもやる相手がいない訳でここに溜まってるんだが
128
:
KAITさん
:2013/07/01(月) 20:30:33
ここの大学に受験しようとおもってる
高校3年ですがセンター試験どのくらいとれば合格できますか?
129
:
KAITさん
:2013/07/01(月) 20:31:07
ここの大学に受験しようとおもってる
高校3年ですがセンター試験どのくらいとれば合格できますか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板