したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

就職活動について

245:2003/02/19(水) 00:48
↑推薦ないのはうちの学科のみかもしれません。教授がそのような事漏らしていたので。誤解する方がいるかもしれないので一応。

25名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/19(水) 22:54
学内に接続できねー
俺の何がわりーんだよぉ

26名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/20(木) 00:48
>>25
串の設定っぽい罠

27名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/24(月) 13:54
追加情報キボンヌ

28名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/25(火) 01:48
2月25日 13:00〜14:30 0311 17 パイオニア
2月25日 14:40〜16:10 0311 38 インクリメントP
16:20〜17:50 0304 17 日本アイ・ビー・エム
2月26日 10:30〜12:00 0311 8 タカラスタンダード
13:00〜14:30 0304 17 富士通
14:40〜16:10 0309 18 三菱重工業
14:40〜16:10 0311 17 デンソー
2月27日 13:00〜14:30 0311 16 豊田自動織機
16:20〜17:50 0304 19 リコー
2月28日 14:40〜16:10 0311 16 ヤンマー
16:20〜17:50 0304
0309
0311 22 東日本旅客鉄道
3月4日 16:20〜17:50 0309 17 村田製作所
3月5日 10:30〜12:00 0311 38 NTTコムウェア
13:00〜14:30 0304 22 NTTドコモ
14:40〜16:10 0309 24 日本ユニシス
16:20〜17:50 0304 17 三洋電機
3月6日 14:40〜16:10 0311 22 KDDI
3月13日 14:40〜16:10 0311 24 キヤノン販売
16:20〜17:50 0304 17 東芝
3月19日 16:20〜17:50 0309 17 パナソニックモバイルコミュニケーションズ
3月20日 10:30〜12:00 0311 41 独立行政法人   
16:20〜17:50 0304
0309
0311 17 松下電器産業
2月25日 10:30〜12:00 0309 22 東日本電信電話
2月27日 14:40〜16:10 0309 17 アルプス電気
3月6日 13:00〜14:30 0309 22 東海旅客鉄道
2月21日 16:20〜17:50 0304
0309
0311 17 日本電気(NEC)
3月11日 16:20〜17:50 0304 18 本田技研工業
3月14日 10:30〜12:00 0311 38 松下システムエンジニアリング (2/15追加)
2月28日 13:00〜14:30 0309 17 カシオ計算機(2/18追加)
3月5日 14:40〜16:10 0311 19 ニコン(2/18追加)
3月6日 16:20〜17:50 0309 17 三菱電機(2/19追加)
3月7日 14:40〜16:10 0309 21 東京電力(2/19追加)
3月7日 16:20〜17:50 0304
0309
0311 17 日立製作所(2/19追加)
3月11日 10:30〜12:00 0311 17 ヒロセ電機(2/19追加)
3月12日 14:40〜16:10 0311 22 ソニー・エリクソン・モバイル・コミュニケーションズ(2/19追加)
3月13日 13:00〜14:30 0309 8 レンゴー(2/19追加)
2月28日 13:00〜14:30 0304 18 ジヤトコ(2/20追加)
3月3日 16:20〜17:50 0304 17 シャープ(2/20追加)
3月12日 13:00〜14:30 0309 17 富士通ゼネラル(2/20追加)
3月18日 16:20〜17:50 0309 18 石川島播磨重工業(2/20追加)
3月14日 16:20〜17:50 0311 17 富士電機(2/20追加)
2月26日 16:20〜17:50 0311 11 コニカ(2/24追加)
3月12日 1620 0304 ソニー(株)
3月17日 1620 0304/他 キヤノン(株)
3月14日 1620 0304 エヌ・ティ・ティ・データ(2/10追加)

いまいちやる気が起きないなぁ・・・
24日のセミナー日程、かなり厚みがあったのにさぼっちゃったし・・・
とにかくやんべぇよ・・・

2928:2003/02/25(火) 01:51
そうそう・・・
せっかくこのスレッドに何人か人が集まっているんだから
もう少し盛り上げていかない?
セミナーの感想とか、この企業はどうよ?とかそうゆうの書いていこうよ。

個人的には就活経験者の先輩方からの書き込みなどがあるとよりありがたいです。
では皆さん、就活戦線を共に乗り切りましょう。

30名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/25(火) 11:32
このスレ毎日見てるけど真面目に就職活動してないから
情報提供出来なくてスマン
さー学校行くか。

315:2003/02/26(水) 00:11
今日の日本IBMなかなかよかったなぁ。。。とりあえずモチベーションあがりました。でも俺は自己分析は結構やってたりするんだよね。自分のやりたい事を元に企業を探すほうが困難だったり、そんな気がします。
しかも最近ブランド志向でやりたい事をやってるとこ探したら大手ばっか。もっとしっかり企業研究する方法はないもんですかね?

32名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/26(水) 09:11
IBMの人の話は面白かったね。
自分は機械系なんで受けないかもしれないけど、説明会に
出てよかったと思うよ。

33名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/26(水) 11:38
逆に漏れはIBMの人の話にはしょんぼーりだったよ。
なんか話が長かったなぁ・・・程度。
漏れのモチベーションの低さを物語っているね。
今日はこれからふじつー行かないと。

ちなみに昨日のインタラプトPの説明会はツッコミどころが満載だった。

34名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/26(水) 19:55
三菱重工の説明会もダメポ

355:2003/02/26(水) 20:25
三菱重工は研究室ごとによって大きく説明違うからなぁ。そういって意味ではしっかり目的をもってないと決めにくいかもね。個人的にはあそこでミサイルの研究しているのが面白そうだったよ。
宇宙ステーションの話とかも聞いたけど、スケールが大きすぎてぴんとこなかった。ただ技術者としては魅力的ではありますよね。

36名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/27(木) 01:08
俺は今日デンソーに行った。
いろんな分野での企業ランキング順位を教えてくれたが、
売上、利益、資金など会社の大きさを表すような順位は高かったが
人気はそんなに高くない、と。
なんか、それがわかる気がした。
会社として大きいのはわかるが、なんかデンソーに行ってこれがやりたいという
ようなことがよくわからない。どーせくるまやるならやっぱ豊田、本田
日産、富士重…ってなるよな。

37名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/27(木) 01:46
例えば日産系が好きだとして、トランスミッションを作りたいから
ジヤトコか愛知機械工業に行きたい!だとか、エンジンを作りたいから
日産工機がイイ!みたいに、何かにこだわりがあるなら子会社、関連会社
であっても全然オッケーじゃないかと自分は思うです。

でも「デンソー行ってラジエータ作りてえ!エンジン冷やしてぇんだよ!」
とか「デンソーの燃料ポンプハァハァ」とはなりにくそうだな。
大切な部品だけど地味だからなぁ。

38名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/27(木) 02:19
富士通にションボリだよ。
もっとなんかやり方ないの?って思った。
大手だから適当にやっておいても志望者来るだろうって感じのセミナーだった。
コニカももう少しやりようがあるんじゃないかな?って思った。
逆にデンソーはかなり良かった。
いままで興味がなかった自動車部品業界に興味が湧いたしね。
ただ、専門分野が生かせなそうで鬱だ・・・

395:2003/02/27(木) 12:45
>36,37
私も同じような考えです。私は電気系なので安全走行技術(制御系)について興味を持ったのですがどうも部品だけを愛することって難しいですよね。確かにデンソーに興味はもてるんですが「ぜってーいきてー」という気持ちにはちょっと…
私の場合は車全体をみてどうこう考えていくほうが好きな気がします。

40名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/27(木) 19:55
リコー、よかったよ。
ああやって、しっかりとOBが来てくれると
なんか企業のやる気を感じて、こっちも行きたくなる。
あと、日産自動織機もなかなか良かった。
1人しか来なかったけど、なんか熱意が感じられた。
アルプスは微妙だった・・・1人しか来ないし
具体的な業務内容についての質問が出来ないのが致命的だった。

415:2003/02/27(木) 20:22
>>40
へー、リコーよかったんだ。聞きにいけばよかったなぁ。
OBのやる気の出る話は行きたい業界じゃなくても聞きに行きたいものです。
で日産自動織機?いやいや豊田自動織機でしょ?

日産と聞いて思い出したけど、説明会のとき名刺もらっておけばよかったなぁ。
何であの時思いつかなかったのか、、、失敗した。
志望する会社を決める上でとりあえずOBと話してみたいなぁ。

誰か日産、またはデンソーのOBの方の名刺もらった方、いませんか?

42名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/27(木) 20:42
今日の豊田自動織機かなりよかった。
別にこの会社を志望してなくても、聞いておく価値はあったのでは??
なにより、きてくれた人が俺のこと覚えていてくれたのが嬉しかった。
前に技術セミナーのときに少し話ししただけだったのに。

リコー、俺も聞いておけばよかったなぁ…。

43名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/28(金) 20:45
ジャトコ5人しかきてなかったよー・・・
人数が少なかったから、研究内容とかを突っ込まれた。
ジャトコのこと全然知らないし、自動車業界を
志望しているわけではないから、かなりてんぱった。
ヤンマーは環境面に力を入れていて、その点には将来性を感じたけど、
なんとなく決定打に欠く気がした。
終わった後、あることをさりげなく聞いたら、軽く青ざめてたし・・・
JRはなんか微妙だった。やりたい仕事が出来なそう・・・
というか、速攻でリストラされそうな気がした。
今日行ったところは3社とも微妙だったなぁ・・・

個人的にカシオの情報キボンヌ

44名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/28(金) 21:49
ジヤトコ今日だったのか・・・
行きたかった。

45名無しさん@昼飯どうする?:2003/02/28(金) 23:21
>43
俺はカシオ行った。豊田自動織機に続き、かなりよかったと思う。
カシオなんて、全然興味なくて、とりあえず的な感じで行ったのに
かなり自分の中ではポイント高かった。
ていうか、カシオに興味もったよ、まじで。

465:2003/03/01(土) 00:16
ジャトコいきたかったなぁ。今日とは知らなかった。
でも5人か・・・それはつらいかも。。ジャトコのひともかわいそ。。。

4743:2003/03/01(土) 06:28
>>45
正直行きたかった・・・
ションボリ・・・

48名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/01(土) 18:43
リクナビ・就活ナビ・日経ナビ・毎日ナビから送られてきた
未読メールが700通・・・
リクナビだけにしとけば良かった

495:2003/03/02(日) 02:12
>>48
その気持ちわかるきがする。リクナビだけで未読200件超えてるし。
大半がIT企業からのDM。興味ないのに。。。志望変えても送ってくるのはなぜ?
新しい志望からのDMがこないのはなぜ?

50名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/02(日) 09:35
つーか、大学にはめられたね。
はっきり言って申し込まなくていいナビサイトにまで名簿が流れている。

51名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/03(月) 19:52
sharpびみょうだたよー
皆はどう思った?
ちなみに学校推薦は電通、電電、情報のみだそうでし

52名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/03(月) 20:19
シャープの話はつまらなかった
現場の人間であるOBの人の話に少し期待してたけど、それもイマイチ

535:2003/03/03(月) 22:14
祝!今日は初筆記試験を受けてきました。横河電機株式会社ってところ。
内容は、、、

SPI   2×10=20点
英語    4×7=28点
技術基礎  4×13=52点   計100点

SPIは引っかかるのが順列、組み合わせ、確立。あとは簡単。
英語は普通。
技術基礎は高校の物理程度でした。

全然できないってことはないけど、弱点は埋め合わせしたほうがいいかもね。

54名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/03(月) 23:20
折れ、物理わかんないよー

55名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/04(火) 21:03
合同セミナーはどうよ?

565:2003/03/04(火) 22:01
合同セミナーね、、、きてる企業は微妙でした。でも、小さい会社でもすごい熱心なところもありましたよ。
私は1つしか回ってないけど、つい聞き入ってしまって、おまけに世間話までしてしまいました。一生懸命採用に力入れているところは将来伸びる可能性ありますね。

57名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/05(水) 00:35
自分は合同セミナーの方が面白かった。
聞いてる学生が自分一人の時なんか、30分くらいのあいだずっと会話して
あれこれ聞けるから楽しい。
大人数でやる学内企業セミナーよりも気合いが入るです

58名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/05(水) 18:45
NTT系ってどうよ?

595:2003/03/06(木) 20:17
>>58
NTT系か・・・ちょっと志望してないんでわからんです。。
NTTDataの説明を前に学校で聞きました。
①SE集団であること。
②官公庁に強いという事
くらいしか知らないです。すいませんです。。。

今日は富士重工の説明会を聞きに行きました。
新宿エルタワー30Fということで景色を期待したんですが、、すごい!

で、内容はというと、、、普通。先輩社員との懇談会はまぁよかったんですが、
もうちょっと工夫がほしかったかなと。。

60名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/06(木) 21:01
>59
俺も富士重工行ったよ。
なかなかよかったよ。

61名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/10(月) 23:07
トヨタどうだった?
今日寝坊していけなかったよ・・・

625:2003/03/11(火) 01:58
>>61
トヨタの人事の人たち、まだもう一つ別の会場で説明会あるらしくてすぐいなくなってしまった。
ホントはもう少し聞きたい事あったんだけど。しょうがないかな。今日の本田に少し期待。

63名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/11(火) 18:33
ほんだはだめだった・・・

64名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/12(水) 00:13
学内説明会ってスーツ?

65名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/12(水) 00:47
スーツがほとんどかな
私服もちらほら

665:2003/03/13(木) 22:25
あ〜早くはやく景気よくならないかな。。。

そういえばバブル期の就職活動ってのはどんなんだったんだろ?
自己分析も企業研究もいらなかったんだろうか?

675:2003/03/13(木) 22:31
おしえてください。

みんな何社くらい受ける?滑り止めなんてのは考えてる?

685:2003/03/20(木) 23:45
久しぶりに来てみれば、、、だいぶ下がってますね。このスレ。
そろそろ学校推薦もちゃんと公表されるみたいですし、就職活動本番といったところ!!

気合入れていきましょう!!

69でんでん:2003/03/27(木) 16:56
一般的に明治理工の就職はどうなんですか?
やはりいいのですか?
教えて下さい!

705:2003/03/27(木) 20:14
>>69
これからメーカーの面接など始まりますが正直厳しいですよ。
世の中の厳しさがよーくわかります。『明治だから』などという甘い考えは起こさぬ事です。

71名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/30(日) 00:09
そういえば、人事が学歴重視の人間で、
やっぱり能力的に東大、東工大、早慶には太刀打ちできない・・
といっている人がいたよ。

72名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/30(日) 06:43
NTT系に多いらしいよ。
そういうところは学校推薦がないと入れなんだって

73名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/30(日) 10:56
>>72
入っても学歴社会が強く残っていて、活躍する場がないという罠

745:2003/03/30(日) 17:25
「大学名は関係ないよ。」なんていう人事がほとんどだが、それを間に受けては駄目かも。
本音と建前をうまく使いこなせるのが社会人なわけで。大学名をぶち壊せるだけのポテンシャルを持ってる人が行きたいところ内定出るんだろうな。

75名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/31(月) 01:10
>>74
そうそう。そんなん建前だよね。
入試の時点で既に学力と運には差があるわけだし、
それなりの大学ではきっとカリキュラムの締め付けも厳しいよ。
そんな中でどれだけ頑張って自分の実力を蓄えたかで
就職って決まってくると思う。

ただ、灯台早計の落ちこぼれより、明治のトップクラスの人間の方が
実力的にはあると個人的に思う。

76名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/31(月) 01:18
>>73
受けなくてよかったぁ。
明治にも結構出身の先生いるよね。
わかりやすい授業する人は少なそうだけど(w

77名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/31(月) 01:55
あ、受けなくて良かったのはNTTで、
わかりやすい授業する人が少ないと思うのは灯台出身です。
単位的には取りやすい授業多いみたいだけどもね。
授業わかりにくいかわかりやすさを意識しすぎて
馬鹿にしてるのみえみえか、どっちかのこと多いよね。
早計出身講師は個人的にレベルが高いけど、
明大学生の真のレベルをわかってない人が多いんじゃないかと。

78名無しさん@昼飯どうする?:2003/03/31(月) 02:01
ごめん、話題ずれました。sage忘れたし。
古くから有力な大企業は、やっぱり学閥って存在してる気がするよね。
某大手鉄道会社はOBが十数名しかいないんだって。
何十年もやっていてそれだけって言うのはやっぱり少ないよね。
見えない学閥の存在をひしひしと感じました。
セミナーきてた人の中には第一志望なんです!って
力説してる人もいたけど、これから頑張って入れるのかなぁ。
頑張って欲しいなと思ったけど、4、5回も選考あるらしいんだよね。

79名無しさん@昼飯どうする?:2003/04/01(火) 21:05
いや、あげてもいいとおもわれ

805:2003/04/06(日) 00:39
皆さん、調子はどうでしょうか?内定ゲッツ!!できそうでしょうか?
なんか気分的に落ち着かない日が続きますな。

学校推薦ほすぃ今日この頃。。。

81名無しさん@生田の春:2003/04/06(日) 02:00
ガイダンスで第一希望推薦の奴にした〜?

825:2003/04/06(日) 19:05
>>81
第1志望本田技研で勝負です!きっと無理なんだろうなぁ。。。

とりあえず、小さな会社ですが最終面接までこぎつけました。
一つでも内定があればホッとしますもんね。がんばるべし。

83名無しさん@生田の春:2003/04/06(日) 20:03
>>81
知り合いの院生さんがそうだった・・・(汗
最終面接かぁ・・・。
やっぱり好きな業種でないと面接でボロが出るからねぇ。
興味持ってなくてもせめて基礎知識くらいは身につけて
おいたほうが良いよね。

84名無しさん@生田の春:2003/04/12(土) 02:55
まだ内定ないのか?

85名無しさん@生田の春:2003/04/12(土) 11:12
>>84
内定無いてぃ?




・・・。

86名無しさん@生田の春:2003/04/12(土) 12:25
就職活動終了しますた。

875:2003/04/12(土) 15:17
>>86
まじっすか?おめでとうございます。いいなぁ。
俺はというと・・・世の中きびすぃ。。。

まだ内定もらってない人、がんばろうぜ!!

88名無しさん@生田の春:2003/04/13(日) 02:05
>>86
進学ケテーイでつか?

89名無しさん@生田の春:2003/04/13(日) 02:17
>>88
(禿ワラ
漏れはどっちに転んでもいいや。

9086:2003/04/14(月) 01:38
民間企業決まりますた。

915:2003/04/14(月) 12:31
うらやますぃ・・・

92名無しさん@生田の春:2003/04/23(水) 22:15
就活をサボりすぎていた
今では後悔と焦りで気がおかしくなりそうだ

93名無しさん@生田の春:2003/04/25(金) 17:53
インに行け

94名無しさん@生田の春:2003/04/25(金) 18:29
アウトに膨らんでいってるよ。マジで。

95名無しさん@生田の春:2003/04/26(土) 23:06
もうだめぽ

96名無しさん@生田の春:2003/04/27(日) 18:10
高学歴のフリーターを大量に世に出しそうですな。
うちの大学も…

97名無しさん@生田の春:2003/04/27(日) 23:53
うちの大学は高学歴ではないと思われ・・・

98名無しさん@生田の春:2003/04/28(月) 21:09
明治なんて全然高学歴じゃない。むしろ低学歴。
しかし、そんな俺も本命が次最終。神様・・・。

99名無しさん@生田の春:2003/04/28(月) 22:44
そんなこといわずに自信持とうぜ!

>>98
がんばれぃ!内定ゲットじゃ!!

100名無しさん@生田の春:2003/04/29(火) 14:54
うちの大学は企業がなんとか面接をしてくれるアーチ大学だからな。
でも、それだからこそ、その人が持つ力が試されるってこと。
まぁやるっきゃないわな

101名無しさん@生田の春:2003/05/13(火) 17:03
みなさんいかがお過ごしでしょうか
みんな就職活動終了?

102名無しさん@生田の春:2003/05/13(火) 20:16
おわらないよぉ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

103名無しさん@生田の春:2003/05/13(火) 22:30
俺も終わってなーい
活動時期が遅い業界なのよねぇ
早く就職活動から開放されてぇ〜

104名無しさん@生田の春:2003/05/14(水) 20:21
就活やめて職員になるか

105名無しさん@生田の春:2003/05/15(木) 00:49
本命に内定でました。
就活終了です!

106名無しさん@生田の春:2003/05/15(木) 03:52
>>105
内定おめ。

107名無しさん@生田の春:2003/05/19(月) 19:44
>>104
せ、生協の!?
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

108新校舎入れないyo!ヽ(`Д´)ノウワァァァーン:2003/08/01(金) 21:55
前期終了age

109名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/05(水) 22:58
age

110名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/10(月) 16:53
どうよ?みんなやってる?

111名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/19(水) 19:01
とりあえず10社ほどエントリーしますた

112名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/20(木) 09:56
周りの奴ら見てるとガッコの事だけを真面目にやった奴らほど
未だに就職決まってない・・・。そぉんな状況。
所詮与えられたレールに乗りっぱなしじゃさっぱり通用しないって事ね
ほどんどの企業は成績なんて卒業できるかくらいしか見てないしw
まぁ諸君頑張りなさい!

113名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/20(木) 22:14
>>112 院に行く人じゃないの?

どっちにしても個人記録カードを書かなきゃなぁ。鬱だ。

114名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/20(木) 22:50
>>113 いや進路絶たれた末に院に行く奴も多いよ^^;
    最初から院に行くと決めてる奴らは随分早くに推薦とってるし
    個人カードかー 結局出してねーや俺w
    就職課にも一度も行かなかったなー
    ただやっぱ学校の就職課は巧く使うべきだね
    でなきゃ一からすべて自分でやるか
    これから決まるまで一年間鬱だろうけど自信もっていきな^^
    きっと何とかなるよ!
    特に面接はされてるんじゃなく こっちがしてるんだくらいの気持ちでね!

115名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/29(木) 00:20
久々にage
今日会社説明会行ってきまふ

116名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/29(木) 23:46
理工の単位履修上限っていくつなんですか?

117名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/31(土) 00:49
>>116
1,2,4 年次は 46、3 年次は 48 です。たくさん受けたかったら潜ろう。

118名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/31(土) 19:02
>>117
ありがとうございます。
3年になってもやっぱ上限厳しいんですね。
潜るのは記録に残らないのでちょっと・・・

119名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/03(火) 23:46
最初から院行くやつらって、成績悪くても推薦で行けるの?

120名無しさん@学園祭開催決定:2004/03/15(月) 15:50
インに行く奴もいれば、俺みたいにアウト(無職)にいく奴もいる。

121名無しさん@学園祭開催決定:2004/04/17(土) 19:15
持ち駒0になりました・・・・

122121:2004/04/17(土) 22:56
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.

123名無しさん@学園祭開催決定:2004/04/18(日) 02:21
120うまい

124名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/09(火) 20:59
そろそろだな age

125名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/10(水) 03:05
明治理工は勝ち組にはなれないw

126名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/19(土) 00:10:35
あげとこ

127名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/20(日) 13:02:32
どこでも学部卒じゃ理系の勝ち組なんて存在しません。

128名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/20(日) 19:57:15
なんでうちの学校からキャ○ンにいく人多いんだ?学部卒でも結構入ってない?

129名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/21(月) 12:37:45
そこそこのレベルの理工学部でキャノンに入る人がいない方がおかしいよ。大学でしっかり勉強してる人だっていっぱいいるんだし。

130名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/22(火) 00:06:48
だって、コネがあるじゃん。
これは結構有名な話だよ。

131名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/22(火) 22:53:26
あと、キャノンじゃなくてキヤノンな。

132名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/27(日) 02:39:06
今日は寒い。

133名無しさん@学園祭開催決定:2005/03/02(水) 03:30:18
就職活動・・やめたい。やっぱり院行かないと大手は無理ですか?

134名無しさん@学園祭開催決定:2005/03/02(水) 20:17:57
>133
院に大手=院はちがうんじゃない

135名無しさん@学園祭開催決定:2005/03/03(木) 05:37:14
大手=儲かるじゃないしなぁ。
ワタクシ、もう就職してますが、金結構入る仕事についてます。
ただ、激務だし、毎日夜中まで仕事に追われています。
社会人になって、自分の時間が作れないのは、今さらながらイタイと感じてます。
みんなも、名前にとらわれずに、会社の業績や勤務内容、あと自分の性格を照らし合わせて考えてください。

136名無しさん@学園祭開催決定:2005/03/03(木) 05:42:52
あ、書き忘れましたが、僕は夏に転職が決まっています(さすがに週6.5日勤務はムリ・・・)。いわゆる中途採用ってやつですね。
はっきり言って給料は下がりますが、今までが大変だった分、かなり余裕を持って仕事ができそうです。
同じような業績の会社であれば、時間に余裕のない仕事=金GET
               時間が結構取れる仕事=週末の有効利用
って感じですかね。よけいなお世話だと思いますが、明大後輩の諸君は後者が圧倒的に多いのでは?笑
なんにせよ、応援してますので、頑張ってください!それでは

137名無しさん@学園祭開催決定:2005/05/21(土) 21:47:59
そろそろみんな決まってんじゃね?どうよ
ちなみにおれはまだ続きそう・・・

138名無しさん@学園祭開催決定:2005/08/06(土) 20:02:47
キヤノンの学推ってどの学科にある?

139名無しさん@学園祭開催決定:2005/08/07(日) 20:44:55
どこでもある

140名無しさん@学園祭開催決定:2005/08/07(日) 20:53:09
機械か機械情報が多いんじゃ

141名無しさん@学園祭開催決定:2005/08/07(日) 21:01:23
キヤノンはB推薦
誰でも受けられる

142名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/09(日) 12:47:58
age

143名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/09(日) 18:37:15
もう3年生向けなわけか

144名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/20(木) 01:11:23
まだ頑張ってる4年生いる〜?

145名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/22(土) 19:12:14
先輩方に質問なんですけど
大学に出す個人記録カードの写真ってやっぱりスーツで撮るのが普通なんですか?

146名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/22(土) 20:14:48
ないない

147名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/23(日) 11:13:33
大学に出す記録カードなんて適当!
就職課との面談も断ってOK!
あんなん意味ない

148名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/23(日) 20:40:01
生田の奴等は態度悪いぞ

149名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/23(日) 23:32:09
生田の奴等って、学生のこと?

150名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/24(月) 01:28:28
就職課のメガネババァ

151名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/29(土) 00:24:57
学生課のババァもうぜぇ。基本的に学内の事務のやつら全員うぜぇ。

152名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/29(土) 00:50:38
面談予約までしちゃった。

153名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/29(土) 19:24:52
就職課のババァありえねぇ

154名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/29(土) 23:17:50
147の言うとおり!!面談意味ないよ。記録カードも意味ないよ。
会社に出すエントリーシートをちゃんと書けばいいさ!

155名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/31(月) 13:52:16
追加募集決定!!
・日給6900円以上可
・PC初心者・未経験者歓迎
・年齢・学歴不問
一攫千金は無理かもしれませんが、一ヶ月10万円確実に稼ぎたい人のオススメです。
私も一ヶ月で86500円稼ぎましたよ〜。http://booksman.fc2web.com/index.html

156名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/31(月) 22:54:58
>154
大学にずっと泊まっていたので、めんどくさいから白衣のものを提出しました。

エントリーする会社にはちゃんとスーツにしましょう。
会社は第一印象肝心です。
所詮、一般社会なんて第一印象がずっとつきまとう。
そんなんで、昔はわざとモヒカン。

157名無しさん@学園祭開催決定:2005/10/31(月) 22:56:19
↑>154×
 
 >145○

158名無しさん@学園祭開催決定:2005/11/01(火) 00:39:33
>>155
>一ヶ月10万円確実に稼ぎたい人のオススメです。

おまえ10万いってないじゃないかw
株や競馬やれば10万とか一瞬なのにw

159名無しさん@学園祭開催決定:2005/11/01(火) 13:20:33

10万いっきにするのに・・・。。。

160名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/07(土) 06:23:09
2年留年してて卒業も危うい状態で2月ごろから就職活動をする4年生
って大丈夫だと思う?理系だしなんとかなるかな?院試受けようと思った
んだけど院試の問題難しくて未受験なうえに、いろいろあってここまで
きちゃったんだけど。リクナビとかもう使えないし。

161名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/30(月) 23:04:04
age

162名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/31(火) 12:03:53
>>160 だめじゃね?

163名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/31(火) 18:29:38
だめ

164名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/01(水) 02:09:26
out!

165名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/01(水) 03:15:58
煽りじゃないけど、お世辞にも大丈夫とはいえない。

166名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/01(水) 11:36:24
・・・アウアウッ!

167名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/06(月) 00:50:44
就職なんて出来る気がしないよ

168名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/06(月) 22:27:25
大丈夫!
ニートになればいいじゃない。

169理工な名無しさん:2006/03/09(木) 12:54:37
明治大学  鬼仏表
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=meizi
 
明治大学の授業評価
http://daigaku.nikki.ne.jp/daigaku_lesson/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6/

170理工な名無しさん:2006/03/19(日) 13:11:24
もう内定とれた人っているんですか?

171理工な名無しさん:2006/03/19(日) 17:48:10
内々定ならでたよ
まぁそこには行かないけどさ

172理工な名無しさん:2006/05/17(水) 02:08:25
結局今年はいいのか?

173理工な名無しさん:2006/05/17(水) 02:13:19
俺の周りは結構いいよ

174理工な名無しさん:2006/05/28(日) 00:37:49
就職データ
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/datatop.html

175理工な名無しさん:2006/05/28(日) 01:29:54
面接官にすげェウザいのがいるんだけど。

176理工な名無しさん:2006/05/28(日) 03:44:12
>>174
結構いいところに就職してるな

177理工な名無しさん:2006/05/28(日) 08:55:20
http://vs.kuramae.ne.jp/titechpress/pdf/2004itiran.pdf
これと比べてみようか

178理工な名無しさん:2006/05/28(日) 17:47:47
2005年度(2006年3月)卒業者の就職データ

・理科系学部就職先・理工学部就職先
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/ikuta.omo1.pdf
・農学部就職先・理工学部電気電子工学科・理工学部電子通信工学科就職先
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/ikuta.omo2.pdf
・理工学部機械工学科・機械情報工学科・建築学科・工業化学科
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/ikuta.omo3.pdf
・理工学部情報科学科・数学科・物理学科
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/ikuta.omo4.pdf

179理工な名無しさん:2006/05/28(日) 19:00:48

それで、国家一種の合格者数は何人ですか?

180理工な名無しさん:2006/05/28(日) 19:12:23

それで、お前は何が言いたいんだ?
「理工学部」に何を求めてるんだ?

181理工な名無しさん:2007/11/05(月) 19:04:22
ベネッセの一般常識・基礎学力テストの結果が返ってきた。
偏差値68.5だった。

182理工な名無しさん:2007/11/06(火) 00:41:49
すごい

183名無しの立命生:2010/05/23(日) 13:40:22
物事を知っていて得をして、知らないと損をするのが世の中である。
学歴社会は必然的で常識であり、否定する人間は反社会勢力である。

184理工な名無しさん:2010/07/20(火) 05:48:49
「 中国軍がチベット人を無差別に射殺(日本語字幕付) 」  ←検索でその瞬間の動画がヒットします!

報道しない日本の(サヨク親中国マスコミ)!!! なんと6歳から10歳の少年僧!!!

イラク・アフガンで平和反戦反アメリカを唱えても決して中国・北朝鮮に触れない(本当は共産主義者サヨクの)平和人権団体!!!!

下記リンクからでも見られます!(少しでもコピペ協力感謝します!(-人-;)(;-人-) ユルセ管理の人)

ttp://www.youtube.com/watch?v=RwDG-L7P7Zo&feature=related

ttp://www.youtube.com/watch?v=fYinWeqihtE

185理工な名無しさん:2014/09/07(日) 00:01:33

私大の最高峰



東の早慶、西の立同

186理工な名無しさん:2015/03/21(土) 09:52:15
       早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

187理工な名無しさん:2015/03/21(土) 09:53:44
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

188理工な名無しさん:2015/04/24(金) 11:08:21
志望動機どうしてますか?

189理工な名無しさん:2015/05/30(土) 18:20:48
      東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

190理工な名無しさん:2015/09/09(水) 11:29:07

  西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

191理工な名無しさん:2016/01/10(日) 17:16:10
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九州    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

192理工な名無しさん:2016/01/10(日) 17:16:45
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九州    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

193理工な名無しさん:2016/01/10(日) 17:17:20
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九州    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

194理工な名無しさん:2016/01/10(日) 17:17:54
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九州    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

195理工な名無しさん:2016/01/10(日) 17:18:30
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九州    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

196理工な名無しさん:2016/01/10(日) 17:19:05
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九州    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

197理工な名無しさん:2016/01/10(日) 17:19:39
日本のトップ最難関高校(灘高校)はトップ名門大学を目指す。
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

(証拠)27年・灘高校の合格者数
1.東大   94
2.京大   36
3.阪大   14
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.東北    3
5.名大    1
6.九州    1
7.筑波    1
8.一橋    3
9.神戸    4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.早大   34
2.慶応   19
3.立命   16
4.同志   22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.明治    5
6.中央    3
7.上智    0
8.立教    0
9.青山    0
10.関大   6
11.関学   5

198理工な名無しさん:2016/02/26(金) 13:24:26

      西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

199理工な名無しさん:2016/03/14(月) 23:45:55
        東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

200理工な名無しさん:2016/04/07(木) 19:13:25
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・住友財閥

201理工な名無しさん:2016/04/11(月) 17:08:20
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

202理工な名無しさん:2016/04/15(金) 09:15:34
東西の類似大学(創立者)

東の明治・・・・・司法省法学校OB
西の関大・・・・・司法省法学校OB

203理工な名無しさん:2016/06/19(日) 12:20:58
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんか最初から受けないで蹴っている。

      日本の常識(立同と関西学院は全く別レベル)

第1志望(立命館・同志社)・・・・各県のトップ高校生が受験する・全国的名門大学
第2志望(関大・関学)・・・・・各県のトップ高校生は受験しない・大阪ローカル大学・立同落ちの受け皿。

204理工な名無しさん:2016/06/25(土) 09:25:36
28年・司法試験短答式合格者数(西日本)・・・・・■=私大

1.京都大  163
2.立命■  126
3.大阪大  119
4.神戸大  101
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5.九州大   89
6.名古屋   81
7.同志■   77
8.関西■   74
9.関学■   73
10.大市大  58

205理工な名無しさん:2016/06/25(土) 09:29:22
立命館・早稲田・慶応大>>>>>同志社

       日本の高等教育機関(明治37)

1.帝国大学・・・・・東京・京都の2帝大のみ
2.私立大学・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・関西学院・立教

206理工な名無しさん:2016/06/26(日) 10:41:45
立命館に比べて、同志社は一段下・低レベルの教育機関であるのを皆が知っていました。
その為に、同志社は不人気で学生が集らず不振を極めました。

(証拠)学生数・教育レベル
年  度   京都法政学校          同志社政法学校
明治33      158                8
明治34      419                2
明治35      488                8
明治36  京都法政専門学校(専門学校の許可)  不許可
明治37  京都法政大学(大学の許可)        不許可(廃校・閉鎖)

207理工な名無しさん:2016/06/29(水) 08:20:05
同志社のインチキ操作偏差値のカラクリ・証拠の一部。

    2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代

 大学名     総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館        66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社        56
3.関西大        55
4.関学大        49

関西学院の51%(半分以上)が通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な偏差値による大学間の入学難易度比較は大学の実態を表しません。

208理工な名無しさん:2016/07/04(月) 14:40:17
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

209理工な名無しさん:2016/07/16(土) 06:37:27
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関大・関学

210理工な名無しさん:2016/08/14(日) 05:47:13
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学   文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館        1        3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社        0        0
3.関西大        0        0
4.関学大        0        0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

211理工な名無しさん:2016/09/21(水) 14:29:51
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の総理大臣を務めた大政治家、西園寺公望である。
元老・西園寺公望は明治、大正、そして昭和に至るまで政界に大きな影響力を及ぼした。

    大政治家・元老西園寺公望の言葉

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が

     益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

2122浪明治大学>>>立命館:2021/07/24(土) 09:00:00
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
…そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
サンデー毎日によると
立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
関大の受皿校
参勤交流の併願校(サンデー毎日)
国士舘の姉妹校
企業間でハズレ校(週刊朝日)
就職だめ校(プレジデント)
世間で詐欺大学校
全国のアホの憧憬校

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
国際協力専攻
教授 山形 英郎
山形英郎(やまがた・ひでお)と申します。10月1日に着任いたしました。
「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。
立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、その間に50歳台の同僚
教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。事実のほ
どは分かりません。研究にも教育にも脂がのっていた方たちでした。残念
でした。38人ほどの教員を持つ学部規模からすれば、かなりの高率である
ことは確かです。
偏差値表にソースではないが、心証の悪い近畿、龍谷大の輩に教えておこう。
昔は関関同産又は関関同甲で争っていたんだよ。
この文章を書いてる方は大学の教授?のようだね
ttp://www.obata-rikito.jp/ronbun.html
大学改革への契機となった危機の認識と共有
 立命館の改革は「何故」「何時ごろ始まった」のかと聞かれます。大学紛争後、
1970年代いわゆる「戦後意識」が変化するなかで立命館は「左翼イメージ」をそのままひきずっていました。
私が予備校にいた当時、受験界では立命は「赤い」「暗い」「ださい」「就職が無い」等の「風評」が蔓延していました。
「関関同立」の「立」が転げ落ちて京都産業大学や甲南大学が代わりに入って、「関関同産」とか「関関同甲」と言わ
れていました。予備校で両方合格して立命館を選ばず京産大へ入学する生徒が多数いました。
その1970年代、立命館にとっての「失われた10年」、志願者も半減した、その危機が契機だった。
わかり易く言えば、大方の大学が先に述べた「殿様商売」の「極楽」時代に立命館は「地獄」を見た。
しかし、それをバネにして改革が始まったと言えると思います。

213理工な名無しさん:2021/11/04(木) 09:12:10
感情を含むあらゆる体験の根本原因は体験者自身の先入観・自分ルール・思い込み・色眼鏡・記憶・判断基準etc。従って本人の価値観が変わらない限り似たような体験を繰り返す。執着が強いほど感情も強まる
情報をどう解釈しどう対応するかは解釈者の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影
不満イヤ不安ウザ不快コワ不信キモ不可解の原因はそれを感じる本人の固定観念にあるので他者のせいにするのは筋違い。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る
故に貴方が誰かを怒らせても貴方に相手の怒りの原因はなく、逆に誰かが貴方を怒らせても相手に貴方の怒りの原因はない
他罰的で不寛容で他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする者ほど、情緒安定と自己防衛の為にマナー礼儀作法ルール法律を必要とする

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜
://kanjo.g1.xrea.com/

214名門明治>>>>>立命館:2024/01/02(火) 18:13:23
★ 立命館大学の特徴・評判・イメージ ★

・関関同立で歴史が一番浅く、実績がない。
・戦前は右翼、戦後は長きにわたって左翼。節操のない大学。
・共産党系の民青同盟の巣窟 ・共産党のイメージが強く、経済界から敬遠され、民間就職が劣悪。
・民間就職に入れても出世できずに、上場企業の役員数が異常に低い。
・経済界から嫌われているため、公務員就職に異常に力を入れている。
・1990年代から「偏差値操作」を仕掛け、受験生を騙す。
・一般比率を低めて受験方式を多様化した「偏差値操作」で学生の質が暴落。
・2010年ごろに一般比率を高めると、今度は偏差値が暴落。
・京都、草津に加え茨木にもキャンパスを作り、異常な拡大主義と金儲け主義を行い、日大や東海大のようになっている。
・多くの中学・高校を系列化して、勉強していない生徒が大量に立命館大に進学。 ・関関同立で最も本命率が低い「嫌われている大学」の筆頭格。
・学生のレベルが低いため、卒業率が関関同立で最低。
・学生や教職員による事件や逮捕が多数起こっている。
・極度の関学コンプレックス(関学は立命館をライバルとすら見ていない) ・学生の中にコンプレックスを抱えるもの多数
・関東にいけば、立命館はGMARCH未満

立命館の評判アレコレ 抜粋

・オープンキャンパスのあの異様な元気のよさに・・・ひいた(笑)
・まだ学生運動やっている人がいる。
・経営戦略は上手いと思う。私も受けてしまったし…
・入ってみると期待していたほどではなかった。大阪からびわこキャンパスに通うのは大変。
・俺たちの学生時代は中川小十郎が創始者だった。今は何故か西園寺公望になっている。立命館という名前を借りただけのはず。
・「創始者詐称」と言われても仕方ない。
・学校ビジネスとしてはうまくいっていると思う。
・金儲け主義のハッタリ大学ともとれる。
・設備はよいがカリキュラムは中途半端。
・アホナ奴、優秀な奴、さまざまな人種がいる。最近は事務職員が有能。アカデミックな雰囲気は薄い。
・経営ビジネスがすごい。ただし好き嫌いのハッキリ分かれる大学。
・学問関係は本気でやるんだったら積極性が必要。誰でも単位は取れる。
・学生の事を本当に大事に考えているのだろうか?
・世の中左翼が主流なら左、右翼が主流なら右と、紆余曲折するポリシーのない大学。
・京都の街は立命の天下やと思てたら、京産大がのしてきよった。
・イメージが先行しすぎ...実際に入ってがっかりしました。

・創立者中川小十郎をないがしろにして何が悪い。立命館の名前を拝借した西園寺公望公を「学祖」の肩書きで前面に出した方が受験生の受けがいいんや。

・校歌の2番を封印して何が悪い。不都合なものは例え校歌であっても隠すのがうちの大学のやり方なんだよ。

・伝統ある校章を公の場から隠してRitsや+Rを使って何が悪い。この方が受験生の受けがいい。Ritsは老舗ホテルに 商標侵害で訴えられて負けちまったけどね。


立命では、講義中の学生の私語が非常にうるさく、講義を受ける環境には無い。特に、産業社会学部やBKCキャンパスに有る学部 がひどい。何でも、大声で私語する学生を補助教員が注意した所、逆に暴力を振るわれ鼻を骨折した事件が発生したとの事。 他の関関同では、こう言った話を聞きませんが、学級崩壊状態は立命だけの特有現象なのでしょうか?


立命生も持つ親です。立命館の学級崩壊は、既に学外でも広く知られている事なので、今更隠し立て しても仕方が無いと思います。娘や部活の仲間からの話では、衣笠キャンパスでは、暴行事件の有った産業社会学部それと政策科学部。BKCでは、全般的に私語が多い。特に経営学部がひどいそうです。深刻なのは、この学級崩壊現象が理系学部に及んでいる事のようです。子供達が言う対策は、複雑入試を止める事。低偏差値校からの推薦を絞ること。 横柄な学生が多いスポーツ入試は要らない・・・と言っていました。

親としては、高い学費を払っているので、大学側に早く抜本的な対策を打って欲しい。講義や先生のレベルはそんなに悪くないと思うのですが、学生がひどいのです。 教室内は居酒屋の宴会さながら状態で最初から最後まで騒ぎまくる。 マイクを使った授業でも、ほとんど聞き取れません。 先生も呆れているのか諦めているのか、注意もしません。注意する先生もいらっしゃいますが、30秒ももちません。 やはり、多様な入試方式?の失敗でしょうか。 特に、運動系の学生が一番後ろでタムロしてワイワイ・ガヤガヤ。 低偏差値校からのスポーツ推薦を取り過ぎだと思う。

私は、上の子が立命館で下の子は現役・関西大生です。やはり、上の方と同じ感想です。立命館に進学した子の話を聞いてビックリして仕舞いました。 下の子は、立命館の受験は禁止しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板