したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

競馬について冷静に語るスレ

774ぞぬ:2006/05/15(月) 22:40:48
馬名/アルブレヒト
性別/牡馬
父/ダンスインザダーク
母/シルクプリマドンナ(父ブライアンズタイム)
生産者/ノーザンファーム
馬主/サンデーレーシング
調教師/山内研二

 山内厩舎なら牛でも取れと言われたのも今は昔。今年はフサイチシャナオー、エリモフィナーレ
チアズガディスあたりが人気になったがどれも1勝。ノーザンの早期デビュー戦略のあおりをもろに
受けているのがこの厩舎。で、早期デビューに定評のある巨人同士手を組んだと。
 正直言ってノーザンと山内の相性はあまりよろしくない。しかも父ダンスインザダーク、母父BTと
一歩間違えれば5月の京都でダート戦走っている気もする・・・。3位くらいで残っていたら取ります。
 シルクプリマドンナの仔なのに体重は500キロ近い点は好印象(一歩間違えるとダート馬

775ぞぬ:2006/05/15(月) 23:01:43
馬名/ナタラージャ        馬名/キューティーゴールド            
性別/牡馬             性別/牝馬      
父/ダンスインザダーク      父/フレンチデピュティ          
母/二キーヤ(父Nureyev) 母/ゴールデンサッシュ(父ディクタス)       
生産者/追分ファーム       生産者/白老ファーム     
馬主/社台RH           馬主/社台RH
調教師/池江泰郎         調教師/池江泰郎

 めんどくさいので池江郎厩舎お馴染みの血統2頭をまとめて。
どちらの母親もピークは過ぎた印象だがいつ大物を出すか分からないからたちが悪い。
ダンスインザダーク×Nureyevは京都新聞杯を勝ったトーホウアランと同じ。ただ、トーホウアラン
ほど馬体に柔軟性が無さそうだけに微妙・・・。
 母ゴールデンサッシュの方は結構いいと思う。母親にある晩成傾向を父親の早熟性で
打ち消せればクラシック路線行き。

776ぞぬ:2006/05/18(木) 23:19:45
馬名/ヴィクトリー
性別/牡馬
父/ブライアンズタイム
母/グレースアドマイヤ(父トニービン)
生産者/ノーザンファーム
馬主/近藤英子
調教師/音無秀孝

 毎回毎回人気になるグレースアドマイヤ産駒。しかし、その人気に応えられていない馬が多いのは
周知の事実。以下POG期間内の実績
 初仔のリンカーンはOP2勝
 2番仔のグローリアスデイズはGⅡフローラS2着
 3番仔のプリンセスグレースは期間内未勝利(3着1回)
 4番仔のヴァンクール(あれトゥザダービーじゃなくなった)はデビューすらしていない。

 そして、今回。父親ブライアンズタイム。SSからBTに変わって更に遅くなりそうな雰囲気だが
逆に2歳時からバリバリ走る、いろんな意味での期待はずれを期待している

777あんなか:2006/05/18(木) 23:49:38
>>773

どうやら別馬らしい(´・ω・`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板