したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

指定校で入ったヤシ、いますか?

20たま:2007/10/11(木) 17:21:40
今度指定校推薦で理工学部に受けるのですが、面接で口答試問はありましたか?どんなのが出ましたか?
受けたことのある方、教えてください。お願いします。

21理工な名無しさん:2007/10/11(木) 21:22:24
たいしたもんでないから気にするな。

22たま:2007/10/11(木) 22:52:06
知っているなら教えてください。お願いしますm(__)m

23理工な名無しさん:2007/10/12(金) 00:33:01
面接の大半の時間が口答試問だったよ。
ベクトルやスカラーについてが出たような気がするけど
学科によっても違うんじゃないかな

24たま:2007/10/12(金) 00:58:38
わかりました。ありがとうございます。

25たま:2007/11/02(金) 20:55:33
私は理工学部の面接を受けるのですが、小論文の練習はどんなことしてましたか?

26理工な名無しさん:2007/11/02(金) 22:33:01
小論の書き方的な本買って、いろんなこと書く練習
学科によって題が分かれてるから自分の受ける学科に関する勉強しれ

27ケセラン:2007/11/07(水) 22:45:45
今度理工学部の指定校受けるんですが、面接の時間て口頭試問の時間を含めて何分くらいでしたか?

28理工な名無しさん:2007/11/08(木) 10:16:45
>>27
どうせ落ちるから関係ないさ。

29ケセラン:2007/11/08(木) 22:02:32
残念です‥‥

30理工な名無しさん:2007/11/09(金) 04:43:25
>>28 お前でも受かるんだから、>>27は余裕だろwwwwwww

>>27 そもそもインターネットに頼ってはいけない。
   何を聞かれても平気なように、いろいろな可能性を想定して、柔軟に対応できるよう「知識の引き出し」を増やすんだ。

31理工な名無しさん:2007/11/11(日) 02:00:38
面接は志望動機とか当たり前なことだけ言えるようにしとけばいい。
口頭試問は今さら勉強したところで手遅れ。教授何人も前にして
緊張しまくってる状態で付け焼刃な知識なんてとっさに出てこない。
小論の練習と健康管理しっかりしとけば受かるよ。指定校なんて
落ちないって思ってていいくらいなんだからさ。

32:2007/11/30(金) 17:27:17
指定校で建築学科を受けるのですが、小論文は過去にどのような内容が出たか教えてください!

33理工な名無しさん:2007/12/02(日) 23:47:38
>32
心配すな。どうせ受かるし、いくらどんな良い小論かいても、どんな悪い小論書いても、入学すりゃ同じ。
面接は、答えられなかったら教授陣から笑われるだけ。
安心して、生田に来なさい。

34<削除痕>:<削除痕>
<削除痕>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板