したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

電気電子工学科

1名無しさん@昼飯どうする?:2002/10/02(水) 12:57
ないとさみしいので、とりあえず。。。

55名無しさん@生田の春:2003/05/21(水) 16:20
えー、(^^;
きっと寂しいんだね

56名無しさん@生田の春:2003/05/21(水) 20:15
I家上の今回の電気回路レポ
三番むじーんだよヴォケ

57名無しさん@生田の春:2003/05/27(火) 14:34
間違えてる

58名無しさん@生田の春:2003/05/27(火) 22:04
厳しいと言われるタナケソですが、
厳しくてもイイ人にとってはどうなんでしょう?
研究分野は新しい感じですよね。

ウインクされそうな顔の人と、そうでない人の場合に分けて
教えてくださいませ。

59名無しさん@生田の春:2003/05/28(水) 01:04
むぅ・・・
ウィンクがどうこうってのは知らないけど、
とりあえず生理的な問題かと思われます。

厳しいか、そうでないかは研究室に一緒にいられるか、いられないか
の次であると思われます。
まぁマスター以上の進学を考えているなら、研究分野について中心に
見ていくべきであって、学部で終わるなら前者で考えればいいかなと
僕は思います。

60名無しさん@生田の春:2003/05/31(土) 17:35
補講だってよーーー!!!情報処理1
最悪だぁーーーー

61名無しさん@生田の春:2003/05/31(土) 21:14
navi2ch を起動できないヤシに単位はありません。

情報処理センターがせっかく入れておいてくれてるんだ。
学生の助けになると思って。

**実習**

理工ちゃんねるでタナケソネタを書きなさい。
そして、そのレスを良く読み、用語について調べなさい。

62名無しさん@生田の春:2003/06/01(日) 07:02
タナゲンは、2ちゃんねるが嫌いみたいだね。
情報処理演習の授業のときよく寝てたなあ。

63名無しさん@生田の春:2003/06/08(日) 18:46
タナケソって、2chでも叩かれてるの?

64名無しさん@学園祭開催決定:2003/06/16(月) 02:03
タナケソ逝っていいよ

65名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/04(金) 20:39
タナケンと犬猿の仲っぽいMORIの情報処理Ⅱのテストはどんな感じなんでしょうか?

66名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/04(金) 21:01
なんか全体的にタナケソのスレになってきたなぁw

67名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/05(土) 01:46
タナケソ大人気(笑)

68名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/06(日) 22:17
この前、タナゲソ久しぶりに見たらすっげー太ってたんだけど、どうかしたのかな?あれは、20kgぐらい太ったね。

69名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/08(火) 01:47
体重変動は病気のせいだって。

70名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/08(火) 10:44
>65
情報処理2?
授業でやったことを復習すりゃ余裕だろ?
FORTRUN使わないから勉強する気にはならんだろうけど・・・
ま、がんばれや。

71名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/09(水) 23:02
タナケソ妊娠5ヶ月らしい...

72名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/10(木) 00:06
>>71 それで今年もゼミ生を採らなかったと。

73名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/12(土) 00:20
タナケンのテストってムズイっすか?

74名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/12(土) 08:49
>73
難しくないけど、勉強はちゃんとやっておかないと点数取れないよ。
情報処理Iだったら、去年は二進数の計算やら論理回路(半加算・全加算)やらパソコン知識(ADSL・JPEG)とかだったけど。

75名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/12(土) 16:41
電気電子って忙しさからいったら理工で何番目くらいだろうか

76名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/18(金) 21:48
>>75
楽なほうじゃないのかね?多分…

77名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/19(土) 00:17
一番大変な学科ってどこなんだろ。
とりあえず友達は電通2年はまじ大変だって言ってた。

78名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/19(土) 21:47
電気は楽。ゼミに入るとそのゼミによって大変さが変わる。
一番きついのはモリゼミ
一番楽なのは今のところあまのゼミだか、先生がもうじき定年。
コネが効くのは松瀬ゼミ。院行くんだったら東工大と東大がお勧め。

79名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/19(土) 21:54
タナケンはもともとモリさんがつれてきたらしい
モリゼミは卒研を三年の後期あたりから始めるらしい。
学会発表を義務づけているらしい。
しかし、入ると成績がアップするらしい
真面目にやらないと留年の恐れもあるらしい

80名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/19(土) 21:57
斧さんのテストは難しい

81名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/19(土) 22:04
就職と成績はちょっと関係ある。成績一桁台なら、推薦もらってうはうは
学校推薦も最近落ちるようになったらしい、
それ以外はあんまり関係ない。
院にいけば学校推薦は学部よりも優先的にもらえる。
重複しないように談合が行われる。その残りを学部生がもらう
タナケンはゲーム好き。ドラクエが好き

82名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/20(日) 13:16
>>78
Y元先生じゃないの?

83名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/21(月) 02:21
Y元ゼミの売りはなんでかしらんけどyやxが学内できること。
もちろん先生はその分野で大変有名な人だからコネある

84名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/21(月) 20:57
↑YやXって?

85名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/21(月) 22:16
エロいこと?

86名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/22(火) 01:39
>>78
松瀬ゼミってこねあるかぁ?
俺が3年でゼミ決めのとき4年生に聞いたらほとんど自力っていってたぞ。
おそらく成績のいいやつが集まるからそういう噂が立つんだろうな。

…尼のゼミが楽だってのは同感。前期ゼミすらやらなかったらしいし。。。

87: 名無しさん@ゼミどうする?:2003/07/22(火) 06:05
>>78
瀬と三と*(処理演)は兄弟ゼミ、論文の著者もローテーション。
瀬の論文のコーストライターは*だよ。
>>83
元は電気炉当番800登校と交代徹夜があるぞよ。授業を見て判断せよ。

いまどき就活有利ゼミはないよ。

88名無しさん@学園祭開催決定:2003/07/24(木) 19:58
タナケンのテスト今日ありました。ちょっと焦っちゃったじゃん。

89名無し:2003/08/05(火) 19:40
成績家に届くって聞いたんですけどもいつごろ届くか分かりますかね?

90名無しさん@学園祭開催決定:2003/08/07(木) 13:42
ウチの学科、なんか教員2人募集してるけど、2人も今年でやめるのか??

91名無しさん@学園祭開催決定:2003/08/07(木) 18:23
>>90 A野先生と、他には?

92名無しさん@学園祭開催決定:2003/08/08(金) 10:59
タナケンに逝ってもらいたい

93名無しさん@学園祭開催決定:2003/08/08(金) 20:44
>92
タナケソに恨みでもあるの?

94名無しさん@学園祭開催決定:2003/08/13(水) 13:09
特に無いけどなんかキモい

95名無しさん@学園祭開催決定:2003/09/04(木) 09:26
↑同感

96名無しさん@学園祭開催決定:2003/09/09(火) 10:39
みんな成績どうだったよ。現在一年生の私の成績はこのようになりました。

優:7 良:6 可:0 不可:1

97名無しさん@学園祭開催決定:2003/09/10(水) 11:12
>96
自慢しにきたのか?

98名無しさん@学園祭開催決定:2003/09/10(水) 19:08
>>97
1 年を騙しちゃだめだよ。

99名無しさん@学園祭開催決定:2003/09/11(木) 01:45
一年の前期はそのくらい取れるだろうよ。

100キリバンゲッター</b><font color=#FF0000>(XKILLYcA)</font><b>:2003/09/11(木) 15:06
100 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

101名無しさん@学園祭開催決定:2003/09/24(水) 21:19
モリモリをどうにかしてください

102名無しさん@学園祭開催決定:2003/10/24(金) 14:11
モリモリは良い先生だよ。

103天野ゼミOB:2003/11/01(土) 10:18
25年前の卒業生ですが、懐かしい教授の名前がたくさん出てますね。。Y元先生は確か電磁気学だったかな・・植草先生は、工業数学だったと思うけど・・
天野ゼミ(もういないでしょうかね・・)OBです。助手でいた川崎さんは元気かな?

104名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/01(土) 12:08
>>103 A 野先生 (今から伏せてみるテスト) は来年度で最後のようです。

105天野ゼミOB:2003/11/01(土) 17:16
A野先生、退官ですか・・「○田春秋」という文芸部はまだあるかな?

106名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/27(木) 20:52
やばい。情報処理演習やばい。タナケソやばい。1年生は今ここにおらんか?
Y元もちょっと怖い。

107名無しさん@学園祭開催決定:2003/11/27(木) 21:14
>106
タナケンは、結構甘いと思うんだけど。情報処理演習は、ちゃんとレポート全部出してテストそこそこ出来れば単位ゲットは間違いない。レポート出すのサボってるならピンチかもね。
山Mは、ちゃんとレポートの問題を完璧に勉強すれば単位はゲットできる。

108名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/22(木) 02:35
てかu草の授業何とかしてくれ。なんかこ〜適当な感じがすごくいや。
y元とかm瀬の方がぜんぜんいいや。

109名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/22(木) 17:54
m瀬はなんであんなに汗っかきなの?

110名無しさん@学園祭開催決定:2004/01/29(木) 13:09
電気回路のテストは計算機持ち込み可だったのに忘れちゃった・・・。

111名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/03(火) 20:57
修論と言えばタナケソ

112名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/04(水) 09:54
タナケンはいい人

113名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/05(木) 11:08
>>112はタナケン

114名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/05(木) 11:43
>>113はンヶナタ

1151じゃないよ:2004/02/06(金) 04:12
テスト結果いつ分かるんですか?

116名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/06(金) 15:01
3月に成績表が家に届くんじゃないの?

ところで、デンデンの各ゼミの良いところ悪いところがあったら教えてください。

117名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/08(日) 01:08
タナケン変わったらしいね

118名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/10(火) 01:35
変わったってどういうこと?

119名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/10(火) 10:28
いいひとになったんじゃん。

120名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/10(火) 10:58
あれでいい人になったってことは前はどれだけ酷かったんだよ・・・

121名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/17(火) 14:42
やっと明日卒論発表。これで自由の身。ふぅ・・・

122名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/17(火) 22:26
おつかれ〜。
卒論って、作るのにどんくらいかかるの?

123名無しさん@学園祭開催決定:2004/02/18(水) 15:54
>121
ん〜どのくらいだろうねぇ・・・
実際研究はじめたの夏くらいからだし(就職活動してるからね♪)。
自分がこだわれば研究は大変になります。まぁやる気次第??

124pop:2004/02/22(日) 01:59
就職で推薦の人は何人くらいですか?それを決めるのは学科のテストの優良可ですか?
また、院に行ったら就職は研究のほうが重視になって、学部生のころの成績はあんま関係なくなるんですか?
質問ばっかですみませdん。

125名無しさん@学園祭開催決定:2004/03/01(月) 02:46
松瀬の研究室って入るの難しい?

126ななしさん:2004/03/04(木) 21:54
普通にやってれば入るのが難しい研究室はないよ。

127名無しさん@学園祭開催決定:2004/03/14(日) 16:09
タナケン妊娠

128名無しさん@学園祭開催決定:2004/04/02(金) 18:38
age

129名無しさん@学園祭開催決定:2004/04/08(木) 01:36
>>124
学部生時代は推薦での就職は成績で見るところが多い。
院生になれば企業によって違うかな。
>>127
こないだ見たけどまた太ってたね

130名無しさん@学園祭開催決定:2004/04/09(金) 01:29
タナケソキモイ

131誤字修正キボン:2004/04/15(木) 01:13
× 04/19 月曜-3限 理工学部 基礎数学Ⅰ 中村 進

○ 04/19 月曜-3限 理工学部 基礎化学Ⅰ 中村 進

ジムシツガマチガエチャッテドウスルンダヨ^^;

132誤字修正キボン:2004/04/15(木) 01:15
あ、ここのことね
http://www.meiji.ac.jp/sst/office/kyuukou.htm

1332年:2004/04/27(火) 23:02
電気電子工学実験きつ過ぎだって。・゚・(ノД`)・゚・。
レポート終わんねぇ・・・

1344年:2004/04/28(水) 01:44
実験は内容にかなりバラツキがあるから
楽なときはとっても楽だよ。

135名無しさん@学園祭開催決定:2004/05/18(火) 21:32
実験か〜。
ミキティとキャンパス内を一緒に散歩に行ったな〜。

136名無しさん@学園祭開催決定:2004/05/19(水) 17:00
ジュウベエがT中に襲われたそうだ

137名無しさん@学園祭開催決定:2004/05/21(金) 00:14
で、どこのゼミが楽なんだ?

138名無しさん@学園祭開催決定:2004/05/21(金) 00:59
神酒、亜麻野、HONDAだろう

139名無しさん@学園祭開催決定:2004/05/24(月) 20:18
神酒って??

140名無しさん@学園祭開催決定:2004/05/25(火) 01:47
神酒=幹

141名無しさん@学園祭開催決定:2004/05/26(水) 01:54
ああ、ミキティか

142名無しさん@学園祭開催決定:2004/06/20(日) 14:37
今日のTBSアッコにおまかせで、上区差教授が早大のあの人と同姓ということで
写真とコメントが発表されてました。

143名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/18(日) 01:59
成績がいいと得することってある?

144名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/18(日) 02:51
そういえば、3年のゼミ発表で田中賢一ってのが数人いたけど、田中先生はゼミ開いてないんじゃないの?

145名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/18(日) 10:44
タナケンゼミは今年から復活らしい。

146名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/18(日) 14:49
>>145
そうか。なら、勉強がんばろかなーっと。

147名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/24(土) 16:32
回路設計のO澤最悪。

148名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/24(土) 17:17
中間の時はまだ許せたが、期末ではさらに難しくしてきたな

149名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/24(土) 17:17
中間の時はまだ許せたが、期末ではさらに難しくしてきたな

150名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/24(土) 18:46
ほんと、ムッズ
λの値は大体どのくらいなんだろう

151名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/19(日) 17:40
とりあえず暇つぶしに英語でも勉強しようかと思うんだqけど、院へいったり就職するときに
少しでも役に立たせようと思ったら、TOEICの勉強がいいのかな?それとも英会話ができるほうがいい?

152名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/25(土) 22:52
>>151
英会話なんかよりも英語論文読めるようにしとけ

153名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/26(日) 01:50
>>151
院へ逝くと、英語論文が読めないとすぐに辛い思いをしますよ。
余裕があるなら、興味のある科目の本を洋書にしてみるとか (?)

154名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/26(金) 19:55
久しぶりに見に来たので記念パピコ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板