したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

刑事訴訟法2問目

22ハンタカチ王子:2012/07/25(水) 21:18:37
俺も〇かと思ったんだが、授業で先生がそうじゃないって説明したらしい。ドンマイ

23ハンタカチ王子:2012/07/25(水) 21:29:09
スレもう1つあるけどどっち使うの

24ハンタカチ王子:2012/07/25(水) 22:04:44
あっちのスレで重複宣言あったからこっち使うんじゃない?

25ハンタカチ王子:2012/07/25(水) 22:13:13
重複してるのはこっちですね
あっちが先に立ったみたい

26ハンタカチ王子:2012/07/26(木) 00:48:37
これって辻脇刑訴の話じゃないよね…?

27ハンタカチ王子:2012/07/26(木) 11:03:11
山田だよ

28ハンタカチ王子:2013/01/14(月) 01:32:39
山田先生の刑訴って試験範囲関連のアナウンスありました?試験範囲を教えていただきたいのですが…

29ハンタカチ王子:2013/01/15(火) 17:11:40
辻脇さんの問題形式わかる人いませんか?

30ハンタカチ王子:2013/01/16(水) 16:57:00
山田先生の刑訴について。就活で行けなかったので教えてください。
・問題形式
・範囲
・持ち込み
教えてください、お願いします!

31ハンタカチ王子:2013/01/16(水) 22:27:35
紙媒体全部持ち込み可でいいんだよな?
参考書って指定あるのかな…

32ハンタカチ王子:2013/01/16(水) 22:37:08
紙媒体なら予備校本でもなんでも可って言ってただろ

33ハンタカチ王子:2013/01/16(水) 22:52:14
さんくす

ちなみに過去問ほしい人は前スレの後ろの方に載ってるよ。

どこ勉強するかな…伝聞証拠ははずせないな

34ハンタカチ王子:2013/01/16(水) 23:52:52
えっ参考書持ち込んでも許されるの?

35ハンタカチ王子:2013/01/17(木) 00:03:49
えっ参考書持ち込んでも許されるの?

36ハンタカチ王子:2013/01/17(木) 00:14:33
毎年山田先生の後期では参考書許されてるよ

37ハンタカチ王子:2013/01/17(木) 00:17:52
紙媒体全部持ち込み可でいいんだよな?
参考書って指定あるのかな…

38ハンタカチ王子:2013/01/17(木) 00:52:26
紙媒体全部持ち込み可でいいんだよな?
参考書って指定あるのかな…

39ハンタカチ王子:2013/01/17(木) 14:28:09
紙媒体全部持ち込み可でいいんだよな?
参考書って指定あるのかな…

40ハンタカチ王子:2013/01/20(日) 13:53:58
誰か優しい人範囲教えてください。

41ハンタカチ王子:2013/01/20(日) 22:45:09
持ち込み可で問題絞られてるとか神か

42ハンタカチ王子:2013/01/20(日) 23:00:17
え、問題絞ってたの?聞いてなかった…

で、ちなみにどこだ

43ハンタカチ王子:2013/01/20(日) 23:18:38
絞ってただろ。ちゃんと聞いてろよ

44ハンタカチ王子:2013/01/20(日) 23:49:06
悪いが教えてくれて

45ハンタカチ王子:2013/01/21(月) 00:14:31
>>43
お前も聞いてなかったのかよwww

46ハンタカチ王子:2013/01/21(月) 00:48:02
争いは良いから教えてください。
お願いします。

47ハンタカチ王子:2013/01/21(月) 14:15:49
結局わかる奴はいないとww

48ハンタカチ王子:2013/01/21(月) 23:13:10
持ち込みできるんだからそんなに焦んなよ

49ハンタカチ王子:2013/01/22(火) 23:16:04
持ち込み可は山田さんのか?

50ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 03:57:54
問題の範囲を事前説明に資料持込み可
ここまでイージーモードなのは初めてだな

…ひょっとして採点基準がベリーハードだったりする?

51ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 04:03:03
山田の試験範囲

大問2つに事例問題各2問、自分で一つずつ選んで解答
大問1は自白法則と共犯者の自白の補強
大問2は訴因変更の必要性・要否と訴因変更の限界

紙の資料のみ持込可

52ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 14:44:12
紙の資料ってことは教科書も良いな
不気味だな...

53ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 14:53:45
去年山田さん履修した者だが、結構事例は難しいよ

持ち込み可だから余裕って思ってると普通に落とすから注意

知り合いでも結構落としてる人多かった

54ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 17:22:39
一つずつってのが疑問なんだが、大問二つのうちの小問が選択式になるん?それとも大問自体が選択式?

55ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 17:34:42
>>54
大問ごとに二つの計四つの問題があるけど、片方ずつ二つ解答しろってこと

56ハンタカチ王子:2013/01/23(水) 19:59:10
<<55
助かった、ありがとう

57ハンタカチ王子:2013/01/24(木) 03:03:49
事例って何が出るんだろうなぁ

58ハンタカチ王子:2013/01/29(火) 07:58:37
教科書と参考書がレジュメに載ってないのですが、何なら持ち込みOKですか?
ちなみに紙の資料ってことはパソコンで調べてプリントアウトした物も大丈夫なのでしょうか?

59ハンタカチ王子:2013/01/29(火) 21:10:40
最後の授業でテストのこと聞いた時

大問自体が選択だと思ったんだけど違うんだ?

みんな>>55のように解釈した?

60ハンタカチ王子:2013/01/29(火) 21:12:54
山田さんのテストって紙媒体ならなんでも持ち込みあり
ということは、シケタイとかも良いのか
巻末の論パとかケーススタディの記述参考に戦えれば心強い

61ハンタカチ王子:2013/01/30(水) 03:37:27
>>59
大問自体の選択と解釈してた

62ハンタカチ王子:2013/01/30(水) 14:29:29
時間ギリギリだった

63ハンタカチ王子:2013/01/30(水) 16:34:39
開始5分後に猛烈な尿意がおそってきて、テストどころじゃなくなった

64ハンタカチ王子:2013/01/30(水) 22:13:49
1問目選んだ人に聞きたいんだけど、(1)、(2)とどんな結論にした?
有効?無効?有罪?無罪?

65ハンタカチ王子:2013/01/30(水) 22:21:44
>>64
(1)は無効で(2)は有罪にした

66ハンタカチ王子:2013/01/30(水) 22:45:43
(2)は論点とか道筋しっかりしてたら有罪でも無罪でもいいと願いたい…
判例とか見て書いたから過程は自信あるんだけど、無罪か有罪か悩んで無罪にした。
学説と判例ふまえて理由しっかり書いたからOKだといいんだが…

山田さんが、過程を大事にする人か結果重視か、それが問題だ

67ハンタカチ王子:2013/01/31(木) 00:22:35
(1)無効
(2)有罪だとおもったー。

68ハンタカチ王子:2013/01/31(木) 00:50:47
あれって共犯者の自白しか証拠がないから有罪にできないんだよな
ハーフ・プルーフだし
ま、評価でてからのお楽しみ

69ハンタカチ王子:2013/01/31(木) 01:08:49
他の人と同じことを書いてると安心してしまう

70ハンタカチ王子:2013/01/31(木) 01:25:03
>>69 お前も有罪にした?

71ハンタカチ王子:2013/01/31(木) 01:55:18
有罪でしょ。反対尋問がなされているから引っ張り込みの危険性も薄いし、判例でも有罪になってるし

72ハンタカチ王子:2013/01/31(木) 02:21:50
>>70
うん。大問1は(1)が無効で(2)が有罪かな。
そう書いた。

73ハンタカチ王子:2013/07/17(水) 13:28:42
すいません
山田の前期の範囲教えてください

74ハンタカチ王子:2013/07/23(火) 02:58:05
山田先生の情報お願いします。今夜が山田

75ハンタカチ王子:2013/07/23(火) 12:49:46
捜査の範囲全部だよ

76ハンタカチ王子:2013/07/23(火) 15:29:07
例年通り持ち込み不可の○×ですか?

77ハンタカチ王子:2013/07/24(水) 13:51:59
簡単すぎwwwwwwww

78ハンタカチ王子:2013/07/24(水) 13:54:04
事件単位説での二重逮捕
司法巡査の差し押さえ、令状請求
勾留前には逮捕すべき
強制採尿の判例での可否
捜索中に別事件の差し押さえ
強制捜査と任意捜査の区別
司法警察員の逮捕による期間

あと三つは忘れた。

79ハンタカチ王子:2013/07/24(水) 13:56:34
すごいざっくりだけど後の人の為に今年の問題(順不同)
あと正誤もあってるかわからん。
・告訴の事を告発と呼ぶ
×告発は第三者によるもの。
・緊急逮捕の際令状を受けてから最大72時間留置できる。
×多分逮捕後から
・捜索の際別件の事件の証拠がでた場合差し押さえれるか。
×別件が現行犯逮捕出来る場合のみ
・任意か強制かの違いは有形力こうしが基準
×有形力ではなく〜
・拘留は逮捕なくできない

・尿検査は出来ない
捜索令状により出来る
・被疑者の保釈が出来る
×出来ない

80ハンタカチ王子:2013/07/24(水) 15:08:12
78、79に加えて残りの1問は、

・逃亡、証拠隠滅の可能性を考慮して接見指定をすることができる

ちなみに×。理由は自分で調べて

81ハンタカチ王子:2013/07/24(水) 16:46:31
まぁあと最後に、山田先生の正誤は基本xと思ってね!◯はあっても2、3個くらい。
前期はなんでもいいから捜査範囲の教科書読んで前スレとここにある過去問やれば単位くると思うから来年以降の人頑張って!

82ハンタカチ王子:2014/01/19(日) 23:34:49
山田先生の後期の範囲しってるかたいませんか??(´;ω;`)ブワッ

83ハンタカチ王子:2014/01/21(火) 03:29:17
辻脇刑訴の範囲どなたか教えてください

84ハンタカチ王子:2014/01/22(水) 22:48:43
自白法則
不任意自白の派生証拠
反復自白
訴因の変更
伝聞法則
伝聞法則の例外

論述1問 小問(事実の合否について)数問

85ハンタカチ王子:2014/01/23(木) 18:34:20
>>84
これってどっちの授業?

86ハンタカチ王子:2014/01/28(火) 15:48:21
みんなどの辺勉強しとる?

87ハンタカチ王子:2014/01/28(火) 20:48:14
自白と伝聞と違法証拠と訴因変更

88ハンタカチ王子:2014/01/28(火) 23:42:31
すげー前期の正誤の答案ここに載せたけど今といてみたら全然わかんねーわ。明日も刑訴いまだ無勉

89ハンタカチ王子:2014/01/29(水) 06:54:07
持ち込み可で今回は事例じゃないからなんとかなるんじゃね。

90ハンタカチ王子:2014/01/29(水) 11:12:23
今回は事例じゃないのか。
六法あればなんとかなるかな?

91ハンタカチ王子:2014/01/29(水) 11:30:38
紙媒体なら、なんでもOKなのかな?

92ハンタカチ王子:2014/01/29(水) 12:35:34
前期Sなんで後期くれませんかね()

93ハンタカチ王子:2014/01/29(水) 12:40:53
だが断る

94ハンタカチ王子:2014/01/29(水) 13:49:28
やっべ違法収集 具体例わすれてたわw例外の判例しか書いてねーわwwおわたん

95ハンタカチ王子:2014/01/29(水) 15:44:57
それだけでfにはならないから安心しな

96ハンタカチ王子:2014/01/30(木) 02:08:02
まじで?ドキドキだわ。ただ表6割しか書いてないけど…だらだら書くのも写す作業になるからと思ってたら見んなびっしり書いてたンゴwww

97ハンタカチ王子:2014/07/27(日) 20:39:58
黒澤睦、配られてから2週間後に提出の中間があったり、期末も電子機器以外なんでも持ち込みOKとか優しすぎて逆に怖いんだけどこの授業大丈夫か

98ハンタカチ王子:2014/07/29(火) 00:56:08
黒澤、あれ単位落とす人いるのか…

99ハンタカチ王子:2014/07/30(水) 00:07:16
山田先生の刑事訴訟法の範囲知ってる方いませんか?

100ハンタカチ王子:2014/07/30(水) 01:01:16
捜査、全部。
特に絞ってないうえ、毎年変わってないから、前レス読んで勉強するといい。

101ハンタカチ王子:2014/07/30(水) 12:09:20
遅くなりましたがありがとうございます!
がんばってみます

102ハンタカチ王子:2014/09/07(日) 00:12:27

 私大の最高峰


東の早慶、西の立同

103ハンタカチ王子:2014/09/10(水) 18:21:38
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

ビッグネームばかりです。

104ハンタカチ王子:2014/09/16(火) 21:14:04
日本の大学の実力度
★現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  中大、東大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
★大学卒業後の実力度(実績数による評価)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

105ハンタカチ王子:2014/09/17(水) 06:35:17
東の早稲田、西の立命館


   愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

106ハンタカチ王子:2014/09/20(土) 17:31:22
文部科学省は19日、全国の法科大学院52校に支給する来年度の交付金など
を5段階に傾斜配分する一覧を公表した。 司法試験の合格率や教育内容の改
善が見込めない大学院への財政的な支援を減らし、統廃合を促すのが狙いだ。
 傾斜配分は、募集停止などをした22の大学院を除く52校が対象で、
過去の修了者が受験した司法試験の合格率のほか、入学定員の充足率、
社会人の入学者数、夜間の開講などを点数化して、五つのグループに分けた
。その上で、教員数などに応じて決まる交付金、補助金について、
①最上位グループ(東大、北大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、早大、中大、
慶大)は、文科省の従来の基準に沿った支給額の90%、
②2番目グループ(九大、千葉大、横浜大、神戸大)は80%
③3番目グループ(岡山大、琉球大、立教大、同志社大等)70%、
④4番目グループ(青山学院、日本大学、東洋大学、法政大学、明治大学等)60%
⑤最下位グループ(駒沢大学、専修大学、京都産業大等)は50%に半減させた。
⑥それ以外の大学は撤退。統廃合。

107ハンタカチ王子:2015/07/27(月) 02:56:01
age

108ハンタカチ王子:2015/07/27(月) 05:14:44
辻脇刑訴について

109ハンタカチ王子:2015/07/28(火) 02:20:51
昔の掲示板見てると試験難しいけど評価甘いみたいな話が出てるけど
今もそうなのかな?

110ハンタカチ王子:2015/07/28(火) 02:29:00
辻脇さんの情報あったっけ?

111ハンタカチ王子:2016/01/23(土) 23:07:09
山田先生の刑訴って試験範囲関連のアナウンスありました?
試験範囲を教えていただきたいのですが…

112ハンタカチ王子:2016/01/27(水) 19:41:31
辻脇さん刑訴のヤマ張ってください!!!!!!!

113ハンタカチ王子:2016/01/27(水) 20:53:56
>>112
訴因変更
違法収集証拠排除法則
はほぼ確

114ハンタカチ王子:2017/01/11(水) 17:24:03
山田先生の範囲わかるかた教えてもらえないでしょうか?

115ハンタカチ王子:2017/01/14(土) 02:29:23
後期 山田先生
範囲:公訴、公判手続き、公判(後期講義の全範囲)
形式:2題のうち1題選択(記述)
持ち込み:紙資料なら全て可(六法、ノート、コピーも可)

116ハンタカチ王子:2017/01/14(土) 15:24:54
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

117ハンタカチ王子:2017/01/15(日) 20:19:37
>>115
あざーす

118ハンタカチ王子:2017/01/23(月) 00:20:41
辻脇先生の試験範囲って訴因変更の要否、可否、自白法則、伝聞法則、不任意自白であってる?

119ハンタカチ王子:2017/01/23(月) 02:20:34
>>118
不任意自白/違法収集自白の派生証拠
って書いてあった

120ハンタカチ王子:2017/01/23(月) 02:33:28
伝聞例外は出ないのかな?

121ハンタカチ王子:2017/01/23(月) 03:31:24
伝聞法則はむずいから出ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板