したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

静大の偏差値の低さと微妙さについて

1名無し@名無し:2002/07/06(土) 20:32 ID:.iYHmaWg
罵倒されても仕方ない。。。。。

113名無しの静大生:2016/05/27(金) 07:50:59
    『都と京』作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

   たとえば、慶応と同志社。 立命館と早稲田の・・・・・・・・・・・』

114名無しの静大生:2016/06/21(火) 14:55:04
28年・司法試験短答式合格者数(西日本地区)・・・・・■=私大

1.京都大  163
2.立命■  126
3.大阪大  119
4.神戸大  101
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.九州大   89
6.名古屋   81
7.同志■   77
8.関西■   74
9.関学■   73
10.大市大  58

115名無しの静大生:2016/06/26(日) 11:38:24
立命館・早稲田・慶応大>>>>>同志社

     明治37・日本の高等教育機関

1.帝国大学・・・・・東京・京都の2帝大のみ
2.私立大学・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・関西学院・立教

116名無しの静大生:2016/06/26(日) 11:43:38
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関の為、不人気で学生が集らず不振を極めました。
年  度   京都法政学校          同志社政法学校
明治33      158                8
明治34      419                2
明治35      488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)  不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)        不許可(廃校・閉鎖)

117名無しの静大生:2016/12/03(土) 23:10:18
関関同立卒ばかりのうちの会社じゃ高学歴扱いw

118名無しの静大生:2017/01/25(水) 05:22:58
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板