したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本経営論 東條病気で倒れる!

1名無しさん@あったか経営:2002/11/22(金) 01:22
先生替わったね。新しい先生ってどうなの?

47名無しの経営:2010/01/27(水) 01:33:32
そもそも何が出るのかわからん。

推測できねー。マジでシャレならんぞ・・

48名無しの経営:2010/01/27(水) 14:04:47
代わりにきた先生さ、
もうテスト出して退出した人がいるのに残った人にだけヒントっぽいこと言ったり
自分ら何も説明してないくせに「今日の問題は難問です」とか言ったりしてイライラするんだけど。
今さら言ってもどうしようもないかもしれないけど大学側の対応すごく気に入らない。

49名無しの経営:2010/01/27(水) 20:00:15
あの先生、東條先生より年上らしいね・・。

レポート後期で3回あったから30点分か・・。

テストマジで何が出るのかな?
プロ倫と先生が入院する前までの授業を頭にたたきこむか・・?

50名無しの経営:2010/02/03(水) 06:57:01
すいません、私が留年したせいで。

51名無しの経営:2010/07/19(月) 19:26:11
東條ってご老人?!

52名無しの経営:2015/01/24(土) 00:29:54
何がでるのかの予想とかあったら教えてください!!

今年から教科書新しくしたから過去問やっても無意味的なこと聞いて絶望しています…

53名無しの経営:2015/03/15(日) 13:28:45
早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。

54名無しの経営:2015/03/21(土) 09:31:35
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

55名無しの経営:2015/03/28(土) 12:09:34


立命館=元老・西園寺公望=住友財閥

56名無しの経営:2015/05/31(日) 06:47:15
     東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同

57名無しの経営:2015/09/09(水) 11:55:12

 西日本最高の名門私立大学(立命館)

立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

58名無しの経営:2016/01/09(土) 06:34:55

司法試験はインチキ試験制度である。

59名無しの経営:2016/04/11(月) 18:54:04
東西の類似大学・比較

        東       西
1.    東京大     京都大
2.    早稲田     立命館
3.    慶応大     同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大     関西大
5.    立教大     関学大
6.    日本大     近畿大

60名無しの経営:2016/04/15(金) 09:40:43
東西の類似大学(創立者)

東の明治・・・・・・司法省法学校OB
西の関大・・・・・・司法省法学校OB

61名無しの経営:2016/06/19(日) 12:10:49
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんか最初から受けないで蹴っている。

        日本の常識(立同と関西学院は全く別レベル)

第1志望(立命館・同志社)・・・・・各県のトップ高校生が受験する・全国的名門大学
第2志望(関大・関学)・・・・・各県のトップ高校生は受験しない・大阪ローカル大学・立同落ちの受け皿。

62名無しの経営:2016/07/04(月) 14:49:07
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

63名無しの経営:2016/07/16(土) 06:59:28
日本の常識

第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大

第2グループ・・・・・・立命館・同志社

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第3グループ・・・・・・マーチ

第4グループ・・・・・・関大・関学

64名無しの経営:2016/08/05(金) 06:40:14
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

65名無しの経営:2016/09/21(水) 14:35:44
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

 卒業大学   文化勲章(学問分野)  文化功労者
1.立命館         1        3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社         0        0
3.関西大         0        0
4.関学大         0        0

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。

66名無しの経営:2016/09/21(水) 14:39:10
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の総理大臣を務めた大政治家、西園寺公望である。
元老・西園寺公望は明治、大正、そして昭和に至るまで政界に大きな影響力を及ぼした。

     大政治家・元老西園寺公望の言葉

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が

    益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

67名無しの経営:2016/09/23(金) 15:43:36
全国度(各県トップ高校からの志願者数・合格者数)・・・・早慶・立同・マーチ・関関

1.早稲田(突出)
2.慶応大(突出)
3.立命館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社
5.明治大
6.中央大
7.法政大
8.立教大
9.青学大
10.関西大
11.関学大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板