[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
競馬について冷静に語るスレ
765
:
ぞぬ
:2006/05/09(火) 22:04:41
へ〜こいつはいいことを聞いた
766
:
ぞぬ
:2006/05/09(火) 22:17:48
馬名/トーセンカリスマ
性別/牡馬
父/ダンスインザダーク
母/スターバレリーナ(父Risen Star)
生産者/社台ファーム
馬主/島川隆哉
調教師/不明
もはやネタの領域となりつつあるトーセン軍団。ピサノとトーセンは取るなという合言葉があるかは
定かではないものの、ピサノの市川氏がトレジャーやシャイニンルビーでそこそこクラシックを賑わせた
のに対し、トーセンはトーセンオリオン(二本柳で重賞2番人気になった神馬)やトーセンリリーくらいか。
個人的にトーセンの馬を指名することは一生に3回あるかないかなので貴重な1回をこの馬に使う
つもりはさらさらありません。スターバレリーナ産駒はグランパドドゥ以外はクラシック路線に乗れず
晩成傾向が強いことも・・・である。
767
:
ぞぬ
:2006/05/09(火) 22:28:07
馬名/ヴェルトマイスター
性別/牡馬
父/マンハッタンカフェ
母/プラウドウイングス(父Dashing Blade)
生産者/社台ファーム
馬主/社台RH
調教師/小島太
たまには関東馬を。母親のプラウドウイングスは何故かキャピタルSに来日し楽勝したことでも
有名。またジャックルマロワ賞1位入線失格なんかもあって強い馬だった。フランス遠征時代の武豊
が乗って重賞2勝くらいしていたような。
で、小島太である。「山元トレセンで仕上がった馬をただ使っているだけ。奴は何もしていない」
という意見もあるくらいどうかと思う調教師だが馬主に気にいられる腕前は天下一品。
この馬も息子の玩具にならないことを祈るだけである。馬自体は字面では重そうだが動かしてみると
意外と早いとのこと。札幌から動ければ万々歳では?
768
:
ぞぬ
:2006/05/09(火) 22:33:15
馬名/マイネカンナ
性別/牝馬
父/アグネスタキオン
母/タカラカンナ(父サッカーボーイ)
生産者/ビッグレッドF
馬主/サラブレッドクラブ・ラフィアン
調教師/国枝栄
A先輩が指名していたような気がするマイネルキッツの下。
正直言って、私にはマイネルキッツの配合の良さとやらが良くわからないので
ちょうどいい機会である為、この馬の配合とマイネルキッツの配合について
是非とも語っていただきたい次第であります。
769
:
あんなか
:2006/05/10(水) 22:23:30
タカラカンナの母系のよさですね。効果は代を経てだいぶ薄れてそうですけど。
配合自体はそこまででもないっす(*´д`*)
770
:
あんなか
:2006/05/10(水) 22:26:25
牝系に活躍馬はいませんけどね。
771
:
ぞぬ
:2006/05/13(土) 15:45:45
馬名/キングオブブルース
性別/牡馬
父/アグネスタキオン
母/ディクシースプラッシュ(父Dixieland Band)
生産者/ノーザンファーム
馬主/サンデーレーシング
調教師/角居勝彦
まあ、良くも悪くもタキオン産駒と言った感じか。調教師も兄は菊花賞を意識したがこの馬は早い
うちからと述べているように兄よりは早く動けるであろう。ただ、デルタブルースがにも見られるのだが
この兄弟、みんな馬体が硬い。そのために若干瞬発力に欠けがちとなるのが難点。この部分をどこまで
補完できるかが鍵となるのではないであろうか?
772
:
やまざき
:2006/05/13(土) 21:57:52
唐突で特定できるけど、ブリテンのゴッフズミリオンセールって格高いの?
773
:
ぞぬ
:2006/05/13(土) 23:30:07
私が思っているので当たっていればたぶん繁殖目的ですよ・・・
購入者パカパカファームですし。
繁殖目的に購入し、クラブに貸して(一応クラブにとっても宣伝になる)無理させないで戻そうと。
ちなみに過去にこの馬についての発言があった
252 名前: あんなか [sage] 投稿日: 2005/12/31(土) 00:09:46
そういえば、タイキファームのTheatrical×ヴェイルオブアヴァロンも
なかなかいいですね。ちょっとサンダーガルチは邪魔かとも思えるけど、
この牝系とTheatricalとの相性はわりといいはずです
254 名前: ぞぬ [sage] 投稿日: 2005/12/31(土) 21:29:22
確かにヴェイルオブアヴァロン自体は現在最も勢いのある牝系といっても過言ではないですが
Theatricalという種牡馬が某評論家の言葉を借りればもうファッショナブルではないような
気もしますね。う〜んTheatrical・・・超大物と言われたマチカネウコンはいずこに?
大晦日に何を話しているんだか私らは・・・。
774
:
ぞぬ
:2006/05/15(月) 22:40:48
馬名/アルブレヒト
性別/牡馬
父/ダンスインザダーク
母/シルクプリマドンナ(父ブライアンズタイム)
生産者/ノーザンファーム
馬主/サンデーレーシング
調教師/山内研二
山内厩舎なら牛でも取れと言われたのも今は昔。今年はフサイチシャナオー、エリモフィナーレ
チアズガディスあたりが人気になったがどれも1勝。ノーザンの早期デビュー戦略のあおりをもろに
受けているのがこの厩舎。で、早期デビューに定評のある巨人同士手を組んだと。
正直言ってノーザンと山内の相性はあまりよろしくない。しかも父ダンスインザダーク、母父BTと
一歩間違えれば5月の京都でダート戦走っている気もする・・・。3位くらいで残っていたら取ります。
シルクプリマドンナの仔なのに体重は500キロ近い点は好印象(一歩間違えるとダート馬
775
:
ぞぬ
:2006/05/15(月) 23:01:43
馬名/ナタラージャ 馬名/キューティーゴールド
性別/牡馬 性別/牝馬
父/ダンスインザダーク 父/フレンチデピュティ
母/二キーヤ(父Nureyev) 母/ゴールデンサッシュ(父ディクタス)
生産者/追分ファーム 生産者/白老ファーム
馬主/社台RH 馬主/社台RH
調教師/池江泰郎 調教師/池江泰郎
めんどくさいので池江郎厩舎お馴染みの血統2頭をまとめて。
どちらの母親もピークは過ぎた印象だがいつ大物を出すか分からないからたちが悪い。
ダンスインザダーク×Nureyevは京都新聞杯を勝ったトーホウアランと同じ。ただ、トーホウアラン
ほど馬体に柔軟性が無さそうだけに微妙・・・。
母ゴールデンサッシュの方は結構いいと思う。母親にある晩成傾向を父親の早熟性で
打ち消せればクラシック路線行き。
776
:
ぞぬ
:2006/05/18(木) 23:19:45
馬名/ヴィクトリー
性別/牡馬
父/ブライアンズタイム
母/グレースアドマイヤ(父トニービン)
生産者/ノーザンファーム
馬主/近藤英子
調教師/音無秀孝
毎回毎回人気になるグレースアドマイヤ産駒。しかし、その人気に応えられていない馬が多いのは
周知の事実。以下POG期間内の実績
初仔のリンカーンはOP2勝
2番仔のグローリアスデイズはGⅡフローラS2着
3番仔のプリンセスグレースは期間内未勝利(3着1回)
4番仔のヴァンクール(あれトゥザダービーじゃなくなった)はデビューすらしていない。
そして、今回。父親ブライアンズタイム。SSからBTに変わって更に遅くなりそうな雰囲気だが
逆に2歳時からバリバリ走る、いろんな意味での期待はずれを期待している
777
:
あんなか
:2006/05/18(木) 23:49:38
>>773
どうやら別馬らしい(´・ω・`)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板