したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

卒業に関して

14年:2003/01/23(木) 19:39
卒業ガイダンス(?)に出ませんでした。
卒業っていつ分かるんですか?
休み中に家に何か郵送されたり、電話きたりするの?
それとも卒業式行って初めてわかるの?

つーか卒業がやばい人はこれからどうする?私やばいかも。。。

21名無しさん@あったか経営:2003/03/03(月) 15:51
毎年、経営では全体の何割の学生が留年してるんだろうね。
約1割くらいなのかな。

22名無しさん@あったか経営:2003/03/03(月) 22:01
明治の経営で1割も留年出してないだろ。
政経と並ぶ楽勝学部なんだし。

23名無しさん@あったか経営:2003/03/05(水) 04:12
去年から厳しくなったよ!
はやくも留年ガンガンでてるみたい。

24名無しさん@あったか経営:2003/03/05(水) 17:02
留年者への連絡はもうやってるの?11日発送じゃないの?

25名無しさん@あったか経営:2003/03/06(木) 01:58
一年次に必修の語学を全部落とすと、留年確定らしいんですよ。
で、該当者が数人いる、と。

26名無しさん@あったか経営:2003/03/06(木) 17:11
>>25
んなことないんじゃない?
語学は挽回できるし。

27名無しさん@あったか経営:2003/03/06(木) 21:33
多分明日の教授会は卒業決定会議だと思う。

28名無しさん@あったか経営:2003/03/11(火) 15:55
今日発送だから、とうとう明日か
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

29名無しさん@あったか経営:2003/03/11(火) 17:14
早く来て欲しいものだ。
卒業式2週間前に卒業がわかるなんて理不尽すぎる。遅い。
学校って本当に全て学校主導だよな。学生の意向など全く無視してる。

30名無しさん@あったか経営:2003/03/12(水) 11:23
卒業式の案内来ました^^

31名無しさん@あったか経営:2003/03/12(水) 12:10
案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

32名無しさん@あったか経営:2003/03/12(水) 12:16
葉書キター━━(゚∀゚)━━

けど大学あと一年位いたかったな。。(´・ω・`)ショボーン

33名無しさん@あったか経営:2003/03/12(水) 12:18
こんなしょぼい葉書、試験終わったら1ヶ月以内に出せるだろ。
どうせ厳密な採点、評価なんてしてないんだから。
だからいつまで経っても「だめ明治」って言われるんだよ

34名無しさん@あったか経営:2003/03/12(水) 18:04
>>33
通知が来た事だし気持ちよく卒業しましょうよ。ね?

35名無しさん@あったか経営:2003/03/13(木) 00:52
 >>33
そうそう^^!

36名無しさん@あったか経営:2003/03/13(木) 01:10
>>35
>>34に同意してやれよ。

37名無しさん@あったか経営:2003/03/13(木) 02:47
>>36
あ、そうだね、失礼。

38名無しさん@あったか経営:2003/03/26(水) 20:38
卒業めでたい!
さらば明治!
どんなときでも「明治ですから!」で乗り越えてみせるさ!

39名無しさん@あったか経営:2003/03/27(木) 10:50
なんかせつないわ

40名無しさん@あったか経営:2003/03/27(木) 14:36
すごい脱力感、昨日はわれながら涙でたぜ。

41名無しさん@あったか経営:2003/03/28(金) 18:04
経営って楽勝学部なのに、留年する奴って本当にあほだよな。
授業受けてなくてもそこそこできる試験ばっかじゃん。
本当に要領悪い。
あんな大学、あんな授業にまた80万くらい払うのは本当にばかばかしい。

42名無しさん@あったか経営:2003/03/28(金) 19:47
>>41
下を見たらキリがないよ。大切なのは自分でしょ。
とりあえず卒業おめ。

43名無しさん@あったか経営:2003/04/04(金) 15:17
卒業見込みは何単位ででるの?

44名無しさん@あったか経営:2003/04/04(金) 18:52
>>43
80で出るぞ。

45名無しさん@あったか経営:2003/04/04(金) 23:54
>>44
そか。ありがとうね。

46名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/22(火) 23:00
経営学部は何単位までなら再試験を受けさせてくれるのですか(=何単位までなら落とせるの)?

47kk:2003/07/23(水) 01:13
卒業見込みって要するになんなの??
126単位結局とらなきゃいけないんでしょう??

48名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/23(水) 13:54
47>見込みがでないと就職活動ができねーんだよ。

49名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/23(水) 20:38
90じゃなかったっけ?

50名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/23(水) 22:11
>>49
90単位以上で卒業見込みが発行されるのですか?
それとも90で再試験を受けられるの?
まさか90で再試験ってこともないと思うのですが・・・。

51名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/23(水) 22:34
>>50
ああスマソ
卒業見込みね

52名無しさま@後期試験を乗り越えろ:2004/01/20(火) 15:39
age

53名無しさま@後期試験を乗り越えろ:2004/01/20(火) 18:58
卒業見込みは80

54名無しさま@後期試験を乗り越えろ:2004/01/21(水) 04:25
84か86じゃなかったっけ?

5553:2004/01/21(水) 04:44
スマソ現3年だったわ

56名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/20(金) 19:20
今日から追試該当者は電話がかかってくるわけだが
誰かかかってきた人いる?

57名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/20(金) 20:22
>>56
かかってきました。
過去の再試突破率とか試験問題は同じか違うかなど
簡単なデータないですかね?

58名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/21(土) 00:43
質問なんですが、留年しそうな人には追試通知は無いんですか?

59名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/22(日) 01:11
>58
残り『1科目』足りないが為に卒業できない人にのみ、
電話がかかってくるようなので
留年しそうな人にはかかってこないと思います。

60名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/22(日) 01:12
>>57
卒業ガイダンスでは、9割以上(?)が再試合格するようです

61名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/22(日) 07:30
追試受ける人数なんて20人くらいだろ。

62名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/22(日) 19:18
>>61
正解

63名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/23(月) 00:49
何の連絡もない俺は卒業か8単位不足で慰留か
のどちらかだな・・・
 ふ っ ふ っ ふ っ

64名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/23(月) 00:51
>>63
まぁ飲めやw

65名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/23(月) 00:56
>>63
卒業間違いないな。余裕ジャン

663年:2004/02/23(月) 23:06
卒業できるかどうか
この時期でもわからないんですか?

67名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/24(火) 00:48
>>66
最終的な通知の葉書が届くのが、3月中旬くらいだったかな。

68名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/24(火) 04:10
来月卒業の4年生って
今なにやってるの?一般的には・・

69名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/24(火) 13:09
>>68
バイトしたり、卒業旅行行ったりかなあ

70名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/24(火) 15:11
>>68
はぐれ刑事見たり、ドカベン再放送(埼玉TV)見たりかなあ

713年:2004/02/25(水) 12:24
>>67
ありがとうございます

…単位ギリの場合このじき不安ですね…

72名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/27(金) 10:05
今日の再試受け損ねた、これで二留か

73名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/27(金) 16:11
明治で二留なんて・・・。
死んだほうがいいぞ。

74名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/27(金) 18:01
>>72
えっ、ネタでしょ

75名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/27(金) 22:08
結局、卒業通知はいつ来るんだ?
ガイダンスの紙なくしたからわからん。
神光臨求める。

76名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/28(土) 10:56
11日にはがきを発送するから
大体13日頃にわかるんじゃないのかな

77名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/28(土) 11:47
>>72
経営で二竜はやバイな・・・がんがれ

78名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/28(土) 12:29
>>77
経営じゃなくても法でも商でも普通にヤバイ。

7972:2004/03/02(火) 05:20
ネタじゃないっすよ
そんなにやばいなら、先生へ救済のレポートでも書こうと思ったけど・・
二留なら、中退と同じ扱いなんだろうか

80名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/02(火) 13:55
>>79
中退以下。前科者と同じ。余程いい加減な生活してたんだなと思われるよ。

81名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/02(火) 23:23
>>79
頑張り〜

8272:2004/03/03(水) 14:03
そこまでいわれんのかよ、いいやもう

83名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/03(水) 17:50
>>82
あきらめずに頑張れよ!

84名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/04(木) 06:29
さすがに2留は言い訳できないし正当な理由も無いだろ。ちなみにあんたは浪人はしてんの?

85名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/04(木) 13:44
>>84
もうそれ以上いじくり回してやるなよw

サークルの後輩で2浪2留(文学部)がいたけど今は行方不明。
ネット上だけの付き合いの奴でも2浪2留(理学部数学科)がいるが、
そいつは今春から親のコネでめでたく就職が決まったらしい。

86名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/09(火) 11:51
ドキドキ

87よみ人知らず:2004/03/09(火) 19:55
封書で留年通知の知らせが・・・(TT)
マヂで親に申し訳無い・・・

88名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/10(水) 00:00
>>87
まだ送られていないはずだが!?

89名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/10(水) 00:00
>>87
意味ねぇマルチだな。

経営学部だけ卒業関係反応無しだが、やっぱ13日までは来ないのかな?

90名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/10(水) 00:14
>>89
でしょうね〜13日か〜早く送ってくれないかな

91名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/10(水) 06:27
俺は卒業できなかったら大学辞める予定。

92抱擁BOY:2004/03/10(水) 14:10
俺も正直進級が怪しい。
だから俺は10、11、12、13を
それぞれ第一、第二、第三、
最終関門として自己満足をしてみようと思う。
とりあえず第一関門の決戦はあと1時間半後だ。

93抱擁BOY:2004/03/10(水) 23:00
今日は俺の勝ち。
とはいえあと3日か・・・。

94名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 16:45
今日発送ですね
誰かもう来た人いる?

95名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 17:20
私もまだ来てないんですが、
不安が募って、自室とポストを往復しまくってます。
今日はもう来ないかもしれませんが、明日あたり来そうな気がします。
今日発送したという情報のソースはどこからですか。

96名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 17:44
経営学部も進級という制度を設けるようになったのか?
俺の時代はなかったよ。

97名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 19:18
経営は留年者毎年100人位いるんだって?

98名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 20:00
>97
そうなんですか。
もし本当なら情報の出所を教えてください。

99名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 20:40
留年って何年と何年の間に起こるの?
4年までは無条件に上がれてその後8年まで行くんじゃなかったっけ?

100名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 21:50
>>98
卒業ガイダンスで職員が言ってた。
もちろん自主留年もいるんだろうが。
>>99
そうです。

101名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 22:31
>>95
卒業ガイダンスのプリント。当てになるマジメな
知り合いが居ないならきちんとガイダンスに出ましょう

10295:2004/03/11(木) 22:37
私はまだ2年なのですが、
卒業ガイダンスって2年も出席でしたっけ(;++)

103名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 22:54
ガイダンスプリント超要約
卒業について
3/26 10時から日本武道館で。その後引き続き駿河台にて
学位記、成績表、予約した証明書の交付

卒業通知はがき
3/11頃大学に届け出ている父母住所に学生氏名宛てで発送。
したがって諸君の手元に届くのは郵便事情を勘案すると
3/13頃になるものと予想される
父母住所以外の場所に郵送を希望するものは事務室で申し出ること
なお卒業通知はがきは学位記の引き換え時に学生証とともに必要に
なるので必要事項を記入の上、押印し卒業式に持参する事
卒業通知はがきが3/17を過ぎても届かない場合は住所や地名の変更
で大学にハガキが返送されている可能性があるので
3/18以降に事務室に申し出ること

卒業式に出席できない場合3/27以降に事務室に卒業通知ハガキと
学生証を提出し、学位記、成績表、予約した証明書交付となる
郵送はハガキに記載されている手順に従うこと

原級について
原級(留年)決定者には3/11ごろ原級通知書類を送付する
指定日(注プリントには記載ナシ)までに手続きしないと除籍。

卒業の可否は電話では一切応じない

104名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/11(木) 23:14
Oh!Meijiを覗いたのですが、成績通知表や健康診断などが見れなくなっていました
ということは俺ってもう在校生じゃなくて、卒業生ってこと!!!???
まあ、あさってまで待てばいいか。

105抱擁BOY:2004/03/12(金) 00:21
11日も来なかった。
今日が勝負と思われる。

106名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 00:28
>>104
俺まだ普通に見れるんだけど(^^;
しっかしこのスレ賑ってるなぁ
さすが卒業シーズン

107名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 13:47
もう届いた人っているの??

108名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 14:00
>>107
さっき届いてた。
ハガキ一枚だけ
無事卒業できたのは嬉しいが、ちょっとさみしい
もう、ほんとに卒業なんだな

109名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 14:39
私もきた。
さみしいねぇ

110名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 15:26
りゅうねーーーん・・・・・・ハゥ

111名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 15:30
まだ何にも来ないので不安です。
今日中に来て欲しいなぁ。寿命が縮まるような思いです。

112名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 15:31
卒業通知きたー!

113名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 15:58
は、配達記録郵便が・・・きたっぽい。

114名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 18:32
私もまだ来ませーん
明日ですね

115名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 18:59
留年の人も葉書1枚だけ?

116名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 19:08
>>115
留年は封書

117名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 19:33
卒業できた!!!!
でも成績はいつわかるの?
卒業式まで待つの?

118名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 20:21
まだ来てない奴いる?

119名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/12(金) 20:25
>>117
せっかくだから大学行って聞いてきたらどうだ?

120名無しさん@春はすぐそこにある:2004/03/13(土) 12:14
昨日はがききたよー
ほんっとよかった。
○○先生には心から感謝!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板