[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
大学に友達がいなくて一人ぼっちの人
1
:
MITの名無しさん
:2006/07/29(土) 00:25:01
この時期は苦労するよな。
さぁ語ろうか
2
:
MITの名無しさん
:2006/07/29(土) 15:21:34
トイレで飯食うのが欝
3
:
MITの名無しさん
:2006/07/29(土) 18:54:15
便所飯なんて嘘だろ?
人数が少ないから、ぼっちだと目立ってしょうがない。
4
:
MITの名無しさん
:2006/07/29(土) 22:16:27
休み時間をトイレでつぶすのが欝
5
:
MITの名無しさん
:2006/07/30(日) 00:24:30
いい加減ネタやめれ
6
:
MITの名無しさん
:2006/07/30(日) 20:05:38
休日はネットしかやることがなくて困る
7
:
MITの名無しさん
:2006/07/31(月) 22:34:09
つバイト
8
:
MITの名無しさん
:2006/08/01(火) 21:45:17
おまいら過去問入手できたか?
9
:
MITの名無しさん
:2007/04/10(火) 17:32:32
今日から皆さんの仲間入りします!
よろしくお願いします><
10
:
MITの名無しさん
:2007/04/11(水) 09:39:12
>>9
おいおい、ぼっちになるにはまだ早すぎるぜ!
11
:
MITの名無しさん
:2007/04/11(水) 18:18:38
友達つくる機会ありますかね?
12
:
MITの名無しさん
:2007/04/11(水) 20:09:18
>>11
それは新歓への参加、サークルor部活所属の有無による。
因みに、俺は入学当時は5,6人いたが、2年になってからは一人もいない。
13
:
MITの名無しさん
:2007/04/12(木) 01:46:27
だいたいみなさんはどんくらいからサークルとかに行きはじめますかね??
14
:
MITの名無しさん
:2007/04/12(木) 02:39:29
火曜と木曜に活動してるところが多いから、そのときに
飛び込みで行きなさい。
15
:
MITの名無しさん
:2007/04/13(金) 19:19:34
入学したときから一人もいないorz
実家帰るのが楽しみになるけどね…
16
:
MITの名無しさん
:2007/04/13(金) 23:54:39
>>15
入学時から一人で行動しまくってた人が、2,3年から友人と共に移動する
なんて光景も目にする。
逆も然り。入学時は群れてたのに、後期以降徐々に疎遠に・・・
そしてぼっちへ。
まあ俺の事だがw
17
:
MITの名無しさん
:2007/05/20(日) 00:22:08
always一人ぼっち(´・ω・`)
18
:
MITの名無しさん
:2007/05/20(日) 11:17:11
>>17
そろそろ辛くなるよな
19
:
MITの名無しさん
:2007/06/02(土) 13:36:42
連休も一人ぼっち(´・ω・`)
20
:
MITの名無しさん
:2007/08/12(日) 12:01:11
学校つまんなかった人ですが、上辺だけの付き合いって思うようになってから
らくになりました。後期以降まずいですかね?
21
:
前工大の名無しさん
:2007/08/13(月) 12:20:40
いんでない?
俺は必要以上に絡まないようにしてるし、もともとそんなに群れるのがすきじゃいし
22
:
風
:2007/10/05(金) 19:04:36
みんな一人でいたいん?
それがイヤって言うなら自分から動こうよ。
23
:
前工大の名無しさん
:2007/10/12(金) 19:48:40
大学は友達
24
:
前工大の名無しさん
:2007/10/12(金) 19:48:59
大学で友達作れなきゃ終わり
25
:
前工大の名無しさん
:2007/10/14(日) 17:20:00
ガンバレ
26
:
前工大の名無しさん
:2007/10/14(日) 20:47:11
どうしよう・・・・・・最近孤独になりかけてる
27
:
前工大の名無しさん
:2007/10/15(月) 00:18:07
孤独を感じるならまだ健康だって!!漏れなんか孤独すら感じないよ…マイケル・アンジェロのギター見れば心の病は治ります。アンジェロラッシュ!!
28
:
前工大の名無しさん
:2007/10/15(月) 17:19:19
北斗の拳でもよんでなさい
29
:
前工大の名無しさん
:2007/10/17(水) 18:21:24
カオス
30
:
前工大の名無しさん
:2007/10/29(月) 19:03:40
オメガ
31
:
前工大の名無しさん
:2007/11/01(木) 19:36:20
師匠はKYでNWってホントですか??
32
:
前工大の名無しさん
:2007/11/01(木) 19:46:39
>>31
それはもう間違いない
33
:
sage
:2008/03/21(金) 16:49:01
最近は地元でも一人ぼっちなんだが
34
:
前工大の名無しさん
:2008/05/13(火) 20:41:32
まあ気を落とすなっての。
俺は一人ぼっちのまま卒業したぜ!?
35
:
前工大の名無しさん
:2009/10/09(金) 02:58:18
一人学食慣れたわ
36
:
前工大の名無しさん
:2009/10/13(火) 00:41:42
もう数年前のことだが、俺もはじめは大学デビュー(笑)時の仲間と一緒に
無理して食っていた。
あまり会話には加わらず、話振られたら答えるみたいな。
それが日々辛くなっていって、3限無い日は家でアパートで食うようにしたり、
履修登録を変えたりした。
そんなことやってたら、いつの間にか学食に行かなくなったし会わなくなった。
それでも専門の講義では顔を合わせるから躊躇うけど、前の席に座っていれば
割と平気だった。
学科数十人しかいなかったから、今思うと、
「あの人いつの間にかつるまなくなってね?」
「喧嘩でもしたのか」
とか思われてたかも。
卒論着手すると、講義もほとんど取らないし合わせる機会もなくなるから、
学食へ再び行き始めた。
「あら、久しぶりじゃない」
おばちゃんが顔を覚えててくれてた。
430円の工科定。いつも楽しみにしていた。
人並みの大学生活とはいかなかったが、4年時が一番充実していたのかな。
37
:
前工大の名無しさん
:2009/11/06(金) 05:29:27
ぼっちの俺が言うのもなんだが、小さい大学なんだしまったりと
過ごしたほうが楽しいよ。教員や事務局の言うことなんて気にしないで、
マイペースに過ごすのが一番落ち着くよ。
38
:
前工大の名無しさん
:2014/09/02(火) 19:25:31
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
39
:
前工大の名無しさん
:2015/04/06(月) 10:14:17
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
40
:
前工大の名無しさん
:2015/05/31(日) 21:09:32
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
41
:
前工大の名無しさん
:2015/09/12(土) 03:16:45
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
42
:
前工大の名無しさん
:2015/12/27(日) 09:41:24
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・住友財閥
43
:
前工大の名無しさん
:2016/04/13(水) 07:03:10
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
44
:
前工大の名無しさん
:2016/07/17(日) 18:44:16
日本の常識
第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学
45
:
前工大の名無しさん
:2016/10/12(水) 10:26:23
最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は
『桂園時代』とも言われる一時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして大きな影響力を及ぼした。
元老・西園寺公望の言葉
明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
46
:
前工大の名無しさん
:2016/10/12(水) 10:26:58
最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は
『桂園時代』とも言われる一時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして大きな影響力を及ぼした。
元老・西園寺公望の言葉
明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
47
:
前工大の名無しさん
:2016/10/12(水) 10:27:44
最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は
『桂園時代』とも言われる一時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして大きな影響力を及ぼした。
元老・西園寺公望の言葉
明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
48
:
前工大の名無しさん
:2016/10/22(土) 18:23:59
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 25年 26年 27年 28年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位・・・・・西日本私大1位
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板