したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第二外国語交流スレ

27没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 00:56:18
けど社会に出る頃各国の経済力がどうなってるか分からんよね。
その点中国は賭けかも。米を越して世界のドンになってる可能性もあれば、
プッツンした農民に革命起こされてどうしようもない三流国になってる
可能性もあるし。
でもさー…。





どうせ、みんな使えるようになんないじゃん。

28没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 01:26:12
数年先じゃなくて数十年先まで、日本が付き合っていくべき相手は、
ここ数年バクチ的に経済の伸びを見せた中国なのか
新基軸通貨ユーロを標榜して地道に勢力を拡大して着実に安定した伸びを見せているEUなのか、
考えてみるべき。
上海など一部だけ経済特区にして、その部分だけがクローズアップされるから、
ここ数年の中国はすげえよ、みたいに見えるだけ。
だいたい中国は根が計画経済なんだから、これから先の伸びはたかが知れてる。
一方でEUは、域内共通通貨ユーロが新たな基軸通貨としてしっかり国際的に定着した。
・・・以上、ドイツ語Y崎さんの話をまとめたものです。
学ちゃんねらーのY崎さーん、見てますかぁ?

29( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

30( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

31( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

32( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

33( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

34没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 13:37:51
実際中国語習ってて中国の未来に光を見てる奴いるのか?
教科書からすら悲壮感漂ってるんだが。

35没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 14:10:12
EUって全部合わせても経済・軍事面でアメリカ1国にすらかなわないわけで、
だったら賭けでも中国に賭けるのがいいと思ってチャイ語選んだ。

大体、世界の舞台で活躍したいなら英語極めるのが一番早いだろw

36没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 15:42:17
>>34
ワロタw
さすが中国w

37没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 15:45:03
ノリチズムがここにも

38没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 17:07:20
ノリチーは以前、
「中国語を学んでおけば中国との戦争が起こればスパイとして活躍できる」
と豪語していたがや

39没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 21:41:01
まぁノリチズムなのか。。(笑)

40没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 21:44:06
>>38が誰かわかったwwwwwwwwwwwwwww
言っても良いか?ww

41没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 21:59:46
ドイツ語はヨーロッパでは一番使用者が多い言語

42没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 22:05:24
>>40
分かってもいいと思って言ってるに1票

43没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 22:38:04
だからどうせやったって身につかないんだからどれ選んだって同じだろ・・・
大学出て日常的にでも使わない限り絶対忘れる

44没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 22:42:08
三菱商事は英語使えて当たり前の上に新入社員は中国語研修受けさせられるらしいぞ

45没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/27(木) 22:58:48
学院生じゃそこまでいけないでしょw
身の程知らずな夢見てるボケが多いけどさw

46没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/28(金) 00:04:03
学力だけで入社が決まると思ってるのもどうかと

47没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/28(金) 03:20:35
結論:アナザーワールドに旅立とう

48没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/28(金) 04:17:46
>>46
語学は学力じゃないって!
話すことが学問だと思ってんか!

49没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/28(金) 11:20:42
語学やるのは三菱商事入ってからだろ。大丈夫か?

50没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/30(日) 16:03:52
中国語は特攻がめっさ簡単ってほんと?

51没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/30(日) 16:20:56
今回だけな。
去年は難くて平均が低すぎたから簡単にしたんだろう。
今回、かなり平均高かったみたいだから、第二回は上がるんじゃないか

52没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/30(日) 18:58:20
それニ外全部に共通してるからなあ
一回目は4つ全部簡単だった
みんな8以上だったし

53( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

54( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

55( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

56( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

57没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/30(日) 23:00:29
特攻、ニ外の平均は全部一緒になるようにすればいいのに・・・

58没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/30(日) 23:28:01
>>57
全部調整してるから。独逸語平均60下回ったのを8にしたってさ。
おかげでみんな10ついた

59没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/30(日) 23:36:23
そういう>>58は平均以下ww

60没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/31(月) 00:22:49
何キレてんだ?

61没有名字@学院ちゃんねる2:2006/07/31(月) 15:20:17
>>59
どうしたw

620721 ◆Xwd6rKe/gM:2006/07/31(月) 17:09:43
ドイツって無勉で8割後半イケマス

63Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/01(火) 02:10:38
僕は7だったけどなぁ・・・

64Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/01(火) 18:00:30
一番平和なのってどのニ外?

65Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/01(火) 21:57:30
平和といえば麻雀。麻雀といえば中国語でしょ!

66Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2:2006/08/01(火) 23:29:28
それ「ピンフ」じゃんw

67Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/02(水) 23:55:01
ドイツ語無難だよ。英語に酷似してるし

68Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2:2006/08/03(木) 15:09:26
>>67
表面的には似てるけど、実際けっこう違うし。
「それが素人の浅はかさ」

69Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/04(金) 01:22:37
ただ単語を「聞いたとおりに」書けば当たるとか聞いたことあるぞ>ドイツ語

70Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/04(金) 01:30:23
別にどれでも勉強すりゃとれるでしょ

71Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2:2006/08/04(金) 17:40:17
俺ドイツのルクセンブルクに4年間住んでたけど
ほとんどの奴らが英語とドイツ語両方使えてたなあ
フランス語とかに比べて覚えやすいって言ってたけど

72Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/05(土) 00:34:35
俺北朝鮮の平壌に4年間住んでたけど
ほとんどの奴らが英語とドイツ語使えてたなあ
フランス語とかに比べて覚えやすいって言ってたけど

73Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/05(土) 00:52:24
俺銀河系の地球に4年間住んでたけど
ほとんどの奴らが自称イケメンでドイツ語使えてたなあ
不細工はと死ねって言ってたけど
自分自身も不細工だってのに気づいてないのが笑えるw

74Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/05(土) 02:09:23
いつの間にルクセンブルクはドイツ領になったんだ?

75Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2:2006/08/05(土) 02:21:15
ナチズム
イクナイ!

76 ◆UXGmMIKURU:2006/08/05(土) 07:51:30
>>74
ドイツだけがドイツ語を使っているわけではない

77Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2:2006/08/05(土) 09:30:37
>>76
>>71

78Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/05(土) 15:06:05
ある意味一番学院らしいスレだな

79Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/05(土) 18:24:03
>>71
ドイツとルクセンブルクは別々の国だよ

80Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/07(月) 18:13:16
台湾と中国も別々の国だよ

81Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/07(月) 18:45:09
日本とアメリカも別々の国だよ

82Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/09(水) 00:35:02
>>81
え!?まじすか!?

83Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/09(水) 17:23:42
緑区と稲毛区は同じ市だよ

84( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

85( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

86( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

87& ◆X5u01O6BUU:2006/08/11(金) 15:49:35
안녕하세요! 너희들 이런 곳에 없고 공부해라! 그러니까 일본인은 대변(뿐)만이야.

88Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/11(金) 18:53:14
>>87
確かにw。でも中国語の方が若干厳しいと思う。

89Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/11(金) 21:47:59
>>87
・−・ −・−・ ・− ・−−・ ・−・−− −・−−・ ・・−− ・−・・  −・− ・−・・ ・−・−・ −−・− −・−−− −−

90Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/11(金) 22:56:26
>>89
−−−− ・−・−・ ・−・ ・・−・・ −−−− ・−・− −・−・ ・− ・−・ ・− ・−・−− ・・ ・ ・・ ・−・−・ −・−・・ −− ・・− −−・−・ ・−・− ・−・−・− −・ ・・ ・−−・ ・−・−− −・−・−

91Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2:2006/08/11(金) 23:43:37
>>87
そうかなあ。おれはむしろ、逆の視点から考えたいな。

92Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/12(土) 01:17:09
>>91
う〜ん、難しいね。しかし、少なくともわいはエリートやと思う。

93Ich habe keinen Namen@学院ちゃんねる2:2006/08/12(土) 02:15:32
>>92
結局そういうことになるのかな。
要するにお前ら全員カスやでぇ、ってことかな。

94( ̄ー ̄)ニヤリッ:( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ

95Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/16(水) 21:56:31
先生こんなとこで何やってるんですか

96Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/18(金) 01:34:03
とりあえず>>1の話題に戻ろうぜ

97Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/25(金) 00:46:32
Anybody?

98Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/25(金) 01:03:28
イトーチャンダヨ!

99Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2006/08/25(金) 01:56:42
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=484692
やってみれ

100Pluto ◆Itt40SQ.f.:2006/09/08(金) 22:55:04
イーんだよ!

101Non ho nome@学院ちゃんねる2:2006/09/08(金) 23:17:33
グリーンダヨ!

102No tengo ningún nombre:2006/11/05(日) 11:21:52
期末試験まであと一ヶ月なわけだが
すでにドイツ語やばいですよ。わかんねえ。
一年生の段階どぇドイツ語で苦しむと二年三年になった地獄なんですか?
教え!


103No tengo ningún nombre:2006/11/05(日) 11:27:22
>>102
うわ、一年で二外でおちこぼれると、つらいよ。
んんん、今から頑張って勉強するんだね。期末試験の
ころには何とかなるんじゃないか?
食事の時間も惜しんで勉強、べんきょう、ベンキョウ!
べんきょうしまくれ!
ただし、睡眠時間はきっちり取るんだよ。
いいな?

104No tengo ningún nombre:2006/11/05(日) 11:58:23
一年の時にニ外は真面目にやっておけばよかったと今更後悔@二年

もう教科書何かいてあるのかさっぱりですわ。
自分で本買って勉強しなおすしか残された道はなさそうだぜorz

105No tengo ningún nombre:2006/11/05(日) 12:07:10
とりあえず二外って教科書のレベルは1年〜3年、そんなに変わらない気がする。(ドイツ語だけど)

106 ◆LC7P44pfbg:2006/11/05(日) 12:09:23
>>103はスカトロ

107No tengo ningún nombre:2006/11/06(月) 20:53:38
いや、今の中国語3年の教科書のレベルは、
1年 入門→2年 中級→3年 初級
って感じに進んできて1年、2年の間ではかなりレベルの差がある。
2年で難しくしすぎたと思ったせいか、3年で簡単になるという不思議な現象。
今の2年と同じ教科書使ってるし

108No tengo ningún nombre:2006/11/06(月) 21:44:41
チャイ語の主任も3年の教科書は2年の教科書とやってることは
ほとんど変わらないって云ってたな。

109No tengo ningún nombre:2006/11/06(月) 21:52:20
一言で言うとモルモットだな!

110名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/01/12(金) 21:52:39
2chが潰れると聴き、ひっこしてきました

111Je n'ai pas le nom@学院ちゃんねる2:2007/03/12(月) 19:14:14
フラ語の先生が全員禿と言う謎。

112名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/14(水) 11:46:27
全員ではない

113名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/14(水) 12:35:10
>>112
フラ語科教員の方だったりして・・・?

114名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/14(水) 13:19:29
学院の先生はハゲ少ないよ

115名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/15(木) 23:28:01
>>114
おいおい嘘つくなよ。結構ハゲいると思うぞ。
まあ、世間一般に比べて学院のハゲ人口はけっして多くはない
んだけど、だからといって少なくもない。
この学校に多いのは、むしろヒゲ。
なぜだろう。ヒゲ人口が多くない?
めったにないよね、ヒゲ教師がたくさんいる学校って。
たいてい各学校にヒゲは一人か二人でしょ普通。
いくらなんでも多過ぎ。

116名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/16(金) 02:32:13
学院は教師ですら適当な学校だから

117名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/16(金) 09:31:46
>>115
舐めろよ

118名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/16(金) 10:27:01
>>115
ぼくのクラスにはひげ伸ばしてるやついるよ。
クラスの生徒だぜ。高校生でもヒゲ
のびるやついるんだなあって思って驚いた。
オスホルモン分泌量が普通の高校生より
ちょっと多いんだろうなあ。
ん? ということは、セッ○スめちゃくちゃ強いのかなあ。
ポコ●ンもでっかいのかなあ。
なんだか気になってきたよ。でも
めんと向かって本人に聞く訳にも行かないよなあ。
ろうかですれ違ったときにでも、さりげなく聞いてみよっかな。
よし、そうしよう。

119そら:2007/03/16(金) 19:36:53
普通にちんことかセックスとか言えよ

120名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/16(金) 22:55:29
>>119
たて読み

121そら:2007/03/17(土) 08:20:25
>>120
あー、それにしても汚い縦読みだな。

122アルテコ ◆UXGmMIKURU:2007/03/17(土) 08:40:50
ん?っとかあるからねえ。

123名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/17(土) 10:13:49
>>115意味わかんない

124名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/17(土) 13:07:34
3行以上は縦読みを気にするのが基本だろ

125名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/17(土) 13:26:58
いちいちそんなこと気にしないよ

126名無しさん@学院ちゃんねる2:2007/03/17(土) 13:44:14
このスレは汚いスレだなアッー!
とりあえずしゃぶれよw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板