したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。

□■□社会・時事問題☆総合雑談スレ□■□

1春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2007/07/14(土) 14:06:03
本来、カルトのような団体に関わって疲弊された場合は、まず休養が一番だと思います。
無理をして社会的な問題に興味を持ったり、過剰な責任感から
自分を追い詰めたりするよりも、身近な日常の回復と平和を大切にして頂きたいと思います。

が、こうした問題に関わることからネットで様々な情報に触れ、問題を理解してもらったり助言を受けると共に、
「カルト批判側」のドグマや偏った知識に基づく偏見まで、そのまま受け入れてしまうケースもあるように思います。

多くの場合、それらは他の場所ですでに論議され、様々な指摘を受けている内容であることも多いのですが、
「カルト批判側」グループへの恩義や信頼から、そうした指摘があることすら知らず、
免疫のないままプロバガンダに引っかかってしまうこともあります。
宗教カルトの場合、その宗教カルトを批判している別の宗教カルトにハマってしまう場合もあるでしょう。

カルトとは呼べないような宗教であっても、特定の宗教への批判による反動から
入信した場合は、過剰に原理主義的な言動に走ってしまうことがあります。
宗教ではない、特定の思想哲学や政治信条の場合でも、これは同じです。

そのようなことに陥らないよう、なるべく広い視野や事実に寄り添い、
個人の真摯な興味や真面目な熱意を歪めてしまわないよう、免疫をつける場所にしていけたらと思います。

素朴な疑問や問いかけ大歓迎です。誰だって、どんなことだって、初めは知らないのが当たり前なんです。
結論を急がずに、ゆっくりのんびりを心掛けて、興味のあることを一緒に考えていきましょう。宜しくお付き合い下さい。

496春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2009/08/04(火) 12:45:42
この書き込みは、ミントさんのブログ記事↓へのお返事になります。
もし宜しければ、↓の経緯をご参照のうえ、皆様のご意見も頂けますと助かります。

http://blog.goo.ne.jp/heartsks/e/17fe9c35f546c2cf52b089089ae3fc56
http://blog.goo.ne.jp/heartsks/e/cdc7ad2fdd70fa40ac4c3f38b91d180f
http://blog.goo.ne.jp/heartsks/e/89460b24670926767682858b4c92e2cd
http://blog.goo.ne.jp/heartsks/e/f0447a9e65ba2cb3ff9579352de42102
http://blog.goo.ne.jp/heartsks/e/f8bf468d5f9a689fdad421242051a65c

ミントさん、こちらから掲示板にまとめておきますと申し出ておいて遅くなり、申し訳ありませんでした。
また、以下の書き込みはこのスレッドで私と資料屋さんがやりとりした>>443-449及び>>452-462
続く内容でもありますので、よければお暇なときにでも、そちらもご覧頂けると有難いです。

さて、ミントさんのブログのコメント欄でも「パターナリズム」という言葉をご紹介しましたね。
これについては資料屋さんがお詳しいのですが、今おられないので、簡単にですが私から解説致します。

ミントさんのようなケースに用いる場合「パターナリズム」とは、親が良かれと思う理想の枠組みや
価値観を「アナタのため」を連呼しつつ、子に強制するといった傾向を指します。

これは親が宗教カルトに属している場合、その宗教カルトの“教えや活動”を子に強いる
といった形で表れますが、親が一般人の場合も、今度は親の考える“普通・人並みの幸せの形”を
強制して、子がそのレールから外れることに過剰な反対をします。
一見真逆の立場に見えて、いずれの場合も親の本質的な態度はよく似ていますね。

497春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2009/08/04(火) 12:48:11
>>496続き】

パターナリズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0

↑はパターナリズムについてのWikipediaの解説記事ですが、ご覧になれば分かる通り、国家の個人に対する介入や
医師と患者の関係についてなど、かなり幅広い分野に共通してみられる問題を扱った概念です。
ですから、いまミントさんとチョコさんが直面しておられる問題を、
単にミントさんの「親に対する個人的ワガママ」であるかの如く卑下なさる必要はありません。
むしろ、チョコさんとミントさんがこの苦難を乗り越えてお幸せになることは、とても大切で意味のあることなのです。

パターナリズムについては以下の記事が、Wikipediaよりさらにコンパクトに分かり易くまとまっています。

http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/soc_paternalism.html

↑こちらをご覧になれば、ミントさんのケースがまさにパターナリズムの問題であると
ハッキリ分かるでしょう。以下に、幾つか引用しながら述べていきます。

> もともとは半人前の子供のためにいろいろ世話を焼く父親のこと。

> そこには当事者を「劣った者」と見る差別観・強者の奢りがちらついている。

> パターナリズムに対して、「個人の意志決定尊重」がある。
> 医療におけるインフォームドコンセント、行政での情報公開など、充分な情報を与えた上で行われる
> 当事者本人の自己決定を尊重することが求められている。

498春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2009/08/04(火) 12:50:13
>>497続き】

つまり、ミントさんのお気持ちや状況、選ばれたお相手であるチョコさんが本当はどういう方なのか等、
本来、お二人のご結婚に賛成するにしろ反対するにしろ、当然重視すべき判断材料(=情報)を軽視し、
それによってミントさんの「自己決定」を無視して、無理やりな選択を押し付けようとしてしまっていた。
ミントさんのご両親の過ちを一言で申し上げるなら、大体このようなものではありませんか?

そこには、パターナリズムの問題に共通してみられる難点、即ち「相手のためと言いながらも、
当事者(ミントさん)の真の利益より、実は自分(親御さん)にとっての利益」を重視する本音も透けてみえます。
身も蓋もない言い方をすれば、ミントさんのためだと言いながら内実の本音は、
親御さんは「自分自身のため」「自分が嫌だから」反対なさっている。
これがパターナリズムが問題となるときの、特徴の一つです。

そしてこれは、実は創価学会のようなカルトに相手を入信させようとする時の、
信者さんの心理とも共通なのですね。この場合も、本音は自分のためでありながら
「相手のため」だと強調します。入信を嫌がる「相手」よりも、その相手が
どうしたら幸せになれるかの“正しい方法”を自分は分かっている。
だから無理やりにでも勧誘して良いのだと、多くの信者さんは考えているからです。

――今は相手も嫌がっていても、後からきっと感謝する時がくるのだ、と正当化する心理。
これによって、本音は「自分自身のため」に「当事者本人の選択を無視」している
という“現実”に目を閉ざし、また目を閉ざしているが故に、相手に対して
高圧的だったり、非論理的で一方的な物言いになるのだろうと思います。

(以下、続きます)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板