したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

電子通信工学科

1名無しさん@多摩急行嫌い:2002/05/31(金) 00:46
とりあえず

634名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 21:26
>>633
Eはないの?
優良可不可じゃないのはJABEE絡みかなぁ

635名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 21:29
計算機で優取った人いる?
まわりの成績も聞いたけど結構辛くない?

636名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 21:30
>>632



637名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/13(月) 00:40
やった!!
前期フル単。ちなみに初めて(;゚д゚)

638名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/13(月) 08:26
>>630
どっちがいいかは知らんが、電OO器はつまらないかと。

639名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 11:25
>>637
量より質

640名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 19:58
>>630
新素材科学の先生はネ申だよ。

641名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 22:20
>>640
優とりやすい?

642名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 23:50
>>641
毎回出席して、最後に紙を出すたびに点が付いていくみたいですし、
テストも「述べよ」ではなくて単語を書くのが主です。
たぶん優も取りやすい方です。

授業をちゃんと聞かないと点になるものは出せないと思いますが。

643名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 23:52
>>642
ありがとうございます。
参考にします。

644名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/20(月) 00:07
今日から学校だボケェぇぇぇl;ktjh;アvの井t@;秋穂bq4jぅ

645名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/21(火) 00:04
K見教授が入院した事により授業が
情報ネットワーク 土3眼
通信方式 土4眼
に変更になりました。
きをつけるべし

646名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/21(火) 14:05
情報ネットワークの授業の時間でE藤氏の話聞いてきました。
結論E藤使えねぇ。
情報ネットワーク 土3眼
通信方式 土4眼
の授業ともS江先生が受け持つみたいです。
変更のおかげで今から時間割ねりなおしだぁ。。。

647名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/26(日) 13:04
みんなでネ申の復活を祈りましょう。

648名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/27(月) 22:02
>>646
> 情報ネットワーク 土3眼
> 通信方式 土4眼

どこから見てもプラスマイナスに見えるんだが、本当は何て書いたの?

649名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/28(火) 20:52
>>648
±だと+と−の間に隙間があるんじゃない?
土(つち)はくっついてる

650名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/28(火) 22:04
>>648>>649
激しくワロタ

651名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/30(木) 09:35
で、実験レポートは手書きのみ受け付けということでFA?

652名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/03(日) 22:17
電気回路II(M本N樹)は去年はどのくらいの人が優を取れたんだろう…
>>601
禿同!成績優秀者は4組のほうが多いとk口も言ってたし(泣)
この前電子物性の講師(NHK)に三浦研に行った方がいいって言われた。
これは信じるべきなんだろうか??

653名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/04(月) 00:50
>>652
お前俺か?
俺が思ってることまんまの内容だ

654名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/04(月) 10:15
1 : どこ落ちてどこ蹴って来た?(63) / 2 : 明治大学工学部が理工学部に(52) / 3 : 明大工学部生なら南野陽子好きだろ(443) /
4 : ( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´<_` )(72) / 5 : ミポリン最高〜(130) / 6 : とんねるずうぜえ(549) /
7 : 工学部学生の知能指数(32) / 8 : 光GENJI人気はいったいいつまで続くのか(201) / 9 : 中日優勝(13) / 10 : 掛布引退(3)

655名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/05(火) 08:41
>>652
> この前電子物性の講師(NHK)に三浦研に行った方がいいって言われた。

素人にはお勧めできない

656652:2004/10/05(火) 21:50
玄人でないとキツイいんすか…
ところで、他大の院に入りたい時に推薦書って書いてもらえるですか?
小耳にはさんだんですが、某国立大学に成績と面接のみで受かるって本当ですか?

657653:2004/10/05(火) 22:26
>>656
あのー、同じ3組に俺と全く同じ心中の人がいるんですね
あなたのレスは俺のレスだわ

ちなみに某国立大学ってどこ?
東北大学は推薦入試では推薦書と小論と面接みたいよ
いつの年度だか忘れたけど

658652:2004/10/05(火) 23:18
確か東工大だよ。今年受かったのかなーたしか。

659653:2004/10/07(木) 21:00
へーそうなんだ







で、あなたは誰なんだい?

660名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/09(土) 10:34
今日は当然休講でしょ。

661名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/09(土) 11:36
高校生がAO入試に来てるのにか?
おめでてーな。

662名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/09(土) 12:54
脳内休講

663名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/08(月) 20:15
age

664名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/11(木) 21:35
ここの学科の一番辛い時期はいつですか?

665名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/12(金) 14:08
2年じゃない?
3年はN樹さん次第だと思う。

666名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/12(金) 17:53
2年ですかぁ。
3年でM本N樹先生(?)の科目は取らなくても大丈夫なんでしょうか?
まだ1年でわからないですが通信希望です。

667名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/12(金) 23:38
>>666
必須です。

というか、「どこどこ希望」というくらいのやる気があれば余裕で越えられますって。

668名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/13(土) 02:22
必須なのはゼミ生だけだと思われますが。

多くの人が3年後期の授業を避けてるのが事実です。

669名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/13(土) 09:21
>>668
多くの人がやる気の無いのが事実です。

中身も知らないと面割れ。

670名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/13(土) 15:52
N樹先生ってどのへんがどうつらいの?
俺うけたことないからわからないんだけど
授業?試験?課題?
今後の参考に

671名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/14(日) 15:57
>>670
いわゆる神じゃないってだけ。どれも普通程度。
単位ならK口先生の方が取りづらい。

672名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/16(火) 03:52
>>671
ログを見ろ

673名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/19(金) 15:55
K口大先生は基本抑えとけば優がつきます。
N樹先生は前日にがんばれば・・・

674WHITEWING@大学:2004/11/19(金) 16:00
>>673
んだtt
N樹先生は中間で頑張っておくと楽かも

675名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/19(金) 17:50
N樹先生中間あんのかよー

676名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/25(木) 20:11
N樹先生・・・・・課題むずいよ・・・・

677名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/26(金) 16:02
>>676
そうかなぁ・・・・
ちゃんと授業でてないのでは?

678名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/26(金) 16:03
N樹先生だし・・・・

679名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/26(金) 17:57
全出席してるよ
>>677はN樹先生履修者じゃないと見た

680名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/26(金) 23:12
>>679
禿同

681名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/27(土) 09:07
工化スレは1000超えしてますねぇ…

682名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/27(土) 14:17
これでも3番目に伸びてる学科スレじゃん

683名無しさん@学園祭開催決定:2004/12/04(土) 15:37
みんな試験勉強か?

684名無しさん@学園祭開催決定:2004/12/04(土) 22:25
もっと殺伐としたネタを投下せよ。

685名無しさん@学園祭開催決定:2004/12/07(火) 15:20
杉Eさんがの光伝送がわからなくて4年生になれません!

686名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/11(火) 12:42
遅いが新年ageおめ

687名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/16(日) 00:37
量子エレクトロニクスの試験ってどんな感じなんでしょうか?

688名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/16(日) 10:57
>687
過去問バンザイ

689名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/17(月) 09:57
>>688
形式としてはどういったものになりますか?

690名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/17(月) 14:51
>>689
記述。説明せよっていうやつ。

691名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/19(水) 12:49
>>690
ありがとうございました!

692名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/26(水) 10:08:38
I田の基礎回路落ちた〜

693名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/28(金) 02:02:18
>>692
たぶん俺も落ちた

694名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/28(金) 03:07:41
2年生になったらもっと大変ですよ。
しかも計測のN本さんの代わりがK口さんという噂…

695名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/28(金) 09:09:29
>>694
下手にM本(直)にやられるよりは全然マシ。
K口さんはちゃんと勉強さえすれば優とりやすいし。
レポートは全部自力で解く事を推奨。

>>691
・自然光とレーザー光の違い
・半導体レーザー関係の説明
・語句(Keyword)の説明
とかでしたな。
来年受ける人は参考にしてくだしあ。

696名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/28(金) 19:13:14
>>694
Oか先生って聞いたよ俺は。

697692:2005/01/29(土) 01:03:24
I田は電通を卒業した人の4割が1度は留年してるとか
言ってましたが本当ですか?
2年になったら氏にそうだ・・・

oh!竹さんの情処勉強してきます。

698名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/29(土) 08:55:46
>>697
そんなにたくさんいるとは思えないけどな。
2年は大変ではあるが授業をちゃんと聞いて、
課題も自分の力でやればテストでそんなに苦労することはないぞ

699名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/29(土) 09:11:48
うんこ

700名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/29(土) 09:15:22
ふんじmこ

701名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/29(土) 13:56:42
パスカルとかゆー言語は糞。

702名無しさん@学園祭開催決定:2005/01/30(日) 08:07:09
>>701
こんな時期にこんなところで吠えてる藻前も糞

703名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/01(火) 17:46:20
ゼミ!ゼミゼミー!

704名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/01(火) 18:18:25
おい!
受験者数見たら禿しく人気ないぞ、電通!
http://www.meiji.ac.jp/exam/data/nikkei.pdf
200人ちょいしかいない。。。。

705名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/02(水) 11:53:26
まじだ。本当だったのか。
何が原因だろう。

706名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/02(水) 21:53:00
電機電子に吸収されるのも時間の問題ってことだ。

707名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/02(水) 22:45:07
>>706
分離したばかりなわけだが、分離した意味は無かったと思う。

708名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/24(木) 23:36:23
すんごい下がってますね。
学校始まるのはいつ?
といいつつあげ

709名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/25(金) 01:07:04
新2年で最初に絶対に出ないといけないのが4月8日でしたっけ?

710名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/26(土) 12:31:54
6日に身体検査なかったっけ?

711名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/26(土) 23:08:23
健康診断は新入生と新4年以外別にやらなくても平気だよ。
多分、2,3年生はほとんど受けてないと思うけど

712名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/26(土) 23:39:24
健康診断のソースってどこ?

713名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/27(日) 08:36:37
日程は生田の掲示板に載ってたよ。

714名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/27(日) 19:53:51
掲示板いかないとないの?
春休み行くかよ。

715名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/27(日) 22:52:49
期末試験中には出てたよ。お前が確認してないのがワリーんだろ?
自己責任とれや

716名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/28(月) 13:48:39
A館に住んでいると掲示を見なくなるんだよなぁ。
Oh-o!Meiji (だっけ?) は何のためにあるんだか。
せめてA館にも掲示を貼ってほしい。

717名無しさん@学園祭開催決定:2005/02/28(月) 21:02:05
http://www.meiji.ac.jp/campus/hoken_ei/teiken.htm#生田健康診断
で健康診断の日にちが確認できます。

718名無しさん@学園祭開催決定:2005/03/03(木) 14:22:54
>>715
なんで熱くなってるの?

んで今年の電通入学者とかってこのスレいないのかな。

719名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/08(金) 14:06:56
新年度age
1年でヒーコラ言ってたら2年はつらいものですか?

720名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/09(土) 00:32:03
>>719
学科の科目でヒーコラ言ったの?

721名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/09(土) 01:59:17
両方です。しんどい。

722名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/09(土) 11:28:28
>>721
確実に1年よりしんどいぞ

723新三年:2005/04/10(日) 18:13:30
履修相談祭りはまだ?
口火を切りたいんだけど、今年の電子物性Ⅰ・Ⅱって
去年の糞な非常勤講師じゃなくてN野R太郎氏になってるじゃん?
この人って単位の取得って用意ですかね?

一応、二年次の履修とかならある程度教えられると思うので、
聞きたい人は期待はほどほどに、どーぞ。

724名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/10(日) 21:18:28
>>723
> この人って単位の取得って用意ですかね?

簡単ですが、為にならないような気がする。

725名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/10(日) 21:54:50
電通に化学は必要ですか?

726名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/13(水) 00:43:28
>725
物性系に行くならやっておいて損はないかもです。
基本的にあまり気にしなくてもいいです。
取りたい教科をとればOK。

727名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/15(金) 00:19:17
>>725
基礎化学かな?
あれは(先生にもよるんだろうけど)意味なかったなぁ。

728名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/15(金) 01:52:30
>>725
単純に単位を稼ぎたい人のためかと思われ

729名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/26(火) 11:49:47
電通の3年までで一番重要な授業ってなんですか?
通信分野にいきたいんですが。

730名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/27(水) 01:21:23
すんごう処理

731名無しさん@学園祭開催決定:2005/04/27(水) 20:42:47
>>730
あれを耐えられるかどうか

732名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/03(日) 09:30:41
つい最近、教員の公募が出ていました。専門は「材料物性」でした。
どの先生が辞められるのでしょうか?

733名無しさん@学園祭開催決定:2005/07/03(日) 14:21:56
まさか神、H野か?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板