したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

電気電子工学科

1名無しさん@昼飯どうする?:2002/10/02(水) 12:57
ないとさみしいので、とりあえず。。。

297名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/23(金) 02:33:41
結局どこのゼミが一番いいのかと

298名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/23(金) 09:55:29
どこも一緒。たいして変わらんて。

299うんこキャノン:2005/12/23(金) 15:49:38
コマムラッチはどこにゼミ??あいつ、、、、

300名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/23(金) 16:01:07
コマムラ>タナケン>>>>>森
だからキヲツケロ

301名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/23(金) 16:02:36
必殺技は
オドリダス
キモイカラミ
ニヤニヤ
シキリダス
を繰り出されたらみんな、、、し

302名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/23(金) 22:00:02
どのゼミも冬季夏季休業中にゼミ合宿みたいのはあるんですよね?
研究に時間を割かないで卒業できるゼミとかありますか?
逆に気合の入ったゼミとかありますか?

303名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/24(土) 14:16:09
森ゼミにはゼミ合宿はありません。
ついでに,気合もありません。

304名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/24(土) 14:18:30
一番いいゼミは熊野ゼミか森ゼミじゃ!!!!!
森は嫌われてるけどむっちゃいい先生なんよ

305名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/24(土) 17:01:27
モリモリは「モリモリ(・∀・)イイ!!!!」ってのと「モリモリ('A`)ウボァ」ってのではっきりと別れるね。

306名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/25(日) 00:04:26
色々とありがとうございます!!森ゼミにコンタクトを取ってみたいと思います!!
なんか、電電と電通がまた合併するみたいなこと聞いたんですけど、、、ガセですかね?

307名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/25(日) 00:57:58
合併はしないで,学科の名前が変わるらしい。

308名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/25(日) 09:06:18
学科名変えて、生物系の科目もちょっと入ることになるよきっと。
それがいつかは分からんけど。

309名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/25(日) 17:38:20
ゼミについてばかりなので
電電4について話題変えませんか??

今年、電電4はなにしてんるんだろう??

310名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/26(月) 11:37:03
電電4ってなに?

311名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/26(月) 15:07:05
電電4ってのは電電の二年で
女子が4人しかいないから
そのこたちを電電4って呼んでる

312名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/26(月) 15:46:09
そんなこと言ったら3年だって5人だよ。

313名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/26(月) 19:53:01
モリセンセに清き一票を!タナケンを電電から追放してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

314名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/26(月) 23:23:20
電気電子生命(生命は生物ではなく人間のほう)になるといってました
おそらく2007年に学部編成があるからその時に変わるかと
文系のほうにも学部が2つ増えるとも言ってたぉ
たしかスポーツなんとか学部と国際日本語学部

315名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 00:17:00
生命はバイオインフォマティクスとかをやるという噂

316名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 00:37:31
電気と生命って何がどう関係があるのかと

317名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 03:04:05
電気に限らず、これからの理系は生物系の知識も必要になってくるよ。
純粋に電気のことだけやっててももう飽和状態だし。
人間の体だって、原子レベルで見れば電子のやり取りで動いてるわけだし。

318名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 04:02:40
つまり電脳化か

319名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 09:59:43
そうすると、教授陣はどうするんですかね?斧教授は生命系がなにやら、特に電脳のことを言っていた気がするけど、、、
新たな教授がどさっと来るんですかね?

320名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 10:53:16
あいつを追い出すのに絶好の機会じゃないかw

321名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 11:46:18
電脳化と外部記憶装置が欲しい・・・

322名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 13:47:30
そしたら電脳硬化症対策で村井ワクチン探さないと・・・

素子ーーーー!!!

323名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 16:12:40
新しい教授を取るための面接とかはやってるっぽい。
もう決まったんじゃないかな?

324名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 18:57:41
研究室が増える?
増えたままだと、部屋が研究機材やらスペースが不足する。
研究室同士での合併が始まる?というか潰れる?
教授って大変ですね。
ああ、潰れるというか今年お辞めになられる先生もいるから大丈夫なんすかね。

325名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 19:58:24
AMANO先生とHONDA先生がご退官ですからね。AMANO先生の授業をもっと受けたかったけど残念。

326名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 21:05:03
もまいら、国立受けた?あと、理科大蹴りっている?

327名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/27(火) 21:44:26
友達に、家から遠いのが嫌だからと理科大を蹴った香具師がいる。

328名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/28(水) 00:23:16
タナケソは教授じゃなく講師だろ!

329名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/28(水) 15:24:35
タナケソなんかを雇う電電の教授陣はオ㍗ル

330名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/28(水) 15:35:26
もともとはモリモリが連れてきたとか聞いたんだけどホントなの?信じられないんだけどw

331名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/28(水) 18:19:37
つーか,モリモリがいいとか言っている香具師はあそこの院生に話をきけと・・・
いろいろ教えてくれるぞ。

332名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/28(水) 21:53:11
木木木が良いと言っている人は、実は本人。

333名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/28(水) 22:47:15
木木木って、ミキティなの?モリモリなの??

334名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/29(木) 13:23:49
moriのほうでしょ?

335名無しさん@学園祭開催決定:2005/12/30(金) 13:16:26
だったら田原俊彦みたいに拒否すれば?
17年前に紅白に見きりを付けたトシは神!!!!

336名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/03(火) 17:00:51
なんつーかこの掲示板過疎り過ぎだよな
今更だけどさ

337名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/03(火) 21:33:33
そりゃ過疎も当然でしょ。
そもそも生田民なんて大勢いるわけじゃないし、生田民全員が知ってるわけでもないだろうし。

338名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/05(木) 11:30:29
テスト前になると加速するけどね

339名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/12(木) 16:22:22
・新しい学科は、「電気電子生命」学科で確定(あえて電気電子生命「工」学科にはしなかったらしい)
・電子通信と合併
・さらに電子通信は来年度募集停止?

340名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/12(木) 16:38:03
なんじゃ、電子通信とまた一緒になるんけ?

341名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/12(木) 19:00:51
おいおい
生命ってかっこいいじゃないか

342名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/12(木) 20:29:52
電気電子工学科は無くなるの?

んで電気電子生命学科?
テラカナシス

343名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/12(木) 23:48:08
誰が教えられるんだろう・・・

344名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/12(木) 23:50:57
生命の科目を教えるのは、斧・木木木、そしてタナケソのゴールデントリオらしい

345名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/13(金) 15:54:52
勘弁してくれよ。。。

346名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/14(土) 13:08:00
マジ斧市ね

347名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/14(土) 20:19:40
なんかあったんかい?

348名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/14(土) 21:02:40
電気電子生命学科って人が集まらなさそうな学科名だなww

俺なら間違いなく他に行くよ。

349名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/15(日) 00:54:19
変えてもだめ、変わらなくてもだめ。
本当にどうしようもない学科だな・・・・・

350名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/15(日) 21:24:27
工化もそうだけど、学校側は新しい名前なんか考えること力を入れず、
教員や施設などの教育環境を地道に改善したり、研究で結果を
出していったほうが対外的に有効な宣伝になると思う。

351名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/16(月) 12:24:24
千葉大学工学部と明治大学理工学部ってどっちがカッコいい?

352名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/16(月) 12:26:50
早稲田理工も学部・学部名変えるらしいね。

353名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/20(金) 01:53:39
教員は、クマーとかオグの加入でちょっとパワーアップしたんじゃね?
去年募集してた教員は応募なかったのかな?
もうひとりくらい優秀な人が入ってこれば、電電の全体の半分くらいはデキるっぽい感じの教員になるんだけどね。
もちろんいつかタナケソが退団してくれれば、だけど。

354名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/20(金) 14:50:26
田中賢一

355名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/20(金) 14:54:44
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \

356名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/20(金) 15:12:18
天野先生、本多先生、お疲れ様でした。こんなところ見てないとは思いますが。

357名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/20(金) 20:01:46
電子計算機ってテストでどんな問題がでるか教えてください!

358名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/21(土) 02:26:48
電子計算

359名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/21(土) 15:11:03
‖ ‖/    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖./  \  .|電子デバイスのテスト情報は手に入ったかい?
/  \././|
  \/  ΛΛ\         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/./l(())  ) . ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄|  ハッ!どうやらトランジスタ,MOS,電子管,ナノデバイスが
/./ ⊂ ‖ ̄l         |  出題されるらしいのですがこれだけでは.......
/ ΛΛ.( .‖ |     Λ彡Λ\________  _____
 (())  ) =・---     (  ・∀・)     Λ_Λ   l/
⊂ ‖ ̄l 。」L。_ _   ( <▽>つ     (・∀・ )
 ( .‖ |        | l: |     (つ▽> つ
 ==・---         .(__)_)____  | l:  |
  。」L。_ _                 (__)_)____
                             Λ∞Λ
   Λ=Λ    Λ=Λ    Λ=Λ l ̄ ̄l (・∀・ )
  (・∀・ (()  (・∀・ (()  ()) ・∀)/   / (l ̄l⊂ )
  (  .⊂ζ)  (    ζ  .(  つ つ__/  l ̄  .|ハイ!
 イッテヨシ・・・ト。        コノハツゲンニタナカココノツ!

360名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/21(土) 17:00:10
システム工学は〜?

361名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/21(土) 21:42:12
>>357
過去問とテスト前の授業で説明されたとこやっとけば、大丈夫だよ。

>>359
説明問題ばっかで問題数は少な目だから、絞ってやるしかないよ。

362名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/21(土) 22:14:25
>>361
謝々

363名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/22(日) 23:01:43
明日は補講だよ〜ん

364名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/22(日) 23:14:56
斧センセの電気回路もうだめぽ
わかんねぇ
OH!NO〜!

365名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/23(月) 14:36:07
斧先生はテスト問題が厳しい分、採点はちょっと甘めのはず。
それでも落ちる人いるけどね。

366名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/23(月) 18:55:19
無問題

367名無しさん@学園祭開催決定:2006/01/27(金) 21:10:17
今更だがプログラム実習のテストワロスwwww
あんなのありかよww

368名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/02(木) 04:08:18
成績っていつごろ来るの?
電気回路Ⅱ落としたぽ
2年終了時64単位以上だっけ?
(´・ω・`)
3年終了時は何か基準あるの?

369名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/02(木) 06:50:59
(☄◣д◢)☄つ[シラバス]

370名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/02(木) 08:10:52
3年修了時に104単位以上取ってないと卒業研究が出来ない希ガス

371名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/02(木) 16:19:46
電電と合体した名前はなんていうの??

372名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/02(木) 20:22:26
電気電子生命学科

373名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/03(金) 20:07:33
俺なんてみんなより早めに成績表見れそうだぜwww
イイイイイイイイイイヤッホォォォウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!

374名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/03(金) 21:17:59
なんつーかその、アレだ。うん。がんばれ。

3751年:2006/02/03(金) 23:54:52
突然ですが、やっぱり3年くらいになると大学忙しいですか?
1年が一番楽な時期だったんですかね。

376名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/04(土) 00:26:53
だんだん楽になるから心配するな。そういや2年にヤリマソが(ry

377名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/04(土) 00:50:02
マジですか!よかった〜。
ありがとうございます。

378名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/04(土) 09:21:42
>>375
いや、3年前期が一番きつい気がする。

379名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/04(土) 16:26:55
>>378
じゃあバイトなんかは3年で辞めなきゃならないですね。

380名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/04(土) 19:08:45
普通に授業出てればバイトしてても大丈夫じゃない

381名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/04(土) 20:17:33
>>379
判断は君に任せるけど、俺は辞めた。
けど、やってる人もいるしそこら辺はホントに人次第かな。
やってける自信があるならやってけば良し。

382名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/04(土) 22:30:44
>>378
キツイって言うのは実験ですか?それとも専門科目ですか?
まさか両方!?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

383名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/04(土) 23:36:20
大学院はみんな行くの?

384名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/05(日) 00:07:43
実験のレポートがきついよ
専門科目はいままでと同じくらいかなぁ

大学院は3分の1くらいじゃないかな

385名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/05(日) 01:54:50
でも、実験って相方が勉強できる椰子だと楽だよな

386名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/05(日) 09:18:50
>>382
両方。でもフル単取れなくもない。

387名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/06(月) 00:25:41
実験レポートは2年のほうが大変な希ガス。
3年の実験なんてみんな最初の1,2回だけで後は使い回しだら?

388名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/06(月) 12:13:23
正直言って全然使えないのもあるし、結局自分でやったな、俺は。

389名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/06(月) 12:49:14
実験中寝てたら院生に怒られました

390名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/06(月) 15:08:55
当たり前だろw

391名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/07(火) 03:16:47
そりゃあ怒られるわww

392名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/07(火) 13:35:15
君しだいだ

393名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/08(水) 21:00:35
>>389
怒る院生なんかいない。

394名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/09(木) 00:48:45
>>389
教授の間違えじゃん?

395名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/09(木) 20:28:30
タナケソが実験中控え室で居眠りしてたことはあったが

396名無しさん@学園祭開催決定:2006/02/10(金) 20:15:47
|   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板