したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本企業者史/日本経営史

25名無しの経営:2004/09/28(火) 22:29
こいつの授業うけると、鬱っぽくなる・・・

26名無しの経営:2004/09/28(火) 23:00
佐々木は試験採点は甘いっぽい。

27抱擁BOY:2004/09/29(水) 03:18
佐々木と正泰と一場、誰が1番銭ゲバだと思う?

28名無しの経営:2004/09/29(水) 03:42
一場ってだれ?

29名無しの経営:2004/09/29(水) 08:51
久しぶりに来たが包茎BOYの空気コテっぷりは相変わらずだなw

30名無しの経営:2004/09/29(水) 23:12
この先生はそんなに教科書たくさん買わせるの?

31名無しの経営:2004/09/30(木) 02:36
後期もレポートでんの?

32抱擁BOY:2004/09/30(木) 07:18
>>30-31
講義でろよ・・・
レポートでてんぞ、その際の参考文献5000円

33名無しの経営:2004/10/02(土) 21:22
いつまでですか?

34抱擁BOY:2004/10/02(土) 22:46
>>33
おまいに教える義務なんてね〜よ。
11月29日だよ。

3533:2004/10/03(日) 20:35
>>34
ありがとうございます!

36名無しの経営:2004/10/03(日) 23:28
詳細教えてください

37名無しの経営:2004/10/05(火) 20:02
どうせ掲示板に出るべ。

38名無しの経営:2004/10/18(月) 20:01
まだみんなやってないよな?

39名無しの経営:2004/10/21(木) 11:01
5000円って・・・みんな買うんですか?

40名無しの経営:2004/10/22(金) 21:44
学術的には良書なんだけど・・・。
学生にとっては単に高いだけの本なのね。

神保町の古本屋で安く売ってましたよ。

41名無しの経営:2004/11/20(土) 06:00
レポって参考書まとめればいい感じなんよね??

42名無しの経営:2004/11/20(土) 06:58
>>41
前回はそうした

43名無しの経営:2004/11/23(火) 13:42
よし明日からやるぞー!!

44名無しの経営:2004/11/25(木) 10:51
土日にやるか

45名無しの経営:2004/11/26(金) 10:21
学術的にも良著でもなんでもない。手垢がベットリ付いた部分にいまだにしがみついてる
単なるオナニー本

46名無しの経営:2004/11/26(金) 21:12
これって提出は授業時間内だっけ??

47名無しの経営:2004/11/27(土) 10:09
>>46
そうですよ

48名無しの経営:2004/11/27(土) 13:41
むすびを要約すればいい気がしてきた…

49名無しの経営:2004/11/27(土) 14:37
今からやるか!!!

50名無しの経営:2004/11/27(土) 14:58
みなさん日本経営史の前期の成績どうでした?
俺通年だから単位認定の基準知りたいです

51名無しの経営:2004/11/28(日) 00:38
優でした。レポートはやっつけ仕事でなんとか完了。
試験は教科書見てまとめたノート使いました。
先生は単位については脅し気味だけどそこまで厳しくないと思う。たぶん

52名無しの経営:2004/11/28(日) 12:59
おわらねぇ

53名無しの経営:2004/12/06(月) 20:30
佐々木さんって結構優しいんだね
救済措置があるとは

54名無しの経営:2005/01/11(火) 15:34
誰か試験内容知ってる人教えて〜!!
卒業かかってるんでお願いします!!

55名無しの経営:2005/01/12(水) 15:06
私からも試験内容教えて下さい。
どうかおねがいします!!!

56名無しの経営:2005/01/12(水) 18:38
えー
来週テストかよ。。

57名無しの経営:2005/01/13(木) 07:41
>>54
留年しろよ馬鹿

58名無しの経営:2005/01/13(木) 22:48
試験内容教えて下さい。
どうかおねがいします!!!

59名無しの経営:2005/01/15(土) 01:39
誰かテスト形態教えてくれ

60名無しの経営:2005/01/15(土) 12:57
前期と一緒だろ

61名無しの経営:2005/01/15(土) 15:21
出題箇所はどこですか?
お願いします!

62名無しの経営:2005/01/15(土) 15:36
あそこだよ

63名無しの経営:2005/01/15(土) 19:02
自筆のみ持込可だっけ?

64名無しの経営:2005/01/15(土) 19:56
え?明日だっけ?

65名無しの経営:2005/01/16(日) 00:29
17日

66名無しの経営:2005/01/16(日) 03:29
自筆のみ持込可だっけ?

67名無しの経営:2005/01/16(日) 15:32
テスト範囲どこ?

68名無しの経営:2005/01/16(日) 17:25
17日って明日?

69名無しの経営:2005/01/16(日) 19:11
前期と同じくレポの参考文献まとめていけばいいよね?

70名無しの経営:2005/01/16(日) 19:17
はあ?

71名無しの経営:2005/01/16(日) 21:19
語句説明ってどれぐらい書いたら良いんでしょうか?

72名無しの経営:2005/01/16(日) 22:11
語句説明?
前期と同じ論述じゃないの?

73名無しの経営:2005/01/16(日) 22:56
持ち込み可だよな?

745年生:2005/01/16(日) 22:58
試験何でるか教えてください
お願いします

75名無しの経営:2005/01/16(日) 23:13
自筆のみ可じゃん。
それにしても「はてな」だらけだな…。

76名無しの経営:2005/01/16(日) 23:16
テスト範囲どこ?
今からやるんで。

77名無しの経営:2005/01/16(日) 23:29
シラバス読めばわかるよん

785年生:2005/01/16(日) 23:42
ほんと頼む
誰か教えてください

79名無しの経営:2005/01/17(月) 00:47
語句の10、13、14、15誰か教えて!
それ以外は知ってるんだけど!!

80名無しの経営:2005/01/17(月) 00:54
語句って何ですか
そこから教えてください

81名無しの経営:2005/01/17(月) 00:55
>>79
10、13、14、15って何の語句?

82名無しの経営:2005/01/17(月) 01:00
 I 江戸期の商家経営(9月)
 II 会社制度の普及と近代企業の生成(9〜10月)
   <1>会社知識の導入と普及
   <2>工業化のスタートと会社制度の普及
   <3>政府の役割と機能
   <4>総合商社の生成と経営の国際展開
 III 大企業体制の生成と展開(10〜11月)
   <1>財閥の形成とコンツェルン体制への展開
   <2>新興事業と新興コンツェルンの発展
   <3>戦時下の企業経営
   <4>財閥解体と集中排除
 IV 戦後の企業発展と今日的課題(12〜1月)
   <1>戦後復興と企業グループの再編
   <2>高度成長と「戦後型」企業
   <3>情報化社会と企業経営

83名無しの経営:2005/01/17(月) 01:07
>>82
これのどれがでるんですか?

84名無しの経営:2005/01/17(月) 01:12
語句って何?

1問でいいからおしえて

85名無しの経営:2005/01/17(月) 01:39
お願いします

86名無しの経営:2005/01/17(月) 05:38
お願いします

87名無しの経営:2005/01/17(月) 08:04
最後の授業休んだばかりに・・・

88名無しの経営:2005/01/17(月) 08:41
1 総有と共有2登り3店前売り4株式合資会社5国立銀行条例6新興コンツェルン
7安田プラン8傾斜生産方式9ドッジライン 後はいいでしょ。がんばって。

89名無しの経営:2005/01/17(月) 09:17
>>88
ありがとうございます!
このご恩は忘れません

90名無しの経営:2005/01/17(月) 09:49
>>89
とかいって明日には何事も無かったように忘れるくせしてw

91名無しの経営:2005/01/17(月) 09:52
いえ、忘れませんっ

92名無しの経営:2005/05/08(日) 12:38:31
もうレポート出てますか?

93名無しの経営:2005/06/19(日) 13:56:45
明日レポート

94名無しの経営:2005/06/23(木) 02:14:31
20日レポートあったの??

95名無しの経営:2005/06/25(土) 11:40:50
>>94
このレポートを出さないともう単位は来ないだろう。

96名無しの経営:2005/07/05(火) 16:12:12
テストは?テキストの範囲どこですか?

97名無しの経営:2005/07/11(月) 01:18:43
明日はいよいよ試験ですね

98名無しの経営:2005/11/14(月) 16:43:29
11月28日提出のレポート、何書けばいいか知っている方がいたら教えて
頂けますか?お願いします。

99名無しの経営:2005/11/19(土) 03:12:22
掲示板に書いてありましたな。

100名無しの経営:2005/11/19(土) 10:23:59
>99
マジっすか!?サンコスです。

101名無しの経営:2005/11/27(日) 10:52:20
いまからがんばります。めんどいです。

102名無しの経営:2005/11/28(月) 01:25:07
ようやく終わった。

103名無しの経営:2006/01/10(火) 17:56:47
テスト何出るかわかりますか?

104名無しの経営:2006/01/15(日) 23:48:49
これテストいつなの?

105名無しの経営:2006/01/16(月) 01:07:56
明日ですよ!!!

106名無しの経営:2006/01/16(月) 07:12:05
オワタ

107名無しの経営:2006/01/16(月) 19:37:40
本当の意味で試験オワタ

108名無しの経営:2006/06/17(土) 01:39:31
レポートでてるけど、何について書けばいいんでしょ?
教科書指定されてるだけでよくわからん。。。

109名無しの経営:2006/06/17(土) 23:09:01
>>108
ちゃんと授業に出てればわかることだよね?
ここで楽して聞き出そうなんて考えが甘いんじゃないの?

110名無しの経営:2006/06/18(日) 19:28:04
>>109
なんだかうざい。誰だって人に頼る時はあるだろ。
>>108
べつにてきとーにまとめりゃいいんだよ。配られてるプリントにもテーマがかかれてないんだし。
課題図書を読んで意見を述べたければ述べればいいわけでもあるし。
もし書かれたテーマが全く違って評価の50%にあたるこれを0点と評価されたらテーマ書いてないと主張。
そうしないと友達が誰も受けてなくて、やむをえない事情で授業休んだ人に不公平さ〜
つまり本を買え!俺は近所で借りたけど。そして遅いかもしれないけど。

111名無しの経営:2006/07/08(土) 16:00:23
10日の日本経営史のテスト範囲等、知ってる方はいませんか?
まさか、もうテストがあるとは知らず、最終授業逃してしまいました…。
よろしくお願いします。

112名無しの経営:2008/01/20(日) 21:04:09
神様、たすけて!

最後の授業でれなかった。。。

113名無しの経営:2010/01/08(金) 19:05:09
あれ・・・
12日が祝日だから年明け最初の授業がテストじゃね・・・

詰んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

114名無しの経営:2010/01/08(金) 20:16:38
すみません、僕が留年したせいで。

115名無しの経営:2010/01/13(水) 20:27:14
出るとこ知ってる方いませんか!?

116名無しの経営:2010/01/14(木) 14:18:14
すみません、僕が留年したせいで。

117名無しの経営:2010/01/15(金) 02:24:41
ここで待ってればそのうち書き込んでくれる人が現れると思うよ
レッツジョイナス!!

ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=4780567

118名無しの経営:2010/01/15(金) 14:42:49
すみません、僕が留年したせいで。

119名無しの経営:2010/01/17(日) 19:36:21
明日試験だってのに出題箇所はおろか試験形式すらも分からない><;
誰か助けてください・・・・・・・

120名無しの経営:2010/01/17(日) 21:59:12
すみません、僕が留年したせいで。

121名無しの経営:2010/10/19(火) 12:09:51
日本経営史のレポート課題を教えてください(-人-)

122名無しの経営:2011/01/24(月) 01:28:52
誰か明日の試験、何が出るか教えてくれたら嬉しいのだが。
ノートは持ってんだけど、ここから何が出るの・・・?

123名無しの経営:2012/01/22(日) 11:01:19
日本経営史無理ゲー

124名無しの経営:2012/01/28(土) 01:04:49
この授業は教科書+出席がないと無理ゲー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板