したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

部活総合相談スレ

18名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/09(水) 16:14:01
サッカーは入部当初1年は60人とかあつまる。最終的に20くらいかな。
1軍と2軍で分けて練習してるみたい。でも1軍も別に強くはない。

練習もイヤだしサッカーだけやりたいんであればスキー部とか。

ちなみに昼休みはサッカーとかキャッチボールとかはみんな好き勝手にやってるから
何か部活やりたいのがあるけど、サッカーとかキャッチボールしたいって輩は昼休みに出来る。
勿論俺もそうしてる。

19二代目 </b><font color=#FF0000>(7P8eojyo)</font><b>:2005/03/09(水) 17:42:02
帰宅部只今入部希望者募集中

20名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 11:39:56
空手部は早慶戦前じゃなきゃ練習楽だよ。
新二年が一人しかいないからレギュラーとりたいなら今しかない!!

21名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 11:49:04
空手部と剣道部は同じ体育館でやるわけだが、どうしても剣道の占める割合が多い。
空手部は染めてもOK。剣道は染めたら没。
空手部は練習に顧問があまり来ない。剣道は来るし、来たら怖い。
空手部は練習内容がさわやかで軽い感じ。剣道部はむさくるしくて重い感じ。
空手部は上下関係がまぁ軽い感じ。剣道部もそこのところは同じ、ただし顧問に対しては例外。
空手部はレギュラー取れる可能性あり。剣道部はまよほど強くないとまず無理と考えていい。
ついでに剣道部は7日間の合宿は異常にキツく、冬には午前4時起きで大学に行って寒稽古をつける。
ただし達成感ってものはかなり感じることが出来る部活。

ってなわけでオススメは帰宅部。

22名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 11:59:04
じゃぁ米式蹴球部について書くか。
アメフトは練習がキツい。テスト前でも結構練習があるなど、以前学院祭のときにも練習があった。
雨が降ってもウェイトをするし、、まぁ体がマッチョになるのは言うまでもない。
筋肉はつくよ。んで、戦略っぽいのを暗記しなきゃいけない。ただこれは辛くない。
アメフトは練習はともかくとして、試合は相当楽しいのでオススメ。

23名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 14:03:56
22はよく勧められるよね。最大の障壁、もと全日本がいるじゃないか!彼の紹介なくしては
アメフト部は語れない。全体的に頭の弱い人が多いので、理屈で考えられる頭のいい人は
絶対入んないほうが良い。暗記だって普通に考えてテストとりたい人には負担以外の何もの
でもないし、筋肉付いて自信過剰になる人もいる。よっぽどアメフトが好きで、
スポーツに高校生活を捧げたい人しか入らないほうが良い。勧誘には気をつけて。
仮入部かと思いきやいつのまに入部してるから。

24名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 15:52:53
空手部はまず部費が全然かからない。(ちなみにアーチェリーは40万)
染めてもOKとはいっても、派手にそめたらダメ。
ただし1年の頭に染めてても、別に若気の至りってことで何も言われないはず。
顧問は全然来ない。年5回?
朝の稽古などは存在しない。

25名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 16:38:03
まあ、一番入って後悔しない部が帰宅部だな。
ちなみに俺は帰宅部部員

26名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 16:41:48
帰宅部に入りたいんですが??どうすればいいでしょうか?

27名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 16:43:07
うーん厳しいぞおそらくレギュラーはムリだな

28名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 16:47:10
放課後ゲート下臭GO!

29名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 16:47:57
中学では帰宅部の部長を務めていました。
帰宅中に行う様々なテクニック、帰宅した後の時間の有効利用。
色々知っています。ぜひよろしくお願いします!!

30名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 16:48:13


31名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 16:49:57
>>29学院の帰宅部には中学の部長クラスのやつらがいっぱいいるぞ。
まあ一番楽な部だけど

32名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/10(木) 23:50:42
楽な部に入りたいならともかく、学院で一番熱いのはアメフト部。
これは間違いない

33名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 00:18:32
俺も帰宅部しよ

34名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 00:46:36
帰宅部はらくだが
部活はいっている連中より勉強ができるとは思わないほうがいい

35名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 01:00:45
ようするに自分が高校生活で何をすれば一番後悔しないかを考えればいいんだよ。
本気で運動するのは高校の時くらいしかないって思うんだったら、運動部に
入ればいいし、逆にバイトとか社会勉強になるしやってみたいって
思うんだったら帰宅でもいいし。個人個人違うんだから、自分が満足するように
色々考えるべきだよ!とはいえ個人的な意見を挟めば、やっぱり将来
最後は体力勝負だし、運動から得られる青春は何にも変えられない
と思うから、回りに流されないで一回は運動部に在籍するべきだと思うよ。

36名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 01:18:55
雄弁ってがくちゃん1のほうにあったけどなにやってるの?

37名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 02:50:45
>>36
クラスで喋って浮いてる

38名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 03:29:39
幹事会に入る特典がつくよ

39名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 08:27:47
>>38
落ちる人は落ちるが。去年みたいに紙飛行機が飛んで。

40名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 20:25:44
文化部紹介マダー?

41名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 21:33:53
とりあえずコン研は気が付いたら入ってる漢字

42名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 21:54:34
中途半端な部活は目障りだ

43名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 21:56:22
アツイ部活は目障りだ、てかキモイ

44名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 21:58:15
>>43
うわ、部活全否定

45名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 22:42:41
ところで、説明会の吹奏楽部に感動したんですが、学院生からみてどうなんですか?
また、練習内容やスケジュール、ルール等を教えていただけるとありがたいです。

46吹奏楽部のHIV:2005/03/11(金) 22:54:17
結構スケジュール厳しい。休みが少なすぎる。
時間だけ長くだらだらヤリ過ぎ(と言っても、短くなると新たな問題が発生するわけだが)
つか、基本は自首連だし。たまにパートによって、パーレン。
コンクール、定演まえに合奏の荒らし。
ルールーらしい規則はない。上下関係も全然厳しくない。敬語は基本だけど。
入りたいなら、実際自分で見たら?
こんなところで聞いたって正確な情報手に入らないし、実際逝ってから決めた方が良い。
つか、此処に吹奏楽部のHPのリンクあるから、とりあえずHPに逝けば良いのさ。
参考程度にはなるよ?

47名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 22:59:11
>こんなところで聞いたって正確な情報手に入らないし
>参考程度にはなるよ
奇妙な矛盾

48名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 23:21:50
>>47
ここでは正確ではないかもしれないけど、HP行けば参考程度に
なるってことでしょ?
はぁ……頭ワル…。  死ね

49名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/11(金) 23:24:33
>>47
日本語の能力がないなぁ君。
46は「学院ちゃんねる2」では正確な情報が手に入らないから、
吹奏楽部のホームページに行けっていってるんじゃないか。
そっちが参考程度になるってことだろ?

50あぼーん:あぼーん
あぼーん

51名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:02:36
部活紹介は入学してどのくらいで行われるのでしょうか

52名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:03:56
>>48-49
基地外がいっぱいつれたぞーうっほーい
やっぱりこんな部活入るのは僕おすすめできないですわー
借金つけときますわーっぷwwうぇ

53名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:04:44
4月11日のおりえんてーしょんにいきな

54名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:17:34
>>52
みっともないね

55名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:37:02
帰宅部に入ることのメリットとデメリットは?
メリットは時間がとれるとかで
デメリットは交友関係極狭。他校とのつながりも希薄。って感じでしょうか?

56名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:40:43
俺は帰宅部だけど交友関係喪失はあると思うな
テストの過去問回ってこないしね〜

57名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:42:00
過去問・・・そんなものなくてもぜんぜん平気さ

58名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:56:23
でも周りの人が持ってるの見ると欲しくなってくるよ!

59名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:58:12
見せてもらえ

60名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 00:59:23
まぁそうすればいいんだけどさぁ

61名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 01:07:56
あれはあって安心するだけ
よっぽど特殊な教師の試験形式でない限り、英語以外は過去問いらない
尚、特攻は全てチェックしといたほうがいい

62新一年:2005/03/12(土) 01:09:04
特攻って?

63名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 01:24:54
>>45
>>46の補足な感じで。人によってどのイベントにウェイトを置くかが違いすぎる。
コンクールを重要視する奴もいれば、定期演奏会を重要視して、コンクールはただの通過点、ととらえる人もいる。
だから、「みんなで一致団結して金賞取るぞぉ〜〜!!」って感じのノリが好きな人には向いてない。

あと、楽器は好きなのになるかどうかはワカラン。経験あるならかなりの高確率になるが。
それと、楽器は基本的に古い。期待しないほうがいい。

吹奏楽部ホームページはあくまでオフィシャルですから。信憑性は高いけど、得られる情報は限られると思う。

64名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 01:27:18
>>62
特別コースのこと

65sage:2005/03/12(土) 12:22:58
去年の幹事長が雄弁部だと聞いたのですが、どんな部活ですか?

66名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 13:06:20
クラスでしゃべりまくって浮いてる部

67名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 17:42:41
>>55
帰宅部は時間を持て余してる気がする・・・。
うちのクラスはネトゲにはまってる奴とか、学校に残って雑談してるやつ多し。

俺としては部活して、帰ったら勉強に集中すれば充実した生活が送れると思う。
朝練とか、下校時間をバリバリ破るような球技系は勉強する暇もないが。

68名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 18:50:42
てか、空手部でレギュラーとれても嬉しくないだろ・・・

69名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 18:54:10
>>43
イラネ

70名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 19:43:42
>>68
オマエじゃとれないけどな

71名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 19:54:37
雄弁部に入ろうかな・・・

72名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 20:43:16
ゴルフ部ってどうなんでしょうかぜひ入りたいのです。
学院祭のときゴルフ練習場を見つけたのですが、
あまり人はいなかったので・・(学院祭で忙しいと思いますが^^;
そこの練習や規則、顧問の先生かたはどのような方なのでしょうか?
教えてくださいm(−人−)m

73名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/12(土) 21:54:26
>>69
damattero

74名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 01:10:00
>>68
他の部活を蔑むような部活・・・よっぽど廃部に近いんだろうねえ

75名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 01:11:14
>>68
つまりお前は目の前で空手部に1年を取られて背部寸前の柔道部と見た
とりあえずここでは他の部活を蔑むのはやめr

76名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 11:30:02
>>72
練習は基本的にだらだらだし、オタクばっか
運動部の中では一番冷めてるよ


ってオレはゴルフ部じゃないけどね

77名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 12:57:06
>>76
そうか?ゴルフ部けっこう人数いるし活気もあるじゃないか
オタクはいるかもしれないけどな

78名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 18:08:02
つか68のやつじゃまず空手部でレギュラー取れねーし それに空手部
のやつがそれ聞いたらきみぼこぼこだよ。

79名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 18:09:41
>>78
別に>>68の肩持つわけではないけど
空手部が弱いって有名じゃないか?
少なくとも学院内では

80名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 18:10:55
>>78
まぁ言い争いはやめろ
そもそも、「お前じゃレギュラー取れない」とかってよく使うやついるが
言われた対象は部員ではないんだし未経験なんだし当たり前だろう。

81あぼーん:あぼーん
あぼーん

82名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 18:22:34
大学の空手部は鬼強





そりゃ、全国各地から推薦でひっぱってくりゃそうなるか。

83名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 19:58:24
ラグビーはどうでしょうか?
大学の試合を見ててあこがれたんですけど。

84名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 20:06:39
軽音部っていうのは部活なんでしょうか?
吹奏楽とちがって大人数だとあまり成り立たない気がするし・・・。

85名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 20:30:54
軽音楽はチャラチャラしたアホが多いから止めたほうがいいよ。

それに、入らなくても自分たちでやれるしね

86名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 20:31:39
ラグビー高校は弱い

87名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 20:52:36
空手部くそだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・

空手でレギュラーとれる確立は曙が負ける確立と一緒ですよね

88名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 20:53:23
漢字をつっこむひとはしんでくだはい

89名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 20:55:47
>>81
そういうことにソースを求めるのはどうかと

90名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 20:56:53
>>89
ソースは?

91名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 20:58:05
>>90
ソースが必要だとするソースが出せたら答えるよ

92名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 21:02:41
>>91
ソースは?

93名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 21:15:08
ソーっスか

9491:2005/03/13(日) 21:18:42
>>92
なんのソース?

95名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 21:34:08
バドミントン部は厳しいですか?

96名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 21:50:17
なんか、どの部活をみても、よわいとかチャラチャラとか厳しいとか書いてあって、いまいちどれに入ればいいかわかりません。
最終的に決めるのは自分だし、人の好き好きですが、おすすめの部活といったら結局はなんですか?

97名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 21:59:23
掲示板で聞いてる時点で終わってる
自分で実際いろいろな部活を体験して肌で感じることによって、この部活なら3年間できるんじゃないか?といったように試行錯誤しなさい

98名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 21:59:53
もっとはやくいえよ

99名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 22:00:18
ラグビー。モテルしカッコイイから。練習きついけど頭良い人多い気がする

100名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 22:42:05
100

101名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/13(日) 23:27:45
>>72
基本的に顧問は練習にはこないし、指導者はいない。
なんで殆ど自主練習みたいなもんです。
経験なくても同学年の経験者か2,3年に教えてもらえるんでそこは大丈夫。
練習の出欠席はほぼ自由で、運動部の中では多分一番自由な部活だと思う。

102名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/14(月) 00:14:29
バレー部に入りたいんですけど、どうですか?
顧問がとても優秀だと聞きましたが

103名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/14(月) 02:18:27
ラグビーは時間費やして練習してる割に・・・

104名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/14(月) 17:13:39
グランドホッケーはどうですか?

10572:2005/03/14(月) 17:24:30
>>76 >>77 >>101のかた
ありがとうございました^^

106名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/14(月) 18:56:20
>>104
やめとけ、ダラダラやってるだけらしいし。一言で言うなら「中途半端」と聞く

107名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/14(月) 21:37:20
>>72
基本的に練習中は野球・サッカー等の話をしている。練習後にサッカーしたりしてる。
友達ができ難い体質の方にはお勧めできない部活。
でもまぁ楽しいよw

108名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/14(月) 21:42:21
>>107
学院の施設を使うな

109名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/14(月) 22:40:41
>>96
「弱い」「ちゃらちゃら」等という書き込みはほぼ全てが部外者が僻みで書き込んだものなのでスルーしてください。
主観である「強さ」とかを部外者が説明できるわけないですから。馬鹿は無視で。

ここで聞くべきなのはスケジュールとか。
まあ、「強いんですか?」とか「厳しいんですか」という抽象的すぎる質問を慎めばいい。
強さを聞きたいなら、都大会でどのくらいまでいっていますか?とか聞けばいいわけだし。

110名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/15(火) 18:06:50
てか、ここで聞くより自分で気になる部活へ行くべき。 そのための仮入部
最初の一ヶ月はそうすべき。

111名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/15(火) 18:08:50
どうせここで意見してるやつは(全員とはいはない)はその部活のことよく
知らないくせに弱いとか意味ないとかいうから信じないほうがいい。
しかもレスの時間帯からしてみて帰宅部。部活してる人なら早い時間にレス
しないはず。

112名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/15(火) 19:06:06
omaemona-

113名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/15(火) 19:33:12
>>111
携帯という手は君の頭にはないのかな?
くずが・・・

114名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/15(火) 20:12:29
>>113
携帯という手は君の頭にはないのかな?

そんなものが頭にあったら死にますから

115水泳部員:2005/03/15(火) 20:18:29
水泳部の宣伝します。
水泳と言うと、競泳を想像する方が大半ですが、学院水泳部は競泳でなく、水球です。
そのため、水球部と言われることもあります。
水球はプールでやるハンドボールのような競技です。
泳いでドリブルゴール間を移動しますが、泳げなくても全然大丈夫です。
部員でもともと50m泳げなかった人も練習で夏休み後にはバリバリ泳げるようになります。
中学時代、球技で活躍した人にとって便利です。
もちろん、中学時代競泳で活躍してきた人は速攻の要となるポジションがあります。
詳しい練習内容はhttp://wase-gaku-wpc.hp.infoseek.co.jp/で確かめてください。
※過去問も完備!!

116名無しさん@学院ちゃんねる2:2005/03/15(火) 20:46:49
>>114
死んじゃえ

117114:2005/03/15(火) 21:11:03
>>116
死んじゃえ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板