したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今年度の理工学部について

1名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/03(土) 00:23:17
基幹理工学部という明らかに人気のない
学部ができたのにも関わらず他の学科の
枠の数がほとんど変わらないことについ
て意見求む

2名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/03(土) 00:28:13
理工系学部の枠数が変わらなければ、影響ないんじゃない?

3名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/03(土) 00:39:00
基幹はコンピューター以外に落とす為の陰謀にしか思えん。
我がクラスで希望する奴は納得の成績の奴ばっかだ・・・。

4名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/05(月) 23:05:33
再編成は学院生にとってデメリットしか見当たらない

5名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/05(月) 23:11:11
でも枠30人ぐらい増えたじゃん
去年まで全部の学科で210人だったのに今年は三つ合わせて242人

6名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/06(火) 00:22:34
明らかに学院製を嫌ってるんじゃねの?
学科まできまるってのが学院の売りだと思ってたからかなり引いた・・・

7名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/06(火) 02:30:53
>>6
基幹理工は学部の方針で一般受験の学生でも学科は選べないよ。
東大の進振りというのを知ってれば話は早いが、1年次は全学生
同じ授業を受けさせて、その成績順で学科を選べる方式

8名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/06(火) 22:24:36
>>6
付属生と一般生が別々ならもう1年頑張ろうってだけだろ。
一緒だから同じように頑張ってもどうか、って話なんだ。

9名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 18:21:18
基幹理工行く奴は今のうちから大学生の教科書、数学(微積、線形代数、微分方程式)
物理(力学、通信系行きたいな電磁気も)目を通しておくといいよ

10名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 19:03:36
っつーか理工来たい奴は悪いこと言わないからNべかんの線形代数とっとけ。マジで。

11名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 19:31:06
>>10
それってこれから開かれる講義?

12名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 20:10:55
多分もう始まっちゃってると思うんだが・・・

13名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 21:54:46
自由選択のやつでしょ

14名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 22:04:25
基幹微妙に人気あるような・・・
枠が多いだけかも試練が少ない印象はない

15名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 22:19:34
基幹ってさよく考えたらさ、
特攻とか成績とか取らなくてもいけるんじゃない?
数学で赤とかなければね。

16名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 22:39:03
そりゃそうさ

17名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 23:05:56
期間志望の奴は、そこそこに勉強しとして
大学1年での成績ゲット目指したほうがいいよ

一般入試の奴らが受験勉強してる間に大学の数学とかやってれば最強だよ

18名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 23:06:17
皆そう考えてるから
危ないってのは学院生の傾向からしてある

19名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/07(水) 23:47:47
>>9
>10
数学ってどう勉強すれば良いの?

20名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 00:47:00
10じゃないけど本当にNべかんの線形代数はタメになったよ。
あれのおかげで数学Aはほぼ無勉で一年間過ごせたからね。

>>19
学院の勉強を本当に完璧に理解していれば、努力次第で一般にも太刀打ち出来ます。
あーただ微積(特に積分)は一般の連中の速さに勝てないかもな・・・。
あと数学も大事だけど物理もかなり大事です。

21名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 16:37:50
基幹、思ったよりオタッキーな学科多いな・・・

22名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 16:39:11
数学科
応用数理学科
情報理工学科
機械科学・航空学科
電子光システム学科
表現工学科

人気順に並べてよ

23名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 16:51:42
数学科なんてまた露骨な名前だなあ

24名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 17:02:26
機械工学科は二つに分かれたのか!
その分総合機械工学科の負担が減ってると良いな!

25名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 17:10:54
数学科と数学科、次点機械科学辺りが人気無いんじゃねーの
こちらのクラスでは結構基幹希望者多いようだ。
そっち系多いからかもしんないけど

26名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 20:10:32
いや基幹人気無いだろ

27名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 20:12:23
情報理工学科
機械科学・航空学科
電子光システム学科
のどれかには入れたら就職には困らないだろうな

28名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 20:37:48
1年間で外部生との差を埋められるのか・・・
今年受験で1年間必死に勉強した外部生
かたやテスト何日か前だけ勉強し、テストが終わるたびに知識が抜けている学院生
かなりの努力が必要ですね

29名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 20:44:30
表現工学科にゲーム学科に近いものを感じた
これ就職キツいんじゃね?

30名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/08(木) 22:46:49
画廊に就職?

31名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 02:51:17
ギャラリーフェイク

32名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 14:01:37
>>26
そうでもないぞ。
コンピューターの後釜ってコトで行きたがってる奴は少なくは無い。
ていうか他のが微妙なんですよ。
気になったのは今年は電生結構少ない気がする。

33名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 16:19:29
基幹行きたがってる人は少なくはないよ!クラスに五人くらいいるし
外部と争うだけあって皆納得の成績だけど…
基幹に行く自信のない人やなんかは他に行きたがるみたい
電生やら経シスなんかは人気あるね。環境系も割と人気あるかな、楽だし
3Kは大学入って相当キツイから学院生は敬遠してるっぽい
3Kに入って途中で死ぬ学院生は結構居るらしい

34名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 17:41:57
>>26
受験勉強は1年どころじゃないよ

35名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 21:13:41
宇宙系ってどこに位置するのさ??航空学科??
それともない??

36名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 21:33:16
実は基幹結構人気あるって
第一が基幹って結構聞くよ

37名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 21:42:43
>>35
物理学科で選択すればある

38名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 22:45:07
1クラス許容6〜7として俺んとこ基幹、もしくは以上かもしれね
まだ正確に決めてない奴が1年の猶予があるとか考えてる

39名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 23:22:27
基幹か・・・
「先進のどっかに行ければいいや」とか言う安易な考えでなく
深く先を見越して目指してるんだろうな・・・俺と違って・・・

40名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 23:32:04
基幹ってかなり厳しいのか・・・・・・。
先進とかのほうが難しいから厳しいと思ってた(´・ω・`)

41名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 23:39:30
一般の奴らがそんな生ぬるいわけなかろう。先輩の話とか聞かないのか?
どんな考えで基幹選ぶのも勝手だが、覚悟がないならオススメできないな。

42名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/09(金) 23:47:41
   苦 労 は 買 う も ん だ っ て ! !
※3Kは2007年度より応用化学・基幹・建築になりました
  ∩∩                       V∩
  (7ヌ)                       (/ /
 / /                  ∧_∧  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚∀゚ )//
\ \(  ´_J`)―--( ´∀` ) ̄       /
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、    /
   |      |ー、      / ̄|    /
    |     | |      /   |   ミ)  
   |    | |     | /      \
   |    |  )    /   /\   \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー
    ↑        ↑        ↑        
  応用化学     基幹      建築

43名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 00:19:47
研究室の厳しさは就職の良さとは比例しない。


by 院生

44名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 00:40:14
応用化学と化学科はかなり大変らしいな
なぜか物理の先生が言ってた

45名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 00:40:18
>>42
ぶっちゃけ 応化、建築、そしてダークホースの生命医科学だと思う。

46名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 00:50:37
生命医科学科って医学部まがいのことやるみたいだけど
結局医者になれないんじゃ意味ないだろ

47名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 01:00:28
そうなのかぁ。
改めて理工3つに分ける意味無いよな。

48名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 01:13:47
>>46
いや、医者にはなれるっぽいぞ

49名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 03:08:30
>>48
無理
医者の国家試験受けるには医学部を出てることが条件だから
あくまでも理工学部の一学科でしかないからね

50名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 04:10:55
医学博士と医師免許は違う物。
医者になるには後者が必要
機械工学科には工学博士と医学博士の両方を持った有名な先生がいる

51名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 04:17:23
医学博士って要するに
医者じゃないけど無駄に医学的知識があるオッサンのことだろ?
そんなの誰だってなれるだろ
上野公園にでもいるホームレス連れてこいや

52名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 20:36:59
今日の説明会の感じだと基幹が一番好印象だったのは
俺だけではないはず。

53名無し@学院ちゃんねる2:2006/06/10(土) 20:47:45
適当に脚色しないと集まらないからな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板