したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

電気電子工学科

1名無しさん@昼飯どうする?:2002/10/02(水) 12:57
ないとさみしいので、とりあえず。。。

145名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/18(日) 10:44
タナケンゼミは今年から復活らしい。

146名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/18(日) 14:49
>>145
そうか。なら、勉強がんばろかなーっと。

147名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/24(土) 16:32
回路設計のO澤最悪。

148名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/24(土) 17:17
中間の時はまだ許せたが、期末ではさらに難しくしてきたな

149名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/24(土) 17:17
中間の時はまだ許せたが、期末ではさらに難しくしてきたな

150名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/24(土) 18:46
ほんと、ムッズ
λの値は大体どのくらいなんだろう

151名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/19(日) 17:40
とりあえず暇つぶしに英語でも勉強しようかと思うんだqけど、院へいったり就職するときに
少しでも役に立たせようと思ったら、TOEICの勉強がいいのかな?それとも英会話ができるほうがいい?

152名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/25(土) 22:52
>>151
英会話なんかよりも英語論文読めるようにしとけ

153名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/26(日) 01:50
>>151
院へ逝くと、英語論文が読めないとすぐに辛い思いをしますよ。
余裕があるなら、興味のある科目の本を洋書にしてみるとか (?)

154名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/26(金) 19:55
久しぶりに見に来たので記念パピコ

155名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/01(火) 11:01:26
電気系の学生ならこの資格取ったほうがいいYOっていうのは何かありますか?

156名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/01(火) 18:21:19
>>155 運転免許

157名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/04(金) 18:34:00
既に持ってたりして

158名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/14(月) 20:46:48
植草研ってどうなんですか?
全部みたけどあんま触れられてないんで。

159名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/15(火) 09:48:37
>>158
木直が好きならいいんじゃない?そういう人は見たこと無いけど。

160名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/15(火) 14:37:53
植草にやる気が見えないのはそういう仕様ですか?

161名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/18(金) 06:06:21
よくわからないレポートを出すのも仕様

162名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/20(日) 11:04:22
つまり勘の悪い学生が蟻地獄に落ちるような仕様なのですね。

163名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/25(金) 01:30:09
3年後期から始まるゼミに入るには2年終了時に64単位取得していなければ
いけなかったと思いますが、もし足りてない場合は春休み中に赤紙みたいな
感じのものは送られてきますか?送られてこなかった場合は単位数は足りてる
と考えてよろしいでしょうか・・・。今更ながらけっこう瀬戸際なんですがw

164名無しさん@学園祭開催決定:2005/03/01(火) 07:40:37
>>163
来るかどうかはしらんが5年生確定の人は、自分でよく分かってる人多いね。
計算してみよう。

165デソデソ:2005/03/09(水) 20:49:07
>>158
木直は自慢話が多いみたいだけど,
人間的には悪いうわさは聞かないよ。
電々の中では良い方だとは思う。
つーか他がひどいから。

166名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/11(月) 23:03:10
森啓之先生の情報処理Ⅱを履修した先輩方
いましたらどんな授業だったか教えて下さい。
噂ではかなり大変だと聞きましたが・・・

167名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/12(火) 17:15:59
モリモリは口が悪いからなぁ

168名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/12(火) 19:54:46
プログラム計算のアルゴリズムを勉強するんだっけ?
たしか授業中、終始森節ですよw
行列みたら死ぬ人は取らないほうがいいかと…

169名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/12(火) 21:51:11
アドバイスありがとうございます

170名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/13(水) 17:05:45
>166
俺の代では半分落としてた。

試験内容は、4行4列のLUかガウスで解を求める奴だったかな。答えが1,2,3,4とかで笑った。計算はかなりだるかった。
あと、テイラー展開の反復計算かな。あと、よくわからんのが1問、情報処理用語(何とか法とかってやつ説明しろみたいな)の説明問題が5問ぐらいかな。
レポートでやらされるから、レポートやっておけば難しくないと思うんだけど。

木木木は、難しそうに見えてノートとレポートと最後の授業で内容をツッコミまくるとテストは軽く読めるので取りやすい。しかし情報処理Ⅱに関して言えばあまりお勧めはしない。丸暗記と数学とプログラミング得意ならどうぞ。

171名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/13(水) 17:10:30
そういえば今年は、松と木木木が人気という話を聞いた。
毎年学生の好みがコロコロ変わって面白いね。去年はO研が超大人気だったし。

タ×ケンは相変わらず・・・らしい。

172名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/13(水) 19:24:12
>170
ありがとうございます参考になりますた

173名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/14(木) 00:04:32
昨日タ○ケン見たけど、なんか喉の辺りがすっきりしてたな。
ダイエット成功か?

工道ゼミに入ってみたいんですけどどんな感じですか?

174デソデソ:2005/04/14(木) 12:15:54
工道ゼミは雰囲気良さそうだよ。
先生も良い人だし。

それにしても,松と木木木が人気だったとは・・・

175まほ:2005/04/20(水) 23:03:43
ここの院生を好きになりました。ここの院生って彼女いる率ってどれくらいですか?

176名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/21(木) 01:32:36
院生って気持ち悪い人結構多いけど、たまにびっくりするくらいかっこいい人いるよな。
サークルの勧誘のときどっかのサークルの先輩が若くて驚いたような気がする。

177名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/22(金) 17:54:52
タ×ケンがTVに出たらしいですね。

誰かビデオ撮ってないかなあ。

178名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/29(金) 08:45:49
今日0時55分の「企画工場なりあがり」にタ×ケンがかすかに写ってた!!
先週は、画面にデカデカと出て質問したりしていたらしいけど、今日は画面の脇に微妙に写ってたぐらいだった。

TBSもタ×ケンを出すなんてすごいなー。

179名無しさん@学園祭開催決定:2005/05/20(金) 19:14:38
で、結局、植草ゼミって入っても大丈夫?
内容にひかれるけど、毎週授業受けてると不安になるんです。
あと、休講もちょくちょくあるんだけど、松瀬みたいにほとんど研究室に顔を出さないってことないよね?

>>178
何日かずっとやってたけど、ばっちり映ってる日もあったよ。
発言もしたらしい。

180デソデソ:2005/05/21(土) 15:16:38
>>179
木直ゼミから他の大学に行った香具師は、出て良かったって言ってる。
俺はあの雰囲気好きだけどな。

181名無しさん@学園祭開催決定:2005/05/22(日) 07:02:38
>>179
木直は、自分の得意分野に入ると突然やる気が出てくるらしい。
得意分野以外の授業はダルイみたいだ。

182名無しさん@学園祭開催決定:2005/05/22(日) 08:29:47
俺は案外、あのダレダレ感が好きだったりするw

183名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/14(火) 13:11:31
要は木直でも特に問題ないってことですね。

184名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/15(水) 19:49:31
3年は、来週の月・火にゼミ見学だっけ?夜中の8時までなんて大変だ。
去年はOh!No!研がスゴい人気だったけど、今年はどうなるんかな。

成績はほとんど考慮されないから十分注意して挑むと良いです。特に教授に名前
を覚えられてマークされていると第一回でその教授の名前を書いた瞬間、そのゼ
ミに配属が決定します。どうしても行きたいゼミがあるなら、ゼミ見学後にでも
挨拶に行かないと入るのは難しいらしい。

185名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/18(土) 10:58:11
電気電子の卒業予定の皆さんは就職決まりましたでつか?

186名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/18(土) 20:43:07
ちょっとゼミ関係のことについて質問。

たとえば、3年金曜2限に木公瀬先生のゼミがありますよね。
でも、同じ時間にはHONDA先生のディジタル制御の授業もありますよね。
ディジタル制御を4月の履修届出で登録したのに
ゼミの振り分けでもし木公瀬ゼミに配属になった場合、
事務室に行って履修変更やら何やらの手続きをやらなければならないんですか?

187名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/18(土) 22:56:08
>>186
9月の履修変更で削除してしまえばOK。
望み通りのゼミに入れるかなんて全く分からないから、あんまり今は
気にしないで良いと思うよ。

188名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/20(月) 22:37:53
斧ゼミがかっこよすぎる件について

189名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/20(月) 22:54:30
うちのゼミがかっこ悪すぎる件について

190名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/21(火) 02:14:46
今年は、どこのゼミが人気あるんけ?

191名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/21(火) 09:14:02
斧じゃない?斧と3木は毎年定番なような。

192名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/23(木) 19:27:41
さぁ、俺はどこのゼミになるか・・・
お願いですから第一希望に入れてくださいorz

193名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/23(木) 19:38:10
お願いですからお酒に強い学生が来て下さいorz

194名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/24(金) 11:59:07
まだ先の話ですが、小椋ゼミ配属決定者へお知らせです。

7月1日は、なにやら小椋ゼミで大切なことがあるそうなので、
決定者の方は研究室に行ってください。

また、7月9日はバーベキューをやるそうなので、その日は予定をあけておいてください。

195名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/24(金) 14:14:18
>>194
小椋ゼミ工作員乙

196名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/27(月) 17:48:07
第一希望にいけますた。先生、俺を選んで正解だぜ。

197名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/27(月) 23:22:38
上に同じ

198名無しさん@学園祭開催決定:2005/06/30(木) 20:27:06
タナケン、アンビリーバボーにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

199奈々氏:2005/07/01(金) 21:58:58
明細求む

200名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/10(日) 03:58:33
200

201名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/17(日) 20:43:09
植草さんの電気磁気学もうだめぽ。
・゚・(つД`)・゚・ワカンネェ

202名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/18(月) 15:17:27
A野先生の情報工学Iの試験ってどんな感じですか?

203名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/18(月) 23:44:01
>>201
木直は、教科書やっておけば対策はバッチリなはずだが・・・?

204奈々氏:2005/07/19(火) 08:52:54
木直草は出るとこを授業で言ってたし
60点以下でも下駄履かせてくれるよ

レポート
授業での発言
明日の小テスト

205名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/19(火) 10:06:04
下駄って履かせてくれるって
電磁気はジャビー関係ないんだっけ?

206奈々氏:2005/07/19(火) 18:41:37
GPAみたいなのは実施してるけど、
建築みたいにジャビーには加入してない

207名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/19(火) 21:01:15
けど機工と機情に巻き込まれて、2004年度生から
全学科の全教科は下駄禁止じゃなかったっけ?

208奈々氏:2005/07/19(火) 22:12:31
先生によって違うみたい
電電では、下駄履かせてくれる先生とそうじゃない先生がいる
語学系は結構甘め・・・
俺二年だけど、三年の甘野って人はほとんど同じ授業とってるみたい
5年決定??
ってか、ウ財

209名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/20(水) 09:08:42
>>208
学生の個人名は字を変えてもまずいんじゃないか?
確かに彼は授業中うるさいがw

210名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/20(水) 22:49:30
パワエレ、やばいよ〜
理想スイッチの三つの条件っていったい?

211名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/20(水) 23:04:44
i{off}=0 オフ時の漏れ電流が0(完全オフ条件)
v{on}=0 オン時の電圧降下が0(完全オン条件)
t{s}=0 スイッチング時間が0(完全スイッチング条件)

と俺のノートには書いてある。

212名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/22(金) 19:06:38
今年のゼミはどこが人気あったのかな?
タ○毛ソテラワロス

213名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/22(金) 19:41:33
O椋とKUMAじゃない?

214名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/22(金) 21:43:07
>>212
タ○毛ソはどうなったんだ?

215名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/23(土) 15:34:36
なんでタ●ケソ研究室にはうまい棒が山のようにあるんですか?

216210:2005/07/24(日) 02:30:42
>>211
助かりました!機器学もあの日一緒にテストがあるから修羅場ですな

217名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/24(日) 10:08:31
期末試験で100点を取っても今までのテストとの
平均が60点に届かない漏れはミキティの電気回路論を諦めないと
いけないですか?

218名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/24(日) 10:52:29
電子回路設計って何を勉強すればいいんだ?

219名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/24(日) 19:10:26
>>218
去年は、全減算器とフリップフロップのリセット信号付きとかが出てたぞ。
あの講師は授業でやってないところ出す割に過去問と結構変えてくるから鬼だ。

220名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/24(日) 20:00:15
>>219
thanks.まいったなぁ・・・

221名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/24(日) 21:54:42
>>217
おれは平均75あたりだったけど優もらえた気がする
よほど酷いんじゃなければ受けてみれば?統計的にミキティは期末は簡単だし

電気回路設計は今まで受けた専門科目テストで一番難しかった気がする…

222名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/24(日) 22:09:12
電子回路設計、今年は順序回路出さないっていってたぞ。ってことは?

223名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/27(水) 11:28:01
さて、やっと明日テスト最終日ですよ俺は。

224名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/27(水) 14:15:31
制御やばいかも。時間が足らなかったし勉強も足りなかった・・・

225名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/28(木) 22:02:11
回路設計わけわからん、落とすかなぁ・・・

226名無しさん@学園祭開催決定:2005/08/08(月) 18:53:56
やたらと3年多いなw

まあ3年ぐらいになると、必修もほとんど無いから、単位の2個や4個くらい落としたって
大して影響ないべ?

227名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/12(月) 23:58:17
成績いつくんの?

228名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/13(火) 09:11:53
たぶんそろそろ

229名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/13(火) 14:42:28
毎日そわそわ

2302年の落ちこぼれ:2005/09/15(木) 07:53:13
成績表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
(´・ω・`) ショボーン

231名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/15(木) 08:25:41
ところで小野治さんってどんな先生ですか?

232名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/15(木) 08:49:38
小野先生は天然ボケです。

233名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/15(木) 09:02:14
天然ボケ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

234名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/15(木) 17:35:01
今、2年なんですけども
みなさんはGPAどのくらいある??

235名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/18(日) 21:27:51
3,4年設置科目で、内容関係なく、優・単位稼ぎに向いている科目ってありますか?

236名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/18(日) 22:25:23
高電圧
電気法規・施設管理

ただし、高電圧は制御工学と時間がかぶってるので高電圧は4年で取ったほうがいい。

237名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/18(日) 22:33:44
ここで即レス(っていっても1時間)っていうか当日れすを初めて受けた。

>>236
サンクス!法規はとったから高電圧を来年とるよ。

>>234
どうやってだすんだったかな?

238名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/18(日) 23:32:14
>>234のGPAは
先日届いた成績表にあるよ

239名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/19(月) 00:09:08
のってない・・・
ていうことはGPAというのは2年以下の新しい成績基準のものなのか。
なるほど。

240名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/19(月) 00:22:31
>>239
たぶんそうだと思う…

241名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/22(木) 21:22:31
発変電の子ダヌキは最悪だ....

242名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/23(金) 08:44:21
>>241
いきなり愛とか生産とか言い出すしね。子作り推奨してるんかな。

243名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/23(金) 15:22:04
きっと溜まっちゃってるんでしょ

244名無しさん@学園祭開催決定:2005/09/23(金) 21:36:32
また途中でやめるのかなw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板