したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

08年度 卒論スレ

67名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/19(火) 12:05:55
俺だってまだ序論しか書いてねーよ

68名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/19(火) 16:45:48
実際まだ何もやってなくても、9月入ってからの卒論審査で「すいません。まだ書いてないっす。」
て言えば、事務の締め切りまで2週間あるから余裕・・・って担当が言ってたWW

69名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/20(水) 05:47:35
学校始まってから書くより
今書いたほうが楽だろw

70名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/21(木) 22:50:22
まだ3000...OTZ

71名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/22(金) 17:26:40
>>70
あと3回おなじこと書いてだせばいいんじゃね?

72名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/22(金) 19:04:50
>>71
それでも9000しかいかないぞwww

73名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/22(金) 19:10:15
読解力!

74名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/22(金) 20:59:51
>>72
3000字書いてあと3回おなじこと書いてみろぼけ

75名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/23(土) 00:47:55
掛け算の出来ない学院生がいると聞いて

76名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/23(土) 15:12:56
卒論っていつから無くなんの?

77名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/23(土) 16:35:19
SKP、本来なら今頃卒論書いてるはずだったのにな

78名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/23(土) 17:14:23
今から卒論はじめるわ

79低温化 ◆cfIteiOnKA:2008/08/23(土) 23:28:34
「作家の心得とは!下書きなどはギリギリに提出するのがベストだ!!直す時間がなくてそのまま通る可能性が高い!!」
「というのを見越して余裕のある締め切りを告げておくのが編集の知恵と」
「本当の締め切りってどのくらいにあるの?」
「それは…
本当の締め切りはね、みんなの心の中にあるのよ…」

80名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/24(日) 18:48:07
結局ほとんど参考文献の写しみたいになったわwww

81名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/24(日) 19:23:26
そんなもんだ

82名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/24(日) 21:37:22
SKPとはなんぞや

83名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/24(日) 23:19:15
知りたい君は図書室脇トイレに裸で集合だ!

84名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/25(月) 15:49:23
オリンピックも終わったか・・・
卒論はその前に仕上げようと思ったのに・・・

85名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/25(月) 18:43:45
卒論終わるだろうか・・・;;
よし!今日は徹夜だ!

86名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/29(金) 19:00:02
卒論一万二千字超えた瞬間からやる気なくなって尻すぼみに終わった・・・

87名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/31(日) 15:03:21
すごいこと考えた。
適当な空白に文字色を白にして「ああああ・・・」とか書けば簡単に文字数稼げるじゃん。
何で今まで頑張っていたんだろ、俺。

88名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/08/31(日) 15:28:53
やるなおまえ

89名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/01(月) 17:32:18
あなたが神か

90名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/01(月) 20:18:35
ちょwww
>>87のおかげでいっきに+1000字w

91名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/01(月) 21:59:15
そして卒論担当に見破られて卒業不可になる両名

92名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/01(月) 22:25:17
きっと天才の>>87のことだ
担当教員を騙す方法もすぐに思いついてくれるさw

93名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/02(火) 00:47:01
>>87
教員騙すにはどうしたら?

94名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/02(火) 01:10:59
>>93
一緒に寝て身体と魂を売ってこい。

95名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/02(火) 17:26:28
>>94それは特定の教員しか無理w

96名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/03(水) 10:22:05
アッー!

97名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/03(水) 10:34:15
まだ1000字。

98名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/07(日) 15:23:20
注を後半にまとめずに、本文の中に()書きでその都度入れていけば、「正当」に文字数が稼げる。

99名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/07(日) 18:18:01
一日500字ずつとか進めていればよかったじゃないか

100名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/07(日) 20:56:55
それが出来るほど真面目ならば今悩んでませんが、何か?

101名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/07(日) 22:05:42
激しく同意

今、1000文字にも達していませんが、何か?

102名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/08(月) 08:25:06
俺まだ2000字だが 下がいて安心したW

103名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/08(月) 08:51:43
俺も4000くらいで、ヤバいと思ってたんだが安心した。

104名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/08(月) 16:14:21
適当に画像貼ってその裏にあああ…で文字稼いでたんだが
提出したら担当教員に写真多すぎるから減らしなさいって言われて焦ってる

さすがに22枚は多すぎたか…

105名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/08(月) 19:45:49
(・ω・)セーノ
ノ( ノ)
く く

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

106名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/09(火) 22:00:40
(・ω・)セーノ
ノ( ノ)
く く

 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ

107名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/14(日) 17:42:39
卒論は終了。自由応募論文に取りかかっている俺。

108名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/14(日) 20:08:18
マジメ君乙

109名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/18(木) 23:09:14
ヒガミ君乙

110名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/19(金) 22:43:34
2年生に向けてやる発表会がいつごろだか、誰か知らない?

111名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/19(金) 23:01:08
>>110
学芸祭じゃね?
だとしたら11月8日

112名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/20(土) 17:58:50
>>111
去年総合学習の時間に、クラスごとに集まって
先輩の卒論の発表を聞く時間があったじゃん。
学芸祭のは確か自由論文の発表だったはず。

113名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/22(月) 05:50:00
waseda.net のメール容量が5Mしかない時点で
卒論やる気でない
というかまだ終わらない

114名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/22(月) 20:01:52
>>112
去年の学芸祭は卒論の発表だったよ確か。

115名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/23(火) 10:47:29
正直学芸祭いらね

116名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/23(火) 13:12:33
去年から教室で麻雀してても追い出されるようになったからな

117名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/23(火) 15:18:19
廃止論者の心境もわかるってもんだ。
ほぼ誰も興味ないからな

118名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/23(火) 19:36:37
去年どころか三年前も麻雀やってたら怒られた 

教務に呼ばれて牌没収されたし

119名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/23(火) 20:21:49
俺カードゲームやってるけど没収されなかったよ

120名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/24(水) 00:26:24
学院祭・体育祭の二つでおk

121名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/25(木) 21:55:34
まだ終わってないやついる?

122名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/26(金) 17:55:10
うちのクラスには少なくとも2人いる。

123名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/26(金) 18:00:46
明日は自主的に休日にして、卒論がんばります。

124名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/26(金) 22:50:26
自由応募論文が完成しないので、明日は自主休日にします。もしかしたら月曜も。

125名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/27(土) 05:40:04
卒論が完成したので、自主的に休日にします

126名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/29(月) 02:58:26
なあ皆
注釈ってあんな卒論集に載ってるくらいつけるもんだったのか?
俺参考文献のページの注釈しかしてないから10個くらいしかないんだが・・・

まあイマサラだし、このまま出しちゃうけどねw

127名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/29(月) 05:26:34
俺は7個くらい
本文が完璧すぎて補足(注釈)する必要がなかったからかも

128名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/09/30(火) 00:06:17
学者だって注釈丁寧につける人とそうでない人がいるわけだし、
別に教員が良いって言ってればいいんじゃない?

129名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/01(水) 21:06:42
提出を待つ列は、ディズニーランドなみ。1・2年が驚いていたな。

130名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/01(水) 21:52:59
昨日昼休みの終わりごろに出したときには誰も並んでなかったけど。
いつごろがピークだったの?

131名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/27(月) 00:57:34
さて、まだ卒論が終わってない俺に何か一言

132名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/27(月) 01:18:51
締め切り厳守っていってたけど大丈夫なの?

133名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/27(月) 02:42:13
デデーン
131 アウトー

134名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/27(月) 03:03:02
>>132
いや、一応期日に提出はしたぞ
ただ担当教員が裏で入れ替えるとかなんとか言って解放してくれない

135名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/27(月) 03:20:46
とりあえず形だけ期日に「提出」して後から差し替えるってこと?

136名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/27(月) 03:30:14
>>135
そういうことだな
正直はずれ教員をひいてしまったと思う

137名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/10/28(火) 18:07:02
仕上がってないのなら仕方がないのでは? 厳しい人なら切り捨てちゃいそうだけど。
やっぱり実際のところはそんなことしないのか(というか出来ないか)。

138名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/11(火) 07:45:48
家庭科のMや田って卒論担当してますか?

139名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/17(月) 14:20:44
卒論の家庭科の人って誰ですか?

そしてその人が担当だと楽ですか?

140名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/17(月) 21:52:08
卒論担当に家庭科なんていたのか?
聞いたこと無いけど
・・・俺が聞いたことないだけかもしれない

141名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/18(火) 00:22:49
どの教員番号がどの先生だとかみんな言うけどどうやって判別してるの?
はずれ教員だけは避けたいんだが

142名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/18(火) 09:51:45
中国とか自衛隊とか書いてあったらハズレ

143名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/18(火) 17:07:23
物理学系もNG

144名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/18(火) 19:09:19
>>142
なんてノリティズムwww

145名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/18(火) 20:21:49
>>143
A澤なら問題だけどHさんならいいと思う

146名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/18(火) 23:33:31
>>142
あれはもはや授業というより洗脳

147名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/19(水) 01:15:57
別に自衛隊の先生の時間は内職し放題だからいいだろww

148名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/19(水) 09:22:54
ノリティズムの卒論の授業は教室が小さい上に歩き回ったりするから内職はムリ
寝ると起こしやがるから寝れない
もちろん休み時間無しで2時間連続は前提
時には30分以上も延長する

奴が卒論の担当だったから間違いないっすよ
死んでもオススメしない

149名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/19(水) 18:06:17
「文化」とかそういうのを選ぶと誰に当たりますか?
友人曰く体育科のF島氏らしいのだが。
あの人が当たると楽?
授業はサボれるが卒論は厳しいとかないよね?

150名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/19(水) 20:03:27
一番楽なのはごじゅうがらし氏だろう

151名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/11/19(水) 22:06:03
比較的教員の中で年齢が高い人は当たりじゃないか?

152名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/08(木) 13:13:16
担当教員が富○和男って人になったんだけど
どんな方でつか?

153名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/08(木) 13:22:25
>>152
基本的に放任主義。
持って行けばちゃんと直したりアドバイスしてくれたりするし、
あんまり出来が良くない人でも特に厳しくしたりはしない。
悪い点は、パソコンをほぼ使わない人なので、メールで送ったり出来ない。
夏休みに仮提出があったけど、郵送で提出したよ。

154名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/08(木) 14:06:10
>>153
どうもありがとうございます!

155名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/08(木) 16:00:39
地歴の浜riverさんはどうでしょうか?

156名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/08(木) 23:00:30
>>155
地歴はかなり余裕。
ノートを中心に見直せば、大丈夫。
でも口頭で言ったことも少なからず出るので、しっかりとノートを作る方が良い。
三年の歴史になったら、少し覚悟した方が良い。

157名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/08(木) 23:22:33
卒論じゃないのか?

158名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/09(金) 01:23:09
うん卒論で浜りヴぇr氏の評価を聞きたかった

159名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/12(月) 15:48:27

ANA田さんはどうですか?

160名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/12(月) 18:48:22
>>158
卒論担当は今年度からだから少々知識不足もあったけど
彼自身も論文をいくつか出したことある方だから、相談にのってもらいたいときには
真摯に相談にのってくれると思うよ

総合的にはそんな厳しい人ではないから勧めなくは無い

161名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/12(月) 19:44:51
英語のM川先生はどうですか?

162名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/12(月) 20:09:55
>>159
卒論の一部を何字か書いてこいっていうレポートがある。
あとそれについての発表もある。発表というか調べたことを言うだけみたいな感じだけど・・・
夏休み近くなっても何もやってない人が多い中、なんだかんだ方向性が見えてるから楽になる。
内容についてはねちねち言ってくることはあんまりない。
もちろん普通にアドバイス(構成等・・)とかはある。
積極的な奴は個人的にメールなり話すなりすれば専門的な話もしてくれる。
とりあえず言われたことを最低限やっておけば自然に卒論ができあがってると思う。
アドバイスが具体的だから書きやすい。

ぬるすぎて焦ったり厳しすぎて萎えたりすることがないから個人的には当たりだと思う。

163名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/01/13(火) 19:50:43
流れ断ち切るが、苅谷 剛彦「知的複眼思考法」は読んで損ないぞ。
なんとなくテーマはあるが、具体的に何を書けばいいか分からないって人は、
これを読めばどうやって内容を膨らませばいいか分かると思う。

164名無しさん@学院ちゃんねる2:2009/02/24(火) 00:50:28
今年の卒論担当が須山さんの人がいると信じて聞くが
読んで期末前までにA4にまとめて提出するやつの本のタイトル教えてくれない?

165名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/10/16(土) 01:55:19
卒論ってボツになることってあるの?

166名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/11/17(水) 02:17:01
提出すればおk


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板