[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電気電子工学科
637
:
理工な名無しさん
:2007/03/13(火) 16:25:09
<<636
附属?
638
:
理工な名無しさん
:2007/03/13(火) 16:54:03
>>636
639
:
理工な名無しさん
:2007/03/19(月) 21:52:58
今の学科長って誰なの?
640
:
理工な名無しさん
:2007/03/19(月) 23:19:04
moriセンセじゃないの?
641
:
理工な名無しさん
:2007/03/21(水) 12:27:44
どうせ名前変わるんだし誰でもよくね?
642
:
理工な名無しさん
:2007/03/21(水) 16:08:21
学科長なんて学生から見れば誰でもいいわな。
643
:
理工な名無しさん
:2007/03/22(木) 10:33:43
電通と統合するんなら、誰かリストラされたりするんかな?
644
:
理工な名無しさん
:2007/03/22(木) 15:57:55
T中消えればいいのにな。
645
:
理工な名無しさん
:2007/03/22(木) 20:53:49
>>644
統合によりまたあそこの研究室つぶれるんじゃね?
646
:
理工な名無しさん
:2007/03/24(土) 09:34:47
どうせだから研究室半分ぐらいにして新しい人を入れたらいいのに
647
:
理工な名無しさん
:2007/03/25(日) 18:04:52
学科長は、現電通の石田先生です。
648
:
理工な名無しさん
:2007/03/26(月) 02:27:48
石田先生って講義では地味なオジサンだけど、アレなんだねえ
649
:
理工な名無しさん
:2007/03/26(月) 14:39:34
学校いつから?
650
:
理工な名無しさん
:2007/03/27(火) 10:16:29
多分5月ぐらいから
651
:
理工な名無しさん
:2007/03/27(火) 21:08:16
今年は休み長いんだな
652
:
理工な名無しさん
:2007/03/31(土) 11:34:14
そして5月病に・・・
653
:
理工な名無しさん
:2007/03/31(土) 22:53:58
就活の持ち駒がゼロになった・・・・・
654
:
理工な名無しさん
:2007/04/01(日) 11:22:30
>>653
タナケンゼミだからじゃないの?
655
:
653
:2007/04/02(月) 03:59:30
大手を狙いすぎたわ。
推薦の本田にかけるしかねー
656
:
理工な名無しさん
:2007/04/07(土) 23:01:15
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~tanaken/
657
:
理工な名無しさん
:2007/04/08(日) 01:36:21
絶滅したはずの“助教授”がいる・・・
日付が3月32日じゃない・・・
658
:
理工な名無しさん
:2007/04/08(日) 02:21:02
よっぽど嬉しかったんだろうね。昇進したことが。だから勘違いしちゃってるんじゃないの?
あほだよな....
ってかこんなクズを首切らないで何故昇進させたんだ?明治大学!
659
:
理工な名無しさん
:2007/04/08(日) 22:36:26
棚権なんで助教授になってんだよwwwww
660
:
無い内定
:2007/04/12(木) 19:17:11
入院すっかな。。。
661
:
理工な名無しさん
:2007/04/12(木) 22:40:42
就活が辛いのか。
入院したって結局2年後にやるわけだし、入院がホントに良い事かどうかは分からんぜ。
662
:
理工な名無しさん
:2007/04/13(金) 00:15:56
高望みしすぎなんじゃね?
663
:
理工な名無しさん
:2007/04/13(金) 19:31:48
棚権にテレビの取材が来てた。撮影されてた。詳細キボン。
664
:
理工な名無しさん
:2007/04/16(月) 19:24:36
>>655
特定したw
665
:
理工な名無しさん
:2007/04/16(月) 21:14:16
だからどうした?
666
:
理工な名無しさん
:2007/04/16(月) 22:19:29
基礎化学1で 中村 進T なんですケド厳しいですか?? あとGPAで2.5ってどんくらいっすか??
667
:
理工な名無しさん
:2007/04/16(月) 23:42:57
タナケン氏ね
668
:
新四年
:2007/04/17(火) 01:14:08
>>666
2.5だと40〜50位くらいじゃん?
669
:
理工な名無しさん
:2007/04/17(火) 23:24:10
>>666
あーそいつ結構大変。持ち込み可だけど落とす奴いたし。
670
:
理工な名無しさん
:2007/04/18(水) 00:10:32
タナケン氏ね
671
:
理工な名無しさん
:2007/04/18(水) 01:39:58
>>668
それって普通よりちょっといいくらいですかね?? >>その持ちこみ可がよくわかんないんですよ↓↓テストわ難しいんですか??
672
:
新四年
:2007/04/18(水) 17:19:04
>>668
中の上で感じジャン?
ちなみに3ちょいあれば
今の四年で10位に入れるらしい。
673
:
新四年
:2007/04/18(水) 17:20:17
ミスった
>>671
ね
674
:
理工な名無しさん
:2007/04/18(水) 21:25:42
タナケン氏ね
675
:
理工な名無しさん
:2007/04/18(水) 22:33:15
>>671
パソコンでも何でも持ってきていいって言ってたでしょ?そのまんまだよ。
俺の場合はマジメ君がきちんととってたノートを持ち込んだ。
テストで同じノートを持ってても取れる奴と落とす奴に分かれるよ。
676
:
理工な名無しさん
:2007/04/21(土) 02:03:19
タナケン氏ね
677
:
理工な名無しさん
:2007/04/25(水) 01:06:56
吉永さん( ̄ー ̄)
678
:
理工な名無しさん
:2007/05/01(火) 00:05:47
吉永?
679
:
理工な名無しさん
:2007/05/01(火) 16:24:34
さゆり?
680
:
理工な名無しさん
:2007/05/05(土) 00:01:34
結局誰よ?
681
:
理工な名無しさん
:2007/05/05(土) 04:10:08
( ̄个 ̄)
682
:
理工な名無しさん
:2007/05/05(土) 21:46:32
もうすぐゼミが決まるな〜
683
:
理工な名無しさん
:2007/05/06(日) 13:07:31
マジ悩む
楽なとこ教えてください・・・
684
:
理工な名無しさん
:2007/05/06(日) 13:49:28
どこも楽じゃないよ。
685
:
理工な名無しさん
:2007/05/06(日) 16:48:10
どこも楽だろ
686
:
理工な名無しさん
:2007/05/06(日) 20:04:22
タナケンとかヤマゲンのゼミはどうかな?
687
:
理工な名無しさん
:2007/05/06(日) 22:47:07
ウエピィのゼミがおすすめ
688
:
理工な名無しさん
:2007/05/07(月) 00:15:57
>686
>687
お勧めなのか?(笑)
689
:
理工な名無しさん
:2007/05/07(月) 00:24:41
モリゼミなんてどうだい?
690
:
理工な名無しさん
:2007/05/08(火) 11:33:30
いやいや、やっぱタナカゼミこそ最高でしょ。
691
:
理工な名無しさん
:2007/05/09(水) 22:11:43
大学院への進学を前提にするとどこのゼミがいいでしょうか?
692
:
理工な名無しさん
:2007/05/10(木) 09:11:59
熊野ゼミ
693
:
理工な名無しさん
:2007/05/10(木) 12:20:29
あと小椋ゼミ
694
:
理工な名無しさん
:2007/05/11(金) 00:46:30
二つともヌルヌルゼミじゃん?
695
:
理工な名無しさん
:2007/05/11(金) 17:06:31
>>694
ふざけんな
696
:
理工な名無しさん
:2007/05/11(金) 21:00:29
熊野ゼミと森ゼミの差がよくわかりません
697
:
理工な名無しさん
:2007/05/12(土) 08:04:21
クマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>森
であるのは確か。
698
:
理工な名無しさん
:2007/05/13(日) 00:36:39
>>697
浅はかな見識
699
:
理工な名無しさん
:2007/05/13(日) 01:22:15
>>697
頭悪いね
700
:
理工な名無しさん
:2007/05/13(日) 19:38:03
院生の就職状況ってどこかに載っていませんか?
研究室によって就職先が左右されたりってのはあるんでしょうか?
701
:
理工な名無しさん
:2007/05/14(月) 11:36:22
>>700
就職課に聞けば?
702
:
理工な名無しさん
:2007/05/15(火) 22:00:27
>>700
学部で卒業するならどこも一緒
703
:
理工な名無しさん
:2007/05/16(水) 01:26:35
>>694
というか電電そのものがヌルヌル(´Д`)
704
:
理工な名無しさん
:2007/05/16(水) 12:14:49
>>700
院に進学するなら別だろうけど
705
:
理工な名無しさん
:2007/05/16(水) 23:25:51
>>700
あるよ。就職課の奥の部屋いけ
706
:
理工な名無しさん
:2007/05/22(火) 12:41:00
明日発表か
鬱だ
707
:
理工な名無しさん
:2007/05/24(木) 23:04:22
タナケンがアンビリバボーに出るって話どうなったの?
708
:
理工な名無しさん
:2007/05/24(木) 23:22:38
松瀬ゼミ人気あり杉wwwwwww
709
:
理工な名無しさん
:2007/05/25(金) 02:05:56
>>707
タナケンがアンビリーバボーってことじゃないのか?
710
:
理工な名無しさん
:2007/05/31(木) 22:37:44
タナケン氏ね
711
:
理工な名無しさん
:2007/06/03(日) 02:40:58
タナケン氏ね
712
:
理工な名無しさん
:2007/06/03(日) 11:59:03
あなたは、いつも誹謗中傷している方ですね。
IPアドレスから身元が判明しましたので、おって連絡させてもらいます。
713
:
理工な名無しさん
:2007/06/03(日) 12:10:02
>>712
IPで身元が分かるわけないでしょ。
714
:
理工な名無しさん
:2007/06/03(日) 17:14:24
>>713
妄想乙w
715
:
理工な名無しさん
:2007/06/05(火) 02:27:53
IPアドレスってパソコンからなら特定できるっけ?あとIPアドレスって携帯で言う個体識別番号とかいうやつかな?無知でごめん
716
:
理工な名無しさん
:2007/06/05(火) 09:49:32
>>712
タナケン
717
:
理工な名無しさん
:2007/06/06(水) 01:09:49
タナケン氏ね
718
:
理工な名無しさん
:2007/06/22(金) 00:21:24
校内でウザイヤツ発見
719
:
理工な名無しさん
:2007/06/22(金) 00:35:24
騎乗のヒゲが話題を逸らそうと必死だな
720
:
理工な名無しさん
:2007/06/23(土) 03:45:56
>>718
アマノのこと?
721
:
理工な名無しさん
:2007/06/27(水) 18:06:22
アマノって誰??
722
:
理工な名無しさん
:2007/06/27(水) 18:14:15
>>721
きみ
723
:
理工な名無しさん
:2007/06/28(木) 02:31:40
<<721
電電4年のクズ
友達と一緒に留年してるみたいだけど
なぜかアマノだけ取り上げられて
ウザがられてる人
724
:
鹿一級(削除人)
:2007/06/28(木) 17:59:18
ほんとの名前を出したらいかんよ。
725
:
理工な名無しさん
:2007/06/28(木) 23:24:30
アマノってもう学校やめてんじゃね?
726
:
理工な名無しさん
:2007/07/02(月) 20:33:05
タナケン氏ね
727
:
理工な名無しさん
:2007/07/03(火) 17:01:02
最近授業まじめだよ♪
>>723
そんなクズのいる大学に入ってるおまえも同じじゃね?
728
:
理工な名無しさん
:2007/07/03(火) 21:09:13
いいんじゃないの?
電気電子自体クズみたいなもんだしさ。
729
:
理工な名無しさん
:2007/07/04(水) 10:31:04
うん!!!!!
730
:
理工な名無しさん
:2007/07/04(水) 12:28:53
一番楽なゼミはどこですか?
731
:
理工な名無しさん
:2007/07/04(水) 12:51:56
>>730
楽とか考えてるゆとりは退学したほうがいい。
732
:
理工な名無しさん
:2007/07/04(水) 16:06:52
一番楽なゼミはどこですか?
733
:
理工な名無しさん
:2007/07/04(水) 16:55:44
>>732
楽とか考えてるゆとりは退学したほうがいい。
734
:
理工な名無しさん
:2007/07/07(土) 01:35:23
>>730
>>732
タナケンゼミだよ
735
:
理工な名無しさん
:2007/07/07(土) 17:22:21
タナケン氏ね
736
:
理工な名無しさん
:2007/07/08(日) 19:39:13
松瀬って何歳?
もうすぐ定年じゃね?
737
:
理工な名無しさん
:2007/07/10(火) 00:30:22
松瀬の前に
物性系に3人くらい定年を迎えようとしている方々がいらっしゃるのでは?
738
:
理工な名無しさん
:2007/07/10(火) 00:31:43
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~matsusel/matsuse-info.html
739
:
理工な名無しさん
:2007/07/13(金) 00:54:29
タナケン辞めろ
740
:
理工な名無しさん
:2007/07/20(金) 06:43:22
棚ケンよりも
木×3子ね
補講入れんなよ!!しかも、一限に
子ね
741
:
理工な名無しさん
:2007/07/27(金) 22:33:08
>>740
それは木^3のせいじゃなくて、理工学事務室のせいじゃない?
前に、勝手に事務室が割り当てるみたいな話を聞いたことあるような。
742
:
理工な名無しさん
:2007/07/29(日) 11:58:56
やっぱりタナケン氏ね
743
:
理工な名無しさん
:2007/07/30(月) 00:42:42
松瀬も1限多いよね
744
:
理工な名無しさん
:2007/08/01(水) 19:09:03
あー夏休みー
745
:
理工な名無しさん
:2007/08/15(水) 09:40:18
タナケン氏ね
746
:
理工な名無しさん
:2007/09/18(火) 21:16:16
うちの学科、研究室別の格差はほんと酷いね。
やっぱ研究室選びは重要だな....
747
:
理工な名無しさん
:2007/09/19(水) 09:32:47
先生が金銭面でケチだと辛いぜ
748
:
理工な名無しさん
:2007/09/19(水) 12:28:23
研究室別の格差ってどんなものがあるの?
それは学部で、それとも院で??
749
:
理工な名無しさん
:2007/09/22(土) 19:48:30
夏休み一度も研究室の明かりがつかなかった研究室があった
750
:
理工な名無しさん
:2007/09/22(土) 20:51:49
院だろ
751
:
理工な名無しさん
:2007/09/24(月) 01:40:21
だから学部はどこ入っても就職変わんないって。
たとえタナケンでもね。
752
:
理工な名無しさん
:2007/09/25(火) 21:52:13
そうそう。学部生が就活するときなんて誰も研究なんて始めてないから変わらん。
753
:
理工な名無しさん
:2007/09/25(火) 23:03:01
先生にコネがあったりしないの?
754
:
理工な名無しさん
:2007/09/26(水) 19:57:05
コネはあんまアテにしないほうがいいよ。
755
:
理工な名無しさん
:2007/09/27(木) 01:51:08
先生のコネをあてにするよりも自分でしっかり就活対策したほうがよっぽどいいとこは入れるよ。学部ならね
756
:
理工な名無しさん
:2007/09/29(土) 11:51:44
そして結局みんなSEな訳だが
757
:
理工な名無しさん
:2007/09/30(日) 01:25:22
学部生だけど就職先はSEじゃないよ。
同じ研究室の院生も同じ企業に受かったけど
給料が違うだけであまり変わらないみたい。
その院生はなんのために院にいったんだろう・・・
無駄な2年間だったと思う。
758
:
理工な名無しさん
:2007/09/30(日) 01:50:55
優良企業に入れる確率が高くなるわけだよ。
学部生で優良企業に研究開発等で入るにはよっぽど面接等で好印象をもたれたとか何か他の人と違うものがあったりとかしないとなかなか入れないと思うけど、そんな人でも院生になれば入りやすくなるんじゃない?
まぁマスターでた程度じゃ社会的にも評価されないわけだし....
759
:
理工な名無しさん
:2007/10/01(月) 02:45:44
>757
その人すごいね。学部卒で研究開発につけるなんて
760
:
理工な名無しさん
:2007/10/04(木) 19:27:21
アマノ学校に出現!!
761
:
理工な名無しさん
:2007/10/05(金) 00:05:30
まだいたの?あいつ
762
:
理工な名無しさん
:2007/10/08(月) 23:53:17
ウザ
763
:
理工な名無しさん
:2007/10/19(金) 12:37:27
タナケン氏ね
764
:
理工な名無しさん
:2007/11/12(月) 02:02:10
タナケン氏ね
765
:
理工な名無しさん
:2007/12/25(火) 09:31:03
タナケン氏ね
766
:
理工な名無しさん
:2007/12/30(日) 19:16:12
卒論おわんね
767
:
理工な名無しさん
:2008/01/12(土) 04:41:59
タナケン
768
:
理工な名無しさん
:2008/01/25(金) 22:22:40
教授が尊敬できるに値するような人物のゼミに配属ならよかった....
769
:
理工な名無しさん
:2008/01/26(土) 16:53:59
タナケン
770
:
理工な名無しさん
:2008/01/28(月) 15:45:09
>>768
隣の芝生は青い。どこ行ってもそう思うよ。
771
:
理工な名無しさん
:2008/01/29(火) 06:47:47
tp://www3.ezbbs.net/05/n_c_b_f/
■絶対に行ってはいけない自動車学校リスト■全国版
茨城県 友部自動車学校 北茨城自動車学校 県北自動車学校
東京都 八王子自動車教習所 神奈川県 横浜自動車学校
SDS勝英グループ 富士センチュリー 東京センチュリー
他多数 リストアップされてます。
772
:
理工な名無しさん
:2008/01/29(火) 13:19:27
>>772
うちの学科に尊敬できるような教授なんていたっけ?
773
:
理工な名無しさん
:2008/01/29(火) 21:34:40
ヒント、U。
774
:
理工な名無しさん
:2008/01/30(水) 19:38:04
卒論おわんね
775
:
理工な名無しさん
:2008/02/01(金) 09:31:52
>>775
八階の方ですね
776
:
理工な名無しさん
:2008/02/03(日) 19:01:16
U教授
「おまえらがやれ!」
777
:
理工な名無しさん
:2008/03/01(土) 13:25:11
でんでんででんでんでんででんでん
でんでんででんでででででん
778
:
理工な名無しさん
:2008/03/14(金) 20:59:49
院試の試験科目って何があるんですかね?
回路電磁気と数学って感じでしょうか。
779
:
理工な名無しさん
:2008/03/16(日) 03:45:40
1時間目:英語
2時間目専門領域
設問1.電気回路
設問2.電磁気学
設問3.選択問題
設問4.選択問題
(選択問題は電気エネルギー領域、情報制御領域、電気物性領域から各2題づつ用意されていてその中から2題選択。但し1題は自分の研究室の専門分野を選ぶこと。)
配点:英語100点、専門200点。合計300点満点。合格点150点。
事務室に過去問あり
780
:
理工な名無しさん
:2008/03/16(日) 12:19:45
>>779
おぉ、こんなに詳しくありがとうございます!
意外と範囲広いんですね・・・。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
781
:
理工な名無しさん
:2008/04/06(日) 00:15:24
卒論おわんね
782
:
理工な名無しさん
:2008/04/06(日) 17:23:41
え・・・?
783
:
理工な名無しさん
:2008/04/06(日) 23:37:28
>781
どこのゼミのDQNでしょう?
784
:
理工な名無しさん
:2008/04/15(火) 00:21:56
まだ卒論おわんね
785
:
理工な名無しさん
:2008/04/15(火) 16:07:42
どんだけだよ
786
:
理工な名無しさん
:2008/04/15(火) 17:50:57
ちなみに石原裕信の応用数理概論は過去問を手に入れれば非常に単位とりやすい授業です。
787
:
理工な名無しさん
:2008/04/15(火) 18:10:34
ウソツキ
788
:
理工な名無しさん
:2008/04/15(火) 20:35:15
確かにうそだね
789
:
理工な名無しさん
:2008/04/15(火) 23:24:00
>>785
こんだけですよ
790
:
理工な名無しさん
:2008/04/17(木) 00:20:42
応用数理は、過去問あっても落ちる人はいる
問題自体は、そこまで難しくない、、、気がする
791
:
理工な名無しさん
:2008/04/17(木) 00:59:27
授業は出席してもあんまり関係ないみたいだけどね
792
:
理工な名無しさん
:2008/04/19(土) 16:28:21
石原は取れたと思っても落ちてたりするよね。
みんなもそうだった。ちなみに俺も過去問あったのに落ちたw
793
:
理工な名無しさん
:2008/06/23(月) 01:29:50
おまいら研究室の配属どうだったよ?
794
:
<削除痕>
:<削除痕>
<削除痕>
795
:
理工な名無しさん
:2008/06/29(日) 11:34:52
タナケン万歳
796
:
理工な名無しさん
:2008/06/30(月) 01:09:02
今年はうまいことバラバラになってどこの研究室が1番人気とか甲乙つけがたいらしい
797
:
理工な名無しさん
:2008/07/10(木) 03:12:35
小倉とか尊敬できるとは言い難いんだが・・・
798
:
<削除痕>
:<削除痕>
<削除痕>
799
:
理工な名無しさん
:2008/07/22(火) 20:20:28
誰か電子デバイスの試験範囲教えてください
800
:
理工な名無しさん
:2008/07/26(土) 00:46:02
>>799
ワロタww
801
:
理工な名無しさん
:2008/07/27(日) 01:41:10
>>799
授業出ろよwww
802
:
理工な名無しさん
:2009/01/18(日) 23:56:05
お金のある研究室っていいなー
803
:
理工な名無しさん
:2009/01/22(木) 01:10:08
ほんとそうだよなー
804
:
理工な名無しさん
:2009/01/22(木) 18:34:06
だから何って感じ
805
:
理工な名無しさん
:2009/03/13(金) 17:19:54
研究するにはお金が必要だから
806
:
理工な名無しさん
:2009/05/07(木) 01:08:13
タナケン氏ね
807
:
理工な名無しさん
:2009/05/07(木) 21:43:03
どうした?
808
:
理工な名無しさん
:2009/05/09(土) 00:43:13
どうしたんだ?
809
:
理工な名無しさん
:2009/05/15(金) 14:39:34
陰性なのに無い内定だお・・・
810
:
理工な名無しさん
:2009/06/11(木) 00:54:09
それはタナケンゼミだからだよ
811
:
理工な名無しさん
:2009/06/17(水) 12:37:37
今年の就職状況ってどうなの?
812
:
理工な名無しさん
:2009/12/02(水) 15:20:16
いまだに内定ない俺はどうすれば・・・
813
:
理工な名無しさん
:2009/12/03(木) 23:12:53
がんばれ
814
:
理工な名無しさん
:2009/12/11(金) 17:50:16
今年の就職はどうなるんだろうね
815
:
理工な名無しさん
:2010/02/11(木) 17:37:50
Mゼミで外国の教授呼んで話す授業を休んで友達の葬式出たら
「血もつながってない奴の葬式のために学校の行事休むとかお前非常識すぎるよ!」
って怒ったらしい。ありえん
816
:
理工な名無しさん
:2010/02/17(水) 15:17:00
森ゼミがあれなのは有名
817
:
理工な名無しさん
:2010/02/22(月) 03:57:33
色々な教授・研究室生と話してきた俺が評判をまとめる・ただし電気電子だけ
研究室選びの参考にでもしてくれ
「評判のいい教授」
三木(学部長、人格者と言われている)・久保田・熊野
「・・・な教授」
森岡(学生からは人気悪くない)・田中(変人)・森(幼稚、研究室では「奴」呼ばわり)
「レベルの高い研究室(海外発表ありの)」
熊野:東大卒・電中研出身、神保賞・東電出向の人始め成績のいい人がよく行く
例えば今年は学部生でケンブリッジでの発表などがあったらしい。でも学部就職が多い
小椋:早稲田・ベル研出身、全員が院進学することを推奨
東大を始め共同研究が盛ん
森:早稲田から明治。院では年2回ほど海外発表あり
ただし年2・3人だけのお気に入りにならないと院に行けない。他は放置する
言動がきついので耐えられなくなり院をやめて公務員を狙う人もいたらしい
・松瀬ゼミ生は松瀬授業での点数が+50されたり田中ゼミは試験前日に問題用紙を配ったり
などの特典もあるところこもある
・国家1種など狙う場合はゆるめのゼミを狙うことも必要。工藤ゼミから数年前でた
・学部就職の場合そこまで研究は重視されないがメーカー受ける場合違いすぎるとかなり突っ込まれるらしい
これはあくまで俺の個人的な主観もあるからまわりの知り合いの意見も聞くように
818
:
理工な名無しさん
:2010/03/01(月) 04:28:13
MゼミはB4の自主退学率+就職留年率が5割超えたらしいな
819
:
理工な名無しさん
:2010/03/02(火) 22:04:15
タナケンvs森
820
:
理工な名無しさん
:2010/04/14(水) 23:39:05
たなけん氏ね
821
:
ASDDAS
:2010/07/28(水) 03:31:21
フランス国営放送の超美人アナ、メリッサが日本の現状をくわしく説明!!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=aboGk2-Tlt8
___ _,......,,,,,,,_
/.: : : : `:>ぐ : : : : :\
/.: : : : : : : : : : `ヽ: : : : ム
/: : : : : : : : : : : : : : :ハ : : : : ',
/: : : : : : : : : : : : : : :/ |: : : : : :',
/: : : : : : : : : :/::/::/:/ ', : : : : : :',
,' : : : : : : : : : /_/::/:/ ',: : : : : : ;
l : : : : : : : :∠ィ/ / <ニニメ、: : : :.:l
l : : : : : :,ィ込>ヽ ィ込> ',: : : : l
| : : : / ´ ', :.:.:.:l
l: : :イ∧ ヘ, : l
',.:::::l:〈d , r d:.:l
',.:::i:::::ヘ _`_´_, / : : /
\.:::::八 `ー一´ /: : : /
\.:::::::>、 ,イ: : : /
/ノ .:::| >、____/ |: : :/ \
|rヘ イ)| 以::{ \
//∧r'ノ rヘ:乂 ノ^!
////rヘ、 ノ / //|
_,ィ"////////ム__ __/-‐'" ///∧
, -‐'" | ` / ム
822
:
理工な名無しさん
:2010/11/04(木) 21:53:43
たなけん氏ね
823
:
理工な名無しさん
:2010/11/15(月) 15:13:12
あと31日。葵龍雄を調べてくれ。
824
:
理工な名無しさん
:2010/11/27(土) 20:58:25
たなけん氏ね
825
:
理工な名無しさん
:2011/02/24(木) 02:29:35
いま4年生だが、もし留年決まったら何日くらいに通知来るの?
めっちゃ心配なんだけど
826
:
理工な名無しさん
:2011/06/06(月) 21:32:29
たなけん氏ね
827
:
理工な名無しさん
:2014/09/07(日) 00:03:20
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
828
:
理工な名無しさん
:2014/09/10(水) 18:38:04
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
ビッグネームばかりです
829
:
理工な名無しさん
:2014/09/17(水) 06:53:11
東の早稲田、西の立命館
愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
830
:
理工な名無しさん
:2015/03/15(日) 13:49:36
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
831
:
理工な名無しさん
:2015/05/30(土) 18:15:59
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
832
:
理工な名無しさん
:2015/09/09(水) 11:31:08
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
833
:
理工な名無しさん
:2016/04/11(月) 17:05:47
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
834
:
理工な名無しさん
:2016/04/15(金) 09:14:20
東西の類似大学(創立者)
東の明治・・・・・司法省法学校OB
西の関大・・・・・司法省法学校OB
835
:
理工な名無しさん
:2016/07/16(土) 06:35:00
日本の常識
第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関大・関学
836
:
理工な名無しさん
:2016/11/17(木) 12:51:13
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
1.文化勲章(学問分野)の受章者(私大OB)・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金(トップ3私大)・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立(H25以降連続)
3.世界水準の研究への国家補助件数・理系(トップ3私大)・・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府主導)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・愛知県のトップ高校旭丘の校長・作家の酒井順子ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.国家公務員・総合職の合格(旧1種=上級職=高等官)・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
11.国家公務員・一般職の合格(旧2種=中級職)・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
12.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
13.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
14.地方公務員合格者数(上級職)県庁・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
15.地方公務員合格者数(上級職)市庁・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
16.地方自治体・幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
17.文化功労者の綬章者数(OB)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
18.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
19.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
20.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
21.各県トップ高校からの志願者数・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
22.西日本最初の専門学校(明治36)・・・・・・・・・・・・・・・立命館
23.西日本最初の私立大学(明治37)・・・・・・・・・・・・・・・立命館
837
:
理工な名無しさん
:2016/11/17(木) 12:51:59
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
1.文化勲章(学問分野)の受章者(私大OB)・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金(トップ3私大)・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立(H25以降連続)
3.世界水準の研究への国家補助件数・理系(トップ3私大)・・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府主導)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・愛知県のトップ高校旭丘の校長・作家の酒井順子ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.国家公務員・総合職の合格(旧1種=上級職=高等官)・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
11.国家公務員・一般職の合格(旧2種=中級職)・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
12.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
13.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
14.地方公務員合格者数(上級職)県庁・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
15.地方公務員合格者数(上級職)市庁・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
16.地方自治体・幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
17.文化功労者の綬章者数(OB)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
18.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
19.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
20.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
21.各県トップ高校からの志願者数・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
22.西日本最初の専門学校(明治36)・・・・・・・・・・・・・・・立命館
23.西日本最初の私立大学(明治37)・・・・・・・・・・・・・・・立命館
838
:
理工な名無しさん
:2016/11/17(木) 12:52:38
名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
1.文化勲章(学問分野)の受章者(私大OB)・・・・・・・・・・・早慶立のみ
2.科研費補助金(トップ3私大)・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立(H25以降連続)
3.世界水準の研究への国家補助件数・理系(トップ3私大)・・・・・早慶立
4.名門トップ5大学が共同の研究機関を設立・・・・・・・・・・・・早慶立・東大・京大
5.旗艦大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
6.日印学長懇談会への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
7.インド工科大学への技術援助(日本政府主導)・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
8.日中学長会議への招待大学(日本政府主催)・・・・・・・・・・・早慶立・旧帝大
9.東の早稲田、西の立命館・・・・・・愛知県のトップ高校旭丘の校長・作家の酒井順子ほか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.国家公務員・総合職の合格(旧1種=上級職=高等官)・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
11.国家公務員・一般職の合格(旧2種=中級職)・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
12.司法試験合格者数(短答式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
13.司法試験合格者数(論文式)・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年の大部分)
14.地方公務員合格者数(上級職)県庁・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
15.地方公務員合格者数(上級職)市庁・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
16.地方自治体・幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
17.文化功労者の綬章者数(OB)・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
18.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
19.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
20.OBが創業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位
21.各県トップ高校からの志願者数・・・・・・・・・・・・・・・・・西日本私大1位(過去20年以上)
22.西日本最初の専門学校(明治36)・・・・・・・・・・・・・・・立命館
23.西日本最初の私立大学(明治37)・・・・・・・・・・・・・・・立命館
839
:
理工な名無しさん
:2016/12/07(水) 13:19:59
日本の常識
立同と関西学院は全く別レベル・天地の差(月とスッポン)
840
:
理工な名無しさん
:2017/02/11(土) 16:55:15
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板