したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

電気電子工学科

1名無しさん@昼飯どうする?:2002/10/02(水) 12:57
ないとさみしいので、とりあえず。。。

504理工な名無しさん:2006/07/23(日) 12:35:00
ちょwwマジでパワエレどうすればいいか教えてくれ

去年は計算問題どれくらい出ました?

505理工な名無しさん:2006/07/23(日) 19:57:58
バンドって何? 教えてくんろ

506理工な名無しさん:2006/07/23(日) 21:26:38
甘露甘露

507理工な名無しさん:2006/07/24(月) 06:35:51
パワエレ落とす奴は多いから安心しなさい。

508理工な名無しさん:2006/07/27(木) 06:49:39
うわああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
ミキティの電気機器学できる気が氏ねええええぇぇぇぇ!!!

509理工な名無しさん:2006/07/27(木) 16:22:09
機器学なんかできた。

510理工な名無しさん:2006/07/27(木) 16:25:19
おれも

511理工な名無しさん:2006/07/27(木) 17:08:43
じゃあ漏れも

512理工な名無しさん:2006/07/28(金) 08:58:49
回路設計ムリポ

513理工な名無しさん:2006/07/28(金) 10:58:01
電子回路設計今年は簡単だったぞ!
テスト中にヒントもくれたし、ほとんどが取れるだろう

小野澤に感謝しようぜっ

514理工な名無しさん:2006/07/28(金) 10:58:05
小野澤殺すしかない…

515理工な名無しさん:2006/07/28(金) 11:27:47
毎年小野澤の悪口が書かれてるなww

516理工な名無しさん:2006/07/28(金) 11:31:16
今の2年生のために問題を書き込んどく
パワエレは過去問に近かったね
1.パワーMOSFETとパワートランジスタの特性の比較
2.昇圧チョッパ回路についての特徴と原理と回路図
3.全波整流回路の計算問題
4.説明問題
A.理想スイッチの3条件
B.PWM制御インバータ
C.偏磁電流の現象
D.忘れた

制御工学は教科書見てた人はできたと思う
1.フィードバック制御系のブロック線図(教科書まんま)と
  直流電動機の伝達関数を求めるのとブロック線図
2.開ループのフィードバック制御系の伝達関数を求める(2次遅れ)
3.3次遅れのベクトル線図とボード線図

電気電子応用数学
新しい先生だけに2年生は特に知りたいだろう
とにかく満遍なくだすから、普通に全部勉強せよ
教科書と演習を勉強しておくのは重要

1.パーセバルの等式とフーリエ変換の穴埋め問題と名称の穴埋め問題
2.フーリエ余弦級数の計算問題とf(x)=|SINθ|のフーリエ級数を求めよ
3.ラプラス変換の計算問題、ほぼすべての公式が満遍なく出る
4.定数係数線形微分方程式の問題
5.単位関数の計算と何か(忘れた)

電子回路設計
1.真理値表から論理式への変換(簡単)
2.2BITと4BITの全加算器の問題
3.4進カウンターのディレイとかの問題

電気電子応用計測
どんな問題が出るかわからないようにみせかけて
実は演習問題しか出さない、超簡単。

電気電子物性2
プリントを誤字一つなく覚えよ
一つでも間違ったらアウトと思え!
要するに余計なことや、補足を書くと×にされる
プリントそのまんま書くこと

疲れたからこの辺で。

517理工な名無しさん:2006/07/29(土) 02:08:30
>>516
GJ!!!!!

518理工な名無しさん:2006/07/29(土) 09:15:24
>>517
かなり嘘がまじってるがなw

519理工な名無しさん:2006/07/31(月) 09:59:26
電気電子応用数学は予定外だったなぁ。
まさか数学で穴埋め問題が出てくるとは・・・

回路設計氏ね。

520理工な名無しさん:2006/09/05(火) 18:39:02
後期の総合文化科目で楽に単位取れるのってありますか?
運動の科学以外で・・・

521理工な名無しさん:2006/09/05(火) 19:28:45
総合文化ぐらい楽に取れなければこれから先(ry

522理工な名無しさん:2006/09/05(火) 20:02:03
総文ゼミの倍率高いアレみたいに、楽じゃないのもある。
運動の科学や心理学が狂ったように楽なだけ。

523理工な名無しさん:2006/09/07(木) 12:48:01
何年生が一番忙しい?

524理工な名無しさん:2006/09/07(木) 15:09:58
3年

525理工な名無しさん:2006/09/07(木) 18:30:06
総文ゼミの倍率高いアレって何ですか?

526理工な名無しさん:2006/09/13(水) 00:48:32
後期の水曜2限の発変電工学と制御工学2ってどっちが簡単ですか?

527理工な名無しさん:2006/09/13(水) 11:53:17
>>526
どっちも大変

528理工な名無しさん:2006/09/13(水) 16:36:30
>>526
制御を取りなさい。

529理工な名無しさん:2006/09/17(日) 10:36:35
留年がほぼ決定しますた。
下の学年の皆さんよろしくお願いいたします。

530理工な名無しさん:2006/09/29(金) 16:16:33
教科書高杉。

531理工な名無しさん:2006/10/01(日) 02:01:37
>>530
やっぱこの二択↓

先輩からもらう/買わない

532理工な名無しさん:2006/10/01(日) 10:20:15
つ退学届

533理工な名無しさん:2006/10/01(日) 12:20:20
どういう文脈か分からないが、必死に教科書買わなくても
退学するほどのことじゃないぞ。
シラバス本が授業とピッタリとは限らない罠もある。

534理工な名無しさん:2006/10/09(月) 00:13:01
教科書より過去問の方が大事だったりする

535理工な名無しさん:2006/10/09(月) 10:40:00
それは大学生の常識。ぶっちゃけ教科書なんて9割方不要じゃ(ry

536理工な名無しさん:2006/10/14(土) 19:24:09
>>524
3年が忙しいのか
嫌だ

537理工な名無しさん:2006/10/26(木) 02:38:01
何かもうだめぽ

538理工な名無しさん:2006/11/04(土) 23:39:05
教科書?図書館から借りりゃいいじゃん?なけりゃそれに代用する本があるでしょ?ノートやテキストの問題系は友達からコピーさせてもらえばいいじゃん?過去問も友達からもらえるでしょ?ってか別に自分から探さなくとも勝手に回ってくるんじゃないの?電気電子工学科の専門科目なんてそれで大概は単位もらえるでしょ?

539理工な名無しさん:2006/11/04(土) 23:41:21
1年のときが一番いそがしいと思われます。

540理工な名無しさん:2006/11/05(日) 03:42:20
1年は基礎科目の担当講師によって忙しさが変わる。
2年は1組か2組かによって忙しさが変わる。
3年はどのゼミに配属されるかで忙しさが変わる。

でも他の学科見てるとやっぱり全体的に楽な希ガス。

541理工な名無しさん:2006/11/05(日) 03:43:46
>>538
おまえはとりあえず改行を覚えよう。
それくらい分かるでしょ?

542理工な名無しさん:2006/11/07(火) 07:45:01
4年は内定がもらえるかどうかで忙しさが変わる。

543理工な名無しさん:2006/11/07(火) 13:59:22
も、もしかして明日って機器学の中間テスト?
送配電って出てないけどあれも中間あるんだっけ?
やば・・・

544理工な名無しさん:2006/11/07(火) 19:33:05
中間は来週

545理工な名無しさん:2006/11/07(火) 22:49:04
>>544
サンクス!

546理工な名無しさん:2006/11/15(水) 21:32:23
もうだめぽ

547理工な名無しさん:2006/12/01(金) 17:27:55
もうむりぽ

548理工な名無しさん:2006/12/25(月) 19:44:43
あげ

549理工な名無しさん:2007/01/10(水) 14:06:40
そろそろテストの時期だぜ
電子デバイスが鬼門と予想
範囲が多い上に何出すか検討がつかん

550理工な名無しさん:2007/01/10(水) 14:11:39
3年生で誰かすでに内定もらった人いる??

551理工な名無しさん:2007/01/10(水) 14:13:38
↑否めない!
 ってゆーか直前に出るとこ教えてくれんとちゃうん?
 じゃないと志望者続出みたいな
 
m9(^д^)プギャー!!

552理工な名無しさん:2007/01/14(日) 14:57:10
去年電子デバイス(ってU草でしょ?)で
てんで見当違いな解答しちゃったけどなんか単位が来た。

553理工な名無しさん:2007/01/15(月) 16:13:24
>>552
う〜ん、どういう基準で単位つけてるのやら・・・。
テスト前の授業でテスト対策してくれるみたいだから
それに便りかなぁ

554理工な名無しさん:2007/01/19(金) 22:28:14
電子デバイスは過去問をリスペクトしましょう!!
結構まんまだった気がする。

555理工な名無しさん:2007/01/19(金) 22:50:00
タナケンっていつまで講師のまんまなんだろうね?

556理工な名無しさん:2007/01/22(月) 15:58:22
機器学2の語句説明問題の過去問教えてください!!

557理工な名無しさん:2007/01/24(水) 06:40:08
もういい!!
留年してやる!

558理工な名無しさん:2007/01/24(水) 18:07:15
↑親不孝者

559理工な名無しさん:2007/01/25(木) 00:39:06
>>555
教授、助教授に昇格することは永遠にないんじゃない?そのうちモリリンによって葬られるよ。

ってかあんな学生が忌み嫌って入りたがらない研究室なんて後輩たちのためにも早く消えたほうがいいよね?

560理工な名無しさん:2007/01/25(木) 14:58:34
タナケンについて治ちゃんに聞いたら
「このままだと、数十年後にはあの人がこの学科のトップってことになるね。」
って苦笑いしながら言ってた。

561理工な名無しさん:2007/01/25(木) 17:23:42
>>557
めいはち

562理工な名無しさん:2007/01/26(金) 03:47:16
教授にも学生にも馬鹿にされるタナケン....哀れ....

563理工な名無しさん:2007/01/26(金) 15:58:55
森岡センセがトップの座に・・・

ところで幹センセと久保田センセって松瀬センセの弟子ってのはホント?

564理工な名無しさん:2007/01/26(金) 17:11:54
3・4年生のみなさん、ディジタル工学のデキはどうでしたか?

565理工な名無しさん:2007/01/27(土) 12:40:44
オハゲも皇太子も明治出身だから十分考えられるね。

566理工な名無しさん:2007/01/28(日) 02:09:09
>>561
めいなか

567理工な名無しさん:2007/01/28(日) 14:22:15
タナケンの声聞くとイライラするわ。

568理工な名無しさん:2007/01/29(月) 01:07:01
待つ瀬イズムを受け継いでるのが
幹・皇太子・斧だよ
三人が待つ瀬の教え子

569理工な名無しさん:2007/01/29(月) 09:30:51
斧もそうなん?あの人って早稲田じゃないっけ。

570理工な名無しさん:2007/01/30(火) 04:34:45
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~ee/

571理工な名無しさん:2007/01/30(火) 17:10:11
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~onosemi/ono_intro.html

572理工な名無しさん:2007/01/30(火) 17:24:40
        タナケン ワッショイ!!
     \\  タナケン ワッショイ!! //
 +   + \\ タナケン ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

573理工な名無しさん:2007/01/30(火) 19:44:11
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~tanaken/

574理工な名無しさん:2007/01/30(火) 21:03:14
↑マジキモいな

575理工な名無しさん:2007/01/31(水) 00:25:22
電子計算機の優しさに泣いた

576理工な名無しさん:2007/02/01(木) 01:11:45
ttp://www.meiji.ac.jp/koho/hus/html/dtl_0000856.html
これってすごいことなの?

577理工な名無しさん:2007/02/01(木) 13:13:30
まぁ凄いんじゃねぇの?

578理工な名無しさん:2007/02/05(月) 21:56:55
>>576
我校の誇りじゃないですか!!だからモリモリ早くタナケンをやっつけて!!

579理工な名無しさん:2007/02/05(月) 22:52:24
同時KOってことで…
就活マジうつ〜

580理工な名無しさん:2007/02/06(火) 09:52:40
電電で学部で卒業の人ってどんなところに就職するんですか?
やっぱり企業から見られるところって主に成績なんでしょうか?

581理工な名無しさん:2007/02/07(水) 12:41:51
主にSE

582理工な名無しさん:2007/02/07(水) 14:25:07
成績なんて見ないだろ。。。
学部卒で技術職・研究職行ってもねぇ

583理工な名無しさん:2007/02/07(水) 17:37:45
見るのは大学名

584理工な名無しさん:2007/02/07(水) 22:23:37
学部卒=研究しないで卒業
研究職は無理だよ

585理工な名無しさん:2007/02/07(水) 23:23:29
院生キモス

586理工な名無しさん:2007/02/08(木) 11:42:05
昔ミキゼミにすごくキモい人がいた

587理工な名無しさん:2007/02/08(木) 14:13:05
こんなこと考えたくも無いけど、
3年終わった時に規定単位に足りなかったらどうなるんだろう・・・?

588理工な名無しさん:2007/02/08(木) 15:59:26
>>586
mikiゼミの"のだ○"?

589理工な名無しさん:2007/02/08(木) 21:24:24
>>587
もう1年追加。

590age:2007/02/09(金) 08:44:55
↑そりゃそーだ

591理工な名無しさん:2007/02/09(金) 12:21:29
うーん、もう一回最初から研究室選びとかじゃないよね〜ぇ?

592理工な名無しさん:2007/02/10(土) 10:08:16
それはないと思うけど。先生に聞けばいいじゃん。

593理工な名無しさん:2007/02/10(土) 11:14:03
もう一年研究できるから良かったジャン

594理工な名無しさん:2007/02/10(土) 12:05:12
それは良くないだろw

595理工な名無しさん:2007/02/10(土) 15:52:29
就活が一年延びるんだから良かったジャン

596理工な名無しさん:2007/02/10(土) 18:39:44
それも良くないだろw

597理工な名無しさん:2007/02/10(土) 19:12:18
夏休みが一回増えるんだからいいじゃん

598理工な名無しさん:2007/02/10(土) 21:46:41
それも....いやそれもよくないねw

599理工な名無しさん:2007/02/10(土) 21:52:09
俺の気持ちなんか何も知らないくせに

600理工な名無しさん:2007/02/10(土) 22:05:37
だって留年するの俺じゃないし。

601理工な名無しさん:2007/02/10(土) 22:33:35
認めたくないものだな、中居と中野のできちゃったゆえの結婚

602理工な名無しさん:2007/02/10(土) 23:21:39
付き合ってるのは知ってるが

603理工な名無しさん:2007/02/11(日) 17:43:46
え?できちゃってたの!?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板