[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
競馬について熱く語るスレ
201
:
ぞぬ
:2005/09/15(木) 17:27:33
ネット中継でセリを見ましたが、やはりアメ車のボディは違う。
202
:
ぞぬ
:2005/09/15(木) 17:30:42
もうシアトルダンサーを超える馬は出ないんじゃないか〜と思っていたが、
ここ1〜2年のストームキャット産駒のバブルを見ていると、最後のサンデー産駒が
出たセレクトセールのときのようにストームキャットの最終世代前後で出そうな気が
しないでもない。
203
:
ぞぬ
:2005/09/15(木) 17:37:03
サングスターと殿下と言えば、以前のジュライセールで2頭のノーザンダンサー産駒
当時の日本円ではべらぼうな価格で取り合った結果、
サングスターはバリードイル(ストームバードの弟、駄馬)
殿下はシャリーフダンサー
だったと言うことがありましたな。おかげでサングスターはストームバードを売却
・・・(まあ2800万ドルくらいでしたが)
204
:
あんなか
:2005/09/15(木) 21:35:05
Storm Catは母馬次第でありそうだね。
シャリーフダンサーか。すばらしい配合だよ。
Golden Fleeceなんていう名馬もいたんだけど(= ゚ω゚)
この2頭がなぜか頭の中でかぶる。
205
:
あんなか
:2005/09/15(木) 21:40:13
何しろ、ぼくがDubai Millenniumの配合を世界最高クラスだって激賞するのは
Fall Aspenはもちろん、Shareef Dancerによるとこが大きいな。
206
:
ぞぬ
:2005/09/15(木) 22:07:39
キャプテンベガ入厩
ウインレジェンド入厩
マチカネゲンジ、10月2日にデビュー予定だそうですな
207
:
あんなか
:2005/09/15(木) 22:15:48
お、ウインレジェンドが入厩かぁ。この馬は期待したいな。
マチカネゲンジいいねぇ。萌え。
208
:
ぞぬ
:2005/09/17(土) 22:50:44
明日、高校の友達と中山行くんですが、フサイチアウステルってどうですかね??
何かと話題になっとりますStorm Cat系ですがね??
209
:
あんなか
:2005/09/17(土) 23:28:38
いてらー、配合まぁまぁかなぁ。
ぼくはそんなにいいと思えないんだけど、
それなりにうまくまとまってるよ。
210
:
ぞぬ
:2005/09/18(日) 00:24:13
ナルホド。
何か買いたくない馬はたくさんいるのに、
買いたい馬がいないレースだ。
211
:
あんなか
:2005/09/18(日) 00:30:59
系統が系統だけど、距離はもつ配合してるよ。
212
:
ぞぬ
:2005/09/18(日) 21:04:10
セントライト記念、見事に◎ー○ー▲でパーフェクト予想達成!!
しかし的中したのはキングストレイルの単勝300円のみ・・・
何故かピサノパテックを加えず3連単12万馬券が夢に消える・・・orz
213
:
あんなか
:2005/09/18(日) 23:35:00
(´<_` ) 流石だよぞぬくん。
新馬勝ちしたトーヨースルーオの配合結構好きカモス。
214
:
あんなか
:2005/09/18(日) 23:55:39
いまの俊輔のサッカー面白い(*´д`*)ウマス
215
:
ぞぬ
:2005/09/19(月) 21:50:28
ラモス最強!! By柏レイソルサポ
216
:
ぞぬ
:2005/09/19(月) 22:01:29
トーヨースルーオまずまずの強さでしたね。個人的にはアドマイヤメインの鹿並に首の高い
走りが気になって仕方が無かったのですが。
昔、トーヨーリファールはリファール産駒であると疑わなかった自分を久しぶりに思い出した
217
:
あんなか
:2005/09/19(月) 23:25:38
Relaunchって微妙だな。
ぼくはマイヨジョンヌが牝馬だとずっと思ってた。
カネヒキリは早くアメリカにでも行ってくんないかなぁ。
218
:
あんなか
:2005/09/20(火) 14:22:55
チアフルスマイルがマイル路線にいくらしいね(・∀・)
219
:
ぞぬ
:2005/09/20(火) 22:43:05
チアフルスマイルはマイル路線ですか・・・微妙な着順になりそうな予感
220
:
あんなか
:2005/09/20(火) 22:44:17
札幌記念惨敗組に好きな馬が多い。
221
:
ぞぬ
:2005/09/20(火) 22:46:05
カネヒキリ@アメリカ遠征は無謀ですよ、奥さん。
結構有力馬が壊れていますがそれでもセイントリアムなんかは強いですよ
チョクトーネーション辺りにもかなわないと思われる。
222
:
あんなか
:2005/09/20(火) 23:56:08
やっぱり無理なの金ぇ。金子なんて日本で強い馬くさるほど居るんだから、
カネヒキリを送り込んでもいいんじゃないかと。
223
:
ぞぬ
:2005/09/21(水) 21:53:10
無理でやんす。
まあ白井調教師みたいに、念入りにスパイク蹄やラシックス投与などをして肉体改造
を行えば、いつかはGⅢ位は勝てるかもしれませんが・・・。
それにしてもボーラー遠征断念は残念(かなり古いニュースですが)
224
:
あんなか
:2005/09/21(水) 23:38:14
スキーキャプテンがrryryだったからなぁ。
225
:
ぞぬ
:2005/09/22(木) 23:16:41
スキーキャプテン・・・あれは論外ですわ。
腐ってもパーソナルラッシュくらいまではいけると思われる
226
:
ぞぬ
:2005/09/22(木) 23:23:35
マチカネゲンジは北村で4回中山最終日とのこと
「よ〜し応援だ〜」と思ったらその日は大学で強制的にTOEFL受験・・・orz
ついでに言うとエリザベスローズの仔・パルジファルは東京1800デビュー予定
ウインレジェンドはゲート試験受かった模様
227
:
あんなか
:2005/09/22(木) 23:55:21
パルシファルっていう夭折の馬もいたっけね。
TOEFLか。へぇ。留学でもするのかな。ただ受けさせられるだけか。
228
:
ぞぬ
:2005/09/23(金) 21:51:54
いましたなパルシファル。
まあ98年クラシック組&鈴木康厩舎ということでクラシックでは用無しだったと
思いますが・・・ローゼンカバリーよりも上とか当時は調教師が吹聴していた記憶が
229
:
ぞぬ
:2005/09/23(金) 21:53:26
留学もいいですな。アメリカorイギリスに行けば競馬見放題(・∀・)
230
:
あんなか
:2005/09/23(金) 22:39:15
飛行機怖い(・∀・)
231
:
ぞぬ
:2005/09/23(金) 23:00:25
ベルカンプがここに一人いる
232
:
あんなか
:2005/09/24(土) 00:04:58
(´・ω・`) ぼくは水が何より恐いので、船も無理。
べるかむぷにも敗北。
233
:
ぞぬ
:2005/09/24(土) 22:12:47
船苦手なんですか??なら大洗から北海道まで19時間近い船旅なんて出来ませんな
6月に決行した自分もあまりの暇さに死にそうになりましたが
234
:
ぞぬ
:2005/09/24(土) 22:13:53
明日は台風で順延にならないかな〜
中途半端に強い雨風で行くのが出来なくなるのだけは勘弁願いたい
235
:
あんなか
:2005/09/24(土) 22:43:08
船もほとんど乗ったことないけどなぁ。
全く泳げないので、恐くて仕方ありません(´・ω・`)
236
:
ぞぬ
:2005/09/24(土) 23:02:10
シェイク・モハメドがジョン・ワグナーと喧嘩しているらしい・・・
なんでもモハメド殿下が今後はクールモアの種牡馬の産駒を今後一切買わないように
指示したらしい・・・。兄弟も買わない方向だとさ・・・。
金持ちの喧嘩は中途半端にたちが悪いから困る
237
:
あんなか
:2005/09/24(土) 23:09:39
ぼくもちょうど今読んだは。
238
:
あんなか
:2005/09/25(日) 15:57:37
ほんと強いなdpインry(= ゚ω゚)
239
:
ぞぬ
:2005/09/25(日) 21:43:05
藤岡君のせいで京都行きが新幹線から夜行バスに変わりました・・・orz
240
:
ぞぬ
:2005/09/25(日) 21:46:55
ディープは強すぎる。そして私は馬券が下手すぎる
アドマイヤジャパンとシックスセンスで悩んだ挙句・・・(以下略
241
:
あんなか
:2005/09/25(日) 23:18:47
神戸新聞杯は予想もしてなかったけど、
オールカマーはホオキパ本命コイントス、グラスだったなぁ。
もちろん買ってないんだけど(´・ω・`)
242
:
ぞぬ
:2005/09/26(月) 22:18:41
グラスボンバーを買う時、いつも頭から離れない言葉がある
「父親はMachiavellianですよ??」
分かっているんだ、海外ではアルムタワケルみたいに2000前後でも強い馬がいるんだ
しかしどうしてもコクトジュリアンが頭から離れない・・・
そんでもってあのパドック・・・普通に考えたらいいお客さんだよな〜
243
:
あんなか
:2005/09/26(月) 23:44:39
コクトジュリアンはNasrullah色が相当強くて、バリバリスピード傾向だなぁ。
それに比べて、Almutawakelは母系にEla-Mana-Mouだとか持ってたりして、
自身の配合もわりと中距離向きなんだよね。
グラスボンバーはBMSがNureyevだったり、Turn-toクロスがあったりするけど、
全体的には重めのとこもクロスしてて、これも中距離向き。
コクトジュリアンとはだいぶタイプが違うと見ていいかな。
酒井智志(?)って毎日新聞に血統評価みたいなの載せてる人が居るんだけど、
まぢくっだらねーよ、読んでて吐き気を催す(= ゚ω゚)
血統のことだからつい読んでしまうけど、金満なんかのほうが100倍ましかと。
ふわーーー、前からこれを誰かに言いたくてしょうがなかった。
今回ディープの評価見て思わず顔が歪んだ( ゚д゚)
うん、6,7年前の僕みたいなry
まぁ、馬体とか見てガンガン馬券当てちゃったりする人は、
僕の血統論も十分くだらないだろうけど(*´д`*)
244
:
ぞぬ
:2005/09/27(火) 22:00:10
毎日か〜うちは読売だから読めませんな。
どんなものか気になるから、大学の図書館で読んでみることにします。
245
:
ぞぬ
:2005/09/27(火) 22:14:04
確かにMachiavellian産駒にもいろいろな個性がありますな。
ただ日本では圧倒的にコクトジュリアンやフサイチホクトセイといったスピードに
任せて1200〜1400あたりを逃げ切るというイメージなんですよね。。
このようなイメージを打破できるかが馬券の上手い下手にも影響するような気がする。
246
:
ぞぬ
:2005/09/27(火) 22:28:48
東京一週目でデジタルの弟、ジャリスコライトが出るみたいですな。
思ったんですがファンタスティックライトってどうなんでしょう??
今年はレーヴドスカーやCaerlinaの子供なんてのもいましたが・・・。
現役時代の印象では若干Rahyの血が強く出ているのか2400よりも2000
で強さを発揮するタイプでしたが
247
:
あんなか
:2005/09/27(火) 23:43:49
ダビスタ厨(何年ぶりかに使った)レヴェルですよ。あれで飯くっちゃいけry
それはそうとファンタスティックライト。
Bagoの話を書こうとしてて、Bago→Nashwan→Swain→近親のファンタスティックライトっていう繋がりで、
書こうとしてたんだけど(Northern Afleetも!Afleet Alexを団亭さんに語っていただきたいが、
お忙しそうで…)これまたかなりの血統なんだよね。
Rahyでもトキオパーフェクトみたいな吹っ飛んでどっか行っちゃうようなRahyじゃ全然無い。
Blushing GroomとNijinskyの相性の良さをシンプルに活かした感じかな。ラムタラみたいな。
戦績は詳しく知らないが、たしかに2000がぴったりな希ガス。
ジャリスコライトのRunaway Brideクロスは狙い過ぎだよなぁ。
位置も微妙だし。どうなんだろ。他の部分はなかなかいいんだけどね。
ナイアガラのBlushing Groom、Nijinskyクロスもこの二頭は相性からいって問題ないし。
これも狙いは悪くないかな。
ファンタスティックライトはどの牝馬つけてもある程度の配合を期待できる感じかな。
コンスタントに活躍馬出せそうだよ。
Caerlinaの牝系追っかけてたら、グレースバニヤンとやらを見つけた。
これ走りそうなんだけど、繁殖向きかなぁ。
チョウカイウィン応援してたのに(´・ω・`)
248
:
あんなか
:2005/09/28(水) 01:14:33
Rahyだと、BMSに入って忘れちゃいけないGiant's Causewayが居るね。
これはこれでかなりいい配合ではあるんだけど、スピード型で、
ダートのほうが芝よりよさそう。最初からアメリカに居たらどうだったかな。
249
:
ぞぬ
:2005/09/28(水) 22:54:25
ジャイアンツコーズウェイはBCクラシックでキネーンが直線でムチを落とした
ことも敗因の一つと言われていますな。キネーンにとってこのレースとロックで挑んで
2着に負けたBCマイルは相当悔しいらしいですよ。当時はアメリカでも現地の騎手が
乗っていたら勝っていたと叩かれました(同じようなことが某国の年度代表馬が出走
したインターナショナルSでも言われましたが)
250
:
ぞぬ
:2005/09/28(水) 22:56:06
ロックと言えばレディパステルとの子供が8400万だそうで。
251
:
ぞぬ
:2005/09/28(水) 23:01:10
ファンタの強さは個人的には
2400の場合 モンジュー>>ガリレオ≧オペラオー>>ステイゴールド≧ファンタ
2000の場合 モンジュー>ファンタ>ガリレオ≧オペラオー>ステイゴールド
ですな。こうしてみると個人的にモンジューが凄い好評価。
ちなみにジャリスコは現在オンファイアをあおる動きらしいです。まあ、こちらのほうが
2週くらい早くデビューするようなので当たり前ですが。
252
:
あんなか
:2005/09/28(水) 23:17:19
モンジューは強いよね。レディパステルとロックなの?へぇ。
ロードはウェブサイトないみたいだし、
パンフ取寄せるの( ゚Д゚)マンドクセーので見てない。
253
:
ぞぬ
:2005/09/29(木) 22:47:16
明日から大学だ・・・ニート生活ともおさらばだ・・・
254
:
ぞぬ
:2005/09/29(木) 22:49:22
一応ロード貼っておきますね ttp://www.lord-to.co.jp/
255
:
あんなか
:2005/09/30(金) 11:26:16
今日から大学。鬱杉。
ロードのサイトあったの?全然知らなかった。
yahooでひっかからんのだもん。検索の仕方が悪いのかな。
googleではなやってなかったけど。
さんくす。
256
:
ぞぬ
:2005/09/30(金) 22:03:47
大学、初日で疲れ果てる。
考えていたよりニート生活の代償は大きかったようだ
257
:
ぞぬ
:2005/09/30(金) 22:07:31
明日、ショウナンアルスが出走なので朝から競馬場に行こうと思っていたら
ショウナンアルス 54キロ 柴田善臣
( д ) ゚ ゚
258
:
あんなか
:2005/09/30(金) 22:36:56
ヨストミ先生(*´д`*)
今日はwinの馬を見ていた。シンコウノビーが今年も居るんだね。
Montjeuの持込みは字面は立派だけどなぁ。
259
:
ぞぬ
:2005/10/02(日) 21:33:41
マチカネゲンジ2着・・・どういうことよ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ショウナンアルスは直接見ましたがそれほど悪くはなかったです。
まあスイートピーSで2着になり地味に出走権を取るタイプでしたが
260
:
ぞぬ
:2005/10/02(日) 21:53:48
サイレントウィットネス強かったですな。
先週藤岡君にやられた傷の痛みまでは消えませんでしたが・・・
261
:
ぞぬ
:2005/10/02(日) 21:54:32
そういえば今日は凱旋門賞。
262
:
あんなか
:2005/10/02(日) 22:50:28
凱旋門賞(*´д`*) サイレントウィットネス強かったねー
アルーリングボイスまた勝ったらしいねヽ(;´Д`)ノ
ゲンジ次走確月劵でおながいします。
263
:
あんなか
:2005/10/02(日) 23:46:18
密かにSS×ノーザンの1,2期待してた。短距離強いなぁ。
前にもっと強いのいたけど。Nasrullah〜Mumtaz Begum〜Mumtaz Mahalが
父親のもってるクロスで、母親はStar Kingdom〜Hyperionをもってるけど、
サイレントウィットネス自身は前面であんまクロスしてないんだよなぁ。
やっぱなんかこういう、父母にクロス内包させたままの配合とかって
スピードに秀でたりしやすいのかね。
264
:
あんなか
:2005/10/02(日) 23:58:31
しかし、デュランダルもアドマイヤマックスもNasrullah他のスピード
血統がクロスしてないし、中距離の一流配合としか思えないんだよなぁ。
特にデュランダル。どっか違ってたら、クラシック馬になってたんじゃないか
っていうような配合。次なる研究課題であります。
265
:
ぞぬ
:2005/10/03(月) 00:00:35
ホレイショネルソン楽勝。
そして現在シャワンダが凱旋門賞一番人気
266
:
ぞぬ
:2005/10/03(月) 00:35:44
ハリケーンラン楽勝。
シャワンダは6着くらいかな?
267
:
ぞぬ
:2005/10/03(月) 22:20:40
レーシングポストによるとBagoにジャパンカップ挑戦プランがあるらしいですな
実現したらモンジュー以来の凱旋門賞馬の来日ですな
ただこの時期の情報が本当ならガリレオやアクワレリスタ、サキーなんかも来日
しているはずなんですが・・・・
268
:
あんなか
:2005/10/03(月) 23:54:59
Hurricane Runの血統は古めでHyperion強調型で渋いな。好みだ。
ほれいしょ強いんだねぇ。Bagoかなり見たいよ。
269
:
arowana
:2005/10/04(火) 12:27:34
この記事、すごくないですか?
http://www9.kir.jp/sgm/
270
:
ぞぬ
:2005/10/05(水) 21:59:14
Bagoはレーポスによるとマジで来そうな感じ。ただあくまでも〝BC〟次第なんだが
あと多田氏がタタソールズでガリレオ産駒を結構な値段で落札。
元取れるんでしょうかね??
271
:
ぞ
:2005/10/05(水) 22:37:40
>>264
SS×ノーザンの配合馬ってどうも2〜3歳位なら2000メートル前後でも我慢できますが
古馬になると徐々に短距離にシフトしていきますね(イメージとしてアドマイヤマックス)
しかし、アドマイヤマックスはバリバリの短距離馬の馬体ですが、デュランダルは2000位
なら走れそう。調教師に一考をお願いしたい次第である。
272
:
ぞぬ
:2005/10/05(水) 22:38:19
↑何故か名前が〝ぞ〟になっとる
273
:
あんなか
:2005/10/06(木) 23:08:23
タタソールズの渋い欧州血統が大好きなぼく。
S坂くん、えぞぎくどうも(= ゚ω゚)
Y崎さん、合宿費用おながいしますorz
みんなして、ぞぬの競馬知識を絶賛した本日。
274
:
ぞぬ
:2005/10/07(金) 21:49:57
そりゃ中学生くらいからすべての競馬雑誌を読んで、土日はひたすら競馬中継を見ていれば
ある程度は詳しくなりますよ(インターネットの力も大きいですが)
今は知識だけでは当たらないと理解したので、できる限り現地に赴きパドックをひたすら
眺めて、相馬眼を上げる努力をしております。
275
:
ぞぬ
:2005/10/07(金) 21:54:38
さて、BagoをJRAが買ってしまったわけですが、どうなんでしょうか?
巷では母系にMr.Prospector・Northern Dancer・Haloなどが入っており
結構苦労すると言う意見と、凱旋門賞を好時計で勝つなど時計勝負も問題がなく
日本の馬場にも合うためある程度の結果は出るのでは?などがありますが。
276
:
ぞぬ
:2005/10/07(金) 22:03:18
考えてみれば、凱旋門賞を歴代NO.1のタイムで勝ったパントレセレブルがあの状況
だからBagoが日本の馬場に合うと言うのも怪しいもんですが
277
:
あんなか
:2005/10/07(金) 22:21:58
(*´д`*)ぞぬーり
Bago買ってしまいましたね。日本の生産者には使いこなせないんじゃないかなぁ。
ディープの血と先々交わってくることがありそうだけど、この2頭だとHighclereの
位置は微妙だし、HaloとNorthern Dancerもクロスするし、面白味が無いな。
Nashwan直系を日本に持ってくるっていうのはどうなんだろう。
牝系はCoup de Folieだから、例のMachiavellianなんかは近いよね。
Bago自体が完成度の高い配合だし、流行の血ばっかりだから、確かに難しいけど、
安易な配合でもそこそこ走る馬は出てきそう。でも牝馬かな。
278
:
あんなか
:2005/10/07(金) 22:33:30
パントルセレブルの日本での産駒はミスプロ系が多いせいかRaise a Nativeクロス
もってるやつが多いね。パントルの配合でNative Dancerの先を伸ばしてどうするのかと思うけどね。
チアズアチーヴとやらは走りそうな配合だったけど消えたorz
チアズブライトリーっていい血統だな。気付かなかった。
279
:
あんなか
:2005/10/07(金) 22:33:44
改行ミスorz
280
:
あんなか
:2005/10/08(土) 01:27:17
ふわー、毎日王冠に”名馬”ハットトリックが出るけど、雨か…(´・ω・`)
281
:
あんなか
:2005/10/08(土) 01:40:10
Rumplestiltskinつーのも激しい配合してるなぁ。祖母がMiesqueですか。
282
:
ぞぬ
:2005/10/09(日) 22:18:46
さてジャリスコライト生で見てきましたよ。
感想としては、同じレースに出ていたマイネルスケルツィが古馬のようにドッシリとした
様子であったのに対し、ジャリスコの方はまだまだ仕上げてはいないという印象。
兄のシェルゲームは平均ラップを刻んで後続に足を使わせ、35秒台で逃げ切る(逆にいうと
スローの瞬発力勝負は苦手)に対しこの馬は先行してなお33秒台まで使える。
ジャリスコの方が上かも(馬格もある)距離は1800〜2200くらいがベストでしょう。
283
:
ぞぬ
:2005/10/09(日) 22:24:26
ちなみに私が現POGで持っているロレットチャペル(キングストレイル)はフレンチ産駒
らしくそこそこの脚を使って5着。ダート向きかも・・・・。
284
:
ぞぬ
:2005/10/09(日) 22:28:46
ちなみに今日デビューしたキャプテンベガのデビュー前の調教評価
超良血馬は走りも破格だった。
ゲート練習に手間取って、デビュー3日前の追い切りがなんと初時計。
それでも、芝コースで併せた3歳1000万のタガノデンジャラスにしぶとく食い下がっていく。
均整のとれた黒鹿毛の馬体、柔らかい身のこなし、追うとハミをがっちり取って相手に向かっていく闘争心。
なにもかもが超A級だ。
2歳新馬が初追い切りで皐月賞にも出走したひと世代上の先輩と堂々の併入。
しかも時計は5F64秒1〜50秒3〜37秒0〜11秒7と速い。
並の新馬なら壊れてしまうところ。基礎体力も十分に備えていた(スポニチ)
評判の良血キャプテンベガがロクに追い切りをしないままデビューを迎えた。ゲートは遅く、
最終追い切りも並の時計なので▲としたが…。まともな追い切りを消化しているのは、タニノ、
オースミ、テンシ(日刊)
同じ調教見ていたとは思えない。
285
:
あんなか
:2005/10/09(日) 22:57:53
服部先生orzzzzzz9着ですか。
ジャリスコライトみたかったなぁ。間に合わなかった。
スポニチの主観が入りまくった盲目ぶりが面白いね。
286
:
ぞぬ
:2005/10/10(月) 21:58:56
JRA、ストラヴィンスキーをお買い上げ〜
正直金が余っているならもっと何かすることがあるだろ。
287
:
ぞぬ
:2005/10/10(月) 22:21:33
ジャリスコはいちょうS出走だそうで。
てっきり東スポ杯まで待つと思ったんですがね・・・。
288
:
KOI=UTA
:2005/10/10(月) 22:49:37
ちわ、お久しぶり。
パソコンがぶっ壊れたのでブックマークがってなわけですヽ(`Д´)ノ
>>286
うちらの時ky(ry
289
:
あんなか
:2005/10/10(月) 23:58:24
>>ぞぬーり
Nureyev,Blushing Groom,Mr.ProspectorってBagoに似すぎだろw
>>恋歌さん
ども(= ゚ω゚)鈴木アグリレーシング
290
:
KOI=UTA
:2005/10/11(火) 00:59:25
>>あんなか
ねーよwwww>チームアグリ。
291
:
あんなか
:2005/10/11(火) 11:26:31
( ´゚д゚`)
292
:
KOI=UTA
:2005/10/11(火) 16:08:41
つ
http://fmotor.nifty.com/f1/2005/10/post_ef82.html
293
:
KOI=UTA
:2005/10/11(火) 16:09:18
あ、h抜くの忘れてたorz
ttp://fmotor.nifty.com/f1/2005/10/post_ef82.html
294
:
あんなか
:2005/10/11(火) 16:59:04
琢磨はもう|ι´Д`|っ < だめぽか。
295
:
ぞぬ
:2005/10/11(火) 22:24:35
琢磨ね・・・もう必死ですね。マジで。
応援したいんだけれど東京競馬場で友達の携帯で日本GP見ていたらあの接触。
ある意味サンライズペガサスよりも驚いてポカーンとなりましたよ
296
:
ぞぬ
:2005/10/11(火) 22:25:50
そう言えばウインレジェンドは芝1400でのデビュー予定もあるみたいですよ。
あの厩舎で1400と言えば某2冠馬を思い出す
297
:
あんなか
:2005/10/11(火) 22:48:19
そうそう、1400らしいね。オープンくらいはいってもらわないと。
298
:
ぞぬ
:2005/10/12(水) 21:55:21
あまり長くなってもいけないのでこのスレは300で終わりにしようかと
で、次スレは
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5989/1129121513/
ここで
299
:
ぞぬ
:2005/10/12(水) 21:56:54
↓最後は何か面白いことを言って締めてください(・∀・)ニヤニヤ
300
:
KOI=UTA
:2005/10/13(木) 18:30:34
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板